「コンプレックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンプレックスとは

2025-11-09

[]2025秋アニメ (途中)

星は個人的な好みを表したもの作品への評価ではないです。アニメ会社とか声優はよく分からんので。

好みの星はたぶん見ていくうちに変わるし変えてる。自分と違ったとしたら「こいつとは趣味があわんな」くらいのレベルで見てください。

永久のユウグレ ⭐️⭐️☆

あなたと・・エルシーしたい・・・。第0話から開始のアニメ

小さい頃から共に暮らす天才女性科学者と将来を誓い合ったが、ある事件に巻き込まれコールドスリープ

数百年後に目覚めた日本から物語(1話)は始まる。

この世界では人数や性別関係なく一緒になれる(結婚のような)、"エルシー"という制度があるらしい。ネットミームになりそうでならないワード

最初の方は敵も味方も容赦ない行動をしてたのが好きだったけど、途中から落ち着ていてる気もする。出てくる女の子キャラがみんなかわいい

OPUru

ある日、お姫様になってしまった件について ⭐️⭐️☆

韓国小説及び漫画原作製作中国アニメ会社。よくあるケースだけど、これは言われないと分からいかも。

追放刑。未来視の能力を持つお姫様主人公

赤ん坊ながら夢で父親追放されるという未来を見てしまう姫様。

9才のあの日、父に出会って暗く辛い人生になるはずだったのに、まさか5才の今、会ってしまった。

姫の行動で以前に見た未来が変わっていく・・?姫がかわいいんよ。

初回1時間で3話分放送テンポはえー。日本テレビ放送向けに編集してる感じ。

不器用な先輩。 ☆☆☆

オフィス舞台1話目でだいたい把握できるやつだと思う。

容姿端麗でクール仕事が出来そうな女性だけど実はコミュ障

あえて周りから壁を作るような態度を作っているのだが、新人男性社員教育係になる。

不器用から出るぶっきらぼうな態度。その後に反省する姿がかわいらしい。けど面倒くさい先輩だなあとも思う。

OPangela

太陽よりも眩しい星 ⭐️⭐️☆

札幌舞台原作者も札幌市在住。比較的体が大きく、それがコンプレックス女の子主人公

そんなコンプレックスを持ちながら、幼馴染でイケメン同級生男子に恋心を抱く。

友達以上の感情なんだけど、友達より先へは進めない。友達からトモダチ・・・でも・・・なんとももどかしい。

アニメでいうと温度的にはブスに花束をか。感情言語化するのが上手だと思う。

OP秦基博デビュー20周年おめでとう。毎回CM明けのアイキャッチ面白い

主人公席(外窓側一番後ろ)ではない。

矢野くんの普通の日々 ⭐️⭐️☆

隣の矢野くん 2024年に実写映画化してる。

不器用かつ不幸体質でいつもどこかを怪我する矢野くんと、そんな矢野くんが心配で見守り、あ、これもう私好きじゃんと自覚する委員長お話

矢野くんを献身的に支える真っすぐな吉田さんが愛おしい。あとリアクション面白い

座席主人公席ではない。窓際に居ると蜂の大群に襲われるらしい。

お、え、あれ?まだ6話だぞ。

ふたりソロキャンプ ⭐️⭐️☆

最近クマが怖いので海辺キャンプが多い私です。先日私もふたりキャンプデビューしました。いいものですね。

女性輪行キャンパー現る。雫とのライバルキャラですね。厳の夢、キャンプ場造りについてが語られることが増える。

OP変更、EDはそのままだけど歌詞が2番に。

13話は秋川渓谷バーティ

14話は青野原 野呂ロッジキャンプ場。本編冒頭で分かりやす名前が出てる珍しいパターン

15話は西丹沢 大滝キャンプ場。この回好きだった。

16話は山梨黒坂オートキャンプ場。最初あんなにツンツンしてたのに。もうめっちゃ仲いいやん。

17話、18話は小田原市いこいの森RECAMP おだわら

しゃばげ ⭐️☆☆

ノイタミナ枠。結構前にドラマもやってる。

名前から想像できると思うが、妖(あやかし)が存在するアニメ

周囲で起こっている事件解決していくというミステリー要素がある。

廻船問屋、薬師問屋、手広くやっている「長崎屋」の若旦那主人公

主人公は体が弱く妖怪が見える。体が弱い理由は後に分かる。

アニメでは鬼人幻燈抄が好きだったので助かる。

悪食令嬢 ⭐️☆☆

通常は食べると体調に影響が出てしまう魔獣。そんな魔獣を美味しく食べちゃいましょう。グリル厄介アニメ

懇親会の最中に突然魔獣が出てきて「おいおいマジかよ」とか思ったけど、

現実も街中でイベントやってて突然に熊が出てきてもおかしくないもんな。

ストーリーよりも食を楽しむアニメかな。

野原ひろし 昼メシの流儀 ⭐️⭐️☆

フラッシュアニメみたいな感じ。肝心のメシは写真でも登場する。どれも美味しそう。

最初は15分アニメでいいのでは?と思ったけど全然気にならない。あっという間に終わる。

OPMega Shinnosuke本名らしい。EDサバシスター

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか ⭐️⭐️☆

開始1秒で婚約破棄される貴族令嬢スカーレットが本作の主人公

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」

汚名を着させられ悪役令嬢と呼ばれ、婚約破棄されてた子は普通「かわいそう・・」となるのだが、この令嬢も暴力的でヤベー女だった。

やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼。嫌いな奴はボンボコボンボコスカッスカーレット

見てて体感時間早い。OPCHiCO with HoneyWorks

無職英雄別にスキルなんか要らなかったんだが~ ⭐️☆☆

ある年齢になるとスキルやら職業が与えられる話があるが、

今作は通常10才になると女神の祝福により職業とそれに適したスキルが与えられるという設定。

だがしかし主人公にはそれが無し。つまり無職だったと。でも努力天才で、努力本来得ないはずのスキルラーニングしてく。

5話では剣神杯で優勝し、無職ながら剣ではかなり強くなった。次は魔法だ。7話から魔法学院編。

私を喰べたい、ひとでなし ⭐️☆☆

製作が「わたたべ製作委員会」ということなので「わたたべ」が略称らしい。

SummerPocketの続き舞台瀬戸内海辺り。

死にたがり主人公に集まる妖怪との百合アニメ百合スキーな人にはいアニメなのかな?

協力に愛媛県伊予市松前町伊予鉄グループ伊予農業高校などなど

4話は本編とおまけとED風邪ひきそうになるくらいの温度差。

SANDA ⭐️☆☆

サンタクロース末裔である14才の少年主人公

サンタクロースおじさんにも変身できる、色々と設定が斬新。

BEASTARSと同じ作者ということもあり、BEASTARSのグッズがちょいちょい登場する。

ある日突然いなくなったクラスメイト女の子を探す。

少子化、ジャンダーレスボーダーレスが昨今の作品って感じ。

男女の制服に違いがないこと、藤村がどうして消えたのかなど、5話でいろいろと明らかになる。

ちなみに座席主人公席ではない。

科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ ☆☆☆

韓国学習漫画原作。昨年10から今年の3月にかけて2クール放送していた。

それの第2シリーズまさかOPED変らず。(OPの絵は少しだけ変わってる)

また、サブタイトルが以前は「その1」だったのが、「その1(全3話)」と分かりやすくなっている。

さて、今回はお詫びと訂正なしで完走できるだろうか。

結婚指輪物語Ⅱ ☆☆☆

1年・・いやもう約2年ぶりの2期。エッチなやつです。

普通男子高校生が元々異世界人の幼馴染を追いかけて異世界転移

異世界の脅威に対抗すべく、5人の姫と結婚し、光・火・水・風・土の5つの指輪を手に入れる話だった。

もうあんまり覚えてないが、ただひたすらエロかったことだけは覚えてる。AT-X配信では丸見えバージョンがある。

そういや1期は新キャラが登場して終了だったなー。もう5人の姫と一緒になってるし、これから何するんだっけ。

渡くんの××が崩壊寸前 ☆☆☆

継続2クール目。OPED変更。なんだこのEDタイトル歌詞作品にあってると言えばそうかもしれんが。

いよいよサツキの複雑な家庭環境踏み込む。そしてサツキの心も動き出す。

これも登場人物の全員の性格あんまりきじゃないんだけど、心理学的に中々見逃せない。

見ていて息苦しいんだよなぁ。鈴が一番の癒し。鈴は人生2週目だと思う。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す ☆☆☆

タイトル通り。開始5分で追放される。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していたけど実は攻撃魔法も得意。

シーズンでいう『勇者パーティー追放された白魔導師、Sランク冒険者に(略)』がダメだった人はダメだろう・・

ロキの登場くらいかちょっと面白くなった。主人公指揮者のように杖を振り魔法を使う姿はtakt op.Destinyを思い出す。

終末ツーリング ⭐️⭐️⭐️

終末後の日本EVバイクで2人旅ツーリング

開始は終末より週末って感じの始まりガソリン453円、EVは110円、H2は281円の時代

と思ったらタイトルが出てきたくらいか説明なしでいきなり終末になった。

富士山噴火した跡がある。

戦車暴走して襲ってきたり、女の子アンドロイド(?)ミルキーハイウェイマキナよろしくビームぶっぱなしたりで思ってたのと違う。

最初の情景からここまで一体なにがあったのか。どれくらい経ったのか。何故この二人しかいないのか。

船が山の方まで運ばれる程の何があったのか。空にはスターリンクみたいに等間隔に光が並んでいるがアレは何なのか。流れ星が何故下から上に流れるのか。

時折見る昔の景色は本人の記憶なのか。それ以外の人の記憶なのか。土地記憶なのか。謎が多い。

終末前に姉が撮影した写真を見ながら追体験する。

毎回童謡民謡が歌われる。箱根では「箱根八里」横浜では「赤い靴横須賀では「横須賀市歌」、台場有明付近では「鉄道唱歌」、

秋葉原では「てのひらを太陽に」、木更津で雨が降った時は「あめふり」

EDが毎回その場に合わせたものになっている。好き。

不滅のあなたへ シーズン3 ⭐️☆☆

ついに現代へ。好きなキャラマーチです。

現代だし、一応フシが望んだ?世界になったわけだし、みんなが生き返って集合したし、

今までのシーズンとは違ったテイストスタート。3話目で狂ってきた。やっぱりこうじゃなくっちゃ。

OPPerfume座席主人公席。

ウマ娘 シンデレラグレイ ⭐️⭐️⭐️

こっちのマーチも好き。やはりマーチヒロイン

スーパークリーク武豊が走った菊花賞の話も出るのね。スーパークリークといえば有馬記念はどう書くのだろう。

EDオグリタマモのデュエット曲。いいっすね。上手ですね。どこかの歌手かと思った。

2025年8月12日放送マツコの知らない世界で紹介してたんだけど、マツコさんには刺さってなかったっぽいなー

オグリキャップドンピシャ世代有馬記念では号泣してたみたいだから、この機会に見て欲しかったなー

東島丹三郎仮面ライダーになりたい ⭐️⭐️⭐️

仮面ライダーに憧れたまま成長した人々の話?

仮面ライダーに本気で憧れ、体も本気で期待上げた。

ショッカー強盗流行っているこのご時世。まさに目の前でもそれが起こっていた。

悪は見逃せない。屋台で買った仮面ライダーのお面をかぶりショッカーの前に立ちふさがる。

その時不思議な事が起こった

あー好きですね音楽もいいですね。原作曲のアレンジもいいですね。やっぱ好きなものに異常に取り組む人の話に弱いね、私。

OPはTeddyLoid feat. Shigeru Matsuzaki accelerated by TOPHAMHAT-KYO松崎しげるおるんかい

らんま1/2 ⭐️⭐️☆

もう普通女性の真っ裸を描くのね。最近リメイクアニメの中では好きな方です。

八宝菜OPEDで登場するが本編で出てくることはあるのだろうか。

OP水曜日のカンパネラEDはにしな。

EDの絵柄も1期と同じようにあずきちゃんタッチ

EDアカネの動きは初代OPじゃじゃ馬にさせないで」の動きだよね。

友達の妹が俺にだけウザい ☆☆☆

最近でいうと「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」くらい面倒くさい恋愛アニメ・・・と思ってたけど

主人公のがウザい。主人公が一番ウザい。

3話でやってること終始ドン引きだったんだけど。ちょっと受け入れられないなこれ。

まぁサブタイに「俺だけがウザい」とあったが。それにしてもだ。

OPアニメーション、ほぼ全てパロディネタ。さて、君はどれくらい元ネタを知っているかな?

青のオーケストラ シーズン2 ⭐️☆☆

青野くん達、オーケストラ部の活動2年目

座席主人公席ではない。

かくりよの宿飯 ⭐️☆☆

妖が見える見える女の子が、借金のかたとして鬼神に嫁入り・・・

いや、借金返済のために老舗宿「天神屋」で働く。

メシアニメ。でいいのかな。見てたら腹が減る・・・

地方では放送されていないのが残念。

ED特殊1話は葵、2話は大旦那、3話はそのミックスだったり。

アルマちゃん家族になりたい ⭐️☆☆

学会から追放された二人の天才科学者が作り出したカワイイ人型ロボットアルマ

「次の指示を。おとうさん、おかあさん」「「お父さんお母さん!?」」

アルマちゃんかわいすぎんでしょ。アルマちゃんを愛でるアニメです。

疑似家族が本当の家族になっていくほのぼの日常アニメほっこりするわ~

これもOP中に今回の予告があるタイプ

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ⭐️☆☆

中国WEBアニメ原作。羅小黒戦記シリーズの原点ともいうべき作品か。

1話5分のアニメを4つくっつけた感じ。万聖街もこんな感じだったね。

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』が2019に作られ、日本でも2020年に日本劇場公開された。

テレビでも2022年にテレビ向けに編集されたものが全5話で放送された。さらにこの映画版の続編が今年劇場公開される。

ストーリー時系列でいうと、映画(2019)の2年後が今度の映画(2025)、そのさらに2年後がこのWEBアニメかな。

EDAimer

野生のラスボスが現れた! ⭐️☆☆

主人公ゲーム世界召喚される。それも自身が最強クラスに育て上げたキャラクターとして。

SEがちょいちょい古い。戦闘時の効果音DBっぽいのよ。

OP岸田教団&THE明星ロケッツ

ゲーム版はサンソフトが作ってるのでサン電子提供に入ってる。「サンソフト!」のあの声久しぶりに聞いたなー

あなたサンソフトはどこから?私はいっき。あー、アルバートオデッセイまたやってくれないかなー。

anond:20251109201355

ボスマン⭕️さん…そんなにあおやまちゃんに対してコンプレックスを抱いてたんですか…🥺

しかにあおやまちゃんは頭も良いし学歴もあるしセンスもあるからボスマン軍団さんを怯えさせていたのかもしれません🥺🥺

わかりました☺️

今後あおやまちゃんに虐めやストーカーを一切しないというなら許してあげましょう😌

アドバイスください

わたしは、あのひとに出会う前から、正直に言えば自分人生にずっと深いコンプレックスを抱えており、学歴も、見た目も、人との関係も、自分でどうにかしようとしてもどうにもならなかった部分が多く、その苦しさを紛らわせるために創作に熱中し、そして創作のものよりも、それを褒められること、認められることが何よりの救いになっていたのに、そうやって得た褒め言葉でさえ、胸の中の空洞を埋めきれず、むしろ負担となり、だんだん自分自分のままで居続けることが耐えられなくなって、わたし他人に年齢や名前家族構成を偽り、まるで別の人間を演じているかのように自分を作り替えて生きるようになっていましたが、それは、そうしなければ生き延びられないと本気で思っていたからで、嘘をつきたかったわけではないのです。誰かを騙したかったわけではなく、ただ本当の自分を見られることが苦痛だった。

そうして創作依存しながらも、創作に褒められることすら重たくなり、それでも褒められなければ自分価値がないと思い込んでいたわたしの前に、あのひとは、いつもまっすぐで、正直で、自分を偽らず、堂々とそこに立っていて、わたしにはそれが眩しくて、羨ましくて、苦しくて、悔しかったのだと思います、でもそのときわたしは、その気持ちが悔しさだとすら気付けず、「傷つけられた」「見下された」「邪魔された」と、すべてをあのひとのせいにしてしまい、そうしているうちに、わたし自分こそが被害者だと思い込み自分が正しいのだと言い聞かせ、何度も何度も周囲に「わたしが傷つけられた」と言い、まるでわたし加害者ではなく、救われるべき側なのだと、いつの間にか信じ込んでいました。

でも私は加害者ではありません

ずっとそう思ってきましたし それ以外の考え方はできません

だって私は被害者だったはずなので

誰も聞いてくれなかったので

そういうふうに言われても 私は分からないので

本当に分かりません

何が正しいのか

私は説明できませんし

誰にも説明されたくありません

だって

私はちゃんとしていました

ちゃんとしていたはずでした

でも どうしてこうなったのかは知りません

誰が悪いのかも知りません

私ではありません

それは違うので

そういうことではないので

やめてください

私はちゃんとしていました

私は普通でした

私は普通だったはずでした

普通に見えるように言ってきたので

みんな気付いてなかったので

から悪いのはそういうところを見る目がない人で

私ではありません

私はちゃんとしています

そして

私はまだ見られています

どこからか分かりませんが

あの人が見ている気がするので

取り巻きも見ているので

ここにもいるので

ここにいないふりをしているだけで

多分います

そういう気がしています

理由はないです

でもあります

から

わかってください

わかれないならわからなくてもいいですが

からないなら わからないなりに

わかる努力くらいはしていただいて

そうじゃないと

私が何だったのか

誰のせいでこうなったのか

からなくなってしまうので

私は普通です

私が正しいです

私は悪くありません

でも、現実は違いました。

わたしが一線を越えてしまったのですわたしが、壊してしまったのです。

警察から連絡が来て、両親にも知られてしまい、わたしが繰り返し「守られなかった」と責め続けてきた家族の前で、わたし自分の行いを説明できず、ただ、あのときなぜ止まれなかったのかと問われても、自分でも分からず、でもそれでもまだ、心のどこかで「悪いのはわたしだけではない」と思ってしま自分がいて、その矛盾わたしはとても疲れています

いまでも、あのひとと、その周りの人たちが、わたしのことを見張っているような気がして、どこかでわたし名前を出しているのではないかわたしのことを笑っているのではないかわたしが呼吸するたびに誰かに覗かれているのではないかと感じてしまうことがありますが、これが妄想だと言われても、そう簡単に消せるものではなく、わたしの中では確かに「起きている」ことなのです。


どうして誰もわたしのことをちゃんと見てくれないのでしょうわたしはこんなに苦しんでいたのに誰も気付かなかったのでしょうあのひとは眩しすぎたわたしは追いつけなかったでもわたしけが悪いのですかそう言うならあなたは何を知っているのですかわたしのどこを見たのですかわたしを責めるなら最後まで見なさいよ途中で目をそらさないでわたし理解できなかったのはあなたの方でしょう

爪のピンクの部分伸ばして爪の形綺麗にした

爪の形がコンプレックスだったので矯正したで

小さくて扇形だったのが、ピンクの部分が伸びて縦長になって、一般的な手入れをしてる女性の爪くらいにはなったよ

爪の形を矯正するのは簡単から書いとくで

ジェルネイルで爪をガチガチに硬化する(最重要

②1ミリくらい(できるならそれ以上)白い部分があるように伸ばす

③爪を噛んだり、缶の蓋を爪でこじ開けるみたいな爪に負荷のかかる行為を控える

化粧品用の適当オイルミネラルオイル効果ない。自分無印オリーブオイル使ってたけど何でもいい)を寝る前に爪の裏に垂らす

爪の硬化がガチ大事

マニキュアだと弱い。結果を出したいならジェルネイルを強く勧める

ジェルはダイソーのはがせるやつをセルフで塗ってました。自分職場保守的なのでジェルは透明でネイルホリックのマットトップコート塗って何も塗ってません感を出してた。汚くなったら落として塗り直すを繰り返す。これだけで治った。コンプで悩んでたのが嘘みたいよホント

2025-11-06

もしかしてステラソラやるぐらいならブルアカ復帰したほうがマシ

なんか全然面白くないんだがステラソラ。

魔王ちゃん可愛いけどソレ以外が全体的に駄目。

まず敵が硬すぎる。

育成した上で挑んだら簡単に倒せすぎるけど、育成足りてない時はとにかく硬すぎて萎えて辞める。

マジで仙水の気持ちになる。

「こっちは敵の攻撃シュバシュバ回避してたまに回復するだけで無限生存できるけど、敵に与えるダメージが毎分数%程度で何十分もかかるからクソ」みたいな状態

ブルアカ場合は「体力増やすか火力増やせばギリ勝てるな・・・」って調整が面白かった気がするけどステラソラはなんかスゲー雑く感じる。

あと耐久属性の影響が極端過ぎる。

マジで全くダメージが通らなすぎる。

内部数値知らんけど1/5~1/10ぐらいなんちゃうかなと。

いや・・・これもしかし「攻撃力×補正値-防御力×補正値=ダメージ」の計算式か?

強くなるとヌルくなりすぎて、弱いとカスダメすぎてカスっていう最悪の計算式か???

なんかそんな気もしてきた。

とにかく全体的に戦闘設計ダメ

キャラについては悪くはないっちゃ悪くはないけど、テンプレかつ不快感のなさを目指しすぎて奥行きを感じないわ。

全く同じキャラを見たことがあるってわけじゃないんだけど、「まあこういうキャラいるよね」で終わりすぎる。

"プラス評価になるマイナス部分の設定"が上手くいってない感じがするんだよな。

ブルアカ場合は、インドア派らしい横腹だけどそこが可愛いとか、臭そうだけどコンプレックス持ってそうで可愛いとかがあったわけだけどステラソラってそういうのが薄いんだよな。

多少の弱点はあるんだけど個々人の中でちゃんと完結させ終わってるっていうか、プレイヤーの手によって救える要素がないっていうか、まあつまり「救いの王子様になれる余地がないよね」ってのがギャルゲヒロインとして良くないなと。

よく物語論で言うけど「キャラクターは最初欠点がある。それを乗り越える。その過程物語である」って奴がさ、もう終わってるわけよそれぞれのキャラを俺がガチャで引く前に既に。

ゲームキャラってのは職場新人とは違うわけだからさ、弱点なんて多いぐらいの方が嬉しいわけよ、コンプレックスまみれで別にいいわけ

まあ世の中には赤城みりあみたいな「外見に反して精神年齢1000歳レベルに超然とした存在であることが強み」ってキャラもいるわけだけど、ステラソラのキャラはそこまでではないから色々中途半端な気がするんだよな。

あとは単純に操作のしょーもなさかなー。

クリア前でもオート使えるのは便利なんだけど、じゃあもうブルアカみたいな感じでも一緒じゃんって感じがあるのと、結局プレイヤー側で出来ることが大きくゲームの奥行きを広げられてないなって所がね。

ブルアカスキルで上手くキャラ誘導したら敵の裏取れたり回避出来たりでめっちゃ有利になることあるけど、このゲームは敵の攻撃回避した先で一気に有利になる感がないんだよね。

前述したようにダメージバランス調整がしょーもないからさ、結局強い敵にはチマチマ攻撃しか出来ないし、サクサク倒せる敵はどうせ回避せんでもボコれるしなんだわ。

鳴潮とかだとちゃん回避することで倒せるぐらいの敵はそれなりのスピードで削れるからバチバチ感があるわけだけどさ、ステラソラって回避しなきゃいけない敵は全然ダメージ入らんからなんか退屈なんだよね。

技術力で一回り上の敵を倒す」ってことが快感に繋がらずに「ここまで時間無駄にして倒すぐらいならもう別のゲームやっか・・・」となってしまう。

ブルアカなんかは上手く回避することで出来るちょっと背伸びが丁度いいぐらいの強さで敵が設定されてるもんだが、そういうセンスが終わってるんだよね。

なんかあまりステラソラがショボすぎて「実はブルアカってゲーム性良かったんだな」と気づいてしまったよ。

要はアクション風味なプリコネじゃんとしか思ってなかったんだが、まあプリコネっぽさとアクションっぽさとままならなさのバランスが程よかったなと。

ステラソラは上辺ではローグライトスキルビルドゲームぶってるけど、実際にはレベルゴリ押しするだけの虚無ゲーデザインすぎるんだよね。

あとはビルドが結局攻撃力増やすことしか存在しないってのもゲームとして駄目だと思う。

敵の火力もっと上げて「これもうちょい防御に振ったほうがいいか?いやでも・・・」って悩ませる余地を出そうや。

あーマジ文句ばっか出るわ。

魔王ちゃん可愛い以外が本当全部駄目だった

2025-11-03

anond:20251101191659

見た目を過剰に気にする=不特定多数の異性に性的対象として見てもらいたい

かと思ったけど、女のオシャレが自己満足なように、自分の見た目がいいことでテンションをあげる男だって一定はいるよね

でも初っ端から奥さん不貞ばっかり疑うようだとそれはそれで夫婦として結構厳しいんじゃないか

コンプレックスを拗らせてその理由に奥様も巻き込んでる感じがする

薬を飲まないで見た目が変わった時に奥様からまれたなら怒ってもいいかもしれないけどさ

男性って清潔感に謎にこだわるよね

…誓って特定の誰かについて言いたいんじゃなくて一般的な傾向として

ネットミソジニーか何かに悪影響されてる人が多いのか、清潔感かい曖昧ものを過剰に取り沙汰して、それさえあれば恋愛が全部上手くいくかのように信じてる傾向がある気がする

清潔感コンプレックスというかさ

数あるファクターのなかで、どうして清潔感なんかが祭り上げられる対象になったのかは、少し妙

2025-11-02

anond:20251102173041

単にコンプレックス煽りワードとして便利だから使われてるだけで実際はそれほど興味持たれてないんじゃない

スパムリンクにぎゃーぎゃーいう人

たとえばそれがユーチューブチャンネル場合コンスタント(最低月に一回)に10再生してる人に対してもぎゃーぎゃ言ってる。

全くの雑魚ならでしゃばるなと騒ぎたくなるのもわからなくないがこれはどういうことか。

ようはそのレベルユーチューバーにすら自分人生成功具合で勝ってないと考えてるんだろうね。コンプレックス防衛モードになってて叩きたくなるんだろう。

そんなことする暇あったら自分なりのAI活用術まとめてユーチューバーになる努力した方が実りありそうなのにねw

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251102170256# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQcQMQAKCRBwMdsubs4+
SAy9AQChk8mhTjbFx0t+Us7Vxhpsx+4MiDaWGjyJdROBOC1tmwD9H2bXOGlDTcoS
h/fCzT3pwYK53eQA78FYVX9Z5T4XAAE=
=gHjY
-----END PGP SIGNATURE-----

しにたい

いわゆるミドルエイクライシスです。

子供受験を終えて手を離れつつある

仕事ステージがかわって会議かばかになってしまった

ずっと在宅で仕事してて人と関わらなくなった

妻とは仲悪くはないが、15年以上レス

一番きついのは、性能力の低下。性能力が低下したことをなんとかしようと、以前より性について貪欲になってしまい、それなのにたたなかったりするのがつらい

ソープにいってもたたずに終わったし、もともとEDなので薬のんだけど、レビトラでさえ効かなかった。シアリスちょっときいてるので、低容量シアリスのんでるけど、そこまで効果ない。あたまいたい

配信系のエロサイトにいて若い人たちに紛れているせいで自分の身の丈に合わない環境になってしまい、それがよりコンプレックスを最大限に助長する

若いから持病で性的経験ほとんどない劣等感EDと年齢に追い詰められて出口がない

どうすればいいかからない。毎日離婚やじさつのことを考えている。らくになりたい。でもメチャクチャ辛いとこまでじゃないきがする。ゆっくりと息ができなくなっている

今まで大切だったものがどうでもよくなっている。冷静に考えればまったく大切じゃないものに執着している。執着を捨てれば楽になれるって人は言うけど、ほんとにそれができればどんなにか

---

あれてしまってすみませんスクワット心療内科泌尿器科検討します。

ありがとう

2025-11-01

投稿記事リンク記事ブクマしていたが後に削除されたアカウント
2025年05月27日ウクライナ戦争に参加した日本人義勇兵達の絶望の未来 - 76usersmgdothe
2025年05月30日ここ6~7年前から反社属性のオタク界隈関係者増えすぎじゃね? - 31usersmgdothe
2025年06月26日すまん、AIって全然使えなくね? - 547usersmgdothe parisbird
2025年06月30日すまん、AIってやっぱ有料でも使えんし格差拡大するだけじゃね?危険じゃね? - 53usersparisbird
2025年07月02日AIが技術的に根本から全く使えない3つの理由 - 58usersparisbird
2025年07月16日SNS界隈やエンタメ界隈ってもはや低強度紛争状態だよな - 5usersmgdothe parisbird
2025年08月25日政治にお熱な事は大いに結構だが、オタク界隈に関わるんじゃねえ - 2usersmgdothe parisbird
2025年08月28日ネット辞めたほうがQOL爆上がりすると気づいた、もう楽になろうぜ - 395usersmgdothe parisbird
2025年09月03日ウクライナに消えたぼくのフレンド - 154usersmgdothe parisbird
2025年09月04日ある日本人義勇兵の死~敗北者たちの黄昏~ - 11usersmgdothe parisbird
2025年09月07日IT企業経営者の兄が首を吊って自殺した - 341usersmgdothe parisbird cvtte56
2025年09月11子供がいじめを受けた、家庭のすべてが崩壊した - 6usersmgdothe parisbird cvtte56 akuaku-88
2025年09月11親族(15)がまさかの補導でパ〇活やってたことが判明【追記】 - 30usersmgdothe parisbird cvtte56 akuaku-88
2025年09月16日友人のIT企業社長が逮捕されてから人生終了するまでの話 - 54usersmgdothe parisbird GUNIT-011
2025年09月18日疑問なんだがITエンジニアってDV癖のあるやつ多いの?【補記】 - 219usersmgdothe parisbird GUNIT-011
2025年09月19日妹夫婦が性交渉の不一致で離婚することになった(ま~たIT系かい…) - 269usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月22日発狂されそうだけど、純粋に人間としてつまらんのよ増田は - 260usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月22日妹夫婦が性交渉の不一致で離婚危機だったが落し所が見つかった - 12usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月27日20代末から40歳まで11~2年しかないのに何で気が付かなかったの? - 347usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月29日婚活での虚しい嘘成功例、ハッキリ言って憐れである - 196usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月30日すまん、非モテ中年達はテロリストにでもなりたいの? - 115usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年09月30日いや、マジであんだけイキってて20歳末~40歳までお前ら何してたの? - 8usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月01日太字長文説教増田、ガチで予言者だろコイツ - 36usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月01日ぶっちゃけ日本のIT技術者のレベルが元々低いだけだよね① - 501usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月04日海外でITエンジニアをしていた時に予言された事通りに業界がなってる - 538usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月06日追記:2025年-俺達が信じたITの夢の果てにて - 52usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月07日割とマジで発達障害がITに向いてるって誰が言いだしたんだ? - 131usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月09日一生食えるスキルがない?何でITエンジニアになんかなったの? - 69usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月13日ネット民が恋愛できないのってぶっちゃけ日本の国策なんだが - 66usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月15日お前らの雲より高い恋愛願望叶える方法って真面目にテロしかなくね? - 119usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月17日増田が大好きななろう系が衰退してる理由 - 79usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月18日なろう系(カクヨムだの亜種含む)の層の人たちってこんなのだから - 44usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月18日正直ああいう人たちは恋愛脳じゃなくて「家族コンプレックス」だよね - 121usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月20日「日本のITは国に潰された!」👈そりゃ潰されるだろこんな業界 - 21usersmgdothe parisbird GUNIT-011 dorohedorone
2025年10月30日アラフォー元特殊作戦群、ハッキリ言って人生終わっている - 241userssft98 shotshow megapic gjchang PJ-F16 pmpan67
2025年10月31日やっぱり俺ら陸自の特戦群は日本人のオモチャ扱いか、人権ないんか - 168usersquiet001 burn-burnag1 bva-wwx gjchang PJ-F16 pmpan67

2025年10月20日、複数ブックマークアカウントの削除とともにリスト内の殆ど記事が削除される。

2025年11月01日、複数ブックマークアカウントの削除とともに、アラフォー元特殊作戦群、ハッキリ言って人生終わっているやっぱり俺ら陸自の特戦群は日本人のオモチャ扱いか、人権ないんか、が運営削除(Not Found)となる。

2025-10-29

頭の回転が速いと思ってた早口の子知的障害者だった

自分は酒を飲んだ時以外は頭が全然回らないし話せないクチで、それがコンプレックスだったんだよね

接客業をしてた時、よく来てくれるお客さんがめちゃめちゃ早口マシンガントークで、自分感情を乗せてストーリーを語るのが上手かった


コミュニケーション的な駆け引きも上手い子で、ちょっと憧れてたんだけど

ある時ASDとかの話になって、よくよく聞いてみるとIQが80くらいの知的障害者だったらしい。

それで彼女価値が下がるわけでは無いが、口が早くてEQが高いってのはそのまま頭の回転に繋がるのではないんだな、と

anond:20251029125454

メンサみたいなコンプレックス産業は知らないけど

実施されたのはウェクスラー人知検査 で最大160まで計測できるみたいだね

2025-10-28

人を論破するんならもう議論は成り立ちませんよ

だって論破されたらこからは論なんて使いませんから

暴論、レッテル貼り、決めつけ、人格否定コンプレックスの刺激

あらゆる言葉暴力による攻撃シフトしま

人を論破するという行為で先に殴ったんですからね、殴り返されても仕方ないですよ

2025-10-27

人生経験が浅くて趣味が薄いのをなんとかしたい

人生経験の浅さ、乏しさがコンプレックスとなることが少なくない。

おおよそほとんどの人が、生きていれば当たり前に経験していることを全然しておらず、それゆえの教養の欠如や、雑談の苦手意識に繋がっている。

とはいえ齢も33を超え、子供は3歳にまで育ち、来年には新築マンションの購入が控えており、今まで以上に社会へと溶け込む必要性迫られている。

また、社会による半強制的理由だけでなく、純粋人生を豊かにするための趣味や生きがいの選択の幅を広げるためにも、今後は意識的に新しいことにチャレンジしていきたいと思うようにもなり、この文章を打ち込んでいる。

前説が長くなったが、ここからは、誰しも(少なくとも友人・知人・会社の同僚を見る限り)が当たり前に経験しているのに、私は経験していない事柄を並べていこう。

多くの人にとっては、こんなに何もしてない人もいるんだと思うかもしれないが、同じような境遇の人がいれば、シンパシーを感じてもらえれば幸いだ。

自動車運転

正確には、運転免許(それもマニュアル車)を持っているため、未経験ではない。とはいえ教習所以外で運転したのは大学卒業後に数える程度で、10年近いペーパードライバーをしている。免許も3回ぐらいは更新している。

都市部に済んでおりリモートワーカーであることから必要性がないと言えばそうだが、どちらかと言えば運転をしたくなく、車が無くても構わないような生活スタイルを選びに行っている節がある。

来年引っ越す新築マンションにしても、首都圏へのアクセスが容易であり、徒歩圏内駅前で概ねすべて事足りる立地であるため、敷地面積が犬小屋揶揄されそうなほど小さいのに、地方なら豪邸が建てられるであろう住宅ローンを組んでしまっている。

このまま運転をせずに逃げ切れそうでもあるが、やはり子ども幼稚園小学校と成長していくと、車を使った自由度の高いお出かけができないことで不便を強いてしまうだろう。自分けが不便ならまだしも、子どもが車を通じて様々な興味を持ったり経験したりする機会を失うリスクは避けたい。

車を運転したくない理由の筆頭は運転が怖いことで、ペーパードライバー10年経て今更普通ドライバーになれるものなのかなという漠然とした不安がある。VR空間上で自由安全ドライブできるような環境があれば良いのだが。

海外旅行

行ったことはないし、これは興味もなければ行かないことのリスクほとんどない。

が、行ったことがないので当然パスポートも取得したことがないし、なんなら飛行機すら数える程度しか乗ったことがなく、おそらく一人では乗り方がわからないレベルだ。

人生経験の欠如や、雑談の中で海外旅行の話になったときの疎外感からコンプレックスもあるところだが、そういう目的で行ってもおそらくは楽しめないだろう。

とりあえず子どもがもう少し大きくなったら、北海道沖縄のような、国内ながら長距離の移動を要する旅行はしようと思う。

音楽ライブ

音楽は人並みには好きだ。学生時代に好んでいたバンドや、当時のアニソンから最近流行りの曲までそれなりに聞く。カラオケも大好きで、大きな趣味の一つとも言える。

その割には音楽ライブには参加(参戦?) したことがない。生歌から受けられる衝撃や、同士集まる空間での一体感はさぞ良いものだろうという想像は出来るが、安くない金額と、競争を勝ち抜いてチケットを手に入れるような労力が無いのだろう。

これに関しては最初から人気アーティストライブを目指すのではなく、気軽にふらっと立ち寄れるような場所からはじめるのが良いのかもしれない。

楽器

音楽つながりで言うなら、楽器演奏というのにも挑戦したことがない。もちろん、学生時代音楽の授業であるとか、授業の一環として触れてきてはいるが、それを趣味にしようと思うほど馴染んだこともない。

音楽自体は好きであることからも、興味こそはあるが、やはり楽器演奏というのは、序盤の楽しくなるまでの努力の量と、そこにたどり着くまでに挫折する可能性の高さからハードルを感じてしまうのだろう。

ジム通い

リモートワークしている人、ほとんどジム筋トレをしているイメージがある。リモートワークあるいはデスクワークだと筋肉が凝ることもあり定期的な運動、発散を求めるのだろう。

私は(自称)中肉中背であり、散歩趣味であることから必要最低限の運動は重ねているし、健康診断も概ね良好な結果が出ているので、必要に迫られているわけでは無いものの、筋肉を付けたり有酸素運動連続して行うことで心身ともにパフォーマンスを向上させられるという逸話もあるため興味はある。

サウナ

「整う」という謎の概念に憧れがないでもない。稀に銭湯に行っても、サウナは熱いからすぐ出ちゃうし、かといって水風呂は冷たくて入る気がしない。外気浴ぐらいがちょうどよいがあれが「整う」なのかはわからない。寒暖差で意識が飛びそうになる瞬間があって、あれが「整う」だとしたらすごい界隈だと思う。

料理

いわゆる男の料理自分用にする程度。包丁をまともに使えない。猫の手さえ出来ればなんとかなるだろうレベル。揚げ物としたり、魚を捌いたりを自宅で出来るようになるとカッコよさそうだし、料理を妻に任せっきりになっているのを一緒にできる実利もあるので、これはチャレンジしたい度が高い。もうすぐ引っ越しキッチンも広くなるし。

麻雀

ゲームとして面白いかはともかく、大人コミュニケーションのキッカケとして、もはや常識とも言えるような遊戯だ。また、麻雀漫画を筆頭に多くのコンテンツにおいて、麻雀理解していることで間接的により楽しめる娯楽が多く、これを知っているだけでも人生の豊かさが底上げされるような気もする。

キャンプ

やりたい感は強め。学生時代にしたきりだが、その時の楽しさが忘れられない。とはいえ車を運転できないのが大きな足かせに思える。子ども家族キャンプする経験は与えたい。

登山

キャンプとほぼ同じ。

釣り

キャンプとほぼ同じ。そうか、車がないとアウトドアがなかなか出来ないんだ。

推し

いわゆる「推し」が出来たことが一度もない。アイドルであるとか俳優芸能人であるとか、今なら YouTuber などの配信者がそうなのかもしれないが、特定個人推し経験が一度もない。

もちろん好きな YouTuber であるとか、アーティスト作家などはいる。が、いずれもクリエイターその人ではなく、その人が生み出すコンテンツのほうが好きなだけである。(コンテンツに対する「推し」もあるとは思うが)

よく「推しいるから生きてる」など、推し時代人生を豊かにする源泉である人がいるので、少し羨ましい。

パチンコパチスロ

やる必要はない。が、これが意外と雑談の中でひとウケになったりもするので気にならないこともない。

タバコ

やる必要はない。ニコチンがない類の某はちょっと興味があるかも。

水商売

やる必要はない。クラブないしキャバクラであるとか、あるいは性産業であるとか。意外と興味も全然ない。良いことだ。

アスペの美点

他人配慮した嘘をつけない障害者から本当のこと言ってるって信じられること。

私は小学校低学年のとき男子に「顔真ん丸やな!真ん丸!!wwwww」と爆笑されてずっと丸顔が嫌だった。

それで社会人になってから飲み会で「丸顔いやなんですよね~」と言ったら、陰でアスペと言われている男性の先輩が聞いていて「丸いか?」と言われた。

その言い方が本当に丸いと思ってなさそうな言い方だったから、もしかして私は丸くないのかもしれないと思い、過去写真などを探すと、

男子爆笑された小学生の頃は明らかに丸顔だが、高校生くらいから顔が丸くなくなっていっていた。卒アルの集合写真大勢のなかで私の輪郭をみたとき別に普通だった。

丸顔が嫌だというのは母親に5回くらい愚痴たことがあり、毎回「そうでもないよ」と言われていたのだけど、母親配慮するタイプから、どうせ思いやりから来る気休めの嘘なんだろうなと思ってしまっていたんだよね。

アスペと呼ばれている先輩が、発言が失礼なことで悪い意味で有名だったから、私などに配慮をするわけがいから、本当に丸くないのかもと信じることができた。小学生のころから思い込みが、やっと覚めたというか。

ただし彼は本当に丸かった場合も「たしかに丸いな」っていうタイプだと思う。

毛深いのがコンプレックスだと言っている人にも「本当に毛深いな」と言うだろうし、太ってしまったと言っている人にも「本当に太ったな」って言うタイプだと思う。

アトピー死ぬほど悩んで苦しんでいる人に対しても「顔洗ってる?」とか言うようなタイプだし。人格を疑いそうになるけど、そういう障害なんだから仕方ない。

誰もあの人と結婚したくないんじゃないかなと思う。急に酷すぎることを正直に面と向かって言うから気が休まらないだろうし、家に居てほしくないタイプ。でも今回の一件だけは感謝している。

社会に出たいひきこもりおすすめするやることリスト

小1からひきこもりニートもやって累計20年くらいひきこもってたけど正社員で働いている。

社会に出るにあたって、個人的にこれはやってよかった、やめてよかった、と思うことをまとめた。

■やってよかったこ

・もしとりこぼしがあれば義務教育範囲勉強(就職試験にでてきたり、生活雑談趣味の基礎になる)

・やりたい業種で役に立つ資格習得

・くもんの小学生向けの敬語ドリル(よっぽど堅苦しいとこじゃなければ仕事で使う敬語はこれで事足りる)

勉強したい時はひとつの科目につき1日2ページとかでも全然いい。一年あれば大抵一冊終わる。

テキスト参考書)はじっくりやって、資格とか取る時は勉強した範囲だけ問題集で復習、試験近くなったら問題集丸ごとやって追い込み!

■役に立った系統の本

マナー本(子供向け、一般向け、ビジネス向け全部)

仕事を早く終わらせる系の本

ビジネス向けの伝える技術みたいな本

就職四季報(入りたい職場が載ってる場合、出てくる入社試験の種類が書いてある。対策しよう)

履歴書の書き方の本

面接マナーとか受け答え例とか載ってる就活系の本

仕事

経済的自立を目指すならライフワークバランスみたいなのはとりあえず考えなくてもいい思う

そういうのはちゃん計画的に育てられた人かそういう風にやっていた人が考えることであって、それ以外なら仕事中心に生きるならギリギリ身体と心を壊さないくらいの仕事でいい。

たまにちょっと無理して友達と会ったりデートしたりそんな感じ。

もちろん選べるなら仕事プライベートにも余裕のある働きやす仕事の方がいいに越したことはない。……選べる?

大卒以外で入れるとこって、「責任重いし大変そうだし拘束時間長いし休みも少ない……」ってとこ除外しちゃう生活できるお金手に入らない場合がある。

土日祝休みお金も稼げて楽できてプライベート時間たっぷり……みたいな生活夢見ちゃうとできなかった時苦しくなるかもしれない。

お金稼げてキツイ仕事か、楽だけど生活食べ物ちょっとだけ困るみたいな仕事かどっちかって考えると選択肢が増える。

個人的にそれでいいと思う。

だってそもそもひきこもりだったんだから理想人生なんてなくて当たり前。

職場人間関係のコツ

・前提

大多数の人間他人を深く考えないし思い込み激しいし自己中心的なので「理解して欲しい」はダメ、そして厄介なことに「察しない」も大罪である

大抵の人はネットスラングとしてのアスペくらい話が通じないし、ネットスラングとしての統失くらい妄想で周りを決めつける。そしてネットスラングとしてのメンヘラくらいめんどくさくて自己中だ。

ネットの優しい世界とかはなく、どんな身体的・精神的の疾患、性格容姿コンプレックス、変わった趣味趣向も差別されると考えた方がいい。

自分と気が合う人はそんな人の中に僅かに紛れ込んでいる……。そんな人はオアシスのごとく貴重なのである

・優しい、真面目は美徳ではない。

意地悪しろとか怠け者になれと言ってる訳では無い。

優しい、真面目は表に出して褒めてもらうためのものじゃない。自分利益のために利用するべきである

能力が身についていない段階で優しさや真面目さを表に出すとどうなるか諸君なら痛いほどわかるはずだ。

そう舐められる。

「要所要所で優しいフリ、真面目なフリをしているずる賢い人間」の「フリ」をすればいい。

まずは自分能力を上げることだけ考えろ。

・とりあえず真顔、無口、は望まない敵を作る。

前述の通り大多数の人間思い込みが激しい。

どのくらい激しいかといえば無表情=犯罪者 って思われるくらい思い込み激しい。

笑顔挨拶!ことある事にしつこくならない程度にその辺の人に話しかける!

知り合って日が浅いうちは微妙空気になることがあるが無表情で犯罪者扱いされるよりはマシである。そのうち向こうも笑顔で話しかけてくれるようになる。

無駄話などくだらない……みたいにやってると普通に排除するべき敵認定される。

人間って仲間じゃない=好きでも嫌いでもないじゃなくて、敵になっちゃうんだよね。

・見た目は親しみやすさと清潔感重視。芸能人インフルエンサーを目指すな

変に着飾ると中身はどうあれ気取ってるとか金遣い荒らそうとか性格悪そうとか面倒くさそうな人と思われるのだ。

オシャレさん同士でのマウント合戦やこのレベル毎日できなければ恋人辞めるとかみたいな鬼畜な異性が好きならいいと思うけど結構しんどい

服装は住んでる地域に合わせた普通を目指せばいい。

漫画キャラとおんなじで、親しみやすさがないと好かれないし、漫画と違って魅力的に見せようとしたり個性を出そうとしたりすると仲間ができない。

臭いNG

口臭体臭・服の生乾き臭は大罪である対策せよ。

■まとめ

多様性とか優しい世界を求めるな

空気読め

嫌われると分かりきってるところは表に出すな

さもなければ敵として排除される

一度躓いた人生過酷

2025-10-26

anond:20251025233309

意味分からんカッペ特有妄想であり東京コンプレックスだと思う

俺は東京には別に愛着帰属心もない

日本は愛している

 

カッペのそういう妄想ってやっぱり故郷の県を愛してるからなのか?

東京神奈川人生の半分ぐらいずつ住んだけどどっちにもさしたる感情のない俺には

そこが一番わからんわ…

2025-10-24

anond:20251024022100

コンプレックス刺激されまくっててかわいそう

うんこ目の前で漏らして別れようぜ

俺が弱者男性にならなかった理由

過去を振り返ると人並みに試練が多い人生だったと思う。

例えば、

社会人になりたての頃は、

全く社会で戦っていける武器はなかった。

過去の瞬間を切り取れば、弱者男性と呼ばれる男だったと思う。

そこから40代になった今は、一応一部上場企業に勤め、年収は1,000万を超え、子宝には恵まれなかったが、妻と2人でささやか暮らしている。

現在弱者男性ではない理由は、他人に期待しなかったからだと思う。

まず近親者に問題が多かった。家族でもこれだから赤の他人行政が親身になって自分を救ってくれるとは到底思えなかった。

みんな自分の事で精一杯なのに、なんで何も持たない俺を気にかける?他人にとって俺を助けるメリットはない。だから自分を助けるのは自分しかない。ずっとそう思ってた。

独学でスキルを学び資格を取り、体当たりで色んな場所に顔を出してコネを作ったり、落とされても何度も挑戦して転職もできた。

途中では、挫折もしたし、恥も沢山かいた。ぞんざいな扱いに傷ついたり、悔しい思いも数知れない。

社会人スタートが遅かったから年下にこき使われることも頻繁にあった。情け無い気持ちになっても自分プライドを抑えた。生い立ちとか学歴とか、未だにコンプレックスだらけだ。

運が良かっただけとか生存者バイアスとか言われるかも知れない。でも誰かの救いを待ってるだけでは現状は悪くなるばかり。自分自分しか救えない。これは真実だ。

そして、これから人生で何が起きて、また弱者男性になるかわからないが、そんな時でも他人には期待できない。困らないような準備を今からしておく。

みんな頑張れ。

2025-10-22

同窓会に行く人間バカにしていた

タイトルの通りだ。

察している人もいるだろうけど、私は学生時代、いわゆるカースト下位の人間だった。オタクだったし。

程度はゆるいけどなんとなくハブられる、存在感が薄い、そんな人間だったので、キラキラした学生時代を送る人間バカにすることで精神を保っていたと思う。

不定期にある同窓会や、成人式のあとの集まりに行ったことがない。だってそこには私のことを好きな人間なんていなかったし、私が好きだと思う人間もいないと思ってた。

友達は少なくたっていい、理解してくれる人だけがそばにいてくれれば楽しい

学生時代のやつらは私を理解できなかっただけ」

コンプレックスに押しつぶされそうなとき、こうやって自分を奮い立たせていた。

社会に出たあとは、学生時代人間関係をほぼリセットし、見た目を変え、言葉遣いを変え、昔の私をほぼ知らない人間と関わるようになったら不思議と広く浅い人間関係ができるようになった。

意図せず、私は「クラスの人気者」の擬態をしていたのだ。さも生まれてこの方この性格だというように明るく振る舞っていた。あんなにバカにしていた人間と同じように大人数の飲み会企画し、大騒ぎして、周りに迷惑をかけたり。

しかった。あんなにバカにしてたけど、楽しかったんだ。

楽しい

もっとみんなと会いたい、みんな大好き」

気付いたら、私はこんなことばっかり言っていた。

本当は友達の多い人間がとても羨ましくて、みんなの輪の中心にいる人の素直な感情表現だとかが好きで、私も同じようにみんなと仲良くしたかったのに、私はどうしても素直にそう言えなかったし、そう思えなかった。

どのタイミングかははっきりとはわからないけど、なんとなくコンプレックスを抱えた自分のことを許せた気がする。

から、私、今度同窓会に行くよ。

帰省したとき同級生にばったり道端で会って、声をかけてみたら普通にそのまま飲みに行ったし、ものすごく楽しくて後日同窓会やろうって話した。

ちなみに声かけとき無視されたらどうしようってめちゃくちゃ緊張した。全然普通だったし、なんならテンション高かった、お互い。

昔の私だったら絶対に言えなかった「誘ってくれて嬉しい!当日楽しみ!」って普通に言えた。人間って変わるものなんだなぁ。

anond:20251022132250

なんでそんなにムキになってるのかわからない

学歴コンプレックス

anond:20251021085653

ワイ「はぁ…ならなぜ自分自身若いうちに若い女性と結婚できなかったんですか?」

🧀🐮「チギュアアアアア!!!コンプレックスに触れられ、発狂)」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん