はてなキーワード: でんぶとは
過去の私の書いた増田を振り返って保存してデータをこしらえている最中あともう少しで全部到達できそうな勢いの最中にジューシーなみずみずしい餡子の詰まった最中を食べつつ私は一服するの。
さすがに、
内容を全く覚えていない忘れちゃってるものもあるのね。
あれ?私この時書いた増田カレーぶっかけられてるけどそんなことあったっけ?って
読み進めていったら見た夢のことで、
なんだ夢かーい!って
夢グループも安いと言わざるを得ない感じで安請け合いで読み進めていった自分の増田にすら騙されてしまうと言う事態。
なんか
ある程度のことを覚えている境目っていうのがどうやらあるみたいで、
それ以前の増田と言えば
全く覚えてない忘れているのよ。
だから、
うっかりお部屋の掃除を開始し始めて
なんか積んであった新聞や本をめくって読み込んじゃうみたいな感じで、
これなんかいちいち全部目を通して読んでいたらスピードが出ないし
ここはどんどんとんとんと進めていきたいところ!
これなんでどんな心境だったんだろう?って思い起こしても思い出せずに
なんかよくもまあこんなこと書いていたわねって自分でも思っちゃうのよね。
初期の頃はあんまりほとんど全部私書いた内容のこと忘れちゃってるみたい。
なので、
誰かの増田を読んでいるようではて?って謎に思う内容もなきにしもあらず的なこともあるのね。
でも作業は進めていかないといけない佳境にそろそろ入ってきたので、
実質あともうちょっと!ってところよ。
膨大な数にのぼりまくりまくりすてぃーな私の増田は65535ページまで遡ってもまだ先が見れない。
けど
もうちょっとよ。
なんか揃う系のミッションでポッシブル完成させた喜びをきっと味わえるはずよ。
もうさ、
やっぱり全部集めてなんぼよねってそう思いだしたの。
私の書き出しのところを自ら追求して揃えたいところなのよね。
あとはデータが揃えば、
EPUBのソースをAIにこしらえてもらってって流れを浸透させるつもりなので、
とかやってて余所見してたら
つ、ついにNintendo Switch 2発表じゃない!
私もお小遣い貯めておかなくちゃって思ったわ。
多分、
EPUBが先かNintendo Switch 2が先か?
どちらかってかも知れないわ!
いや分からないけれど。
でもまた先にSwitch 2が出ちゃって買えちゃって遊んじゃってってなると
また頓挫しちゃいそうな予感なので、
自らを急かしたいところよ。
うふふ。
うーん
私的にはこれなら単体具材が強力に圧着されているサンドイッチが良いし、
でもこのタマゴハムレタスサンドの良さも見付けてみたいものだわ。
なにか興味を持って見てみるときっと美味しく味わえる秘訣があるかも知れないわ!
ホッツ白湯ウォーラーこの時期起きてから飲むのには欠かせないホッツであると共に
好評で絶好調なタイマー運用で朝に沸いている飲み頃温度の70℃のホッツ白湯は、
朝の温活に捗りまくるし、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
でんぶってケツのことか?
いわゆるちらし寿司の事なんだけど、しょうががめちゃくちゃ酸っぱい?辛い?からそれを食べるともう他の味がわからなくなるのよ。
だから、ばあちゃんは俺の分だけ桜でんぶを書けてくれてたの。もちろん、甘いものをガキが嫌いなわけないからおいしいおいしいといって食べるわけよ。
するとばあちゃんは俺の好物が桜でんぶだと勘違いして、自分がちょっとでもご飯を残すと桜でんぶを書けてくれたの。
24歳ぐらいのときかな。ばあちゃんはアルツハイマーになっちゃって、買える度に「でんぶあるよ」といってご飯にかけようとするのよ。
俺は最初は察してちょっとふりかけて食べて「ありがとうね。」と言ってたんだけど、ずっとそればっかやるもんだから、実家のご飯はばあちゃんがいない時に食べるようになった。
(かんけつせいはこう)
Intermittent Claudication
「少し歩くと、足が痛くなったりしびれたりすることで歩けなくなり、少し休むと、また歩けるようになること」を間欠性跛行と
言います。
間欠性跛行の主な原因として、動脈硬化により血管に十分な血液を送ることができなくなり起こる「閉塞性動脈硬化症」と、
脊柱管(背骨に囲まれた管状の空間)内の神経圧迫による「腰部脊柱管狭窄症」があります。
両者を識別する方法として、閉塞性動脈硬化症は、片側性でふくらはぎより下にしびれなどの症状が現れることが多く、さらに、
下肢が冷たく感じたり、歩いたときにだけ症状が起こることが多くあります。一方、腰部脊柱管狭窄症は、両側性で臀部
(でんぶ/お尻の部分)から足全体に症状が多く現れるという傾向があります。症状が前屈で改善されたり、立っているだけでも
症状が出現するケースも多くみられます。
また、閉塞性動脈硬化症は、糖尿病・脂質異常症・高血圧・喫煙といった動脈硬化の危険因子を持つ人に生じる病気なので、
腰部脊柱管狭窄症は、進行すると下肢筋力低下や尿の出が悪くなる、尿漏れが起こるなどの症状が出現します。
http://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/intermittent_claudication/
自分は自炊派だけど、毎日1食くらいは自作じゃないのを食べたいので、お昼は会社の仕出し弁当。
なのに、知人が22時過ぎに訪ねてきて「明日のお弁当作ってね!」だって。
「いつも料理してるって言ってたじゃん、お弁当くらい楽勝だよね♪」だって。
めんどくさかったので、作りおきのお惣菜を自分で詰めていくなら格安でいいよと言ったんだけど、
それじゃかわいくないからやだと。キャラ弁みたいなのを作れと。
しかも7時に出て行くからその前に作っておいてね、自分は6時半に起こしてね、朝ごはんはパンでいいやって。
ちょっと待った、あんた泊まる気なのか? しかも弁当は作らせて朝ごはんも買って来いと?
「パンもあわせて500円でいいかな?」とか、金銭感覚大丈夫ですか?
腹が立ってどうしようもなかったんだけど、ちょっと前にネットで見たアイデアを思い出してOKした。
翌朝、詰め終わってラッピングしたお弁当箱を下げて出て行った。
昼休みであろう時間にものすごい勢いで電話とメールがあったけど、知るもんか。
ノリノリで作ったお弁当の内訳。
人間の形に作った白ごはん。髪の毛はインスタント焼きそば。胸に2箇所ピンクのでんぶ。
足の付け根にはポークビッツ(細工済み、上向き、中からとろけるチーズ)、さらに極小肉団子を2つ、昆布の細切り佃煮。
顔はアッーの阿部さんをがんばって真似てみましたよ。海苔をあんなに真剣に切ったのはおそらく最初で最後。
第三位
「太巻き」
お寿司の太巻きです。昔は桜でんぶで、いつの間にか紅しょうがになっており、「余計なことしやがって」と思っていましたがそういうマイナス方面からいつしか必要と思われる地位まで上り詰めた苦労人が堂々三位です。
第二位
「牛丼」
もっと厳密にいうと「吉野家」の牛丼に、「吉野家」の紅しょうがといったほうがいいかもしれません。玉子もいらない。味噌汁もサラダもお新香もいらないけど、紅しょうがのない牛丼は考えられません。
ほかの牛丼チェーンのものはあまり強い印象はありません。やっぱり吉野家ですね。
そして紅しょうがのベストカップル第一位は…
「焼きそばパン」
焼きそばパンです。焼きそばとコッペパンという異種格闘技にそっと紛れ込んですばらしい活躍をしてます。ほかのものは百歩譲ってなくてもいいけど、焼きそばパンの紅しょうがは絶対に必要な名脇役です。焼きそばに具がなくても紅しょうがは絶対に必要です。
コッペパンの内側に赤いのを残したり保温することでほんのりピンク色になるのもまたおもむきあり。
みなさんはいかがでしょうか? じゃあ次回「きざみ海苔編」でお会いしましょう。
まずはじめに断っておきますが、
恵方巻は食べたことはありません。
恵方巻という単語も、
何年か前にセブンイレブンかどっかで
初めて見た覚えがあります。
へぇ、そんな文化もあるのかと。
でね、昨日、「今年は食べよう」と
妻に言われて、思ったんですよ。
ただみんながやってるからって理由だけで、
言われるがまま、食品業界に踊らされて
食べたいとは思わないんです。
大体、何ですか。あの中に入っているのは。
うなぎはまだしも。
それに、でんぶだそうじゃないですか。
わざわざ年に一度の節分に、
魂が震えるほど食いたい食材なのかと。
それはホントに美味しいのかと?
問い詰めたい。小1時問い詰めたい。
美味しいから。
恵方巻だって美味しいっていうだったら、
こっちから言いますよ。
「食べさせてください」
究極のまるかぶり、至高の恵方巻とかって
言うのがあるんだったら食べたいですよ。
そこの所どうなんですかね、経験者の方。
この感情を何処にぶつければよいのか。
コミュニティを立ち上げようかと。
ゴーストバスターズみたいに
きっと仲間がいるに違いないと。
そう思ったら、既にありましたよ。
あぁよかった。画像作成に時間をとられなくて。
同じような感覚の人がこんなにも沢山((3人))もいるのかと。
日本も捨てたものじゃないなと。
なんとなく、安心しました。