「タマモクロス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タマモクロスとは

2025-07-27

anond:20250726220915

男の存在しない世界は嘘だろ

男はトレーナー以外にも一般人大勢描かれてるし、タマモクロスおっちゃんの様に愛情を向けられている者もいる

2025-06-16

漫画アニメだと、白髪銀髪は「特別存在である」ことを示す記号なんだよね

そのキャラクター若いほどその傾向は強い

アルビノの希少性とかからそのイメージが出来上がったのかもしれない

最近だと呪術廻戦の五条悟なんかがすごく当てはまる

シンデレラグレイオグリキャップタマモクロスは実馬の毛色からきているわけだけど、ちょうど良い具合になってる

2025-05-13

anond:20250512230801

ウマ娘 シンデレラグレイの公開時に期待していた内容との落差

これは「1話公開時はこういうウマ娘になるんだろなと思ってたけど期待を裏切られた」という話です。

まず1話公開時は笠松(カサマツトレセン学園)の面々はトレーナー北原以外はオグリキャップ好意的ではなかった。

笠松エースであるフジサマーチ」はどちらもオグリキャップに危ないから帰れと、レースは命がけだと拒絶する態度をとっていた。

そこをスタート地点としてオグリキャップベルノライト北原チームの一員になり、ノルンエース・ルディレモーノ・ミニーザレディも交えて7人で知恵を出し合って結束を重ねて

装蹄師ベルノライトオグリキャップ希望を伝えてボロ靴とボロジャーしか持っていなかったオグリキャップが徐々に武装を増やしてレースの頂点を目指すような、プリティではないウマ娘を描く作品になるんだろうなと期待していた。

しかテレビシリーズが始まって蓋を開けてみたら

初戦のフジサマーチ戦のあと数試合を快勝していた事になっており

オグリキャップはその間、ベルノライト以外の北原チームとの交渉はしていないようで、トレセン学園の学食を半ば私物化する有り様。

ミニーザレディやルディレモーノもオグリキャップが不在なら自分達が意地を見せるような活躍の場も与えられず、ノルンエース戦含めて5試合はこなしているのにベルノライトオグリキャップに追加の武装をする様子も無し。

柴崎に至ってはフジサマーチを窓口にだけ北原チームと接しており、柴山という偽名以外を伝えないコミュニケーション途絶男となっている。

さらオグリキャップによる食い尽くしが起きてしまった後に学食オグリキャップに対して行った働きかけは、これをきっかけに辞めちまえというものではなく、さらに進めと背中を押す有り様で・・・

それらもどうかと思うけど、オープニングがダメだなって。

この作品ウマ娘プリティダービーと同じで「みんなが知ってるあのウマ娘と同じ名前を持つバ体がアレンジされてるからみんな驚いてね」というギミックに、リアル競馬のあの馬のifで楽しんでねという二重の仕掛けになっていると思うのだけど

本編で驚かせたり毎週の話題を持続させたいからって、オープニングで「まだ観ぬ強敵達」という演出をやるのを避けてる。

結果として魅力の無いオープニングアニメーションができあがってしまった。

長々となったが結論を書くと

北原チームはオグリキャップから踏み台程度の扱いしかされていない。

さらオグリキャップG1の頂点を目指す気さえも無いようで、どちらかと言うと「走れること」がCoolだという全治マインドの方に比重が寄っている。

まり絶対王者打倒とか考えもせず、目標レース走ったら北原チームにとっての持続性とか考えずにレースを辞めそうな奴だという事だ。

信頼や友情の積み重ねの物語を期待していたのに、実際に出されたのは親元を離れたウマ娘の飯代を学食まかせにしてバ体の消耗を回復させる都合のいい舞台装置しかなかった。

ここからシンデレラグレイが真っ当に面白くなる事があるんだろうか?

オグリキャップ事情よりもタマモクロスの話の方が面白くなりそうで困るんだけど・・・

2023-04-23

一昨年ウマ娘が難しくて挫折しかけたけど

今は楽しくやってます

去年anond:20220514092559を書いた者ですが、この1年はウマ娘界で色々あったので振り返っておきます

近況

チームランクはUG5、競技場はクラス6です。もちろん月曜からは降級します。結局この1年間で一度もクラス6に残留できたことはないので壁は厚いですね……(過去最高は1,015,731点)

チャンミは一時期必ずAグループ進出できていたんですが最近進出もままならなくなってきました。まあでも決勝進出を賭けて一喜一憂することはなくなったのでいいか……。こないだのアリエス杯でチャンミは終わりですが、最終的にカプリコーン杯・アクエリアス杯・ピスケス杯・ヴァルゴ杯でゴールドアリエス杯・サジタリウス杯でゴールド☆です。プラチナって何それおいしいの? 第2回サジタリウス杯は偶然チョコボンがすごく上振れした結果チャンミ史上初の5戦5勝を体験できました。俺有馬記念向け育成得意かもしれん……(第1回ジェミニ杯のときは長距離育成苦手だったんですが、今はむしろ距離育成の方が得意で短距離は思うようにいかないですね……まあでもそれが普通でしょうか)

名鑑Lvは129。プレイアブルキャラのうち85人を解放しました(衣装違いはそれぞれ1人とカウント)。初回プレイは割とじっくりやるので逆に先延ばしになってしまって、まだツインターボと(デイリーレジェンドレースで入手したばかりの)ナリタブライアンの育成をやっていないので、育成済みは83人です。うち53人がUG以上(最高はメジロドーベルのUG8)、6人がSS+、15人がSS、9人がS+です。現シナリオによってインフレが加速しましたね……ちょっと前まで大成功だったSSが今や失敗作やぞ……

育成シナリオ

前回の増田では温泉に行けない仕様になったMNTについて愚痴りましたが、その後のグランドライブグランドマスターズでは温泉に行けるようになっててよかったですね。ただグラマスはうまぴょい伝説が見れないので不満。あとグラライでの「GIRLS' LEGEND U」のライヴが良すぎたのでそれが見れないのは寂しい。っていうかグラライが色んな曲を聞けてお手軽にいろんなライヴを見れてすごい良かったので正直「ずっとグラライでいいのに……」って思ってました。初回プレイキャラは一度グラライでやってうまぴょい(+GLU)を見てからグラマス、って流れですかね。

ただグラライにも欠点はあり、レース出走が育成の上で何のメリットにもならないので、たとえばキタサンブラックみたいな目標レースが多い娘の育成にはあんまり向いていなかったところ、グラマスはレース出走でも知識が貯まるのでそこは良いですね。逆にメイクラはレース偏重すぎて序盤に出れるレース全然ないハルウララみたいな娘にとってはネックになっていたので、この2シナリオの良いとこ取りをしたのがグラマスという感じでしょうか。あとやる気管理がしやすいのでゴールドシチーの固有称号「百年に一人の美少女」を獲るハードルが下がってくれるのもありがたい。

そして散々文句を言ってきたメイクラですが、グラライでありがたみに気づきました。三冠制覇欲がめっちゃ薄れたんですよね。アオハル杯までは「なるべく三冠獲らせたいな~」って思って、クラシック三冠とか、それが無理そうなら春三冠とか秋三冠とか、多少スケジュールがキツくなっても何がしか称号を獲らせてあげようとしていた(そして無駄レースに出走して微妙な育成結果になることが多かった)わけですが、メイクラでクラシック三冠春秋マイル+春三冠+秋三冠エリ女VMみたいなイクノディクタス以上に過密なローテをこなしまくった(三冠ウマ娘スプリント王者キタサンブラックみたいな異常個体を作りまくった)ことで三冠制覇に飽きて「なんか別にもう三冠ウマ娘じゃなくてもいいか」みたいな感じになって、結果的にグラライ・グラマスでは合理的な育成をすることができたというか。メイクラを通ってなければここまで達観することはできなかったと思うのでメイクラには感謝ですわ。

この1年間で新しく引けたキャラのうち数名について印象を書くと、

こんな感じでしょうか。おひんばいいよね……

あとネオユニヴァースは引けてないんですけど、デムーロの「人間言葉を喋れないのが欠点」という台詞から意思疎通が難しい電波系不思議ちゃん」というキャラ造形にしたのは天才所業だと思いました。なお某掲示板ではあまりにも一昔前の電波キャラ造形すぎて「電波、届いた?」とか「電気って、なめると味がするのかな」とか書き込むおじさんたちが大量発生しており「おっくれてるぅ―――――――――――――!!!!!!」と思いました(小並感)。

そういうわけで早くサトノクラウン実装しやがれください。クラちゃん可愛すぎだろ俺の嫁確定ですわ。ぐへへ……ヒシミラクルちゃんシュヴァルグランちゃんはおじさんとあっち行こうねえ……

デイリーレジェンドレース

これのおかげでタイキシャトルビワハヤヒデナリタブライアンを開放できましたありがとうございます。今はタマモクロス開放に向けコツコツやってるところです。

アグネスタキオンの因子研究

3ヶ月に1回くらいやってくれ(懇願

顧客が本当に必要だったもの感ありますよね。賢さ☆☆短距離☆☆☆固有☆☆みたいな微妙な因子の水マルが賢さ☆☆☆短距離☆☆☆固有☆☆というレンタル用にちょうどいい感じの因子になったり、スピード☆☆マイル☆☆☆固有☆☆のセイウンスカイスピード☆☆☆マイル☆☆☆固有☆☆にできたり、とにかく青☆9にならなかったからといって移籍させないでよかった感しかないです。もっと因子レポート持ってるだろジャンプしてみろよオラ。

原作

イクイノック推しなので去年の天皇賞(秋)サイレンススズカの幻影と化した世界パンラッサ先輩を華麗に差し切る姿に痺れましたし、ドバイシーマクラシックでは差し馬のくせに先頭に立ちノーステッキレコードで逃げ切る姿に衝撃を受けました。マルゼンスキーかな? 実況見ててお口あんぐりだったというか。勝つだろうとは思ってたけどあんな勝ち方するとはまさか思わないじゃないですか? そして皐月賞ソールオリエンスもヤバすぎ。直線が短い中山ナリタタイシンより後方から差し切ったとかどんだけだよ。桜花賞リバティアイランド差し切り見てすげえ三冠牝馬確定じゃんと思っていたら皐月賞もっとすごかったという(つくづくドゥラメンテの早逝が惜しまれる……)。やっぱディープインパクトの後継争いは今んとこキタサンブラックが筆頭でしょうか。あとはコントレイル産駒がどれだけ走るのかですよねえ……

そしてメイケイエール……彼女GIに出る度に高揚と落胆を味わっている……桜花賞からずっと応援してきていて、間違いなく実力はあるのですがGIで勝ちきれない。俺キンヘイロー推してた人たちの気持ちわかってきたわ……。なので今度のヴィクトリアマイル参戦は朗報ですね。とにかく向いてない短距離を走らせてたらGI獲れずに終わるので、どうせ制御できないなら適性に合った距離を走ってもらった方がまだGI勝利の目はあると思います。俺はエールちゃんの秋古馬三冠可能性を信じてるからな(ガンギマリ)(ikzeの腕ちぎれちゃう)(ソングラインとの鞍上かぶり問題ときソングエール大岡裁きしろって意見があって笑った。大岡裁きは車裂きの刑ちゃうぞ!)

2022-06-26

[]6月25日

ご飯

朝:ソーセージエッグ定食。昼:なし。夜:瓶ビール。生中。餃子唐揚げチャーハンキムチ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなり。

ウマの周回サボりまくってるからやらないとだ……

タマモクロスがいると爆速らしいのでサプチケで売って欲しい……

シャドウバース

「時空流転編」

 ・5段階評価:5

 ・あらすじ

  フローゼスの手引きでレヴィールへ転移してきたウェルサの面々。

  レヴィールの面々、アリサ達と協力してフローゼスが託した運命弾丸バニーに届ける。

  バニー運命弾丸により撃つ相手アイシィンではなくフローゼスであり、管理者に目をつけられていたこ世界を守る強さを身につけるための試練だったのだ。

  なんやかんやで、アリサネクサスを倒し、遂にロゼリアとの再開を果たすのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  バニー最初から、恋の話だったんでしょ。」

  そうなの!? と驚くや否や、怒涛の告白ラッシュにラブチュッチュッ……

  そういう話だったんだ……

 ・印象に残ったキャラ

  イルガンノ。

  最終的にバカップルが二組も生まれた上に、巨人たちは頭がアレなので、半分死んで半分生きてる異形なのにイルガンノが一番まともだった上に、ラスボスを倒したしで、完全に主人公だった。

  スキン買う。

 ・感想

  面白かった!!!!!

  恋の話だったことが判明してからは、一気に明るくなり、今までの鬱々した雰囲気が飛んでったのは少し笑ったけど。

  レヴィール、ウェルサ、アリサとそれぞれの面々にちゃんと出番があるだけじゃなく、それぞれの思想がわかるやりとりが面白くて、良いシナリオだった。

  ネクサス編完結しちゃったけど、アリサ以外の初期メンツに出番がないのは、期間限定で回収されるのかな。

王国帰還編」

 ・5段階評価:5

 ・あらすじ

  元の世界に帰ってきた初期リーダーの面々。

  各々が旅でで得たもの、それと取り戻したものの大きさを実感する。

  そして、元の世界がもうないユアン管理者との戦いをまた手伝うため、もう一度旅に出る、

 ・印象に残ったセリフ

  ユリアス「死に場所には、薔薇と鉄の先約がある」

  ユリアスとモノの関係性がシャドバにハマったキッカケなので、この一言だけでバッチリ感動できた。

 ・印象に残ったキャラ

  姫様。

  今までエリカの都合の良い夢の世界しか出番がなかったのだけど、こういうキャラだったんだ。

  僕は、ぐらぶるっ! でいうところの「女→女に強い感情を持つ人」が好きなので、姫様も大好きになった。

 ・感想

  よかった…… しみじみとよかった……

  シャドバ好き。

  ネクサス編のエピローグにして、次のプロローグって感じかな。

  今まで、暗殺とか、殺し合いとか、復讐とか、贖罪とか、重苦しい過去を背負ってきたキャラたちの気持ちが精算されていくのは、このキャラたちが好きだからこそ嬉しかった。

  特にザベルは、エレノアテトラ達との関係を踏まえた進歩が大きくて、感動した、

  エレノアはリナセントクロニクルフレバーテキストによると、次元超越の技術研究してるそうだから、再登場も見込めそうで楽しみ。

2021-12-20

ウマ娘キングヘイローストーリーを見ていて思ったんだけど

現役中も、引退して仕事を始めてからも、私の事をほったらかしにして

まり人妻であの制服を着ていたという事なのか?

今週号のシングレでタマモクロス引退する話出てたけど、見た感じ若い

選手生命普通スポーツより短いと考えられる

まり学生のうちに結婚出産、復帰を果たしたという可能性も出てくる

何か香ばしい匂いがするな

2021-10-01

ウマ娘にめちゃくちゃ飽きてきた

俺はウマ娘ゲームがやりたいのではなく、ウマ娘アニメが見たい。

3期やりませんか?シンデレラグレイアニメ化したりしませんか?

イベントで多少なりとも動くタマモクロスが見たいので、渋々育成しているが、ゲームやるの苦痛だけどでもイベント見たいこの状況!!

2021-08-15

タマモクロス実装されるまでジュエルを貯めている

実装されなかったりして。。。

2021-05-18

ウマ娘を始めてみて、JRACMを思い出した

5/22追記

ウオッカニホンピロウイナー表記誤りを修正した。

教えてくれた方、ありがとうございます

また、このCM企画者の方を知りたいと書いたら、こちらもコメントで教えていただいた。

本当にありがとうございます。久しぶりに通しで見ました。やっぱりかっこいい。

【DADADA.WORKS】 https://dadada.works/

----

表記の件をどうしてもどこかに吐き出したくて、アカウントまで作ってしまった。

書きたいことはタイトルのままだ。ウマ娘プリティダービーをなんの気もなく始めてみて、ストーリーを進めていく中で随所で標題CMを思い出した。

JRAの2011~2013にかけてのCMだ。

(ちなみに自分競馬場友達と数回行っただけの人間である

このCMシリーズは「THE LEGEND2013年)」「THE WINNER2012年)」「20th centuryboy(2011年)」に分かれていて、もう一言でいえば「めちゃくちゃカッコイイ」CMだった。

ナレーションも、BGMも、CM内に挟まれる当時の実況も、馬のフォトも、何もかもがビシッとはまっていてそのCMが始まるとずっと眺めていた。

自分は気に入った商品パッケージがあるととことん調べてデザイナーを探しておっかける程度のオタクなのだが(オタク情報収集が大好きだ)、このCM企画した方の映像はまた見たい。未だに探している最中である

ちなみに今のJRACMも、競馬場という場所に足を運んで貰おうという意味では正解なのだと思う。

でもやっぱり自分は前述のシリーズが大好きだ。「競馬場へ行ってみようかな」より、「競馬場ではこんな熱いレースが行われてるんだ!こんな名馬がいたんだ!」と思わせるCM

残念ながらJRA公式youtubeでは「夢のVS」のプロモが残っているだけの状態なのだが、いつか公式が前述3シリーズCMyoutubeにあげてくれることを祈る。

本当に本当にカッコいいCMだったんだ。以下、紹介されていた名馬を列記する。

◆THE LEGEND

メイセイオペラテスコガビーディープインパクトウオッカビワハヤヒデフラワーパークスーパークリークバブルガムフェローシンボリルドルフテイエムオペラオー

◆THE WINNER

キングヘイローメジロラモーヌアグネスタキオンライスシャワーエアグルーヴウイニングチケットニホンピロウイナーグラスワンダーサクラバクシンオーミスターシービータマモクロスサッカーボーイホーリックステンポイント

20th centuryboy

ミホノブルボンメジロマックイーントウカイテイオータイキシャトルサイレンススズカナリタブライアンスペシャルウィークエルコンドルパサーオグリキャップ

◆「夢のVS」

「夢のVS.」2019年日本ダービー編(シンボリルドルフ VS ディープインパクト

https://www.youtube.com/watch?v=fNtyk4DiGBk

「夢のVS.」2018年有馬記念編(グラスワンダー VS オルフェーヴル

https://www.youtube.com/watch?v=J_b6tK_feao

ブランドCM 「夢の第11レース」(1枠1番からサイレンススズカメジロマックイーンウオッカトウカイテイオースペシャルウィークテイエムオペラオーアグネスタキオンオグリキャップエルコンドルパサーシンボリルドルフナリタブライアンキングカメハメハミスターシービーディープインパクトエアグルーヴブエナビスタダイワスカーレットオルフェーヴル

https://www.youtube.com/watch?v=kcv3D26GjWA

------------------------------------------

今これを書こうと思ったのは、キングヘイローを育成中に、ファン感謝祭中、キングヘイローが「パン食い競争10回挑戦するも取れず、11回目にもチャレンジする」というシーンでこのCMナレーションがよぎったからだ。

テキストを進めるのを忘れて、二度見してしまった。キングヘイローCMナレーション

2000年高松宮記念

その馬は、十度の敗北を超えて血統証明した。

敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。

緑のメンコ、不屈の塊。その馬の名は、キングヘイロー

だったのだが、こういうところをゲーム内に挟んでくるところに運営の愛を感じた(これだけじゃなくて、他にも細かく細かく各ウマ娘史実を絡ませてくるのだが、この運営の本気を感じる)。

史実の馬も、ウマ娘キングヘイローも、不屈の心を持ったウマなのだ

絶対に勝たせてやるからなと思ったし、うまぴょいまで行った暁には「俺の愛バが!!!!」と呟いていた。何ならちょっと泣いた。

閑話休題

美少女化されて何のかんのは今も賛否両論だろうが、実際に競馬を知っている人こそ細かいところに気づけるゲームじゃなかろうか。

なので、動画でも実際に競馬ガチ勢の実況者がウマ娘を育成していると羨ましいと思う。

史実に基づいた小ネタに気づいて解説しているのを聞くと、すごく楽しんでいること、それから競走馬を愛しているのが画面越しにわかから

そして標題に戻るんだが、JRAさんは是非前述の3シリーズ公式動画で見せてほしい。

10年前に見た30秒程度のCMが、ウマ娘をやっていて思い出せるほどにはインパクトがあるCMなのだ

そして、その30秒程度を見るだけでウマ娘小ネタに一つ気づけるのだ。これってすごくないか

ビワハヤヒデナリタブライアン兄弟も、CMでは「ビワハヤヒデ 五馬身差の余裕」「ナリタブライアン 七馬身差の衝撃」となっていてここも好きだ。

でも3年分通して一番好きなのはサイレンススズカの「最速の機能美、サイレンススズカ。速さは、自由孤独か。」だ。

誰が考えたんだ、この歴代CMキャッチコピーは。天才か?)

とりとめもなくなってしまったのでそろそろ締める。

JRAさん、CMyoutubeで再開してくれた暁にはJRAさんに課金しますのでどうぞよろしくお願いします。

2021-05-12

競馬ゲーにハマったのだが

ウマ娘の手持ち馬全部グッドエンド見て満足してしまったので、もっといろんな史実馬が見れるウイニングポストを始めた。

いつものコーエーらしい商法で最新シリーズシステムが少ないらしいので、あえて8の2018年版でやっている。

 

古いおかげか情報がたくさんあるのでネットで色々調べつつ、マルゼンスキーと相性がいい馬を集めて強そうな馬以外売るを繰り返してたら、たまにG1で勝てる馬ができた。

それはいいんだけど、タマモクロスとか知ってる馬に勝っちゃうとなんか申し訳無さというか、罪悪感みたいなのがわくのはなんでだろう。

微妙に喜べなくて困る。

2021-04-23

俺はタマモクロス貧乏な家庭育ちという設定が耐えられない

なんであんな設定にした?誰があれに許可出したんだ?

競走馬とは関係がないだろう競走馬とは。

それに実際にあった貧困キャラ作りのネタにするなよ。

2021-04-15

もしもウマ娘世界にト〇・ブ〇ウンがいたら

布〇(以下布):どうもト〇・ブ〇ウンですよろしくお願いしま

み〇お(以下み):120億円2秒で溶かしま

布:キャーだよ細江さんキャーだよその場にいた客全員キャーだよ

み:よろしくお願いしま

布:お願いしま

み:あのウマ娘スペシャルウィークを5人集めて、日本総大将ウルトラスペシャルウィークを作ろうと思ってるんだよ

布:えっ、何言ってるのでしょうね…でも、正直楽しそうですね やってもらいましょう

み:スペシャルウィークですスペシャルウィークですスペシャルウィークです

み:ピースピース!ゴルシちゃんだぞ

み:スペシャルウィークです合体

布:ゴールドシップが入っちゃったぞ一体どうなるんだ

み:ピースピース!ゴルシちゃんだぞ

布:ダメ

布:ゴールドシップキャラいからゴルシそのものになってるじゃないか

み:ミスっちまったな

布:次はしっかり頼むよ

み:ピースピース!ゴルシちゃんだぞ

み:ハイ学級委員長サクラバクシンオーです

み:モルモット君何か用かね アグネスタキオン

み:う゛ち゛と゛や゛ろ゛う゛や゛あ゛ タマモクロス

み:ナウなヤングにバカウケウマ娘マルゼンスキー

み:合体

布:なんかいろんなウマ娘たちが入ってきてるぞ。これは一体どうなるんだ

み:※△□〇×※△□〇×…

布:いろいろ混ざりすぎてわけわかんないことになってる。どうなっちゃうんだ

み:…夢、見ている人に夢を与えられる、そんなウマ娘に…

布:あれは…サイレンススズカ

み:スぺちゃん、出ておいで

布:サイレンススズカスペシャルウィークを呼んでる これはもしかしたら来るか

み:スぺちゃんスぺちゃんスぺちゃんスぺちゃんスぺちゃん合体

布:スペシャルウィークが5人集まったよ、これはもしかして

み:日本総大将ウルトラスペシャルウィーク参上!ブロワイエだって返り討ちしますよ!

布:よっしゃあ、できましたこれですよ

み:できたんで帰ります

布:そうします、ありがとうございました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん