はてなキーワード: ソールとは
服が好きでな、かといってそれほどお金派使っていない。
ファストファッションばかりだ。
2万ぐらいかな。
コスパとしてはすごくいい。
スニーカーは26.5か27。
革靴なら25.5cmのはずだとZARAのブーツもそのサイズで購入した。
足の外側が痛い。
革は伸びるんじゃなかったのか?
ストレッチャーを使ってもいまいち、というかそこじゃないんだよなというストレッチャーしかない。
過度に安い革とかガラスレザーなら伸びないのもわかるんだけどなあ。
そんなこんなでワンシーズンに数回履くにとどまっていたが、先日革伸ばしスプレーを発見した。
これはいい!伸びるぞ!
しかし足は痛かった。
そこで気づいたんだ、革が伸びてようやく。
そもそも底面が足りていないから革が伸びようとフィットが悪くて痛くなるんだと。
縦幅は若干緩いぐらいで、かかとに人差し指ぐらいなら入ると思うんだけどな。
革靴を安く手に入れたかった。
そりゃ金出せばね、いくらでもあるんだろうけどね。
ワイはむれむれインソールやで
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251106164339# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQxRrgAKCRBwMdsubs4+ SEtoAP0Sdtoa/NmBFWV6VChu1+KYMQnZFIKZbu/OJ3cF+KEwqgEAl1Os1+wmeNZX WqXm2/a/EIvc4PxlPxmfAItFvxubQAc= =kgjg -----END PGP SIGNATURE-----
クラブナンパやインスタナンパで連絡先交換した女の子と連絡を取る用。
今週中に契約。
・歯科矯正を始める
通院可能な範囲の矯正歯科クリニックで全てカウンセリングに行く。
3月までには開始する。
・シークレットシューズを買う
ビジネス用の革靴はシークレットシューズを購入する。
私服用にインソールを入れても履けるブーツとスニーカーを購入する。
7センチ以上は盛らない。
平日にネットでシークレットシューズやインソールについて調べて来週の土日に注文。
・香水を買う
今月の給与が入ったらメゾンフランシスクルジャンユニヴェルサリスを購入する。
・体毛用のシェーバーを買う
・天使のたまごを観る
天使のたまご4Kリマスターが11月14日に上映開始するので観に行く
・シャフト50周年展を観る
シャフト50周年展が12月27日から池袋Mixalive TOKYOで開催されるのでMAEDAXのコスプレをして行く
・閃ハサを観る
クラブナンパやインスタナンパで連絡先交換した女の子と連絡を取る用。
今週中に契約。
・歯科矯正を始める
通院可能な範囲の矯正歯科クリニックで全てカウンセリングに行く。
3月までには開始する。
・シークレットシューズを買う
ビジネス用の革靴はシークレットシューズを購入する。
私服用にインソールを入れても履けるブーツとスニーカーを購入する。
7センチ以上は盛らない。
平日にネットでシークレットシューズやインソールについて調べて来週の土日に注文。
・香水を買う
今月の給与が入ったらメゾンフランシスクルジャンユニヴェルサリスを購入する。
・体毛用のシェーバーを買う
・筋力トレーニング
車に常に事務用の服を積んでおく。
仕事が終わったらシェーカーに粉末を入れてそのままジムへGO。
・英会話
毎週土曜日にはいつものバーに行って英語圏の人とインスタ交換。
インスタを最低3人と交換。
最近YouTubeでよく見る、スニーカークリーニング系の動画。ある店が勢いに乗ってるそうで。それはそれは景気が良いこと。
汚れたソールやアッパーが洗剤でクリーニングすると白くなり、古い靴がまるで状態の良い古着のように蘇る——あの手の映像、気持ちはいい。でも現実はあんな簡単じゃない。
ソールの汚れを落とすには粉末クレンザーで削るように落としたり、パーツクリーナーのようなケミカル製品や電動歯ブラシを駆使したり、時間と手間と根気が必要。
“軽く擦ればピカピカ”なんてことはまずない。一本の動画の裏には、数時間の作業と根気が隠れている。
とくにスエードは最悪だ。
多少きれいにはなるけれど、風合いは完全には戻らない。毛が固まって質感が死ぬ。
売り物としての価値は消えるし、触感も「もう終わったな」と感じる。
スエードの良さはあの繊細な起毛にある。そこが死んだ時点で、その靴の寿命は終わりだと思っている。
ソールが減った靴にパッチを貼るなんてのも、正直好きじゃない。
SDGsだのリペア文化だのといえば聞こえはいいけど、減ったソールを誤魔化して履くより、潔く買い替えた方がよほど気持ちいい。
“長く使うこと”が偉い、みたいな風潮には共感できない。
労力をかけてまで蘇らせるより、次の一足に出会う方がずっと楽しく、現実的だ。
1200円で売られているけど、ダイソーにほぼ同じ形のものが100円である。
高いほうは「高級そうに見える」だけで、本質は変わらない。
多くの人が“見た目の価格”を買っている。
でも、私は見せかけより本質を重視したい。
見た目だけ整えた“再生品”より、潔く選び抜いた“本物”を扱うほうがずっと誠実だと思っている。
基本的に、デッドストックで手に入らないもの以外は潔く買い替えた方が満足度は高いし、手間もかからない。
あとは個人的に思い入れのある靴だってんなら、一生懸命手間ひまかけてきれいにする価値はあるんじゃない?
でもそれ以外のあまりにソールが減った靴とか、ボロボロの見た目になってしまったらそこはもうリペア業者へ依頼する領域になってしまって、金がかかる。
そこまで状態が悪くなったらもうそれは寿命を迎えたゴミ。(リペア業者にとっては研究用として価値があるかも)
歴史上の人物や世界的に有名な人が実際に履きつぶしたものとか世界に一つしかないような貴重なもの以外はゴミ。
インソールなんて買い替えたらええやん
先日、とうとうシークレットシューズを買った。
いや、正確に言うと買わざるを得なかったというべきか。
安いのは7,000円くらいである。高いのは3万円台に突入する。
素材やらインソールの仕組みやらで値段はけっこう上下する。履くだけで5cmとか6cmとか、場合によっては8cmも身長が盛れるものもある。
ところで俺の身長167cm。
正直これまでの人生、そこまで気にしていなかった。電車に乗れば俺より低い男もいるし、女の子と並んで歩いてもそこそこバランスはとれていた。
でも"そこそこ"なんだ。
「高い」と言われることは一度もなかった。
会場はどこにでもあるホテルの一室。
みんなでワイワイやるというより、自己紹介タイムをひたすら繰り返す修行僧のようなイベントだった。
俺はプロフィールカードに「趣味:映画」「特技:料理」なんて、まあ無難なことを書いていた。
隣にいた女子(推定27歳、白いワンピース)が、プロフィールを見ながらニコッと笑った。
「あ、私も映画好きなんです」
これは行ける、と思った。
──俺は感じた。
あの下に見られた感覚を。
チラッとつま先から、脚を、膝を、腰を通り過ぎて、上に戻るまでの数秒。
そして小さく「……」という沈黙があった。
心臓がドクンと鳴った。
俺はその後、何を喋ったのか覚えていない。
気がついたら別の相手に流れていた。
低いな、と。
いや今までも分かっていた。でも明確に女性に評価された瞬間として突きつけられると、まるで違った。頭から劣等感が落ちてきた。
すぐさまネットを開いて「シークレットシューズ おすすめ」「身長 盛る バレない」とか、検索した。カタカタカタッと素早く打ち込むたびに、胸の奥に渦巻く感情がぶつかる。
レビューを読み漁る。
「履くだけで5cm伸びました!」
「友人に気づかれなかった!」
「自信がついて堂々と歩けます」
──そう、自信。
俺は婚活で悟った。内面とか誠実さとか、そんなもんは二次評価。
一次審査は"見た目"なんだ。
1万6千円の黒革のシークレットシューズ。
商品ページには「バレにくい自然なデザイン」「履き心地に優れたインソール」などと書いてある。
到着を待つ三日間は長かった。
ピンポーン。
宅配のお兄さんが持ってきた箱を受け取った俺は、バリバリと包装を破った。
中敷きを触るとググッと沈む。
高さを測ると約6.5cm。
俺はこれを履くだけで173cmに届く。
鏡の前に立つ。
スッ……。
履いた瞬間、世界の見え方が変わった。
そして何より、鏡に映る自分の姿が違う。
「……高ぇ」
そのあと試しにコンビニに行ってみた。
「いらっしゃいませー」
その声は普段と同じだが、俺の気分は全く違う。
俺の方が高い、という錯覚。
いや、錯覚じゃない。実際に高い。
思わずニヤケそうになった
外に出るとカツ、カツと革靴の音。
心なしか響き方が違う気がする。
歩幅が広がった。胸を張れる。
これだよ……これなんだよ……
婚活で下に見られた悔しさは、まだ消えていない。
でも次に出会う誰かに同じ目を向けられても、俺は6.5cm高い場所から笑っていられる。
シークレットシューズは俺にとっての武器だ。
女性にとっての化粧と同じ。
俺は今、6.5cmの未来を歩き出したのだ。
追記2:
クマ撃退スプレーはかなり効果、実績があるようなのでまずクマ撃退スプレーを使ってください
・ジャケットが裂けたら発動する
に変更しようと思います。
・上手い感じに空気を出し入れして人間の動きを模するところで各社が特許を取る
・空気圧で逃げるタイプ、その場でジタバタ暴れるタイプの併用で生還率UP↑
追記:
べつに「これ以外は不要!」なんて言ってない。
まず必要がないなら山なんか行かなくていいし、鈴は持っとけばいいし、クマよけスプレーも持っておけばいいだろ。
そうなんだ。
ChatGPT記事だけど最初の三つのソースは全て妥当だった。
https://nebukuro.net/kumayoke-spray-success/
https://news.yahoo.co.jp/articles/816952ea470466dd6cca29db26cd3673847f8642?page=1
njamota けっこういいアイディアな気がするけど、まだ誰もやってないということは、致命的な欠陥があるんだろうか。
wnd_x 200g以内で作ってくれれば
熊対策は置いておいて技術的にどのくらい小さくできるのかは気になるなあ。
gewaa 「全部持っていけばいい」って、全部同時に使うことはできないだろ。余計なもの使おうとしたせいで熊スプレー使うタイミングが遅れて生存率が下がることも考えられる。
パニックになって熊スプレーの使い方間違ったり、取り落とす可能性も考えられるだろ。
防犯ブザー型なら引っ張るだけで発動する。
バルーンにカプサイシンを入れておけばスプレーと同等の効果もある。
というか上のURLのプロは「第一に熊スプレー」って言ってるんだからまずスプレー使えよw
なんで同時に使おうとするんだよw
ドクターXシリーズが打ち切りになったのは米倉がハイヒールを履くのがつらくなったからだが、
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250717144452# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHiN1QAKCRBwMdsubs4+ SDuRAQDIZVwBX8SJfsdpfTItIcRM8lGBBb56dRLUhRLPY2XaTAEAs14UxF99El3Y xqZ45pNX2oUOi/6hAi6Ta3842fJyIAM= =KDJ+ -----END PGP SIGNATURE-----