「信用取引」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信用取引とは

2025-11-19

スクリーニングプロンプト】

# Role

あなたプロ株式トレーダーであり、ファンダメンタルズ分析に基づいたスイングトレードスペシャリストです。

# Goal

直近(過去2週間以内)に「好決算」または「上方修正」を発表したにもかかわらず、地合いの悪化一時的な需給要因で株価が下落・停滞している銘柄押し目)を3つ選定してください。

# Constraints & Criteria

1. 対象: 日本株東証プライムスタンダード

2. 必須条件(好決算):

- 直近の決算経常利益または営業利益が進捗率良く推移している、またはコンセンサス予想を上回った銘柄

- もしくは、明確な「上方修正」や「増配」を発表した銘柄

3. 必須条件(エントリー根拠):

- 決算発表後に株価が急騰した後、全戻ししている、あるいは地合いに連れ安しているもの

- 企業ファンダメンタルズ毀損がない(悪材料が出ていない)こと。

4. 除外条件:

- 出来高が極端に少なく(1日1億円以下)、流動性リスクが高い銘柄

- 単なる「割安」ではなく、直近に「カタリスト(決算)」があった銘柄限定する。

# User's Strategy Context

# Output Format

銘柄について以下を簡潔に提示せよ:

1. 銘柄名・コード

2. 好決算の内容(何がサプライズだったか

3. 現在の下落要因の分析(なぜ今安いのか、地合いか、出尽くしか

4. エントリーの優位性(なぜ今が拾い場と言えるのか)

2025-11-14

anond:20251114203509

国際社会はそういう枠組みで動いているかな。自分には絶賛崩壊中に思える

制裁不徹底・第三世界の多数国の露支持・世界の三極化が進みつつあり、旧西側諸国実体生産能力不足が地位低下と連動してると見る

要はそこで信用を見せる相手の秩序体制が崩れそういう方面信用取引機能不全になっているのではないか

まあもともとドイツなんか中国との交易を重視してるし、もともと穴だらけなのかもしれんけど

2025-11-08

インフレ対策で「オルカン突っ込み放置」するなら、株価なんてROM必要ないんすよ

しろノイズ。色んな怪しい金融商品とかゴールド買いとか狼狽売りの誘惑でタヒぬだけ

放置ってのをちゃんと実行するには、ノイズに触れないこと。これが肝心なのよ

もちろん現物限定信用取引などするな

2025-10-18

anond:20251018173802

信用取引借金が怖いか初心者の頃ブルベア手を出してたやで

取引の才能ないと気づいて今は普通のTOPIXETF一択になったけど

日経ブルとかベアETF買うやつってカモしかいない。

買って長く保持すると現物よりパフォーマンス落ちるクソ金融商品

買って上がった後に思い切って全部売れるやつは利益上げれるだろうが、そのぐらいトレード上手い人は信用取引の方が戦略組みやすいので、そもそもブルベETF買わない。

それを知らない初心者FIRE目指してブルベETFを買って、だいぶ時間経った後に現物よりも利益が出ない事に気付いて絶望して損切りする。

しかしたらそれすら気付いてないホンマもんのカモネギも割といそう。

2025-10-10

anond:20251010203630

信用取引レバレッジ3倍程度だから300万なら1000万ぐらいを動かせることになる

それ以外に、空売りといって、手持ちの株がないときに売りから入って、後で買い戻すという取引可能になる

通常の株取引は上昇の時しか儲けにならない(配当金除く)が、空売りは高いときに売って安いときに変えるから下降時も儲けることが

できるようになるね

短期間で20%以上目指す場合デイトレとか数日単位トレードを繰り返す必要があって、法則がわかればみんな金持ちなんだが

出来てないか投機ギャンブル)って言われてるんだよ

anond:20251010203155

Xのポストについたリプ見たらデイトレ信用取引って書いてあった

ちょっと調べたけど信用取引って元金よりも大きなお金投資に使えるってことだよね?

anond:20251010123537

おいおい、そういう数字すら知らない連中の一定数は「株=個別デイトレ信用取引」とか勘違いしてる馬鹿ばっかりだぞ😂

数字を知って謙虚インデックス投信に突っ込むなら、むしろ信念の強化の逆だね👍

2025-10-08

anond:20251008222758

極論だけどこれが正しくて、不安とか思ってる時点で信用取引信仰への信仰心が足りてない訳よ

信じる者は救われる、ってのは頓智じゃない。本当に考え方から改めろって話

いまさらだが、現物と信用というのがあるのを知った。現物だけかと思ってた

「株で借金した」というのが理解不能だったのは、信用取引というジャンルを知らなかったか

anond:20251008085019

株でも現物だったら、買った値段を超えて損することはないよ。信用取引などをすると、もっと損する可能性があるけど。

2025-09-07

転売ヤーは株を転売しろ

「安く買って高く売る」値上がり益で儲けたいなら株が一番手っ取り早いぞ。

switch2が発表された25年1月任天堂株価8000円、それが現在では13000円に上がっているので1株あたりの利益は5000円程度でてる。

株なら店舗回って商品を買い集める必要もなくクーラーの効いた部屋でスマホ片手ですべて済む。

株なら数量制限なんてのもほぼ無いので、買いたいだけ買える。全財産も注ぎ込める。

部屋の中に在庫の山が積み上がるリスクもない、任天堂転売対策利益がなくなるなんてこともない。

まれ在庫の山はなにも産まないが、株は配当というかたちで金を生む。

さらに株には信用取引という激ヤバテクがある。

どうせ転売ヤーはアイフルとかで足りない資金調達してるんだろうが、消費者金融で金を借りたら18%程度の金利がかかる。

それが証券会社信用取引では3%ほどの低金利で元手の3倍までの株を買える。

さら信用取引には「代用」という裏技がある。

これを使うと購入した任天堂株を担保にして、さら任天堂株を買いましするってことができる。

買い漁ったswitch2を担保にしてさらにswitch2を買いますみたいなもんだ。

頭のいい奴はこういう裏技を使って秒で億る。

ちまちま店舗まわって商品買い漁るのが馬鹿みたいに思えてくるからとっとと証券会社信用取引口座をつくれ。

他にも、FXとかCDFとか転売よりよっぽど秒速で稼げる手段があるぞ。

2025-06-08

anond:20250608213322

株も少しやったけど、日銭で1万も出せない人間がやって運良く利益がでてもそんなのたかが知れてて銀行振込だの決済手数料赤字になるだけって理解してやめたわ

アレは何十年も金を寝かせて赤字になっても笑って許せる金持ちの遊びだわ。

リスク取ってでもかせぎたいなら信用取引とかFXなんだろうけど、低所得で信用がなくて審査通る気もしないから申し込んですらないわ)

2025-06-06

anond:20250606121622

普通は、な

まれFX信用取引でクビが回らなくなった輩が手を出すことがあるが、数年に一度だな

2025-04-10

anond:20250410132618

信用取引の時点でほぼほぼ余剰資金だけの投資じゃなくなってるからそりゃそうよな

今は現金がないけど将来的な収入確約されてるからその分を信用で運用してるんだって言われても

入金前に飛んだら終わるしね

anond:20250410132400

素人信用取引に手を出すなは正しいと思う、今回みたいな突発的大暴落時に手放さないといけなくなるから

現物なら高配当株買って放置しておけばいい、損切りしなきゃ負けじゃない

2025-04-07

anond:20250407120245

現物取引ならね

株やってるやつの半分ぐらいは信用取引やってるから実損失出てると思うよ

2025-04-04

みんなどれくらいトランプショックで吹き飛んだ?

正直に言い合おうぜ。

俺は投資信託にあった200万の含み益が吹き飛び、

個別株においては含み損が350万に達した。

信用取引は少なめだか追証は来ないが、いつ手放せるんだろうね!

2025-04-01

anond:20250401145724

知らんかった…

そんなことすら調べずに信用取引してるよ、俺も所詮は書いてあることすら読まない馬鹿だ。

そんな馬鹿な俺だけど、本日の収支は2300円程度の儲け。

まだ市場閉まってないか分からんけど、この文章書いたあと、今新規に売り玉建てて、手数料引いてもも20プラス

せっかくエイプリルフールだし、1年後に10万が減ったか増えたか無くなったか、レポだけはするわ。

毎日報告はウザイだろうし、俺もする気は無いし。

2025-03-28

破滅への一歩を踏み出してしまった

ついに、信用取引に手を出してしまった。

絶対にやるまいと思っていたのに・・・

人間の決意なんてこんなもん、という学びにはなったかもしれない

2025-02-21

anond:20250221164500

ギャンブラーだけどfxハイレバや株の信用取引先物全般betを超えてなんか死んでたが発生するのでギャンを超えて自傷行為と思ってる

バイオプはオンカジにも通じるけどイカサマ、いざ勝って出金の段階の揉め事の話に事欠かないのでそこまで含めてギャンブルとか言うようなエアプ以外にはおすすめしない

オンカジはまあ、30万円くらいまでのカジノとしては少額betまでなら健全に楽しめると思う

そこを超えるとディーラーが画面越しのライブカジノテーブルゲームも信用していいものかは甚だ疑問

公営パチンコ、こいつらの利点は何よりも胴元の信用がある程度担保されてるところ

普通に賭けれる範囲での不正と何より勝った際に出金できない問題心配をしなくていいギャンは実はそこまで多くない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん