「女性週刊誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女性週刊誌とは

2025-05-12

anond:20250512160210

女性週刊誌が「年収〇〇〇万以下の男はダメ」みたいな特集組みまくってたのを踏襲してるだけだぞ

40過ぎの女が結婚もせずに今頃焦ってるのはネットの影響じゃないだろう

2025-03-28

anond:20250328060153

え?お前は女性週刊誌をはじめとした女による小室さん叩きが見えてなかったの。

あれこそ皇室神聖でなければならないという女の身分制度への渇望だよね。

アメリカ人女がやたらイギリス王室に憧れるのと同じ。

2025-03-10

Togetterがやっぱり女性週刊誌みたいになっていく

最初は気を使って避けているように見えたけど、最近露骨なの増えすぎでしょ

男の愚痴、女の愚痴、家庭の愚痴、どんどん増えてきてる

男女論って愚痴のぶつかり合いみたいなものから愚痴を取り上げることを減らさなくてはいけない

取り上げる場合でも極端な意見排除して偏らないようにしなくてはいけない

それには、まとめてる人の質をマシにするしかないけど、公式のまとめ人という制度では無理なんだろうね

このままでは元の木阿弥だろうな

2024-12-06

誰か昨今の皇室批判について教えてくれ

週刊誌見出しレベル理解だが、以前は雅子妃について批判があって、その次は眞子内親王、そして今は秋篠宮家全体に批判がある感じ?

 

しか批判してるのは、皇室制度反対の左派という訳でもなく、女性週刊誌とかワイドショー観ている層?(イメージ的には50歳以上の主婦層な気がする)というのがさら意味不明

 

様々な権利自由制限されてまで、日々休むことな日本日本国民のために働いてくれている彼ら彼女らが、なぜここまで批判されているのか全くわからない。皇室制度批判するならまだ分かるが、そうじゃなくて属人的批判なんでしょ。

 

皇室ウォッチャー的な増田がいたら、解説して欲しい。

2024-11-13

anond:20241113202044

特に文春とか新潮あたりは(女性週刊誌とかもそうだけど)読者の高齢化がひどい

新規層を取り込めてないので老後とか健康の話ばかり

2024-08-22

ゴシップBBA巣窟化した

anond:20240821183605

上がってくるネタが文春や女性週刊誌みたいな底辺向け娯楽コンテンツばっかりで、ついてるコメントも全く学びのないゴシップBBAお気持ち表明だらけで読む価値がない。

焼きそばマヨネーズの話も男女入れ替えたら真逆の反応になってただろうし、老いて女の価値失った廃棄物スキャンダルや誰かを叩いて安心する場になってる。

元々オワコンだったけど完全終了も近いよ

2024-07-08

anond:20240707064706

最近視界に入ったんだろうけどあの辺の漫画昔は既婚女性が読む女性週刊誌にも載ってたか少子化への影響度は少ないと思う

2024-06-06

anond:20240605200247

暇を持て余しまくってた子供の頃に家に転がってた女性週刊誌をよく読んでたんだけど

馬鹿っ夫」「馬鹿っ母」等の「馬鹿ッ○○」っていう家族悪口投稿するコーナーがあったのをよく覚えてるわ

当時めちゃくちゃ売れたさくらももこエッセイ集でもコーナー名が読めないと突っ込まれてたな

あい雑誌悪口投稿コーナーは女性週刊誌しかたことないなぁ

2024-05-15

anond:20240514181050

女性週刊誌とかテレビワイドショー好きな人もおれば何の興味もない人もおる。

周囲がそれで盛り上がっていたのならそういう人種なんやろう。

そこが合わないのなら別のチャンネルを作らんとしんどいやろおね。

漫然と隣におるという理由だけで付き合うんじゃなく別の集団積極的に探すっかね

2024-03-12

女に育てられたけど女が嫌いになった

物心ついた時には父親が別居してた

母によれば引越しの時に喧嘩して別居したとか

そんなわけでずっと母に育てられたわけ

イヤイヤ期も母一人で

反抗期も母一人で

それで父親というものに触れない環境で育って

分かった

フェミニストは嘘をついていると

フェミニストはよく、女は男にいじめられる

女は弱い生物

男がいる職場セクハラ パワハラが横行

みたいに言うが

しか居ない職場は同じ女を虐めるし

女は暴力も奮うし

悪口だって言う

女は男より女がそもそも嫌いで

しか自分より少しでも優れている女が

気に入らないのだろう

男は下ネタばかり言う馬鹿だと言うが

女性週刊誌女性向け漫画も読んだが

ガッツリ下ネタあるし

生理シーンが無い漫画は男が描いた漫画

かいうけど

女が描いた漫画にもあんまりそんなシーンないし

とにかく女というのは「嫌だなぁ」と思いながら

その人の前では言わず影でネチネチ…それを他人に話して解決したように振る舞う生物

何ごとも無いような集まりでも女とは互いに「ここが嫌だ」というのを抱えている

嫌だ

から女は嫌いだ

2024-02-29

なんで昭和64年は7日間しかなかったの?

カレンダー業界倒産連鎖陳情があったとか?


女性週刊誌出版社倒産とか?


平成おじさん」って人がいたのはネットで見たことあります

anond:20240229153237

2024-01-13

「本当に事実無根なら何で活動自粛するの」ってバカじゃねえのか???

お前ら自身が騒ぎたてて活動邪魔をしてるからなんだが、痴呆老人なのか?????

「後ろめたいことがなければ自粛しないはず」じゃねえんだよ、何もやってなくても噂だけで叩くバカいるか自粛せざるを得ないんだろ

これで本当に事実無根だったら、疑惑の段階で他人を叩いて人生をめちゃくちゃにした実績が解放されるよ、やったねブクマカちゃん

何にしろ現時点ではお前らはスマイリーキクチ事件犯人と同じってことだけは胸に刻んで生きろよ。犯人たちとの違いはソース2chから女性週刊誌に変わっただけだろ?

俺はさ、お前らが根拠もなく誹謗中傷してることじゃなくて、「私はモラルがある常識人です」みたいな口調で上から目線誹謗中傷しているところがたまらなく気持ち悪いんだよ

ゲスならゲスの顔をして生きてくれよ。正直お前らこういうBUBUKA系ゴシップ大好きだよな?東出とか他人の性生活について妄想してブコメ書いたりしてるもんな。

最後に一応言っておくが、告発した女性を根も葉もない妄想で叩いてる奴らも同罪だから

自分の知り得ないことについて黙っているのがそんなに難しいか???

2023-05-19

【Colaboは休業】安田浩一は嘘つき確定、全て絶版しろクズ

安田浩一

@yasudakoichi

久しぶりに女性週刊誌記事を書きました。「週刊女性」(主婦と生活社)今週号。Colabo代表・仁藤夢乃さんの活動テーマとしたルポです。仁藤さんに対するバッシング行政の不可解な対応、Colabo設立に至る経緯などに触れたほか、保護された女性たちの声も集めました。全7ページ、約1万字の記事です

ノンフィクション作家の書いた記事大嘘でした。

https://twitter.com/yasudakoichi/status/1640555344199024640

著書に「ルポ 差別貧困外国人労働者」(光文社)「ネットと愛国」(講談社)「ヘイトスピーチ」(文藝春秋)、「沖縄新聞は本当に『偏向』しているのか」(朝日新聞出版)、「『右翼』の戦後史」 (講談社)、「団地移民」(KADOKAWA)、「戦争バスタオル」(亜紀書房)など

まりこれらのルポルタージュも事実ではなく創作だった。

それが結論です。

今後安田浩一は表に出てくることは許しがたい。

なぜなら自主事業になってもColaboは休んでばっかりです。

結局バスカフェは全く不要意味がないものでした。

高橋雄一

@kamatatylaw

もうバスカフェはやめたのかな。自主事業から外野文句をいう筋合いはないか自由にしたらいいと思う。そういえば、1ヶ月半前にはバスカフェによって救われる命があるというセリフ散見された。あのセリフを信じていた人もいたのかもしれないけど。

午前7:55 · 2023年5月19日

https://twitter.com/kamatatylaw/status/1659331861544583168?s=20

営業していないのだから安田浩一は嘘つきであり、読者を騙している。

女性ならいくらでも騙されると踏んでますね。

モデルプレスでウクナチプロパガンダやっているのと同じ。

こんなデタラメをよく書ける。

2023-04-06

中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?

週刊文春新潮高齢者向けだし、

SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、

フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、

LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、

読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか

あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌

女性は多いよな

ファッション誌はアラフォー用の雑誌ストーリーとかクラッシーとか複数あるし、

レシピ関係サラダクラブとかクロワッサンとか複数あるし、

家事・グッズ関係LDKとかがあるし、

いわゆる女性週刊誌女性自身とかセブンとか多いし、

ダ・ヴィンチもなんか女性向けみたいになってるし、

女性は読む雑誌多いよな

あ、でも東洋経済とかプレジデントとかは中年男向けか

あーやっぱりああいうのみんな読んでるのか?

俺はこれ系はネット記事しか読まないや

しかしたら自分女性系の週刊誌が好きなのかもしれない

レシピ関係はよく読むし、LDK100均特集とか大好きなんだよ

ESSEとかオレンジページも読むし、ムック系の健康本も好き

男だとBRUTUSとかなんだろうけど、なぜか合わないんだよな

スポーツも興味ないかゴルフ野球とかの雑誌も見ない

モノマガジン男性向けグッズ紹介なんだけど自分には男臭くて合わない

男性向けでもグルメ家電紹介系なら読めるんだけど

結論としては、もっと中性的雑誌がほしいってことだよ

ターゲット男と女で分ける時代が終わってほしい!


追記

みんな教えてくれてありがとう

教えてもらったものは、サブスクで読めるものはサブスクで読んでみる(楽天マガジン入ってるので)

サブスクで読めないのは、一度図書館行って試しに読んでみる!ありがとう

2023-03-02

anond:20230302165641

女性週刊誌で始まったら作られた胡散臭いブームじゃなくなるわけ?

ただお前が年寄りリアタイ女性週刊誌読んでましたって情報以外何もないし馬鹿にされる要素一つもないんだが

他の誰より詳しいとか全部知ってるとか一言も言ってないのに私のほうが詳しいんだこのガキがってアピールされても痛いだけなんだけど

anond:20230302165453

女性週刊誌みたいなクソ偏ったメディアで始まったブームを当時ハナクソばっか食ってたお前みたいなガキがオミトオシでしたよとか小賢しいこと言ってるのをバカにされてるだけだって気づけ

anond:20230302164847

女性週刊誌がまともな情報源だと思ってる人らに必死とか言われてもな

そこは枝葉だって言ってる相手に更にその内容で食い下がるほうがずっと必死だろ

anond:20230302164904

女性週刊誌って、女性自身とか女性セブンとかでしょ?

あれってどういう人が読む本なの?

週刊ポストとかの女性版?

anond:20230302135613

女性週刊誌って美容室でもアレな人にしか出されないくらいくらい層が偏ってるし

あれもメディアじゃん…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん