「恋愛至上主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 恋愛至上主義とは

2025-11-08

この人生セックスなし

俺は常々そう考えてるんだけど、あまり理解されない。

これを話すたび

セックスを/恋愛あきらめてるってこと?」

と誤解される。

ノンノンノン

分かってないなー。

人生方向性決断として、俺は今回の人生ではセックスは取り入れない、と決めてるんですよ。

そこには決して、あきらめるみたいな弱さは1ミリもなくて。

恋愛至上主義の根深さにため息をつく。

ブクマカーも言ってたけど、昭和以来の恋愛至上主義は討ち倒さなければならない。

恋愛しなくても、セックスしなくても、結婚しなくても。

幸せになっていいんだ。

2025-10-30

セックスはしたくないが男が好きだし愛されたい私はわがままなんだろうか

追記:続きを更新しました

https://anond.hatelabo.jp/20251114170122

3年振りくらいに彼氏ができた。

大学2年生の冬に3ヶ月くらい男と付き合って別れたきり、会社の男くらいしか縁がなかった。

商社の男は彩りが良く次々と目移りしたが、私は上司パワハラに耐えられるほど自分麻痺させることができず、早々に会社を辞めたため、ドラマ鉄板オフィスラブをなぞることもなく家に引きこもり一年が経った。

かに愛されたい、全てを受け入れてもらいたい、という人間らしい願望は持っていながらも、マッチングアプリを入れるのは自分プライドが許さなかった。

マッチングアプリは汚い。

本来、誰かを右や左にスワイプする権利など、誰も持っていないのだ。

他者から好ましく思われそうな自分写真を選定する作業がまず滑稽だし、右にスワイプしてもらえるようにプロフィール文を飾り立てる”媚び”も気持ちが悪い。

会社の男は漏れなくマッチングアプリを入れていて、普段から女を右や左にスワイプしているため麻痺しきっており、対面した時に品定めするような目でスキャンされたときは血の気が引いた。

女だと認識した時点で、「ありかなしか」でひとまずスワイプされる屈辱はなかなかに私を打ちのめした。

しか歓迎会で早々に酔っ払い、「ワイン飲めるのぉ?かっこい〜...」と舌足らずな声で擦り寄ってきた可愛い系の男に心が揺れなかったかと言われれば嘘になるし、私がパワハラに完全に屈している時、給湯室の出口を塞ぐようにして立ちはだかり、心配そうに覗き込んできた端正な顔立ちの同期にはときめいた。電車で真っ青な顔をしている私のコートに触れ、「大丈夫?」と声をかけてくれたお調子者の筋トレマニアの優しさも効いた。マチアプをしている時点で全員を漏れなく軽蔑しているのに、彼らを好意の丼に入れてしま自分もいて、幼稚園の頃、好きな男子を指折りで数え、バレンタインチョコを配り回っていたあの自分と、本質はずっと変わっておらず呆れ返った。

それでも私は表面上だけでも全ての人間を、あくま恋愛対象ではなく、人として扱い尊重たかったため、誰のこともスワイプせず、つまり恋愛することはなく、田舎に帰り引きこもった。

結婚願望は無いが愛されたい。セックスはしたくないが触れ合ったりはしたいし自分の恥ずかしい部分を誰かに受け入れてもらいたい。行為をしたくないのは、私が単純に生まれてきたくなかったからで、子供が万が一にでもできてしまうと同じ苦しみを味わわせてしまうことになるからだ。それに、直球で言ってしまうと、ションベンをする棒を出し入れされて愛を感じる意味がわからない。

でも自分みたいな、ただ触れ合いたいだけの人間現代では”わがまま”だと言われるのだろう。

私が読んだ少女漫画は大体付き合ったら手繋ぎキスセックスになるし、私の友人も全員彼氏ができると、当然だと言わんばかりにセックスをしていた。ドラマ映画漫画ゲームも、恋愛要素があるものは大体全部、最後行為に行き着く気がしている。これって洗脳なんじゃないのか。

でもそんなことを言い始めたら、そもそもこの恋愛至上主義の世界おかしい。誰かを好きになることって、一部の人間を除き、大半の人間には備わっている感覚だ。本能と結びついているため心が大きく動くし、エンタメ性が非常に高い。しかも大半の人間が恋をしたことがあるため、会話のネタにもなりやすコンテンツ力がある。修学旅行の夜、共通趣味がない人間同士でも、大勢で集まって恋バナで盛り上がれるのってそういうことだと思う。

あいいや。そんなことはどうでもいい。彼氏ができたのだ。

出会いネットだった。決してマッチングアプリではない。Twitterの、もう少し若い人向けバージョンみたいなやつだ。好きなゲーム感想を呟いていたら、ある男がそれに反応してきて、以降喋るようになった。

自分は何を思ったか、恥ずかしいことに「おれ」を一人称にしていたため、完全に男だと思われていた。しかしある日、好きだった男についてぶつくさ言ってたら、彼が「ごめん!男だと思って接してた!」と謝ってきて、それから個人チャットで話をするようになった。無害、というのが彼の印象だった。褒めると「久しぶりに誰かに褒められて嬉しい」と喜び、ゲームの話を振ると「こんなに誰かと喋ったの久しぶりで楽しい」と言うような、少し孤独な人だった。

ある日、不意に気になったことがあって、聞いてみた。

「そういえば、前銀行口座作れなかったって言ってなかったっけ?あれどういうことなの?」

「ああ俺詐欺やってたから」

狐につままれた。

「他には?」

「無免許中学生の頃から先輩に運転させられてた」

沈黙すると、続けて白い吹き出しがシュポッと浮かんできた。

「だからぶっちゃけ生きる意味ない」

そしてまた続けて送られてくる。

「もう犯罪者となんか話したくないよね」

身近に犯罪者がいないため驚いた。でも当然そういう人間も世の中にいるんだった。

今の彼が同じ過ちをしそうにない、ということを考えて私は返した。

ヒカリヒカリでしょ。別に過去ことなんかどうでもいいよ」

教えてもらった、中性的本名。動揺はしたが、もう話せなくなることの方が嫌だった。

ヒカリは何を思ったか、次々と自分のことを開示してきた。ドMだということ。背が低いということ。ブサイクだということ。

ドMに対して、私は可愛いじゃんと返し、背が低いことに関しては、私とちょうどいいねと返し、ブサイクだということには、前見た彼の自撮りを思い出し「可愛い顔してるじゃん」と肯定した。

彼は気づけば私を好きになり、「一方的に好きになってごめんなさい」と謝ってきた。

「もう君がいないとだめになっちゃった」と弱々しく呟く姿に、私は久しぶりに必要とされる喜びを感じて飛びついた。

ほどなくして付き合った。

彼は元犯罪者ということ以外は完璧だった。なんと、挿入を伴う行為に興味がないらしい。中でイけないし動くのが面倒臭いし何よりドMかららしい。

私が一番求めているものだった。ハッピーエンド!(^^)

2025-10-19

結婚相手との利害が一致するならアリだよね

価値観が近い

それなりに相手のことが好き

互いに協力し合える

収入がある

健康である

みたいに、相手との利害が一致したら、結婚って有意義だよね

から付き合うのも婚活も、互いの利害のすり合わせなんだと思う

それは尊いものではなく、人間生存本能みたいなもんで、Win-Win関係を探してるのと同じ

もちろんその関係を結べたらめでたいのはめでたいけどさ


俺はさ、恋愛とか結婚もっと感情的なもんだと思ってたんよ

「好きだから、一緒にいたいから付き合う、結婚する」みたいにさ

でも結婚ってそういうもんじゃなくて、生活お金仕事子育て、老後などのことがあるから恋愛感情だけではうまくいかないんだよね

なんか世の中が恋愛至上主義みたいな時代に生きていたから、気付けなかったよ

今みたいにマチアプで条件入れて探して合う方が、理にかなってるんだな

悲しいな、俺が間違ってたよ

2025-10-15

言及されたから書くよん

id:filinion

追記

吉田氏が「ファンがどう捉えても何を想像しても描いても自由」って言ってる

やっぱここの一点突破なのな、ウンザリする

そりゃ言うだろう、逃げ道だよ

エロはあってもいいが18禁にして未成年に見せるなって言ったのと一緒

水着修正を「覇権ノイズ」っていったようなもんだよ

さんざん社会への影響(それが無意識ものも、意識的ものも)を語っておきながら

なぜか突然、ここだけ商業主義に目覚めてさ

裸を描いたらノイズだろうって言い出すんだよ

びっくりだよ

あれが24歳設定なら水着にしたろうか?

ぼっちちゃん水着にしたのは

“絵だけど、未成年だぞ”

からでしょうに

ノイズうんたらいうなら自宅の風呂24歳が水着なら間違いなくノイズだよね

未成年なら水着より裸がノイズなの?

うそでしょう?

あそこに誰も文句がないって人もいるけどアタリマエなんだよ

あのシーンはぼっちちゃん奇行のシーンなんだから

裸か水着かなんて些細なことなんだ

でもそれを【後付】で

まるで自分の手柄です、配慮したのは重要です、だから覇権です、みたいにいわれたらムカつくべ

かんけぇねぇんだよ

その思想作品にまぶしてなんの問題もないって、本気で考えてるならさぁ

放送前に言えば良いんだよ

ぼざろは“絵だけど、未成年だぞ”を大事にして公式搾取を推奨するかのような演出は行いません

乳比べとか、りある人間はやりませんよw

乳揺れとか子供に見せられません

安心してください

ぼざろではそれを排除しま

って、アニメ雑誌からのインビューに【放映前】に答えてみろっていうんだ

ーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーー

https://filinion.hatenablog.com/entry/2025/10/15/145847

結局、ぼざろの脚本家はなぜ批判されたのか?(みんな言ってることがバラバラな件)

これ着火点がノイズで始まって、すっかり「問題ノイズなんだ」って話に、みんな引っ張られてたよね

あの問題はそこじゃねぇよって人も普通に居るのに

都合よくそっちに火が付いたから、擁護する人はみんな「ノイズ問題」に逃げちゃってさ

覇権のためのノイズはアリ、原作者許可も取った

みたいな話しかしないんだけども

違うべ

あの話は徹頭徹尾、DEI思想の話だったべ

ドラマ恋愛至上主義押し付けんなもそういう一巻の話だったし

登場人物多様性の話もされて

なんならオリジナルを出したとまで言って

アニメの段になったら性的消費はダメだとぶち上げて

公式がやるのは強い抵抗があると述べ

“絵だけど、未成年だぞ”と語り

女の子たちが互いの胸の大きさについて言及し合う描写”はナシ

乳揺れは子供に見せられない

前後を読めばわかるけれど、バリバリにDEI思想が語られていくのに、なんでか水着の話のときだけ「覇権のためのノイズ」とか言い出す

作者も協力的だったと

もちろん、「過激作品やR18まで振り切ったものがあってもいい」とも語るが

でもその場合は、しっかりと未成年が見られないような配慮必要

となっている

それつまり18禁作品って事だろ?

でもなんでか、この一文を以って、エロ要素を否定してないって擁護が湧いたんだよ

温泉シーンがある、ゆるキャン△はしかし、覇権ノイズだったろうか?

あの全裸シーンはNGとされるべきか

ガルパンのよりサ-ビス色の強い入浴シーンならどうだ?

ストパンはR18になるべきか?


でさ

逆に聞きたいわけよ

作者が反発したら乳揺れ描くんか?

スタッフ空気感が違ったら、乳比べさせんの?

覇権のために必要なら全裸入浴させんの?

公式から】『さぁ搾取してください!』と言わんばかりの作品を描くんか?

でも、それは語らないんだよ


作品から降りますとか、私が携わるなら絶対に描かせないというなら

うそれはそういう思想作品にあたりますって事よね

商業主義として描きますってなら、熱く語った責任の話はなんなの?と

“絵だけど、未成年だぞ”

大事にしていくだけ?


そういう記事全体の俯瞰で、ちゃん言及してる人普通に居たよ

ノイズの話で隠されてたけどもっとヤバイこと書いてる、みたいにね

からこそ

炎上理由の「ぼざろ脚本家作品に介入するレベルの強めのDEI思想が判明」を極論拾って「ぼざろは駄作とされた」と言い換えてまで、今回の件をズラしたいのかねぇ。こういうのこそ「曲解」ではないか

と書いたんだよ

ちなみに記事中じゃ誤魔化してるが

「ぼざろはいアニメだったなぁ」と思っていたら、後から「ぼざろはフェミニストポリコレで作った駄作だったと判明!」みたいなのやめて欲しい。脚本家一言で後から評価を変えるの、あまり党派的過ぎるだろ。

ここへの言及から

話をズラしてんじゃねぇよって突っ込み


これを署名運動と紐づけたいようだが

あのやり方は糞くらえだよ

たださ、語られなければ知らずに居れたことも、語られちゃったらダメだろ

ちな、別の今更系冷笑増田にはこうも言ってる

「なんで今更」系のズラシ批判が最高に臭い。そんなの「脚本家独白によって、まさに今、違和感に形がついた」からだよ。その発言者スタッフである必要はないが、スタッフの自慢話であるのは最低だって

これは、今炎上してるのは、そこに今まさに形が付いたかだって話な


そういう文脈も何もなしで

適当に継ぎ接ぎで

ほらほらほらほらほ、むじゅーーん

ってやるのダサい

2025-10-13

恋愛離れでいいわけないだろ

恋愛離れが実際に存在するかしないか議論してる状況だが。

しかし、若者恋愛離れがまるで当然の流れであるかのような意見を多数目撃した。

はー、嘘だろ・・・

世界的に進行する少子化の中で、

恋愛以上に効果を発揮するプロトコルが他にあるか?

恋愛至上主義だの何だの言われてるが、少女マンガドラマ恋愛を魅力的にしたのは確かなはず。

サブカルチャーが生んだ奇跡特効薬歴史の闇に葬ったら、日本は滅ぶぜ、韓国の次に。

anond:20251013090012

マージでそれ

恋愛至上主義の化けの皮がはがれて落ちただけ

まさか私の目が黒いうちに恋愛至上主義が終わりを見れるなんてね

でも完全に息の根を止めるにはあと一手工夫が必要だと思う

50%の恋愛プレイ勢が「恋愛はいいぞ」と言ってこない

リアルの友たちも、フォロワーさんも、はてブに生息する方々も。

誰一人として「恋愛はいいぞ」「増田もいい人いないの」と言ってこないんだよね。

およそ50%存在するはずの既婚や恋愛経験者が、勧誘してくる気配は…… ありません。シーン。

バーバリはいいぞ」→ よかった。「電動歯ブラシはいいぞ」→ ツルツルになった、「ダンジョン飯はいいぞ」→ はまった、「堅いプリンはいいぞ」→ やらかいプリンが食べれなくなった…

人気のオススメって外れがない。なのに恋愛は誰も薦めてこないので、要するに良くないんだと思う。

最近創作でも恋愛成分ない方が人気だし、恋愛至上主義の化けの皮がはがれて落ちただけでしょう。

恋愛ってしなくてもよくない? 必要ないと思う だって

異性に関心を持たず、理解を拒絶するのは異性排外主義だろう。

子どもたちをミソジニー女性蔑視)やアンチフェミニズムへの道に誘うべきではない。

恋愛至上主義に問題があったのは確かだ。

しかし反・恋愛が行き過ぎてしまうのも逆に危険

セクシャリティが許すなら、恋愛できるレベルコミュニケーション力は幼少期に持っておくべきだ。

anond:20251013023110

恋愛離れ時代に合わせて価値観アップデートたからだと思う。

バブル期高度経済成長で余裕ができて子だくさんな家庭が増えたから、恋愛至上主義が流行った。

だけど、子どもに十分な尊厳を確保してあげれない現代では、恋愛を見せられても悔しいだけで希望イメージにつながらない。

2025-10-05

少子化に対してもう少しメディアも動けよと

女性労働市場に引っ張り出すために、家事育児を主軸にする生き方否定

恋愛至上主義少女漫画採用

と、少子化ベースとなる価値観醸成に寄与しているよね。


子供がたくさんいて裕福な家庭の紹介(貧乏でない子沢山家族の紹介)

独身DINKS的家庭の批判

といったものを通して、少子化対策の足ざさえをしてもいいのではと思うよ。

2025-09-17

え!ノイズ呼ばわりにハムガウナヨかますのあらせられるって?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20250916/1758034707#bbutton

批判する自由をいともたやすく…てこと?

法華狼の作文の価値って?

「僕の心のヤバイやつ」のアニメ

かわぐちかいじの「ジパング」のアニメ

新谷かおるの「バランサー

改変こそヨロシサンどうぞどうぞ

出したり引っ込めたりではあるまいね

それにつけても

オマイウノキワミラーテストドウナテンダチラホラチャメシインシデント



https://b.hatena.ne.jp/entry/4776202835993722977/comment/Gl17

記事最初触れるのが「恋愛至上主義の当然視は加害になりかねない」と、

しろオタ層のXmas嫌悪とか非婚を認めろとかい

傾向に沿った話からなのにそこへ反応が殆どない。

ポリコレ他人の為ならずやで↓

https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

揶揄アノンは誰のためだっていう

おのれら自身所業への反応への反応皆無のまま

傾向に沿った話ダルォとのたまわれましてもェビデンス…?



https://b.hatena.ne.jp/entry/4776202835993722977/comment/el-condor

◎本件原作者同意と称賛があるので「セクシー田中さん」とは

真逆の事案だが忘れられがち。改変の意図個人思想ではなく

視聴者の間口を広く取ることを目的とした商業理由で、脚本家批判の9割は主張自体失当



おのれらのジャパン蔑称啼き喚きに同意と称賛あるのはずだって

ロンクハラライスミエナイキコエナイでなにをぬかしても主張自体失当乙



https://b.hatena.ne.jp/entry/4776202835993722977/comment/zyzy

◎「のいずということばづかいがぁぁぁかがいっていうなぁぁ」が湧いてる辺り、

マジで天皇機関説への噛みつき自衛隊暴力装置である指摘へ噛みついてた層と同類なんよね。

男オタはかなり知性に問題があると思われる


無問題な知性とやらが法華狼の作文の価値カスゴミクズにェ

寧ろzyzyこそが「価値暴落やらせはせんぞおおお」であるか!

同類認定からさっすが~

https://archive.md/bD6VC

http://tenreeren.rentafree.net/entry/1018830

http://tenreeren.rentafree.net/entry/1020865

https://b.hatena.ne.jp/entry/4728596812178257764/comment/zyzy

2025-08-03

2分の1の確率幼児期から結婚出産を考えさせられるこの世の罰ゲーム

異性愛規範恋愛至上主義社会

異性愛でないにしろ恋愛至上主義社会

恋愛感情も性欲も持たない人間は異物、異端宇宙人、もしくは無、透明、点線で囲われた見えない存在として認識されない。

2025-06-09

anond:20250607085434

同館。

恋愛優先社会ではチー牛みたいなのが

阻害されて陽キャみたいなのばかりが湯遇される

男女ともに

結果理系人材がいなくなる

日本女子理系いかないのも社会恋愛至上主義だから

まじめに勉強してる女とか恋愛でもてないし

へんなチー牛にいいよられて恋愛敗者になるから

中国でも中性的男子アイドルなどは風紀を乱すから規制されて

ゴリラみたいな軍人とか、チー牛ーみたいな理系人材人民の手本としてる

日本もそうすべき

2025-06-06

乃木坂46の「おひとりさま天国

https://www.uta-net.com/song/341680/

トップアイドルが「恋愛なんて疲れるだけ」って歌うのは、一昔前を考えると驚きだよな

メディア恋愛至上主義を煽っていた時代は、もう本格的に終わったんだなあと思う

2025-05-15

恋愛至上主義をこじらせて壊れた人間の末路

恋愛全フリで20代を過ごしたら30代になって結婚無理ゲーになってた

女の武器若さなんだって思い知らされてる

30超えたらマッチングしないんだよ

全部自分が悪いのはわかってる

からもう推し活で余生を過ごすことに決めてる

ただワンチャンあるかもという希望だけは捨ててない

それくらいは許されるよね。。

2025-05-12

anond:20250510161045

90年代恋愛至上主義に頭をやられたような内容で、これを褒め称えるブクマカって完全に時代遅れやろ

2025-05-07

消すなよ

https://anond.hatelabo.jp/20250507104712

久々に恋愛至上主義の人に「彼氏作るといいですよ」って言われたけど、セックスしたくないの一言で納得して欲しいんだよな (そこからセックストークに入るのも最悪) 心を許せる人は...

anond:20250507104712

こういう増田を読むと、やっぱりアセクシャルアセクシャル寄りの人間というカテゴリー必要に見えるな。 大変だね。

anond:20250507104921

アセクシャルアセクシャル寄りの人間 気持ちいいセックス経験していないだけなんだよなあ 朝夕の濃厚セックス国民義務にしよう!

anond:20250507105211

この際だから男性同士で大きな性欲の地産地消を目指してはどうか。

anond:20250507105211

キムミョンガンさんは帰化されたんです?

anond:20250507104921

うるせぇ黙ってボケてプリウスブレーキ踏み間違えてろ😡

anond:20250507105108

なんですって! ひどい!😹

anond:20250507104712

その相手は心を許せるのと身体を許せるのは同義だとおもっているのでは?🤔

久々に恋愛至上主義の人に「彼氏作るといいですよ」って言われたけど、セックスしたくないの一言で納得して欲しいんだよな

(そこからセックストークに入るのも最悪)

心を許せる人は欲しい

2025-04-21

恋愛ネタ・男女ネタ増田多すぎ

昔のネット民は「恋愛ドラマ多すぎ!」「恋愛至上主義やめろ!」とか言ってたのに結局恋愛

恋愛には誰も勝てないのか

2025-04-01

今の世の中って恋愛疲れしてない?

俺、コンテンツの食いつぶし現象っていうのを10年前くらいから言ってるんだけど

例えばラノベが特徴的だった

ある環境媒体表現方法(例えば漫画アニメ文字社会)においてできるネタって有限なんだけど

生産がしやす場合、どんどん生み出されて盛り上がるんだけど、ある時食いつぶしが起きて一気に尻すぼみなるっていうやつ

小説はよく起こる、音楽もちょいちょい起こる、ゲームでも起きてる

 

なんだけど、「恋愛もの」で起きてない?っていう

そもそも人間関係っていうのはさ、富国強兵の前までは村だったわけよ

家族というか集団子育てしていきましょうみたいな

よく未開の部族がやってるアレだったわけ

その中で人間関係って、恋愛だけじゃないじゃん?むしろ恋愛って大事関係の中でTOP10に入ればいいかなみたいな存在じゃん

 

なんだけど、産めよ増やせよ政策で男女の役割が決められ

そこから核家族化していって、どんどん一族家族との人間関係が薄くなっていって

さら会社も、コンプラなんかがあってどんどん他人化していって

そしたら残るのって「恋愛」「親兄弟」「学校内の関係」「部活」「趣味」くらいなんだよね

じゃあ人間関係描こうってなったら恋愛描くよね

 

ってのが戦後どばーっとやられて、世はまさに恋愛至上主義時代なわけじゃん

そこに乗っかったコンテンツ全盛期

そりゃ食いつぶすよね

 

最近漫画アニメ女性も沢山見てるらしいんだけど

前より明らかに恋愛描写が減ってる

ヒーローヒロインがいたとしても、恋愛以外の関係性を重視してると思う

作り手がそうするってことは、世の中がそうなってるんじゃって

ここ10年か、ともすれば5年くらいそうなってるような気がしてる

 

こういうの、治るのに1,2世代くらいかかるんだよね

小説の全盛期が80年代ラノベ00年代後半でしょ

 

一応、たぶん今の小中学生は逆に恋愛ものに飢えてると予想

ただ憧れてもないからどうなるんだろう

今のコンテンツの中心は30代40代からなあ

2025-02-23

もう全部ブチ壊れだ。都会も地方も、男も女も、誰も幸せになれない

ちょっと考えてみ? 東京じゃ他人に蹴落とされて、奴隷みたいに働いてもやっと家賃を払うだけ。結婚出会い? は? そんなん考える余裕あるわけないだろ。気づけば年だけ取って、結局“一人”が残るだけ。

じゃあ地方はどうだ? 「のんびり暮らせる」だって? 嘘だ。気づけば周りはジジババばっかり、若者なんてとっくに逃げ出して誰もいない。ここにいて子どもなんて産んだら、きっと教育環境も整わない。それ以前に男女がいない。出会いもない。少子高齢化なんて言葉、もう聞き飽きたけど、現実として “子どもを作る空気すら消え失せてる” のが今の日本だよ。

都会も地方も、「自分価値がある」なんて思わせてくれない。“恋愛至上主義”が終わってるとか言うけど、そもそも出会いすら成り立たない世界になってるんじゃないの? いつまでも「どこに住めば正解?」なんて悩むけど、正直 どこにも答えなんかない。

人生が終わる前に、本当に何かを掴めるやつなんて、ほんのひと握り。大半の人間言葉にならない孤独を抱えて、「子ども作る? いや無理、絶望しかない」って心の中で何度も叫びながら、誰にも気づかれずに朽ちていくんだ。…でも何も変わらないよ、きっと。この国ごと、誰も救えないまま腐っていくんだろうね。

2025-01-29

婚活時代にけっこう左右される気がするなあ

自分の親は見合い、叔母は親の決めた相手という話だった

資産なんかない一般庶民

それが自分で選ぶようになって、恋愛至上主義雰囲気になって、けどいろんなプライベート配慮する世間になっていって

お茶で集まる機会がというけど、ひと昔前は料理教室なんかそういう機会とされたけど、問題あってダメになったし

今の時代だったら、、でもやっぱSNSでの付き合いから始まって、うまくリアルシフトできたらいいけど

そんな簡単じゃないよなあ

2025-01-28

恋愛描写は古い」について

恋愛描写は古い」と言われる理由

原作改変や過剰な恋愛要素の押し付け
恋愛至上主義的な価値観への違和感
多様性尊重価値観の変化
特定ファン層の反発

恋愛描写は古い」批判への反論

恋愛普遍的テーマ
個人好き嫌い普遍化する危険
同性愛コンテンツとのダブルスタンダード
恋愛描写の質の問題

議論ポイント:何が「古い」のか?

恋愛描写は古い」という批判が、以下のように複合的な意味を持っていることが分かる。

こうした文脈考慮すると、「本当に古いのは恋愛描写のものではなく、時代作品との相性を無視した安易恋愛展開だ」と見ることができる。

まとめ:恋愛描写は本当に「古い」のか?

結論として、以下のことが言えます

恋愛描写人間ドラマを豊かにする普遍的テーマであり、本質的には決して「古い」ものではない。

しかし、パターン化された演出作品テーマとの不整合がある恋愛展開は「古い」と感じられがち。

重要なのは物語の内容に合った恋愛描写かどうか、そして描写の質に十分な配慮があるかどうかである

2025-01-24

孤独時代

2000年2010年代20代だった人たちが羨ましい。

恋愛至上主義の名残で女性積極的アプローチする男が沢山いてコロナがないか飲み会文化も残っててスマホが普及してないかリアルの人との繋がりがもっと尊重されてたんだと思う。

現代って本当に孤独だ。

現実世界で人と仲良くなりたいって人が見えにくいし交流してる気配も少ない。

交流したがってる人のためのプラットフォームネット上に溢れてる割に使ってる人は負け組とか余り物とか言われたり、かと言って組織内で男性女性アプローチすればハラスメントの影がちらつくし、個々が自分時間大事にし過ぎてて予定を合わせて懇親することのハードルが高い。

現代って孤独時代だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん