はてなキーワード: 自首とは
新宿のタワーマンションで女優が刺されたのは、もう五年前のことだった。
犯人は“思い詰めていた”と語り、二十数回の刺傷を与えながらも、事件後は「記憶が曖昧で…」と供述した。放心状態だったという。
だが、それが事件の**“原型”**だった。
シンガーソングライターの女が、何の前触れもなく背後から刺された。
「金を返せと言っているわけではない。ただ、彼女が幸せそうだったのが腹立たしかった」と。
推しに費やした十年間が、生活保護と病院通いだけが残った自分の人生の唯一の“意味”だったという。
そして、今。
年金額は月5万。
毎月、腰にヒアルロン酸注射を打ち、心臓の薬をもらいに病院に通っていた。
彼にはかつて「推し」がいた。
推し活全盛期には、田坂は彼女の配信に月20万円を投げていた。
当時の記憶は断片的だ。
とにかく彼女の声が、自分を「選んでくれている」と思っていた。
──「ありがとう、田坂さん、いつも一番で嬉しい!」
それだけで、生きる意味があった。
彼にとっては、「捨てられた」としか思えなかった。
田坂は怒りに駆られなかった。ただ、耐え続けていた。
それでも、自分を押さえていた。
しかし、ある日。
志帆がテレビの再現ドラマで“おばあちゃん役”として出演しているのを見た。
だが、その笑顔に、田坂の心は焼かれた。
──「なんで、そんなに幸せそうに笑っていられるんだ?」
スイッチが入った。
そんな原始的な怒り方は、もう古い。
田坂は、志帆の勤務先を調べた。
記録係。月収14万円。実家暮らし。推しの残骸として、静かに暮らしていた。
彼は彼女の後をつけた。
「殺す気はない」
そう自分に言い聞かせた。
ただ、「知らせたい」。
田坂はある日、深夜のコンビニで志帆の背後に立った。
手にしたのは、カッター。
それを握りしめ、彼女の片目を切りつけた。
悲鳴、血、倒れ込む志帆。
逃げる田坂。
数日後、自首。
裁判で田坂は言った。
「俺は初代の連中みたいに、殺して逃げる気はなかった。
生きさせて、苦しませる。
それが一番の“恩返し”なんだよ」
「5年後、俺は72。まだ生きてる。彼女も、生きてるだろう」
その言葉が、次の“後輩たち”の心に火をつけるとは、
まだ誰も知らなかった。
あの件を見て何度も思うのが「とりあえず、続報を待てや」に限る。や、この件に限った話じゃないんだけど。明らかに現行犯であるとか自首してきたケースは別として、今の段階では
のどっちかはわからないよね。逮捕時点での記事もあくまで「証言によれば」という話だし、男性側が出頭してきてかつ容疑を否認という行動を取ってる時点で、女性側の証言を頭から信用するのが危ういし、男性側の行動は合理的に推論するなら「本当に介抱するつもりだったのでは?」と思える部分があるのは確か。
もちろん、ネットに出回ってない情報をベース(監視カメラや周囲の証言など)に警察が逮捕した可能性はあるけど、それでも我々庶民が判断を下すのは時期尚早でしょうにと。良識ある人なら「詳細が明らかになるまで待つ」という行動を取るべきだと思うよ。まあ、もし証言のみで逮捕したのだったら、それも後々明らかになるでしょ。
冷たいけど、直接かかわりがある人じゃないわけだし、詳細が明らかになるのを「待って」も、全然不利益にならないんじゃないかな……。その上で、推定無罪の原則を適用するなら「男性が痴漢しようとした」という言説を広めるのは取り返しがつかないことになるのでやめるべきだと思うけどね。
これに関しては現時点で警察は普通の仕事をしているとしか言えない
①まず、女性から被害届が出た。警察がこれを勝手に受理しないわけにはいかない。本当にわいせつ目的のケースもあるからだ。実例は不必要な心臓マッサージを周囲に止められながら行い胸を触った事例がある。
②警察が被害を知った後に出頭した(被害が事実かどうかは問わない)。これは男が逃亡したともとれるし、被害届を否認していることが証拠隠滅ともとらえられる。女性に被害届出される前に男が出頭して「触りました」というのが自首であり、逃亡や証拠隠滅の恐れがない逮捕されないケースである。
③事実かどうかを判定するのは警察ではない。警察は行政側に区分され、司法ではない。ゆえに有罪無罪を判断するものではない。犯罪を犯したと確信する証拠をもって検察に報告し、裁判を受けさせるのが仕事。
あくまで手続き論として、警察に落ち度はないはずだ。そして、この後男の話を聞いて検察に送致するべき証拠が見つかれば身柄送致し、裁判で事実を争うことになる。警察が事実を判断するものではない。
助けられない命と救われないお前