「鶏白湯ラーメン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶏白湯ラーメンとは

2025-10-20

9時間ぐっすり寝た後にドカ食い気絶して目が覚めたのが今

昨夜22時に寝て7時に起きて8時にシマチョウ400g炒めてその油で中華麺5玉炒めて鶏白湯ラーメンスープと茹でた鶏むね肉200gを割いたものカットネギを入れた牛腸アブラ鶏むねラーメンに追いご飯1号入れて食ったら爆発的に眠くなったのでそのまま就寝して目が覚めたら今

で、顔がテッカテカになってる

こんだけくっても余裕の1000円以下だから自炊って神だわ

2025-06-06

anond:20250606194423

改訂版ラーメンを食べながら備中高松城から京都山崎までの徒歩で旅行するプランだよ

1日目

出発地: 備中高松城岡山県岡山市

目的地: 岡山駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル岡山駅東口 または 東横INN岡山駅東口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「とりの助 岡山駅前店」 (鶏白湯ラーメン)

例2:「冨士麺ず工房」 (つけ麺ラーメン)

例3:「麺屋 壱成」 (鶏骨醤油ラーメン)

夕食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「博多ラーメン ばり」 (豚骨ラーメン)

例2:「だてそば」 (中華そば)

例3:「麺処 ぐり虎」 (清湯・白湯ラーメン)

2日目

出発地: 岡山駅周辺

目的地: 姫路駅周辺

徒歩距離: 約60km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは非常に困難です。JR山陽本線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル姫路駅北 または 東横INN姫路駅新幹線北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「ラーずんどう姫路本店」 (濃厚豚骨ラーメン)

例2:「ラーメン 玉地」 (あっさり醤油ラーメン)

例3:「つけ麺ラーメン 〇豊」 (つけ麺醤油ラーメン)

夕食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺の蔵 姫路駅店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「希望姫路駅前店」 (豚骨ラーメン)

例3:「中華そば 姫路 八角 姫路駅前店」 (播州ラーメン)

3日目

出発地: 姫路駅周辺

目的地: 明石駅周辺

徒歩距離: 約20km

宿泊: APAホテル明石駅前 または 東横INN明石駅北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺屋 壱番」 (豚骨ラーメン)

例2:「中華そば いとう」 (鶏清湯ラーメン)

例3:「ラーずんどう明石大久保店」 (濃厚豚骨ラーメン)

夕食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「丸高中華そば 明石店」 (和歌山ラーメン系)

例2:「麺や 一心」 (豚骨魚介ラーメン)

例3:「ラーメンたろう 明石店」 (豚骨醤油ラーメン)

4日目

出発地: 明石駅周辺

目的地: 神戸駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル神戸三宮駅前 または 東横INN神戸三宮駅

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「ラーメンたろう 三宮本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「麺屋 壱武」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「希望三宮店」 (豚骨ラーメン)

夕食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「もっこす本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「神戸ちぇりー亭」 (濃厚豚骨ラーメン)

例3:「中華そば 専門 はなふく」 (中華そば)

5日目

出発地: 神戸駅周辺

目的地: 大阪駅周辺

徒歩距離: 約30km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは困難です。JR神戸線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル大阪梅田 または 東横INN大阪梅田

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「人類みな麺類」 (醤油ラーメン)

例2:「JUNK STORY」 (鶏つけそば)

例3:「カド食堂本店」 (中華そば)

夕食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「金久右衛門 梅田店」 (大阪ブラックなど)

例2:「らーめん 弥七」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「麺と心7」 (塩ラーメン)

6日目

出発地: 大阪駅周辺

目的地: 京都山崎京都乙訓郡大山崎町

徒歩距離: 約20km

備考: 京都山崎にはAPAホテル東横インが少ないため、手前の長岡京市向日市、または京都駅周辺のホテル検討することをお勧めします。

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【道中(高槻市長岡京市周辺の有名ラーメン)】

例1:「あす流」 (塩ラーメン高槻市)

例2:「彩鶏々」 (鶏白湯ラーメン長岡京市)

例3:「ラーメン地球規模で考えろ」 (二郎系京都伏見区だが比較的近い)

夕食:【京都山崎周辺/長岡京市向日市または京都駅周辺の有名ラーメン

例1:「中華そば専門 店名非公開」 (中華そば京都駅周辺)

例2:「本家 第一旭 たかばし本店」 (醤油ラーメン京都駅周辺)

例3:「魁力屋 本店」 (背脂醤油ラーメン京都市)

注意事項

店舗の選定: 上記ラーメン店はあくまで一例です。他にも多くの有名店がありますので、ご自身の好みに合わせて事前に調べてみてください。特に昼食時は行列ができる店も多いので、時間に余裕を持って計画してください。

ラーメン以外の食事: ラーメンは美味しいですが、毎日では栄養バランスが偏る可能性もありますコンビニでの朝食などで野菜果物なども意識して摂取するようにしましょう。

営業状況の確認: ラーメン店は急な臨時休業やスープ切れで早めに閉店することもあります訪問前にSNS公式ウェブサイトなどで最新情報確認することをお勧めします。

このラーメン尽くしの旅程で、素晴らしい徒歩旅行を楽しんでください!他に何か変更したい点があれば、お気軽にお申し付けください。

2025-06-01

anond:20250531164953

あいっとう^^」は、「一燈」というお店の名前です。特に麺屋一燈(メンヤイットウ)というラーメン店が有名です。麺屋一燈は、東京都葛飾区店舗を構え、濃厚な魚介鶏白湯ラーメンが人気です。

麺屋一燈は、東京都だけでなく、全国各地に店舗を展開しています. 例えば、Yahoo!トラベルによると, 新潟市にも「ラーメン いっとうや」という店があります.

2025-05-04

anond:20250504190240

食物アレルギーがある人には気を使った方が良いと思うけど、

偏食は、単純に食べたくないだけだから特別事情がなければ放っておいて良いと思うで

 

ただ偏食ワイ側から逆質問!どういうモチベーションご飯食べてる?面倒とかないの?

ワイは美味しいっていう脳内報酬なかったら面倒だから食べることができない

さすがに低血糖っぽくなったらやばいから食うかってなるけど、それでも可能な限り食べたいものを選ぶ

コロナの時とか割と2日間に1回くらいしか食事しないとか多かったな。出前飽きたんだよな外食できなくて

2021-01-24 医者に申告したが特に何も言及されなかった人の食生活
https://anond.hatelabo.jp/20210124221007#

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

さすがに腹が減る

 

朝:食べてない

昼:高級サンドイッチ🥪(Uber) https://anond.hatelabo.jp/20210119173357#

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:みかんと無塩ナッツチーズ

 

朝:食べてない

昼:鶏白湯ラーメン https://anond.hatelabo.jp/20210124150442#

晩:食べてない

 

白菜大根と鷄肉と豚肉を購入することに成功する

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

  

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:鷄清湯ラーメンクレープ https://anond.hatelabo.jp/20210124185417#

晩:鍋を作るかもしれないし作らないかもしれない。そろそろ鶏肉消費期限な気がする

2024-11-16

恋愛のデバガメをしたことがある


これまでの人生で、何度かデバガメをしたことがある。

※デバガメというのは恋愛的な意味である性的な意味ではない。

これらを見てしまった経験を通じて、若かりし頃の自分不器用さを思い出した。

今の自分も「成長できた」といえるにはほど遠い。若い人たちを見て、まだまだ成長できる部分がたくさんあることに気づかされた。

もうアラフォーに入ろうとしている。その前に、ちょっとだけ記念的碑に増田投稿してみようと思った。

常連投稿者のように面白くはないかもしれないが、一生懸命書いてみる。



【1組目】同じ会社の若手社員

 一般企業アパレル事務仕事をしている。あと数年以内にはAIに置き換わってしまうだろう。風前の灯火みたいな事務仕事だ。平成初期だったら、私もバリバリ評価を得ていたのかもしれない。令和時代だと、明らかに若い人、時代の変化に適応できる人の方がこの仕事に適性がある。

 社屋3階で働いているのだけど、ある夕方~夜の時間だった。社内に人が残ってない時間帯に、私は4階にあるトイレに行こうとしていた。

 そうしたら、上の階の方で男女の声が聞こえた。一瞬「!?」となって、踊り場の前で留まった。会話は始まったばかりで、男性の方は隣の部署の30才くらいの人だった。女性の方は別の階で働いている子。

 一応、最初から声を拾ってみる。彼を増田君とする。まだ先月のことだ、頑張って思い出してみる。

「○○さん、お疲れ様です」

お疲れ様です増田さん」

「どうしたの、今日は?」

「え……?」

パンダじゃん!」

パンダ……」

「服が白黒だね」

※白黒のボーダーの服だったから?

「え、そうですね」

「白は、初めて見たかも」

「……いっつも白いです♪」

「そう、ええっと、あとは」

※私が踊り場から身を乗り出すと、彼が両手でジェスチャーしてるのが見えた

「○○さん。髪、切った?」

はい、切りました。……どうですか?」

「似合ってるね」

「ほんとですか?」

「うん、似合ってる。ねえ、ねえ。もっと仲良くなれたらご飯いこうよ」

「え、いいんですか?」

「いいよ」

「いきたいです。~~さんとご飯

「じゃ、携帯の番号教えて。メッセージしたい」

「わかりました」

私も、若い頃はあんなだったかもしれない。

意中の男性に声をかけられると、縮こまってしまって、うまく喋れなかったりする。

相手リードしてくれて、それでどうにか話ができる。子どもの頃に聞いた曲に、「大人階段昇る 君はまだシンデレラさ」というのがあったけど、まさにあんな感じだった。

恋愛は、全部相手リードしてくれると思っていた。自分はただ、意中の人がいたら「お疲れ様です」と声をかける。自分からアタックするのは、それくらいでいいと思ってた。

本当に、相手相手だと何もできない。それどころか、廊下ですれ違ったときに「お疲れ様です」と挨拶されても、顔(^^)を背けながら「お疲れ様ですっ!!」って投げやりな感じの挨拶になる。

髪を切った時も、好きな人と話してて「気付いてくれるかな……」と思うとドキドキして硬直したし「髪切った?」って言われそうな時は、事務所内なのに走って逃げだしていた。

そんな、若かりし頃の記憶が蘇ってきて懐かしかった。

トイレの話だけど、はてな匿名ダイアリーだと女性でも漏らしてしまうのが基本らしい。

私はこの時漏らさなかったので、3階にある修理中のトイレ飛ばして、急いで2階のトイレに入った。




【2組目】柔道合宿中学生

 こう見えても、高校まで柔道をしていた。初段しか取れなかったけど。

 柔道って、野球サッカーと違って、やってる子がとても少ない。柔道部のある学校の方が少ないくらいだ。特に女子柔道場合は、本当に過疎である

 柔道部員がちょうど3人しかいない高校だったので、夏休みになると、同じ市内にある高校合宿にお邪魔していた。期間は一週間。そこは工業高校で、立派な柔道場がある。

 市内のいろんな中学高校の生徒が集まって練習していた。男子は泊まり込みのようだった。

 そこで、珍しい組み合わせの男女がいた。ふたりとも中学生だった。凸凹な見た目だったのを覚えている。

 その時は8月初旬だったかな。私が合宿に参加した初日乱取りの時に女子小中学生に胸を貸していたところ、物凄い声が響いた。

「ああ、もおおおっ!!!」

みたいな声だった。

 見ると、小太りの体形の男の子が、その女の子寝技で抑え込んでいた。見るからガッチリ入っていて、逃げられそうにない。女の子は、バイオレンスな感じにグイグイって動いて、男の子お腹をグーで殴り続けて脱出成功した。

 それから女の子は血相を変えて、小太りの男の子寝技で抑え込みに行っていた。女の子黒帯で、男の子白帯だった。それにしても寝技が上手な男の子だった。体の幹が強いのもあるし、女の子が上から乗って行っても、軟体動物みたいにスルリと躱してしまう。

 決着がつかずに、乱取り終了のタイマーが鳴った。次の日も、また次の日も私は合宿に参加していた。他校の女子練習ができる希少な機会だった。

 いいかげん、筋肉痛がひどかった。女子中学生が打ち込みでも乱取りでも、私のところにばかり来るからだ。多い時だと、1日に30本近く(ほぼ90分)も乱取りをしていた。

 本当に貴重な時間だった。母校では、こんなに多くの女子選手練習することはできない。政令市にある名門校はともかく、田舎公立高校女子柔道環境は非常に厳しい。

 あの男の子女の子だけど、それから毎日見ることになった。私がいる練習スペースの近くで、あのふたりが一緒に練習している(組み合っている)ことがよくあった。

 男の子は、誰に対してもマジメな練習態度だった。手を抜かないし、女子選手小学生と組み合っても配慮していた。

 でも、あの女の子乱取りをする段になると、ビビっている様子だった。彼女乱取りになるとモードが変わる。真剣ガツガツやりあうのだけど、恐怖を感じながらやってるというか。

 男の子はさておき、中学生の"女の子"の方だけど、どう見ても強い子だった。普通中学生男子だったら普通に投げ飛ばすし、相手高校男子でも、白帯だったらフツーに力で圧倒していた。

 男子相手でも、引き手と釣り手を上下ブンブン振り回して、相手払い腰で投げ飛ばすと……『進撃の巨人』の冒頭あたりで、エレンミカサに投げ飛ばされたような感じで、相手柔道場の壁にぶつかって倒れた。

 私も彼女乱取りしたけど、一度だけ綺麗に背負いで投げられた。柔道が強い子は、基礎的な体力からして違う。あの男の子とも乱取りしたけど、体幹が物凄くて投げれる気がしなかった。どれだけ足を引っかけても動かせる気がしない。

 ただ、彼はボヤっとした柔道をする子だった。動きが明らかに鈍い。子どもにはあることだけど、スポーツやってるからには相手に勝つ!! という自覚が明らかにない……そういう子は、やっぱりボテボテとした柔道になりがちだ。

 

 結局、3,4日だったかな。その男の子がいたのは。合宿の最終日より前にいなくなった。市外の中学からの参加で、学校から距離があるので、予めそういう日程だったんだと思う。私もそうである

 夕方だった。私が工業高校から家に帰ろうとしてると、あの"女の子"が入口の柱のところでまごまごしていた。すぐ近くには、あの小太りの中学生男子がいる。引率の先生と話している様子だった。

 女の子は、彼のことをチラッと見ることがあった。視線真下にある畳に行ったり、彼の方に行ったり、安定してない。やがて、中学生男子が話を終えると、なんと……なんと……!!

 彼は女の子の方を向いて、一瞬立ち止まった。私は耳をそばだてていた。あまり内容は覚えてないけど、再現してみる。

「あ、これは、これは~~さんじゃないですか。お疲れ様です」

「お疲れさま」

「疲れんかった? 今日で終わりでよかったね。いい修行になった」

「うち、今日で終わりじゃない。まだあと2日あるんよ」

「まだあと2日も? しんどいやん。なあなあ自分銀河学院だっけ?」

「うん」

「俺、学校遠くにあるから尾道学校

「知っとるよ」

「ぜんぶ参加したかったな~」

しょうがないよ」

(ごめん……この間は覚えてない)

「なあなあ。もう会えんよ多分。うちら

「そうかな?」

「そ~よ~」

「残念かも」

あんた、家までどうやって帰るん? 先生の車?」

「いや。駅まで歩く。あとは電車

「うちも歩く!! 一緒に帰ろ」

 眩しいな~と思って眺めていた。かくいう私は、恋愛経験が少ない女子だった。

 あのふたりは、本当に一緒に帰っていた。私は親が工業高校まで迎えに来てくれる約束だった。校門付近まで行くと、あのふたりが一緒に並んで歩いていた。女の子の方は自転車で、男の子は徒歩だった。

 いや、懐かしい。ほんとに懐かしいなぁ。それでいて眩しかった……



【3組目】任天堂公式ショップにて

 去年の冬だった。タワレコの近くに任天堂公式ショップがある。仕事帰りに立ち寄ることがあって、昔懐かしいマリオカービィぬいぐるみを眺めていた。職場はこの近くだけど、存在を知りつつ入ったことはなかった。そういうお店ってあるよね。鶏白湯ラーメン専門店とか。

 お洒落ショップだった。店内レイアウト無駄がないというか、導線を綺麗に描けている。右回りの人でも左回りの人でも、混雑しないようになっている。こういうのは気になる。

 店内をウロウロしてると、私が知らないゲームのグッズ売り場に行きついた。私の隣には女性がいた。40才くらいかなと思ったけど……見た目がすごく若かった。20代後半に見える。

 私は同性なので、顔のしわの感じでわかった。男性でも見抜ける人はいるのかな? いいや、私でなきゃ見逃しちゃうねと思ったところで、その女性キーホルダーを手に取った。

 キャラ名は知らないけど、イカみたいなキャラクターだった。イカ琥珀色の球形に入っていた。高級なカブトムシクワガタ琥珀色の何かに漬かってるのを見たことがある。あんな風だった。

 その女性イカを手に取って眺めると、顔がぱあっと明るくなった。気に入ったのだろう。ずっとイカをまじまじと眺めていた。すると。

 

「それ、いいですよね」

 向こう側にいた若人男性が、彼女に声をかけた。純朴そうな見た目の青年だった。私の勘(年齢センサー)だとおそらく20代後半である

 その子は、一瞬こわばった感じだったけど。

「えー。そうですよね、可愛いですよねぇ」

と返事をしていた。

 それから、とりとめのない会話が始まった。イカが出てくるゲームの話をしていたはず。私はしばらくカゴの中のキーホルダーを手に取りつつ、ふたりの話を聞いていた。

 やがて、もういいかなと思って、その場を離れてレジに向かった。私が買ったのは、手のひらサイズ1UPキノコだった。高校生の時、幕末志士の動画ファンだった頃を思い出して懐かしくなった。

 その次の週も任天堂ショップが気になった。本当になんとなくだった。まだ見れてないものがある気がして。

 ところで、あのイカが出てくるゲームスプラトゥーンだった。名前は聞いたことがあった。中味はほとんど知らない。

 私のはてなブログ歴は約7年だけど、あのイカサムネイル画像しかたことがない。有名タイトルのはずなのに……そういうコンテンツってあるよね。野獣先輩とか。

 それで、任天堂ショップに入ろうとした時に見てしまった。レジ付近を見ると、あの男女がいた。一緒に買い物をしたようだった。ショップの袋を抱えている。

 なんか、ぎこちない感じだった。両方とも会話の雰囲気がぎこちない。声は聞こえないけど、雰囲気オーラで伝わってくる。ふたり入口付近に立って、何かをずっと話していた。緊張してるように見えた。

 私はそれから店内をグルグルと廻って、スプラトゥーンのコーナーを一通りチェックして、ゲーム体験してる人達を後ろから眺めて、あとはどうしたっけ……ゼルダの伝説ピンバッジ? が恰好よかったのと、あとはどぶ森のコーナーを新発見して、子ども時代の思い出に耽った。

 今年の春だった。再び、任天堂公式ショップ(※正式名称Nintendo TOKYOです)に行ってみたのは。この時を最後に行ってない。お店に入る前の歩道で、あのふたりが一緒に歩いてるのを見た。

 ここまでくると、もはや必然だと感じていた。あの時とは違って、リラックスした雰囲気だった。手を繋いで、歩道の端っこの方をゆっくり歩いていた。仲睦まじいという言葉が似合っている。そんなふたりだった。

 水面を一緒に泳いでいるオシドリみたいだった。オシドリは、子どもができると♂の方が♀から離れてまた嫁探しをするらしいけど、そんなことはどうでもいい。ふいに、あの昔のAAを思い出した。

 ※スマホの人には見えないか



 _人人人人人人人人人人人人_

 >   わりとどうでもいい  <

  ̄^^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

     ヘ(^o^)ヘ 

        |∧   

       /



 あの時の私は、幸せそうなふたりを観れてよかったって思えた。

 全く知らないふたりだけど、自分幸せになったように感じた。



最後に~

今年の八月頃から恋愛結婚関係増田日記がよく投稿されていた。こちらを書き始めたのは11月になってからだ。もうブームは去ってるけど、気になったことを書いてみた。

よければコメント等いただけるとうれしい。ブログの方だとコメントもらえるけど、増田だとブクマコメントをもらえることは少ない。

2024-07-05

anond:20240705174834

朝:食わない(起きられない)

昼:食わない(起きられない)

夜:食わない(起きられない)

 

共感しかない

ただワイの場合ちゃんと起きれてるのに、ただひたすら面倒でサボってるだけなんやけど

 

2021-01-24 医者に申告したが特に何も言及されなかった人の食生活
https://anond.hatelabo.jp/20210124221007#

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

さすがに腹が減る

 

朝:食べてない

昼:高級サンドイッチ🥪(Uber) https://anond.hatelabo.jp/20210119173357#

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:みかんと無塩ナッツチーズ

 

朝:食べてない

昼:鶏白湯ラーメン https://anond.hatelabo.jp/20210124150442#

晩:食べてない

 

白菜大根と鷄肉と豚肉を購入することに成功する

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

  

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:鷄清湯ラーメンクレープ https://anond.hatelabo.jp/20210124185417#

晩:鍋を作るかもしれないし作らないかもしれない。そろそろ鶏肉消費期限な気がする

2022-11-20

豚骨ラーメンに学ぶ

18歳、大学進学のために上京した。

入学後すぐにできた友人に「ラーメン食べ行こ」と誘われてノコノコついて行ったら、そこは味噌ラーメンの店だった。

私は普通ラーメンを食べるつもりだったが食券機には味噌ラーメン醤油ラーメン記載しかなかったため、どれが普通ラーメンなのか友人に尋ねたところ「ここは味噌ラーメンおすすめだよ。でもあっさりめな醤油も選べるよ」と的外れな答えを受けた。

改めて、味噌でも醤油でもなく普通豚骨ラーメンはないのかと問うと「ここは味噌醤油だけだよ」との回答が返ってきた。

ふーん珍しいタイプの店なんだなと思いながら、言われるがまま友人におすすめされた味噌ラーメンを購入した。

席につき、運ばれてきた味噌ラーメンを食べながら、「ラーメンの口だったけど、味噌ラーメンってのもたまには美味しいね東京には色んな店があるんだね」的なスタンスで友人と会話していたが、妙に話が噛み合わなかった。

その後、色んな人とラーメン屋に行くたびに自分と周囲の「ラーメン」に対する認識の違いをうすうす感じるようになった。

私は、福岡県の少し田舎の方の出身だ。

近所にラーメンはいくつもあるが、全て豚骨ラーメンの店だった。選べるメニューは【ラーメントッピングサイドメニュードリンク】のみ。

そして、どの店も「うちは豚骨ラーメンの店です」と言っていない。スープ豚骨であることが当たり前すぎて、明記されていないのだ。まあ、明記されていたかもしれないが、それを気にする機会もなかった。

自宅で食べるインスタント麺も、ほとんど毎回うまかっちゃん。たまにカップ焼豚ラーメン

私は福岡で育った18年間、「ラーメン」とは豚骨スープの麺のことを指すものだと思って生きてきた。

もちろん味噌ラーメン醤油ラーメンがあることも知ってはいたが、それはラーメン界の亜種のようなポジションのものだと認識していた。

そのため「ラーメン食べ行こ」と言われて味噌ラーメンの店に連れていかれるのは、「今夜はカレーよ」と言われて食卓スープカレーが出てくるようなちょっとした衝撃と違和感があった。

その後、大学生活を送る中で徐々に答え合わせをしていき自分固定観念にようやく気づいた頃には時すでに遅し、私は「東京ラーメンを認めない、小うるさい福岡県民」と思われるようになっていた。

そんなつもりなかったのに。

狭い世界での当たり前をこの世の常識だと思い込んだまま長く生きると、自分世界の外の常識に気づくのはすごく難しいんだということをこの時に学んだ。

今も、私が好きなのはずっと一途に豚骨ラーメン。でも、味噌ラーメン醤油ラーメン塩ラーメン鶏白湯ラーメン、色んな味のラーメンがあること、そして豚骨ラーメンけがラーメンではないことをきちんと理解して生きている。

2022-07-02

鶏白湯ラーメンうまいの?

・食う気はない

そもそも恐らく近場に店がない

・肉の生食自体は好き

安全性の話はもう出尽くしてるので気になっていることを書く。うまかった?

食った人がいたら聞きたい。

こんだけ騒ぎになってたら「うまい!? じゃあ俺も食いにいこ! 食中毒とか運が悪かっただけっしょw」みたいな層もいねえだろうし、聞いてもいいだろう。

鶏白湯ラーメンに生鶏チャーシューはよく合うのだ。

https://kawachibi.com/noutenhanten/

鶏ガラスープに鶏の刺身が合わないわけがない。


鹿児島の人なら、鶏の刺身が美味しいことを良く知ってる。

から、いまだに鶏の刺身普通に食べられているわけ。

https://blogs.mbc.co.jp/mbcnews/cat_why/6213/

そんな鹿児島ですら、ごくまれに鶏の刺身カンピロバクターが発生してる。

今では「鳥刺しマイスター」という資格制度を設けて、より安全鳥刺し提供できるようにしてる。


くだんのラーメン屋も、「生鶏チャーシューマイスター」という資格制度を設けて、

安全な生鶏チャーシュー提供できるように技術レベルを上げてゆけば良いだけ。

1度の失敗で禁止だなんだと諦めるから日本は衰退する。

2022-04-06

めんや 参〇伍のつけ麺が好きでした

かなり通ったラーメン屋さんなのだが、事情で通えなくなってる間に閉まった。もう数年前のこと。

もう一度あの味が食べたい!と思い、頑張って探した。

http://sayang-design.jugem.jp/?eid=1260#gsc.tab=0

「めんや 参〇伍(さんまるご)」さんに伺いました。

名店「せたが屋グループの「南部」というお店出身の方が腕を振るうお店です。

http://ramenjiyuku.web.fc2.com/m.minato.sanmarugo.html

参〇伍の店長を務めるのは、「せたが屋グループで数年働いていた日向 司氏。店名は、オープン日の3月05日からきている。

100%国産豚骨半日以上かけ、じっくりと骨の髄まで旨味を出した『濃厚豚骨スープ』に、ペースト状にした厳選国産煮干しと野菜をあわせて煮込んだコクと風味が豊かな“重厚スープ”」、「その“重厚スープ”にもっちり食感の特製手もみ中太麺をしっかりとからませ食す。まろやかで、深みのある、やさしい味わいのラーメンです」とのこと。

https://ichigaya.keizai.biz/headline/2166/

「参○伍 飯田橋店」をリニューアルし、ラーメン全品に半チャーハンが付く、いわゆる「半チャンラーメン」が売りの店に生まれ変わった同店。店名の「つかさ」は店主の日向つかささんの名前から日向さんは「とんこつブームつけ麺ブームなど濃い味のラーメンがはやったけれど、年を重ねたせいか子どものころに食べたシンプルな鶏だしとしょうゆ味の東京ラーメンに帰りたいと思った」と話す。

残念である

つけ麺に詳しい方に同種のつけ麺屋さんを教えて欲しい。

(追記)

鶏白湯ラーメンなら食べられそう。これもおいしかった。

https://eat.hangover.work/drink/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%82%E2%97%8B%E4%BC%8D%E3%81%8C%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%80%8C%E9%8A%80%E6%B2%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%93/

どうやら、参○伍と銀河高原ビール経営主体が実は一緒だったとのこと。 店が閉まったときに、スタッフ銀河高原ビールに移ってきたらしい。 何はともあれ、銀河高原ビールに来れば「参○伍郎ラーメン」が また食べられるということがわかっただけでも大収穫でした。

2021-08-02

カルニタスが頭から離れないのでこれから作る雑カルニタスに満足出来なかったら電子圧力鍋ホットクック買うわ

ヘルシオ グリエも使わず、ずっと寝かしたままなんっスけどね

カルニタスが食べた過ぎて頭おかしなるわ

 

カルニタスのことばかり考えてたらUberまぜ麺頼むの忘れてしまい草

 

もう思いつきで鶏白湯ラーメンと混ぜ麺作るしか無いな

2021-03-04

anond:20210304154741 anond:20210304155113

医者に申告したけど特に問題ないって言われたが

2021-01-24

医者に申告したが特に何も言及されなかった人の食生活

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

さすがに腹が減る

 

朝:食べてない

昼:高級サンドイッチ🥪(Uber)

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:みかんと無塩ナッツチーズ

 

朝:食べてない

昼:鶏白湯ラーメン

晩:食べてない

 

白菜大根と鷄肉と豚肉を購入することに成功する

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

  

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:鷄清湯ラーメンクレープ

晩:鍋を作るかもしれないし作らないかもしれない。そろそろ鶏肉消費期限な気がする

2021-01-24

医者に申告したが特に何も言及されなかった人の食生活

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

さすがに腹が減る

 

朝:食べてない

昼:高級サンドイッチ🥪(Uber)

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:みかんと無塩ナッツチーズ

 

朝:食べてない

昼:鶏白湯ラーメン

晩:食べてない

 

白菜大根と鷄肉と豚肉を購入することに成功する

 

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

  

朝:食べてない

昼:食べてない

晩:食べてない

 

朝:食べてない

昼:鷄清湯ラーメンクレープ

晩:鍋を作るかもしれないし作らないかもしれない。そろそろ鶏肉消費期限な気がする

 

https://anond.hatelabo.jp/20210123130347

2017-11-08

anond:20171108021511

とあるラーメン屋で、鰻白湯うなぎぱいたん)ラーメンが1200円で売られていたんだけど、

これは本当に美味しかった。

鶏でだしをとる、鶏白湯ラーメン普通にあるけれど、それを敢えてうなぎでとったという感じで、

スープからウナギ風味がにじみ出ているというか、うなぎでだしをとるとこんな味になるのかぁという

新鮮さがあった。

薬味おろしたばかりの本わさびが、後味をさっぱりさせていて良かった。

正直、ラーメン1200円というと高いんだけど、ウナギ料理1200円と考えたら安い方だから

結局、ラーメン料理という固定観念をどこまで崩せるか次第で妥当な値段が変わるのかなって思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん