はてなキーワード: Hotwiredとは
いままで曖昧で陰湿な批判が横行していたムラ社会であった日本の経済論壇の中で、革命的ともいえる実名と批判箇所を明示しての率直な議論の姿勢を示した『経済学を知らないエコノミストたち』(日本評論社)や『経済論戦』(日本評論社)に続く、野口氏の00年代の経済論戦の記録を生々しくとどめた最新論説集である。題名の「エコノミストたちの歪んだ水晶玉」というのは聞きなれない言葉である。本書によれば、「経済学は役に立たない」という世間一般の抜きがたい批判に答えることを目的にしているという。著者は、経済学は予測の科学として十分に役立つが、世間で役立たないと思われているのは「歪んだ水晶玉」=間違った経済理論で預言を行う「エコノミスト」たちの活躍に原因のひとつがあるという。実際に野口氏が90年代後半から現在まで経済論壇で行ってきたことは、この「歪んだ水晶玉」で預言するエコノミストや評論家そしてメディアなどへの容赦ない批判だったといえる。
本書の後半は、当「ノーガード経済論戦」を読まれている読者にはなじみ深いHotwired に掲載された「野口旭 ケイザイを斬る!」をベースにした02年から04年までの当時の経済論戦の見取り図とその批判的な検証になっている。特に経済の動きは複雑でありマクロ経済学のような単純な論理では十分にとらえることができないと主張する論者の多くが、実は単純な自らの意見をカムフラージュするために複雑系な話を利用していることが指摘されていることころなど改めて参考になる。
前半は最近の経済政策論争をベースにした最新版の野口氏の経済見通しと政策への批判的検証が収録されている。その要点は、1)小泉政権の構造改革路線の検証、2)03年から04年にかけて明瞭になった景気回復の原因、3)今日の量的緩和解除論議をめぐる見通し のおおよそ3点に分けることができよう。
1)の点であるが、これについては小泉政権の構造改革路線が、日本経済の停滞が非効率部門の存在という構造的な問題にあり、これを淘汰することで高い成長率を目指すという「清算主義」であったこと、そして構造的な要因が日本経済の停滞の原因ではなく循環的な要因である総需要の不足にこそ真因を求めるべきことが明記されている。
個人的な回想で申し訳ないが、小泉政権の清算主義的な色彩の強かった01年当時の政策批判を行った野口氏と私の共著『構造改革論の誤解』(東洋経済新報社)は、私の事実上の処女作の一つであり、そのときから野口氏は経済論戦を分析する上での私の教師でもあり抜きがたい目標でもあった。当時は「構造改革」自体の満足のいく経済学的な定義さえも不分明であり、それを野口氏は同書でクリアに説明し、もって構造改革とマクロ経済政策は異なる政策目的に割り振られる政策であり、両者を適切な目的(構造改革ならば構造問題、マクロ経済政策は景気循環問題)に割り当てるならば矛盾もしなければ競合もしないこと、さらに適用する目的を小泉政権のように誤まるとそれは経済社会の低迷をより深刻なものにすることを説いた。
ところで本書によると小泉政権の当初の清算主義的な性格は、「国債発行枠30兆円以下」を公約にした財政再建路線に明白だったが、不況の深刻化からこの清算主義的な路線は早々に放棄されることになった。そして実態的には「循環的財政赤字」の発生を放置することで事実上(受動的にではあれ)景気の落ち込みの下支えに貢献したことを指摘している。この点については、私も当ブログ「裏声で語れ! 小泉構造改革」で説明したことがあるので参照されたい。
また竹中平蔵経済財政担当相(当時)の金融相就任とそれに伴って発足した「金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム」とそれが打ち出したいわゆる「竹中プラン」(金融再生プログラム)の評価は興味深い。当初、このチームにごりごりの清算主義者として名高い木村剛氏が加わったこともあって、いわゆる竹中・木村ショックで日本の株価は急降下した。政府が不良債権の抜本的な対策で銀行・企業の統廃合に積極的にのりだすという懸念がマーケットや国民の間に広がった。しかし実際には清算主義路線を放棄しつつあった小泉政権にあっては、その後のりそな銀行への公的な救済に端的に表されたように銀行を潰すようなハードランディング路線は放棄された。竹中プランは骨抜きになったかにみえた。しかし、本書ではマクロ経済的な清算主義は放棄したものの、この竹中プランが金融庁が大手銀行を中心とした不良債権処理に不必要なほど過度の介入を行うことにお墨付きを与えてしまい、規制のハード化が資源の誤配分を招来してしまったことを指摘している。この竹中プランへの評価は妥当だろう。
2)の点については、今日の景気回復の主動因についての分析である。それは簡単にいうと財務省の円安介入と、それと連動した日銀の当座預金残高の引き上げという量的緩和政策が重なったことが契機となっている。この事態を本書では「なし崩しのレジーム転換」という表現を使っている。これは私流に表現すれば、あくまで財務省主導のデフレ対策としての円安介入であり、それを福井総裁が意図せざる形でサポートした量的緩和政策のあり方を表現しているのだろう(本書では触れられていないが福井総裁は明確に財務省の円安介入をサポートしたことを否定している)。野口氏はいわゆる中国特需と表現されたり、アメリカからの日本株式市場への投資が盛んになったことなど、外的要因が堅調であれば政策対応が受動的でもかまわない、というスタンスである。
「以上から、日本経済の二〇〇二~〇三年以降の契機回復の様相については、ほぼ次のように整理することができる。まず、その最大の牽引車は、外需の拡大であり、それをもたらした世界的な景気拡大であった。しかしながら、国内のマクロ経済政策がリフレ的な方向へなし崩し的に転換されていたということも、同様に重要な意味を持った。それは具体的には、二〇〇三年秋から〇四年初頭まで行われた、財務省の巨額為替介入と日銀の金融緩和の同時遂行という形でのマクロ的政策協調である。つまり、今回の日本の景気回復と国内のマクロ経済政策の両方に支えられて、かろうじて定着したのである」(本書20頁)。
すなわち浩瀚喧伝されているような、「構造改革が景気回復に寄与した」のではなく、先の説明どおりに循環的要因=総需要不足の改善が外需の好転と政策対応によってもたらされたというわけである。
3)については、現状の景気回復は不安定であり、より一層のリフレ政策の重要性が強調されている。そのため06年末頃まではデフレ脱却をめざすリフレ過程(少なくとも現状の財政・金融政策のスタンスの維持)である。さらに第二段階は金融政策正常化のための段階であり、量的緩和の解除、インフレ目標の導入、プラスの政策金利への復帰などが目指される。これはほぼ2007年半ば頃であり、財政再建はその後の第三段階となる。野口氏は現時点での量的緩和解除はリスクがありすぎて日銀は採用しないだろうとみている。だが、この野口氏の楽観的な見通しだけが本書を通じて外れてしまいそうである。もちろんそれは野口氏の誤りではなく、通常では考えられないほどのリスクをあえて選択した日本銀行の誤りなのである。
本書は他にも、リフレ派の正しい定義、「声の出るゴキブリ」とリフレ派を批判した山崎元氏のその後、木村剛日本振興銀行の「実験」へのエール(?)など微苦笑を禁じえない記述も多く、あっという間に通読できてしまう。学ぶべきことが多い本書は野口氏の論戦の記録だけでなく、迷走する日本の経済論壇の記録としても重要である。
Hotwired Japan 1997年〜2006年3月 NTTレゾナント hotwired.goo.ne.jp
WIRED VISION 2007年5月〜2011年1月 株式会社ワイアードビジョン wiredvision.jp
WIRED.JP 2011年1月〜 コンデネット・ジェーピー(Conde Nast Publicaions現地法人) wired.jp
紙媒体
1994年(1995年1月号)〜1998年11月号 同朋舎の関連会社 小林弘人編集長
2011年6月11日(VOL.1)〜2017年12月9日(VOL.30) コンデナスト・ジャパン
2018年11月23日(VOL.31)〜 コンデナスト・ジャパン
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
前エントリの5年毎のデータじゃ思い出を振り返るには分解能が足りない気がしたので1年間隔で補足します。興味ない人にはスパムエントリ並にうざいのだろうから申し訳ないけど、その当時を見てたらただの数字の羅列には見えないのですよ。近々はてブシステムに大幅な改修が入るらしいから今やっとかないと来月も同じように見られるとは限らないしね。
| 2005年3月 | 2006年3月 | 2007年3月 | 2008年3月 |
|---|---|---|---|
| 386ドメイン | 439ドメイン | 312ドメイン | 280ドメイン |
| www.itmedia.co.jp(165) | d.hatena.ne.jp(175) | d.hatena.ne.jp(114) | d.hatena.ne.jp(191) |
| japan.cnet.com(66) | japan.cnet.com(49) | blog.livedoor.jp(63) | blog.livedoor.jp(78) |
| d.hatena.ne.jp(36) | www.itmedia.co.jp(38) | www.popxpop.com(59) | www.itmedia.co.jp(50) |
| internet.watch.impress.co.jp(34) | blog.livedoor.jp(30) | www.itmedia.co.jp(50) | www.asahi.com(40) |
| hotwired.goo.ne.jp(32) | internet.watch.impress.co.jp(21) | gigazine.net(43) | gigazine.net(31) |
| headlines.yahoo.co.jp(28) | phpspot.org(20) | phpspot.org(29) | coliss.com(28) |
| www.asahi.com(28) | plusd.itmedia.co.jp(18) | anond.hatelabo.jp(23) | anond.hatelabo.jp(26) |
| itpro.nikkeibp.co.jp(26) | japanese.engadget.com(17) | www.youtube.com(19) | www.ideaxidea.com(23) |
| pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(17) | www.atmarkit.co.jp(16) | alfalfa.livedoor.biz(18) |
| pcweb.mycom.co.jp(21) | itpro.nikkeibp.co.jp(15) | www.designwalker.com(16) | japan.cnet.com(18) |
| blog.livedoor.jp(20) | www.atmarkit.co.jp(15) | japan.cnet.com(15) | phpspot.org(17) |
| www.watch.impress.co.jp(17) | www.ringolab.com(13) | journal.mycom.co.jp(15) | e0166.blog89.fc2.com(13) |
| www.ringolab.com(15) | www.mainichi-msn.co.jp(12) | portal.nifty.com(15) | sankei.jp.msn.com(13) |
| nikkeibp.jp(14) | jkondo.hatenablog.com(10) | netafull.net(13) | wiredvision.jp(13) |
| www.atmarkit.co.jp(13) | www.excite.co.jp(9) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) |
| www.forest.impress.co.jp(13) | www.forest.impress.co.jp(9) | blog.goo.ne.jp(10) | www.atmarkit.co.jp(11) |
| shinta.tea-nifty.com(12) | www.nyasoku.com(9) | guideline.livedoor.biz(10) | blog.goo.ne.jp(10) |
| www.geocities.jp(11) | q.hatena.ne.jp(8) | www.ideaxidea.com(10) | www.designwalker.com(10) |
| www.hatena.ne.jp(10) | hotwired.goo.ne.jp(7) | labs.unoh.net(8) | japanese.engadget.com(9) |
| slashdot.jp(9) | pcweb.mycom.co.jp(7) | q.hatena.ne.jp(8) | ascii.jp(8) |
| finalvent.cocolog-nifty.com(8) | takagi-hiromitsu.jp(7) | www.100shiki.com(8) | urasoku.blog106.fc2.com(8) |
| japan.internet.com(8) | www.future-planning.net(7) | www.watch.impress.co.jp(8) | www.moongift.jp(8) |
| www.mainichi-msn.co.jp(8) | www.hatena.ne.jp(7) | zapanet.info(8) | www.nicovideo.jp(8) |
| allabout.co.jp(7) | bb.watch.impress.co.jp(6) | 2log.blog9.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(7) |
| bb.watch.impress.co.jp(7) | caramel-tea.com(6) | business.nikkeibp.co.jp(7) | web-tan.forum.impressrd.jp(7) |
| blog.bulknews.net(7) | fragments.g.hatena.ne.jp(6) | www.forest.impress.co.jp(7) | www.yomiuri.co.jp(7) |
| blog.japan.cnet.com(7) | gigazine.net(6) | www.j-cast.com(7) | guideline.livedoor.biz(6) |
| kiri.jblog.org(7) | headlines.yahoo.co.jp(6) | ameblo.jp(6) | jkondo.hatenablog.com(6) |
| naoya.dyndns.org(7) | kengo.preston-net.com(6) | e0166.blog89.fc2.com(6) | labaq.com(6) |
| www.excite.co.jp(7) | naoya.g.hatena.ne.jp(6) | internet.watch.impress.co.jp(6) | www.j-cast.com(6) |
| www.future-planning.net(7) | neta.ywcafe.net(6) | web-tan.forum.impressrd.jp(6) | www.kajisoku.org(6) |
| www.nikkansports.com(6) | pc.watch.impress.co.jp(6) | codezine.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(5) |
| www.yomiuri.co.jp(6) | portal.nifty.com(6) | www.aoky.net(5) | finalvent.cocolog-nifty.com(5) |
| antipop.zapto.org(5) | satoshi.blogs.com(6) | www.asahi.com(5) | news23vip.blog109.fc2.com(5) |
| blog.goo.ne.jp(5) | shinta.tea-nifty.com(6) | www.simplexsimple.com(5) | plusd.itmedia.co.jp(5) |
| blog.tatsuru.com(5) | www.geocities.jp(6) | blogpal.seesaa.net(4) | portal.nifty.com(5) |
| k-tai.impress.co.jp(5) | www.youtube.com(6) | css-happylife.com(4) | satoshi.blogs.com(5) |
| www.cnn.co.jp(5) | ameblo.jp(5) | cyblog.jp(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) |
| www.nikkei.co.jp(5) | blog.goo.ne.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(4) | wsoku.blog44.fc2.com(5) |
| artifact-jp.com(4) | jibun.atmarkit.co.jp(5) | loconet.web2.jp(4) | www.afpbb.com(5) |
| hail2u.net(4) | nikkeibp.jp(5) | plusd.itmedia.co.jp(4) | bb.watch.impress.co.jp(4) |
| homepage.mac.com(4) | www.geocities.co.jp(5) | satoshi.blogs.com(4) | blog.creamu.com(4) |
| kengo.preston-net.com(4) | www.yomiuri.co.jp(5) | tech.nitoyon.com(4) | builder.japan.zdnet.com(4) |
| takekuma.cocolog-nifty.com(4) | beta.g.hatena.ne.jp(4) | www.geekpage.jp(4) | fujipon.hatenadiary.com(4) |
| www.100shiki.com(4) | blog.japan.cnet.com(4) | www.heiwaboke.com(4) | headlines.yahoo.co.jp(4) |
| www.geocities.co.jp(4) | column.chbox.jp(4) | www.kajisoku.com(4) | journal.mycom.co.jp(4) |
| www.sem-research.jp(4) | dogfood.g.hatena.ne.jp(4) | www.kitami.tv(4) | lifehacking.jp(4) |
| dain.cocolog-nifty.com(3) | ekken.blog1.fc2.com(4) | www.sankei.co.jp(4) | netanabe.blog78.fc2.com(4) |
| homepage1.nifty.com(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(4) | www.tatamilab.jp(4) | www.4gamer.net(4) |
| japanese.chosun.com(3) | plaza.rakuten.co.jp(4) | www.tez.com(4) | ameblo.jp(3) |
| kotonoha.main.jp(3) | web.archive.org(4) | coliss.com(3) | jp.techcrunch.com(3) |
| my.casty.jp(3) | akihitok.typepad.jp(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(3) | koerarenaikabe.livedoor.biz(3) |
| nais.to(3) | arena.nikkeibp.co.jp(3) | headlines.yahoo.co.jp(3) | ktdisk.hatenablog.com(3) |
| sagittarius.dip.jp(3) | blog.tatsuru.com(3) | jp.techcrunch.com(3) | labs.unoh.net(3) |
| sasapanda.com(3) | blogpal.seesaa.net(3) | la.ma.la(3) | mainichi.jp(3) |
| www.sankei.co.jp(3) | bogusnews.seesaa.net(3) | medt00lz.s59.xrea.com(3) | mereco.hatenadiary.com(3) |
| www.tokyo-np.co.jp(3) | dain.cocolog-nifty.com(3) | mellowmoon.blog93.fc2.com(3) | netafull.net(3) |
| www.zakzak.co.jp(3) | fujipon.hatenadiary.com(3) | tangerine.hateblo.jp(3) | pc.watch.impress.co.jp(3) |
| x51.org(3) | nb.nikkeibp.co.jp(3) | www.akiyan.com(3) | waranote.blog76.fc2.com(3) |
| news4vip.livedoor.biz(3) | www.future-planning.net(3) | workingnews.blog117.fc2.com(3) | |
| takekuma.cocolog-nifty.com(3) | www.gizmodo.jp(3) | www.excite.co.jp(3) | |
| ttchopper.blog.ocn.ne.jp(3) | www.virtual-pop.com(3) | www.forest.impress.co.jp(3) | |
| ultrabigban.cocolog-nifty.com(3) | www.yomiuri.co.jp(3) | www.gizmodo.jp(3) | |
| www.100shiki.com(3) | www.watch.impress.co.jp(3) | ||
| www.fmmc.or.jp(3) | |||
| www.h-yamaguchi.net(3) | |||
| www.hyuki.com(3) | |||
| www.ideaxidea.com(3) | |||
| www.lucky-bag.com(3) | |||
| www.sv15.com(3) | |||
| yukawasa.hatenablog.com(3) | |||
| zerobase.jp(3) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955
| 2005年3月 | 2010年3月 | 2015年3月 | 2017年1月 |
|---|---|---|---|
| 386ドメイン | 319ドメイン | 556ドメイン | 498ドメイン |
| www.itmedia.co.jp(165) | blog.livedoor.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(147) |
| japan.cnet.com(66) | d.hatena.ne.jp(75) | togetter.com(69) | togetter.com(110) |
| d.hatena.ne.jp(36) | hatenanews.com(27) | blog.livedoor.jp(65) | www3.nhk.or.jp(54) |
| internet.watch.impress.co.jp(34) | www.lifehacker.jp(27) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(48) |
| hotwired.goo.ne.jp(32) | gigazine.net(26) | www.asahi.com(31) | qiita.com(38) |
| headlines.yahoo.co.jp(28) | togetter.com(25) | www.slideshare.net(30) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
| www.asahi.com(28) | hamusoku.com(24) | gigazine.net(29) | www.buzzfeed.com(27) |
| itpro.nikkeibp.co.jp(26) | alfalfalfa.com(23) | d.hatena.ne.jp(25) | gigazine.net(25) |
| pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(22) | www.lifehacker.jp(23) | blog.livedoor.jp(22) |
| pcweb.mycom.co.jp(21) | anond.hatelabo.jp(19) | www.welluneednt.com(23) | bylines.news.yahoo.co.jp(20) |
| blog.livedoor.jp(20) | business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | d.hatena.ne.jp(20) |
| www.watch.impress.co.jp(17) | sankei.jp.msn.com(15) | qiita.com(21) | twitter.com(16) |
| www.ringolab.com(15) | www.itmedia.co.jp(15) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.nikkei.com(16) |
| nikkeibp.jp(14) | jp.techcrunch.com(14) | himasoku.com(17) | portal.nifty.com(13) |
| www.atmarkit.co.jp(13) | www.yomiuri.co.jp(12) | www.47news.jp(16) | www.publickey1.jp(13) |
| www.forest.impress.co.jp(13) | news4vip.livedoor.biz(11) | speakerdeck.com(15) | www.sankei.com(12) |
| shinta.tea-nifty.com(12) | japanese.engadget.com(10) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(11) |
| www.geocities.jp(11) | kirik.tea-nifty.com(10) | alfalfalfa.com(12) | kabumatome.doorblog.jp(10) |
| www.hatena.ne.jp(10) | phpspot.org(10) | news.livedoor.com(12) | nlab.itmedia.co.jp(10) |
| slashdot.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.afpbb.com(10) |
| finalvent.cocolog-nifty.com(8) | www.ideaxidea.com(10) | weekly.ascii.jp(11) | business.nikkeibp.co.jp(9) |
| japan.internet.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.sankei.com(11) | www.huffingtonpost.jp(9) |
| www.mainichi-msn.co.jp(8) | coliss.com(8) | tabi-labo.com(10) | www.slideshare.net(9) |
| allabout.co.jp(7) | diamond.jp(7) | wired.jp(10) | lineblog.me(8) |
| bb.watch.impress.co.jp(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(9) | medium.com(8) |
| blog.bulknews.net(7) | kachibito.net(7) | kabumatome.doorblog.jp(9) | note.mu(8) |
| blog.japan.cnet.com(7) | photoshopvip.net(7) | matome.naver.jp(9) | pipipipipi-www.hatenablog.com(8) |
| kiri.jblog.org(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | allabout.co.jp(8) | speakerdeck.com(8) |
| naoya.dyndns.org(7) | www.appbank.net(7) | mainichi.jp(8) | blog.tinect.jp(7) |
| www.excite.co.jp(7) | japan.cnet.com(6) | r.gnavi.co.jp(8) | cards.hateblo.jp(6) |
| www.future-planning.net(7) | journal.mycom.co.jp(6) | www.huffingtonpost.jp(8) | japanese.engadget.com(6) |
| www.nikkansports.com(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | www.itmedia.co.jp(8) | paiza.hatenablog.com(6) |
| www.yomiuri.co.jp(6) | satoshi.blogs.com(6) | japanese.engadget.com(7) | www.yomiuri.co.jp(6) |
| antipop.zapto.org(5) | www.gizmodo.jp(6) | www.gizmodo.jp(7) | www.youtube.com(6) |
| blog.goo.ne.jp(5) | www.oshiete-kun.net(6) | www.nikkei.com(7) | www.yutorism.jp(6) |
| blog.tatsuru.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | blogos.com(6) | zasshi.news.yahoo.co.jp(6) |
| k-tai.impress.co.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | macaro-ni.jp(6) | gendai.ismedia.jp(5) |
| www.cnn.co.jp(5) | burusoku-vip.com(5) | paiza.hatenablog.com(6) | jp.techcrunch.com(5) |
| www.nikkei.co.jp(5) | headlines.yahoo.co.jp(5) | www.j-cast.com(6) | mainichi.jp(5) |
| artifact-jp.com(4) | mainichi.jp(5) | www.publickey1.jp(6) | mantan-web.jp(5) |
| hail2u.net(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | hatenanews.com(5) | news.livedoor.com(5) |
| homepage.mac.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | jp.techcrunch.com(5) | this.kiji.is(5) |
| kengo.preston-net.com(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | natalie.mu(5) | www.cnn.co.jp(5) |
| takekuma.cocolog-nifty.com(4) | www.publickey1.jp(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | www.itmedia.co.jp(5) |
| www.100shiki.com(4) | techlife.cookpad.com(5) | www.newsweekjapan.jp(5) | |
| www.geocities.co.jp(4) | toyokeizai.net(5) | ||
| www.sem-research.jp(4) | twitter.com(5) | ||
| www.youtube.com(5) |
(※カッコ内は回数)