今の、条例の制定は地方で独自にできるのに治安業務は国に牛耳られてる状態ってわりといびつだよな。
おれは海外ドラマを見ていてこの分野に詳しいんだがロス市警みたいなのめっちゃカッコイイ度が爆上がりするから絶対に権限移譲したほうがいい。
国は国でFBIみたくなったらこれまたカッコイイ度が爆あげあげの歌舞伎揚げになるからぜったいやったほうがいい
(追記)
と、おもうやん?
でも実態は
日本の警察組織は都道府県が主体となって設置され(警察法第36条)、都道府県が国の法定受託事務(かつての機関委任事務)として行う事務ではないため、一般的には自治体警察とみなされることが多い。しかしながら、都道府県警察への指揮命令権は、都道府県公安委員会ではなく警察庁が有することや、警視正(職制としては警察本部の主要課課長、主要所轄署の署長)以上の幹部は国家公務員たる地方警務官であることから、実態は国家警察と自治体警察の折衷型に近い[11]。
って感じらしいのよ(ウィキペディア)。
都道府県警ってなってはいるけど都道府県知事が警察に対してできることってそんなになくて地方自治体の行政組織の縦割りとは別フレームっぽい。
たとえば最近だと沖縄県警が米軍の暴行事件を県に報告せずに県知事が知らされてなくて激怒みたいなのが発生したのが記憶にあたらしいところ。
(追記)
統合捜査局から派遣されるいけ好かないエリート刑事 vs 汚職と縄張り争いにまみれた道府県警 vs 地方有力者の息がかかった特別職公務員「保安警官」と取り巻きの自警団 で三つ巴や!
そうそう!そういうやつ!。
現代の日本に必要なもの、それは地方警察の闇の軋轢で組織を去らざるを得なかったオッサン元刑事が探偵事務所みたいなのやっててひょんなことからそこを訪れた国のいけすかな若手エリートとなぜか意気投合して・・・!!みたいな!そういうのなんよ。
そっち路線もええな。もちろんエチゴヤHDがビットコインのUSBの入ったマカロンを渡してきたりするやつ。
いいや軍事力だね。各都道府県が独自に軍事力を持ち警察権も兼ねる。神奈川軍警察なんて聞いただけでワクワクする響きだろ。たぶんティターンズぐらい強権だぜ。
そのへんは抜かりなく、すこし前にワイは都道府県軍の増田を書いたんやが anond:20220928120841 軍事と警察で若干違うからなあ。「神奈川軍は神奈川県警の利権に食い込めなかった集団が源流でむしろメチャクリーン」みたいな、そういう複雑な感じで別組織ってのもぜんぜんアリよな。
そこは犯罪人引渡条例を制定するから問題ないとおもうぞ。ただし県同士で戦争になったら一時停止されるから犯罪者の往来が活発になる。
島根と鳥取間では常に開戦してるからお互いの犯罪者を定期的に捕虜交換するイベントがあったりするんだ。
あとは栃木・埼玉・群馬の例の3県境に同時に追い詰められた凶悪犯たちが互いを売り合いながら県境をくるくる逃げ回る展開は新喜劇になると思うけどなあ。
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放...
もちろん警察権だよな(個人の感想) 今の、条例の制定は地方で独自にできるのに治安業務は国に牛耳られてる状態ってわりといびつだよな。 おれは海外ドラマを見ていてこの分野に詳...
地方分権って地方の独立性を高めることが主眼じゃなくて 地方の政策の対応力を高めるところを目的にしてるから 警察を地方持ちにしたい理由特に無いで
でも神奈川県警がどこまで腐るかみてみたくない?
まあ連邦化しようって意見は賛同しておきたい 富裕層誘致しようと減税競争になって酷いことになりそうな予感するけど
俺は逆だな 自治体の競争原理なんて根本的にほとんど機能しないんだから要らなくて 国が管理して全体最適を目指せよって思うわ
保安官選挙みたいなのをすればいいと思う。 その地区の治安責任者を選挙で決める感じの。 ただ、そうやって選んだ人が仮に県警の署長になったとして、その人の裁量がどれだけ振るえ...
私戦予備罪になるんじゃないかな
都道府県は公的機関だから私戦にならなくない?
都道府県単位で外国と戦おうなんて考えるのは鹿児島くらいだよなぁ
福岡と島根もだゾ …本土を見倣って侵略側のポチみたいにしてるのは沖縄と北海道な!
国でないとするとそれはつまりテロ集団と同じなわけで、日本政府から見れば私戦予備罪かな 国と一体の団体であると見ればテロではなくなるけど普通に憲法で縛られる
自営軍の場合は?私戦予備は「外国に対して私的に戦闘行為をする目的」が必要なんだから自衛の為なら認められるかな? それで外国から攻撃されて攻めかえした場合は、それは戦闘行...
都道府県対住民の戦争なら可能だろう。国際紛争じゃないし。
アメリカは州兵とかいるしな。
「国際紛争を解決する手段としては」だから「国内紛争を解決する手段は現状でも持てる」のでは。 で、領土内・領海内に外国人がテロしにきた=紛争がおこったときはいいのでは。実...
県立地球防衛軍
ラノベかなあ
自衛隊って無駄に全国異動あるけどこれって陸上自衛隊のメイン層である地元大好きマイルドヤンキーと相性悪いんだよね 陸上自衛隊の方面軍の大部分は郷土防衛隊みたいに名前を変え...
戦争はイヤーン。 鹿児島とか沖縄とか大阪が県単位で万博に出品したりするならロマン。
他者を排斥する実力行使を個人が自身の損害を免れるため以外に認める条件の定義を合法にされるか、そういうのアリって前提じゃないと軍とか無理かもね
首都圏で「関東軍」を創設しよう。
群ごとに軍を置くと「群馬県北群馬郡軍」が出来るな。 グンマケンキタグンマグングン。なんか子供番組っぽくてたのしい。
長州なら
そして、戦国時代へ。 各地の軍が軍閥みたいになり、大名になり、戦国の乱世が訪れる。
そして、戦国時代へ。 各地の軍が軍閥みたいになり、大名になり、戦国の乱世が訪れる。