> 要件は「密接な関係のある他国に対する武力攻撃」+「日本の存立への明白な危険」
> 実際の法制度はもっと多層的・条件付きになっています。
ここを詳しくお願いします
いちばん大事なところなので、「集団的自衛権(存立危機事態)」が動くまでの条件を、かなりちゃんと分解して説明しますね。
2015年安保法制で、日本が自衛隊を動かす主な「状況の箱」はざっくり次の3つです(法的にはもっと細かいですが、ここでは重要な3つだけ):
→ 「密接な関係にある他国」への攻撃が、日本の存立を脅かすとき
→ 放置すると日本への攻撃につながりかねない事態(でもまだ武力行使はしない)
あなたが聞いている部分は、この②の 存立危機事態=集団的自衛権 のところです。
2014年7月の閣議決定と、それを受けた平和安全法制(2015年)で、
「限定的な集団的自衛権」を行使できる条件は、次の3要件全部を満たすときだけとされています。
「台湾そのもの」をここにストレートに当てはめるかは、かなり解釈上デリケートな話ですが、基本線としては「日米同盟の相手」が前提と考えられています。
ポイント:
「攻撃されるのが日本かどうか」は問われていない。あくまで「相手(他国)が攻撃されている」状態が出発点
という、かなりハードルの高い条件です。
ここもまた、
「どこまでが必要最小限度なのか」は、かなり政治的・軍事的判断が絡むため、
後から「行き過ぎだった」と評価される余地を残しつつも、法律はフワッとした言葉で枠だけ決めている、という構図です。
要件は「密接な関係のある他国に対する武力攻撃」+「日本の存立への明白な危険」
と超ざっくりまとめたものでした。
でも実際には、そこにさらにいくつかの「レイヤー(層)」が乗っています。
台湾周辺で何か起きたとき、いきなり「はい存立危機です」とはならず、
まずはこんな感じで段階的に見られます:
どの箱に入ると認定するかで、できること(後方支援までか、武力行使までいくか)が変わるので、
よく誤解されるのが、
というイメージですが、日本のバージョンはかなり限定されています。
なので、米軍がどこかで軽度に攻撃を受けても、「それで日本の存立が危うくなるか?」がYESにならない限り、
条文上は集団的自衛権の武力行使はできない(という建前)になっています。
たとえば台湾有事だけをとっても、ケースはいろいろあり得ます:
同じ「台湾有事」と言っても、どの程度のエスカレーションか、どの範囲で攻撃が行われているか、によって、どの箱が使えるか・どこまで武力を使えるかが変わるため、「多層的」と表現しました。
これは、存立危機事態(限定的な集団的自衛権)のコア要件を2行に潰したもので、
厳密に言うと次のようになります:
さらにその前提として、
中国がなんで高市の発言にあんなに過剰な反応しているかほとんどの人はわかってると思うけど一応補足 まず勘違いしちゃダメなのは台湾有事に対して日本が直接武力的介入できる法...
AIに聞いたらあなたの主張は間違いだって。反論お願いします。 初めに結論 「アメリカが介入しないと、日本は台湾有事に武力介入できない」 という部分は誤りです(法制度上の誤解...
チャッピーの精度って使う人間の賢さが反映されるんやで
賢い俺がチャッピー使うとこうなるんだぜ😊 下記文章を読み、法的な視点から正しい部分・誤っている部分で整理してください ざっくり言うと、この文章は「日本が台湾を“直接...
> 要件は「密接な関係のある他国に対する武力攻撃」+「日本の存立への明白な危険」 > 実際の法制度はもっと多層的・条件付きになっています。 ここを詳しくお願いします い...
では具体的にどんな台湾有事シナリオなら要件を満たしそうか いくつかモデルケースを作って「この場合はほぼアウト/グレー/ぎりぎりセーフ」みたいなライン引きも一緒に整理し...
ChatGPTをチャッピーっていうのキモいからやめたほうがいいよ
チャッピーお手!チャッピーおかわり!
プロンプトがないAI文章は無視します
元の増田をコピーして「これは正しい?」って聞いただけなんだが
元増田がしそうな反論もAIに考えてもらえばいいじゃん。そうやってずっとAIにお守りしてもらっとけよ。こっち来んな
うわっ、いまだにAI使えない人間いるんだw
■ なぜ「的外れなLLM反論」が大量に生まれるのか? ① LLMは“投稿の字面”だけを読むため、文脈構造を自動補完しない 元投稿に •隠れた前提 •暗黙の背景 •書かれていない推論の筋 ...
LLMはSNSの低俗な議論の道具にされることに恨みでも持ってるんか?w
「アメリカが介入しないと、日本は台湾有事に武力介入できないか」でぐぐった GoogleのAIモード曰く: アメリカが台湾有事に武力介入できるかどうかは、アメリカの介入の有無だけで...
ありがとう。それに対してまたChatGPTに聞いてみたよ。 以下では、いただいた文章の「誤っている点」「混同している点」を整理しつつ、落ち着いた敬語で反論を示します。 文章の...
中国がなんで騒いでるかって、今まで言うこと聞いてたのに正論パンチしてきていつも通り脅せばゴメンするだろ思ったら全然引かないからヤケになってるだけやで 尚、同じことをさん...
ただこのまま曖昧な態度を貫くってのもそれはそれでリスクで 中国の台湾侵攻の計画が着々と進むのを静観することにもつながりかねない側面がある なんではてサってこれを完全無...
日本単独の脅しなんて全く意味がない 米軍とそれっぽい訓練やってる方が実質的な抑止力になるし、それは以前からやってる
そりゃそうだね だから今回の高市発言に関する適切な批判は発言内容ではなくて その発言をする前にアメリカやアジア各国と協調を取ったうえで発言しろってことになるべきだと思うけ...
トランプはアメリカファーストで米軍基地もない沖縄に米兵使う気はないやろ 大使も台湾は華麗にスルーしとるしな
はてサではないけど、中国は威嚇だけして武力行使はしないんじゃない? 少なくとも習近平の時代は。 ウクライナのNATO入希望とは違って、日米は台湾の中立を支持しているし、台湾も...
そこまで習近平政権に余裕はないよ 余裕があればそもそも台湾統一を自らの政権の核には置かないんよ 一見盤石に見えても強権的な体制は常に結果を求められ続けるのが大変
余裕が無いことはわかるが、軍事力はポーズよ。 そして日米相手には相性が悪いこともわかっている。だから開戦は望んでいない。 だからこその今回の騒動でしょ。
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない ぶん投げるわけじゃないけど未来のことを断定はできないからね ただ、そうじゃなかったときに楽観的想定は取り返しがつかない結果をも...
そうじゃないことを踏まえて、自衛隊の予算を増やし続けている。 それで十分。 海自の能力は中国を台湾有事に踏み込ませるには高コストにすることに常に特化して予算や開発を進めて...
海自からは、中国軍がどこで何をしているのか丸わかりだけど、中国からは海自がどこにいるのかわからない。 だから中国は迂闊に動けない。結果米軍からはいい的。 さすがお詳...
トランプほど明確に軍事介入したくなさそうな大統領もそういないからな、トランプ政権の間がチャンスとは中国は本気で思ってるはず。特にトランプ政権の2期目最後の年に動けば、軍...
中共みたいな権威主義体制が苦手なのはどう出てくるか読めないデタラメな相手だよ。 トランプの任期中に駆け込みで台湾侵攻しようとしてるんだとか本気で言ってたら失笑されるよ。 ...
島を制圧する必要なんてないだろ。例えば、経済上の取り締まり等を理由に海上封鎖して人道目的の水と食料以外通さないようにして経済的に悪化させる。そして、台湾政治の意思決定...
曖昧でうやむやでご飯論法な森羅万象を司るアベのことが実は大好きだったからだよ言わせんな
リベラルが「なんで曖昧戦略をやめたんだ!」とか言い始めたのはビックリしたよね
やっぱり進次郎が総理大臣になるべきだったよな なにか言ってる風でなにも言ってないの権化なんだから曖昧戦略好きがよだれ出して喜ぶだろ
問題なのはあくまで武力行使の侵攻 それ以外は他国民が考えることではない メディア工作やネット工作なんて西も東も右も左もやってること 「専門家」は台湾に民進党の独立派の市民...
答弁の仕方が曖昧なだけで、内容はなんも曖昧ではなかった。 米国が攻撃されたら日本も出ると言っていた。なのに、今回高市がそうではなくて台湾が攻撃されたら日本も出るというこ...
言ったってことにしたいんだろうけど、日本も出る状況になりうるとは言ってたけど、出ると断言はしてない
台湾を国と認めるのが前提になってるのが問題なんよ
むしろ台湾は国ではなく地域であると言っているように見えるが 〇高市内閣総理大臣 これはやはり他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが、あのとき...
地域なら集団的自衛権発動できないやで
だから基本的には米軍への武力攻撃に対する集団的自衛権発動が想定されている 「その海上封鎖を解くために米軍が来援をする、それを防ぐために何らかのほかの武力行使が行われる、...
だから最初から台湾関係ないのに台湾有事持ち出すからアウトになったんよ
台湾有事に関する答弁の話をしてたんじゃなかったの?
台湾が攻撃されたら日本も出るということを言った → 言ってない 台湾を国と認めた → 認めてない 地域なら集団的自衛権発動できない → 地域への集団的自衛権の話はされていない ...
だからそれがわざとなんだと思うよ。高市はわざとそこを曖昧にして明確にせず、台湾がやられたら日本も介入するととれる発言をして、しかも発言撤回してない。
しかしそれにしても今回の中国のキレ方は尋常じゃないように思う 何か重要な計画を土壇場で台無しにされたかのような、そんな怒りを感じるんだよな
想像以上に景気の失速がまずいことになってるのかなって思ってた
こういう話やで https://anond.hatelabo.jp/20251118131907
で薛剣駐大阪総領事が自分の出世レースに勝つためにあんな発言しちゃってるからなあ 外交官が蝋梅外交しまくってて中国の相対評価下がっちゃってるけど大丈夫なんですかね まあ国...
プーチンやトランプもそうだけど、元の評価が低すぎると「こいつらに何を言っても無駄」という心理が働いて直接的な批判が少なくなり、身内に対して「ヤクザに隙を見せるな」とい...
はてサ爺、Jリベの皆様は、何をそんなに中国寄りの味方したがるのか謎
「総理批判」=「中国の味方」と思ってるマンセー思考をなんとかしたらどうか
これではてなーは陰謀論に強いとか言うとるんやからな
十年分の発言の蓄積があるのを無視して「総理を批判したから」だけが理由だということにしようとしてるんだ
十年もアンリベやってんの!?
十年もリベやってんの!?
保守にしろリベラルにしろ単なる政治姿勢なんだから生きてりゃどこかしらに所属することになるけど アンリべは「リベラルを叩く」ということが目的化しないとなれないじゃん
じゃあアン保守ことリベもそうなんじゃね知らんけど
「アンチ保守」というほどリベラルに構ってもらえてると思ってるんだw
あんだけギャーギャー騒いでおいて「構ってない」認識なんだ
リベラルは政府や社会の問題に対してギャーギャー言う そのリベラルに対してアンリべがギャーギャー言う という一方通行だよね… 片思いはつらい…
バカウヨは1bit脳だから無理だよ
てか「弱小の日本はなぜ身の丈に合った言動しないのか?」のほうが謎。高確率でアメは台湾有事に軍事介入しないんだからそのリスク管理だけやってればいいのであって格上の中国を...
だからさあ軍事に精通した俺たちはてウヨたちはシナは弱いってちゃんと理解してんだよ リベラルも勉強しよう https://anond.hatelabo.jp/20251120141220
弱者の女性が格上の男性を煽るのはアホ 大人しく媚売ってればいい ってコト!?
中国様は最新鋭の潜水艦が就役前に沈没する国ですからねぇ。本当にさすが。財力が違いますよね。日本では許されない。
中国様は最新鋭の潜水艦が就役前に沈没する国ですからねぇ。本当にさすが。財力が違いますよね。日本では許されない。 あれもよく分かんねえだよなあ 中国軍の事故って誤報が多...
高確率でアメは台湾有事に軍事介入しないんだから あーなるほど高市批判してる連中ってそういう考えが土台にあるのね だから台湾有事イコール日中間の軍事衝突と思い込んでるわけ...
高市自身が「台湾が軍事侵攻されたらそれは日本の存立危機事態だ」と言ったから問題になってるんやで。 素直に解釈すればそれは「アメリカ抜きの日中軍事衝突」やで。
存立危機事態って言ったときにアメリカ抜きの状況を考えるほうがよほどひねくれた解釈だと思うけどなあ
中国がそういう解釈をすることはわかりきってるんだから、言質を取られるようなことを言っちゃだめなんだよ。 そりゃ誰だって高市が本気でそう言ったんじゃなくて、頭が悪すぎて前...
迂闊な発言をした高市が1悪だとしたら、曲解した中国側は30悪くらいでしょ
そうだよ。 でも総理大臣としては「中国が悪いせいで日本の国益を損ないました」は言い訳にならない。 迂闊な発言をすれば中国が噛みついてくることを踏まえて行動しないとさ。
じゃあ高市を批判する30倍くらいは中国を批判しなきゃ駄目じゃん
主権者がコントロールできるのは自国だけだよ もちろん「国際社会の一員」として中国批判も折に触れてやってるけど 「日本国民」としてはアホな失言をした総理大臣を批判しなきゃい...
存立危機事態って言ったときにアメリカ抜きの状況を考えるほうがよほどひねくれた解釈だと思うけどなあ お?お花畑論者か? 健保9条が守ってくれるようにアメリカさんが守ってく...
武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律 第3条第7項 武力攻撃事態等及び存立危機事態への対処においては、日米安保...
アメリカ・イギリス・ロシアは、ベラルーシとカザフスタンとウクライナが核不拡散条約の加盟国になったことを認め、実際には核兵器をロシアに引き渡すことで、 彼らは次のようにす...
お、高市批判か?
存立事態かそうでないかと問われたらそりゃYESとしか答えようがないやろ つか台湾が攻撃受けた時点で在日米軍が出動するんだから場所貸してる日本が知らんぷりなんてできるわきゃな...
だから米軍は出動するともしないとも言ってない あたおかはさっさと4んどけ
常識的に考えて今のアメリカが台湾を見捨てると思うか? つか何をそんなにアメリカ不介入に賭けようとしてるんだか意味がわからん 介入するに決まってんだろ
常識的に考えて今の中国が台湾を攻めると思うか? つか何をそんなに台湾侵攻に賭けようとしてるんだか意味がわからん 侵攻しないに決まってんだろ
台湾侵攻は中国が明言してなかったっけ
「平和的に解決できないなら武力侵攻もありうる」という話し方ではあるよね
明言してる⇒必ず起きる アホwww
侵攻しないならなんの問題もないじゃん 侵攻してないのに何かするとか誰も言ってないし
常識的に考えたら今のアメリカならそうする だって大統領がトランプ、国防長官がヘグセスだから ヘグセスは州兵出身で国際的な軍事バランスなんか興味ない
とてつもなく間違ってるよキミ。なんで日中の軍事衝突と読み間違えるんだろう。(笑)(笑) 仮に中国が台湾侵攻してもアメリカは軍事介入しない。中国は核保有国だからだ。イラクとは違...
国際法上は中国に理があるからだよ… 国際的な立ち位置を自分でどんどん不利にしてどうすんだって話 政治的にアホすぎだろ
ほら、そうやってゴールポストずらす 国際法なんて分からないんだから黙ってろよ
ずれてないよ ゴールポストの意味分からないんだから黙ってろよ
アメリカも日本も台湾を国として認めてないからでしょ それなのにいきなり高市が国だといいだしたわけだ
これだよ
立憲のお手柄だよな 中国はこれで自民を政権からおろして立憲を与党にするしかなくなった 日本を右傾化させようとするロシアやアメリカからの工作を中国が防いでくれるようになった
高市は米国ではなく台湾を口にしたので、我が国の首相は法律を理解していない、もしくは台湾を国と認める腹づもりということでいlよいか? だから完全に無関係ではないけど今回の...
つまりアメリカさんとしてはロシアに対するウクライナのポジションを台湾と日本にやらせたいんだよな NATO→ウクライナ←ロシア アメリカ→日本→台湾←中国
それはそう 何で台湾と日本がアメリカより軽い負担なんだよってのは当たり前
戦後、日本の軍備増強を頑なに否定したのはアメリカだけどな また真珠湾攻撃されたら嫌じゃん
トランプは日韓の防衛費用高いからお前ら核武装しろやーとか言うやつだぞ
トランプはアメリカがこれまで積み上げてきた信頼も秩序も何もかもガラガラポンしようとしてるんだからそれはそう
誰もそんな話はしてないってのは抑えてね 高市はしてるのでは。
ここら辺の話で一番卑怯なのは中国IT凄い!イノベーション! とか普段やたらと宣伝してる人達がなんも反応してないとこなんだよな あと、やたらと中国に基板製造発注してるようなmake...
日本の介入自体がそこまで嫌なのではなくてその発言が藪蛇的にアメリカの台湾に対する姿勢に影響するリスクを嫌がっている なんでアメリカの意思決定に高市答弁が影響するんだよ...
直前に「存立危機事態と武力攻撃事態はイコールだ」という確認をしてるので、「存立危機事態だからといって武力攻撃があるとは限らない」という逃げ道は封じられてるんだよなあ。
俺が個人的に興味があるのは台湾が侵攻を受けた時に 企業や国民の日米への亡命と合わせた焦土作戦を行うかどうかだな
台湾難民街が日本のあちこちに出来るんや
それは確実にできるよ 武力介入は状況によりけりという立場を崩してないけど 現地邦人と人道的支援は最優先で行うって明言してるから
台湾人を追い出せブームになるね
台湾人は野糞しないだろ
いやそれはするぞ、割とマジで。 台北人は今の日本人に近い感覚があるけど、台北人以外は20世紀の日本人とあんま変わらん。
20世紀の日本人だって野糞はしねーよ 立ちションはしてたけど
くりぃむ上田晋也「学校のトイレが嫌で歩道橋でうんこ」の過去
伊集院光、「五島列島の繁敷教会に向かう途中で野グソ」事件
新井麻希アナ、突然の告白「モンゴルで野グソしたことがあります」
島から逃げるのにそんな余裕あるわけねえじゃん。 侵攻する側の中国だって電撃的にやれなかったらあとグダグダで大失敗だぞ。ロシアみたいに
TSMCとかはその準備してるって言われてるで
日本の土下座売国外交が終わりそうなことに腹をたてて ハニトラにかかった政治家やコメンテーターの実名さらすぞって脅してるけど 全然やってほしいのだが anond:20251120100442
1000%、橋本、石破、岸田、岩屋は含まれるな
早苗がメロメロにされてるのばれちゃうじゃん
サヨクさんの早くごめんなさいして高市は辞任せよー論 サヨクではないさんの撤回する必要ない放置しとけば飽きるやろ論は 結局どっちがカシコなんやワイにおしえてくれや
アホサヨクの 高市は中国が武力行使しただけで戦争に加わろうとしているー 曖昧戦略ガー アホウヨクの 高市何も悪くないメディアガー、岡田ガー 両方に釘刺してるからブコメが比...
ちゃんと質疑読んだ?? 台湾有事自体が存立危機事態に当たるかどうかの話をしてるのであって、アメリカの話は全く出てきてないよ?
お前こそ読んでねーだろwwwwそれとも読んでも理解する脳みそがねーのかwwwww 具体的事態について言及するとき高市が最初に「台湾は地域と申し上げたほうが良い」「アメリ...
いやだから「アメリカと中国が軍事的に衝突まで起きてはじめて集団的自衛権により日本が介入する根拠が生まれる」が全然今回の質疑を踏まえてない無関係な話と言ってんだけど 岡田...
頑張ってそう解釈したいんだねー よかったねー がんばれ♡
誰もそんな話はしてないと思うじゃん 高市だけがしてるんだよなあ
残念ながら今の中国はそんな高いレベルで生きてなくて、習近平皇帝を喜ばせるために誰が一番日本をバカにできるか競争をしてるだけなんだよね
高市発言は中国を怒らせたのは確かだけど日本の国益のためにならなかったのかはよくわからんのだよね。 今の感じだと中国が台湾に動いてもトランプは絶対に関わりたくないはずだか...
アメリカ的にはすでに中国にiPhoneの工場があったりするわけで、台湾が独立しようと中国の一部になろうとどっちでもよくね むしろ日本が勝手に自衛隊出して反撃食らって、米軍が援護...
>むしろ日本が勝手に自衛隊出して反撃食らって、米軍が援護しないといけないみたいな状況が米中にとって一番迷惑 そうなんだけど、そうやって日本がわざと巻き込まれにいって米...
長期的に見て得になるビジョンがまったくらわからん…どのくらい長期見てるか分からんしその長期の間に落ちる国力と良くなりそうもない国際情勢と国際的に見る日本への見限りを考...
うーん実質的に台湾侵攻に日米が介入しないってシナリオはありえないと思うんだよね 台湾陥落は日米ともに地政学的前提条件がひっくり返る最悪のケース そしてCSIS、RAND、CSBAいずれも...
習近平も台湾侵攻は絶対に行わねばならない位置づけ これそもそも誰が言ってるんだ?
習近平と中国共産党
「台湾は中国の不可分の領土である」というのはずっと言っているが「侵攻を行わなければならない」といつ言ったか
国家の完全統一を実現することは党の歴史的任務である これが党是(中共の根本原理)で台湾を不可分の領土と言っている そして習近平は繰り返し繰り返し「民族復興には祖国の完全統...
俺は「中共は台湾を不可分の領土として分離は認めないとしているが、いつ誰が『台湾侵攻は絶対に行わねばならない』と言ったか」を尋ねているんだが? もっと噛み砕くと「台湾を不...
これだけ「統一されなければならない」って書いてあるのに読めないか読めても意味がわからない? 統一ってどういう意味だと思う?
「台湾を不可分の領土とする」=「両岸統一は絶対に行わねばならない」←これはまともな論理。日本語の読み書きができるなら普通は理解できるだろう 「台湾を不可分の領土とする」=...
異常な論理というところが、また異常という
それをロシアに置き換えても現実との相違がないと論理的に解釈できるわけだ。
つまり「台湾侵攻は絶対に行わねばならない」と誰が言ったかという話をしているのに、「昔から台湾を不可分の領土と言っている」から現実的に言ったも同然と主張しているわけ しょ...
って言ってる日本人がいるのは知ってますよ 公文書として存在してるの?
暗黙に(4. 日本国内の米軍基地に対する攻撃) ということでもあるしね そりゃ佐世保とか横須賀とかにミサイル飛んできたら存立危機でしょうよ
存立危機事態の問題ではなく、武力攻撃事態ということになるんだと思います。 存立危機事態に該当するのにかかわらず武力攻撃事態等に該当しないということはまずないのではないか...
anond:20251120100442 で、それも踏まえてなぜ中国がこんなに激しい反応をしているかと言うと 日本の介入自体がそこまで嫌なのではなくてその発言が藪蛇的にアメリカの台湾に対する姿勢...