「バスク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バスクとは

2025-10-03

アース製薬バスロマンバスクリンも出すのかな

合体してバスロマンになったりしないか

2025-07-17

連邦に寝返ったシーマ艦隊は、ソーラ・システムIIの防衛に就いていました。

ソーラ・システムIIに攻撃を仕掛けてくるデラーズ・フリート部隊を、連邦軍と協力して迎え撃ちます

シーマはエギーユ・デラーズが乗っていたグワジンから赤いモビルスーツに乗って発進し

自らの旗艦であるリリー・マルレーンのところに戻ろうとしますが、コウ・ウラキガンダム試作3号機にリリー・マルレーンを撃沈されてしまます

その後、シーマコウ・ウラキガンダム試作3号機と交戦しますが、ガンダム試作3号機の大型ビーム砲を搭乗モビルスーツの腹部に突き立てられ、そのまま撃ち抜かれて戦死しました。

アナベル・ガトーノイエ・ジールは、コロニーを狙うソーラ・システムIIを阻止するため、ソーラ・システムIIへと向かいます

ソーラ・システムIIの防衛艦隊迎撃突破してソーラ・システムIIに接近したアナベル・ガトーは、ソーラ・システムIIのコントロール艦を攻撃します。

しかし、ソーラ・システムIIはバスク・オムの指示で照射され、コロニーはソーラ・システムの光に焼かれました

ノイエ・ジール攻撃を受けたコントロール艦は、ソーラ・システムの光が放たれた後に爆発。

ソーラ・システムの光は止まり、そしてソーラ・システム照射による煙の中から、焼き尽くされなかったコロニーが姿を現します。

そしてコロニーはそのままソーラ・システムを突き破って地球への落下を続けていました。

アナベル・ガトー地球へと落下を続けるコロニーの内部に入り、最後軌道修正を行っていました。

そこにアルビオンからコア・ファイターに乗ってやってきたニナ・パープルトンが登場。

ニナはガトーにやめるように懇願しますが、ガトーはそれを受け入れませんでした。

トー最後レバーを引こうとしたその時、コロニー内にはいつの間にかコウ・ウラキもやってきており、ガトーはそのコウ・ウラキレバーを引いているところを銃で撃たれてしまます

アナベル・ガトーは右脇腹を負傷しますが、根性でなんとかレバー最後まで引ききっていました。

トーコウ・ウラキに止めを刺されそうになりますが、そこをニナ・パープルトンに助けられます

そしてニナの肩を借りてコントロールルームを後にします。その後、ガトーは途中の通路でニナから事情を聞いた後、ニナのお腹を叩いて眠らせ、コロニー脱出

ニナをコア・ファイターコックピットに乗せ、そのコア・ファイターアクシズ先遣艦隊へと向かうドムに託しました。

そしてガトーコロニーの外でコウ・ウラキを待ち、出てきたコウ・ウラキガンダム試作3号機との一騎打ちを始めます

しかし、その一騎打ちはソーラ・システムIIの二度目の照射で中断されます

ガンダム試作3号機に乗っていたコウ・ウラキはソーラ・システム攻撃を受けて気を失っていたようでしたが、ガトーはそのコウ・ウラキガンダム試作3号機を撃墜することなくその場を離脱

ソーラ・システムを受けて傷ついたノイエ・ジールデラーズ・フリートの残存部隊と合流します。

トーたちデラーズ・フリートの残存部隊に対して連邦艦隊降伏を呼びかけてきますが、残存部隊はそれを受け入れず、一人でもアクシズ先遣艦隊に辿り着くために連邦艦隊突破を試みます

しかし、連邦艦隊の艦砲射撃モビルスーツ部隊抵抗を受けて、次々に撃墜されていきました。

トーボロボロになったノイエ・ジールIフィールドも壊れていたようです)で突破を目指しますが、最後サラミス級特攻を仕掛け、ノイエ・ジールサラミス1隻を道連れに爆発。

トーは壮絶な最期を遂げました。

コウ・ウラキ中尉ガンダム試作3号機でリリー・マルレーン攻撃を仕掛け、一撃で撃沈しました。

そのあとはシーマ・ガラハウと交戦ガンダム試作3号機の大型砲でシーマの乗っていたピンク色のモビルスーツを串刺しにして撃ち抜きました。

連邦軍とシーマ艦隊共闘関係にあり、アルビオン隊はソーラ・システムIIの守備に回るように言われていましたが、コウ・ウラキは納得できず、独断命令無視していました。

シーマ・ガラハウを倒したコウ・ウラキは、ソーラ・システムIIを突破して落下し続けるコロニーに入ります

そしてそこでコロニー軌道の最終調整を行っていたガトーを銃で撃ちます

しかし、そこにはニナ・パープルトンもいて、ニナは撃たれて倒れているガトー心配してガトーに駆け寄ります

コウ・ウラキは倒れているガトーに止めを刺そうとしますが、ニナに止められ、さらにガトーに銃を向けようとしたコウ・ウラキに対してニナは銃を向けました。

コウ・ウラキは目の前の現実が信じられない様子でした。

ニナはガトーを連れてコウ・ウラキの横を通り過ぎ、そのままコントロールルームを後にしてコウ・ウラキの前から姿を消しました。コウ・ウラキはニナに戻るように呼びかけますが、ニナはコウ・ウラキに答えることはありませんでした。コウ・ウラキはその場に一人取り残され、叫んでいました。

コウ・ウラキガンダム試作3号機に乗ってコロニー脱出する前に、ニナの写真を見ていました。

コウ・ウラキコロニー脱出したところに、コウ・ウラキを待っていたアナベル・ガトーノイエ・ジールが現れます

コウ・ウラキガンダム試作3号機とアナベル・ガトーノイエ・ジールビームサーベルで一騎打ちを始めます

ガンダム試作3号機はIフィールドが壊れていましたが、ビームサーベル戦の後はノイエ・ジールガンダム試作3号機に対してビーム攻撃を仕掛け、ガンダム試作3号機は巨大な右腕パーツを破壊されます

さらガンダム試作3号機は残った巨大な左腕パーツをノイエ・ジールケーブルで伸ばした下腕部に捕まれます

そのケーブルは切れますが、その後ノイエ・ジールは見たことのない謎の腕を4本出してガンダムに襲い掛かり、ガンダム試作3号機はノイエ・ジールに謎の4本の手で背中から抱きつかれていました。

しかし、そこにソーラ・システムIIの第二射が放たれ、ガンダム試作3号機とノイエ・ジールはソーラ・システムIIから放たれた光に包まれました。

ソーラ・システムIIはコントロール艦を失っていたため、25パーセント以下の出力しかなかったようです。

ガンダム試作3号機はボロボロになるだけで済みました。しかし、ガンダム試作3号機のコックピットにいたコウ・ウラキは気を失っていました。

コウ・ウラキが目を覚ました時、アナベル・ガトーノイエ・ジールの姿はありませんでした。ガトーはコウに止めを刺さず見逃してくれたようです。

コウ・ウラキボロボロになった巨大なパーツからガンダム試作3号機を分離。

巨大パーツの中にあったガンダム試作3号機の方はほとんど無傷でした。コウ・ウラキの目の前にはサラミス級が現れますが、コウ・ウラキ叫びながらビームライフルを撃っていました。

ニナを失い、ガトーとの決着もつかず、やり場のない怒りや情けなさがあったのかもしれません。

戦いが終わり、コウ・ウラキ裁判を受け、懲役1年が科せられました。

ニナ・パープルトンは落下しているコロニーに向かってコア・ファイターで発進します。

コロニーコントロールルームコロニー軌道の最終調整を行っているガトーと再会し、やめるように懇願します。

そしてガトーに向かって「なぜまた私の前に現れたの」と問いかけました。

ニナは自分言葉を聞き入れずレバーを引こうとするガトーに対して、ガトーの置いてあった銃を手に取り、その銃口をガトーに向けます

ニナは引き金を引かなかったものの、そこに現れたコウ・ウラキがガトーを撃ち、ガトーは右脇腹に弾を受けニナの目の前で倒れていました。

ニナは撃たれたガトー心配してガトーに駆け寄ります。目の前にはコウ・ウラキがいるにもかかわらずです。

そしてガトーに止めを刺そうとするコウ・ウラキを止め、さらにはガトーに銃を向けるコウ・ウラキに対して銃口を向けました。

そしてガトーを連れ、コウ・ウラキをその場に残して、コントロールルームを去りました。

コントロールルームを出たニナはガトー事情説明します。ガトーはニナに「自分のことは放っておいてほしかった」と言いますが、ニナは「私にはこうする他になかった…」と答えていました。

それはニナの「ガトーに死んでほしくなかった」という思いだったのでしょう。

ニナはガトーお腹を叩かれて気を失います。そしてニナはガトーの手でコア・ファイターコックピットに乗せられ、アクシズの先遣艦隊に合流するドムに託されました。

気がついたニナはアクシズ先遣艦隊保護されていました。そこでガトーの帰りを待ちますが、アクシズ先遣艦隊連邦艦隊に退去を迫られ、デラーズ・フリート残存部隊の回収を諦めて反転。

ニナはガトーが戻らないことを悲しんでいました。

グワンバンからは小型宇宙艇が発進していましたが、それにニナが乗っていたと思われます地球圏に留まることを選んだようでした。

コロニー落下から3日後、バスク演説が行われ、宇宙世紀008312月04日、ティターンズが結成されました。アルビオン隊の一部はティターンズになったようで、黒の制服を着ていました。

アナハイム・エレクトロニクスのオサリバン常務自殺したとされていますが、本当に自殺なのか、隠蔽工作可能性も感じられます

宇宙世紀0084年03月10日、コーウェン将軍管理下にあったガンダム開発計画抹殺され、RX-78 GUNDAM(GP01/Fb、GP02A、GP03)が登録抹消となりました。これにより、コウ・ウラキ少尉への罪状消滅したようです。

コウ・ウラキ北米オークリー基地にやってきていました。そこで砂色のゲルググタイプに乗ったキースと再会。

そしてコウ・ウラキの前に止まったモーラ・バシットの運転する車には、ニナ・パープルトンの姿がありました。

コウ・ウラキはニナの姿に驚きますが、ニナはコウ・ウラキを見て嬉しそうな顔と悲しそうな顔を見せ、最後は優しく微笑んでいました。

2025-06-27

anond:20250626235226

シャアシャリとエグコモは今年1月Beginningから期待してた人がいたしオープニングでさら期待値上がってたけど、片方は最終回で爆破、片方は最終回まで会話ゼロだったもんね

最終回放送で落ち込んでる人が多いけど二次創作引用で「ありませんでしたね」「シャリアはそうではありません」みたいなネガティブコメントつけられるから非公開にしてる人もいる

シャアシャリについてはセルフ解釈違いで非公開にしてる人も多いか

そもそもだけど鶴巻榎戸過去作を知ってたらカップリング推しをするなんて間違いだと最初から分かるはずなんだ…

粘着質なガノタはキレているし、カップリング二次創作系の人は萎えたり落ち込んでいる人が多くて、ニャアン単体推しみたいな見方をしてる人もやたら落ち込んだりしてて、

最終的な勝者はバスクミームに乗っかるようなライブ感と『のどごし』を楽しむイナゴ層だったわけだけど、このコンテンツはあとに何も残さなSNS打ち上げ花火ってことでいいのかな?

2025-06-26

anond:20250626235226

ジークアクスはスクリーンショット一言コメントを添えてまとめるタイプの数万人フォロワーがいるバズ垢たちがカップリング略称を使ってイジる行為結構やってたんだ

からバスクミームに乗っかってたようなノリの層がカップリング存在を把握してX検索して攻撃しに行った

2025-06-25

ジークアクスつまんねぇ~! (終)

・クソアニメ。(これに関しては否定する人居ないと思う)

 

・良い感じに終わってるけどクソアニメから

・シャーとアムロオリジナルの声がジジイ過ぎて吹いた。やっぱ起用外して正解だわ

トドメ刺す時にビームサーベルが斧の形になるの、完全に蛇足漫画でイチイチ解説して来るガキみたいな感じ

いくらジークアクスが監督からって恋人繋ぎは流石にキモい

・チョイ役のバスクとか何だったの?Zの世界もあるから考察してねって匂わせに使われただけww

地球来ちゃったし、帰る気ねえわ ガハハ! 完全に東京引っ越したイキリ高卒あるあるって感じ

ラスト海岸ショーシャンクの空に意識してるっぽい。ダチが合流する所とか

・バズ目的のクソアニメ。騒いで面白ければそれで良しのクソアニメ

2025-06-24

ジークアクスって監督の夢の話でしょ

監督デバイス差し込んでからクランバトルだの乃木坂だの小保方だのキラキラだのジオンの野望だの、妙に現実ガンダムが入り乱れるのでたぶんこれ監督の夢の中の話だよ。

監督の断片的な記憶がごちゃ混ぜになってるんだよね。ちょっとカメオ扱いのバスクとか。

最後実写パート監督が起きて終わると思う。SSグリッドマンみたいに。ヨネがコンテ見て笑った理由判るし、多分俺の予想当たってると思う

2025-06-15

GQuuuuuuXって引き算か?

世間の反応に、「GQuuuuuuXは引き算、絶妙に残してるから話題になる」って解釈の人がいるんだけど

私は逆だと思うんだよなぁ

書きたいことだけがあって、そこに肉付けしてて

構想したでかいものがあって、編集した結果がイマなんだ、というよりは

書きたいことだけ違和感がなるべく出ないように描きましたって感じ

変な話、整合性とか物語の脈みたいなものはある程度捨てていて

「赤いガンダム

ララァ干渉

人妻っ、ゲルググッ」

バスクサイコッ」

ララァアアアァアアッッァ」

みたいなことだけで作られてる印象

前後きちんと考えて作りましたよって感じもしないんだよなぁ

意味ありげに出して舞台装置として潰して、「ほらほら行間はア・エ・テ描かなかったよ、君等好きでしょ」みたいなさ

マチュとシュウジとニャアンの関係とか気になってるやついる?

それぶっこまれても「へぇ…」って感じじゃない?

2025-06-08

anond:20250608151257

サイコガンダム回のあと

ティターンズというよりバスク動画ランキングに上がったり増えたりして

毎回世間は反応するんだけど

脊髄反射的な反応ばっかりで

物語性について語る人殆ど見ないよね

強化人間の話も、シリーズで一番人間らしい強化人間だみたいな

作品ありきの話になってんだよな

2025-06-04

anond:20250603163852

ララァといいキシリアといい、ジークアクスでは明らかに変に美化されて歴史修正入ってるよね?

お前等そんなまともな女じゃなかっただろうっていう…

それに比べて男の方は路上キス不倫を生やされた黒い三連星マッシュといい雑に殺された他二人といい

出落ちで終わったバスクとゲーツといい

強いのは良いが倫理感なく滅茶苦茶やってるシャリア・ブルといい

概ね扱いが酷いのが製作者の思想が見えるというか何と言うか

2025-05-31

anond:20250529203815

ガンダムガチ勢の人も

「同じように過去作のキャラクターに頼ってる外伝系の作品よりつまんねえ」

つってるのが致命的で

オープニングがまずもうデタラメおかし

シイコいない

ガイアいない

ドゥーいない

キシリアいない

バスクいない

もうこの時点でわかるよね

マトモに「アニメのオープニング」を作る気が無いんだね

アニメのオープニングって世界観登場人物の紹介コーナーであり

アニメーションの目指す方向性PVでもあると思うんだよね

でも実際のオープニングでは意味深にカッコつけるカネバン

走る2体のガンダムと2体のペットロボと6人のキャラクター

しかし、その10キャラの内、ハロシュウジ意味深な謎を振りまくばかりでどういう目的キャラなのかと個性がハッキリしなくて気を持たせるばっかり。

コモリ

https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/character/11/

公式サイトで「エリート」と紹介されているけどソドンの中での役割がまったくわからない。

艦長のラシットの方がよっぽどオープニングにいるのにふさわしいぐらいに存在感がなく、エグザベとの会話すら発生していない。

カネバンの4人はアンキーのみキャラクターとして成立するだけの出番が用意されていて、他3人はアンキー社長という立場であると示す為の社員以上の何者でもない。

そんな重要でない3人をオープニングに出す必要無かったので

あのオープニングって「オープニングが出る2話から先の展開を見せないようにしている」という事しか考えてないんだなって。

まりにもオープニングとしてまともじゃない。

から観ている視聴者が期待していたものアニメ側が提供しない。

ただ、逆に、過去客演を控えめにして本作初登場キャラ比重を置いた作品にした場合はどうなるか。

2クールにして、過去客演にも本作からキャラにも十分な量の出番を与えた場合はどうなるか

「退屈」

って言って去るようなオタクが多かっただろう事は予測できる。

今のオタクの大多数が、もう、アニメちゃんと見れなくなっている。

スマホと同時に視聴しようとして、スマホの方が情報量が多くてアニメが印象に残らなかったとか平然と言う。

からジークアクスって「ライバルスマホ」というアニメなのかもなって。

とにかく情報量を多くして退屈なシーンをなくして、退屈なキャラクターの見せ場や関係性の積み重ねは省略して

カネバン警察捜査されているというシーンや新聞でニャアンの上司が捕まったかのようなカットは入れてもあの5人の犯罪者達がどうなったかは描かない。

そういうのをどうでもいいと思う人を相手にしているから。

まりジークアクスは狙った通りの客層に狙って当ててちゃん成功している。

丁寧にアニメを観ない層に間違いなくウケている。

話題性と瞬間的な情報量の多さを求めている人にウケている。

ロボットCGで動いているだけでいいって人にウケている。

パイロット同士が対話してわかりあって関係性が変化したり深まったりしなくてもいいやという人にウケている。

中人物同士の心の交流を重視しない人達にウケている。

それがジークアクスだ。

2025-05-23

ガンダムおじさんの考察

バスクサイコガンダムとかヤバすぎ!これはコロニーが大変なことになる!→はずれ

乃木坂おじさんの考察

松村モチーフのマチュは落ちぶれて炎上西野モチーフのニャアンが抜擢されて活躍する→あたり

2025-05-22

薔薇=ホモ隠語

薔薇が開く=ホモセックス暗喩

赤いガンダム=赤はホモの色

シャアシャリアホモカップル(承前)

シュウジは女に興味がない=ホモ可能性大

バスクオムは淫夢ごっこする恥ずかしいホモ

ドゥーちゃん男の子説あり=ホモかもしれない

ゲイツキャパ

ギャンに乗るエグザベ→マクベに食われてる可能性が高い

anond:20250522134738

というかGQ世界バスク無能過ぎるだろ。あんだけの兵器持ち出して兵士も含めて跡形もなく壊されて終わりってどう責任とるつもりだろう?

コロニー被害も異常だし、犯人は分かりませんでしたじゃ済まないよな普通

anond:20250522104627

花火装備のサイコガンダム暗殺差し向けるバスクオム無能すぎる

つーか暗殺っていうくらいなら花火ぶっぱで目を引いてその裏から普通に銃で殺せよ

いっそマチュの撃った弾が壁にめり込まず超運命的な確率キシリアにマチュの流れ弾が当たって欲しかった

Aルート

バスクきた!」「サイコガンダム!」「来週毒ガスだろこれ!」「コロニーぶっ壊れるんじゃね」「Zも予習しなきゃね…」「暴走して母親殺しそう」

放送後~

バスクアホなん」「ビルすら破壊できないクソザコナメクジ」「Z見る必要あった?」「主人公戦闘しねぇのかよ」

Bルート

乃木坂だこれ」「2014年やり直し説」「AKB0048」「ドゥーってハロプロ?」「サイコガンダム乃木坂衣装じゃん」

放送後~

「やっぱハロプロから1話で死んだな」「マチュが不祥事炎上してニャアンがセンターって予想通り」「次庵野から乃木坂ないじゃんつまんねーな」

2025-05-21

あ~ん、キャパ様が死んだ~

いやビックリするぐらいあっさり死んだなマジで

歴史に名を刻めよ。

とか言われてたから、最悪な形で名を刻む(バスク毒ガステロの首謀者として逮捕)のかと思ってたら本当に一撃でやられてんじゃん。

君ドゥーのお世話係じゃなかったのか。

ドゥーが失敗したときコロニー破壊とか、コロニー毒ガス散布とかやるんじゃなかったのか君。

Zガンダムに登場してチョイ役で生死不明で退場とか言う、シャリアブル並みに薄いキャラだったんで、シャリアブル並みに活躍する事になるのかと思ったらこんなにあっさり。

劇場版で出番カットされてる点も似てるのに。

まあ、緑のおじさんが強すぎるもんな。キケロガが条約禁止兵器になるわけだよ。でもこれ兵器より乗ってる本人の方が禁止兵器じゃない?

パージした装甲をGUNDビットみたいに操るナドレと化したサイコガンダムをあっさり屠ってるし。

 

ていうか、シャリアブルが普通にキシリア様守ってんのが意外だったな。

ジークアクスに乗ったマチュも謎の光線で無力化してるし。初めっからこうしてれば良かったのでは?何時でも事態収拾出来るから泳がせてたのか?

ていうか、次の任務とか言われてるけど、やっぱり赤いガンダム捜索ってのはただの名目で、裏に任務あったんだな。それが今回本当に赤いガンダム出てきたから暇潰しに捜索やってたのかな。でもそもそもなんかアレだな。ガンダムが今回もゼクノヴァでどっか飛んでったのに追おうともしてない。本当に赤いガンダム自体には興味ないというか…もしかしてシャリアブル側で転移させたのか?

 

ドゥーは多分生きてそうだけども…仮に生きてても突っ込み役不在だとどうにも。これは二次創作に期待するしかないな。しかし僕っ娘とはさすがに見抜けなかった、このリハクの目を持ってしても。ていうかなんか、前回ダウナー気味だったのに今回やたらアグレッシブだな。自分から強化人間化したみたいな事言ってたが。

それにしてもなんか乗ってるときエウレカセブンかにいた奴っぽかったな。

で、首謀者のバスク・オムはどうなったんだ?サイド6やジオン側の捜索では単なるテロリスト二人組の仕業ってだけでバスクのとこにはたどり着いてないのかな?そもそも連邦軍情報部の連中だもんな。ジオンがなんか言ったところでどこ吹く風だろう。

というか、最後エグザベがシャリアブル監視任務を解かれてるってことは、この一連の騒動自体自身監視を外すためにシャリアブルが弄した策だったのかな。つまりバスク・オムに情報漏らしたのはシャリアブルで、持ち込まれガンダムからの襲撃から守る事で信用を勝ち得た?あるいはキシリアが漏らした?

そもそも重要人物臭いのにキシリアが色黒のお着きとエグザベしか実質的な護衛いないって良いのかそれ。まあ、物々しい警護付けてたら「お忍び」じゃなくなるだろうけどさ。

エグザベのギャンはかっこよかったな。ファーストのマクベの時はあん活躍無かったのに。キシリアピンチに現れて、ファンネルビットかわしながら盾になる。赤いガンダムと戦ったときはやっぱり慣れない機体だから負けたんですね

まあそれもあのごんぶとビームは防げないんでは?感があったところに颯爽とシャリアブルが現れていいとこもってかれたわけだが。

ていうか強過ぎんかシャリアブル。

後なんだその人型を先端にくっつけたような形態は?

 

ニャアンがエグザベに拾われるところなんかF91ぽかったな。再開したときあんた、シュウジと逃げたんじゃなかったの?」「違うのよ、なんか知らないけどこうなっちゃったのよ」って会話するのかな

2025-05-19

バスク・オム「やめろおおおおおお!!!

薄汚いニャアンにバスク棒しゃぶられちゃった……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん