「プラテネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラテネスとは

2025-07-27

宇宙兄弟ラストしょぼない?

プラテネスの壮大な「愛」の物語比較するとすげー地味だったな。

最終章最後になんかやるでもなく「宇宙マジヤバイ生還した俺たちすごい!」で終わりかよ

2025-03-31

主人公以外の男キャラで、その作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしたキャラ



他に誰がいる?

作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしただから主人公とか他のキャラも人気だけどそれより少し人気が高いくらいじゃダメだよ

アイシールド蛭魔ガンダムシャアは凄くいい、すっかり忘れてた

爆豪も確かに ポップはどうなん?最終的に人気上がっただけで、牽引したかというと…?

~~~~~~~~~

ごめんね厳密に定義できてないからね

既に人気があった作品の序盤中盤に注目されてない/登場が遅い/活躍が遅い/見直されたのが遅いキャラは難しいかもね

あと女子人気が強く影響するのはそうなんだけど、その中でも特に凄かったキャラという感じだね

~~~~~~~~~

未精査メモ(以下全てがブーム牽引キャラに該当するかは調べてない)

トラバ

ぶこめ

ぱっと思いついたのは八神庵

2022-02-07

anond:20220206111407

増田の話とは別件だけど

JAXAの人がプラテネスへの否定的感想ツイートしたら袋叩きにされた件も

匿名アンチスレに書いてたらあん大事にはならなかった

2022-01-29

プラテネスとかは設定考証を厳密にしてそうな雰囲気がある、リアリティがあるからこそのクレームだったんだろうな。

まあ、そういうのを期待してしま作品ではあった。

とはいえ、設定考証のレベルを上げればそれで作品面白くなるかといえばそういうものではない。

 

例えばエヴァンゲリオンのQだったと思うが、

衛星軌道かなんかを周回してるシンジくんとエヴァ初を回収するために

打ち上げられたロケットシークエンスものすごく現実に忠実だ、

って評価されていたがそれが特に作品面白さのレベルを上げるわけでもない。

エヴァみたいに何でもありの世界観ロケット打ち上げを精密に描いたところで、

作品の質は上がっても面白みは上がらない。

 

対して、FSSの服の素材の話とかになると、

ファティマを一般人が「所有」する難しさを強調するためにその設定がものすごくよく活きていて、

さらにそれがヨーンバインツェルの物語と二重三重にうまくリンクしていて見事だった。

あの頃の永野先生は……いや言うまい

 

プラテネスに関しては、どちらかというと後者のようなものを期待してしま作品ではあったとは思う。

anond:20220129083921

JAXAプラテネスはクソ」

原作者「クソなのは自分の実力不足。サーセン」(実は謝罪型の攻撃

ファンネル「元JAXA地獄に堕とす」

JAXA「ごめんなさい。」

ホリエモン「知らんよ。何もしらん」

anond:20220129075133

プラテネス有害アニメである

何故なら、プラテネスを見た視聴者デブリ性質を誤解し、

宇宙開発事業者クレームをつけてくるからである

って事実淡々と述べれば、

オタクも「なるほど。専門家からはそんな見られ方をされてるんだなぁ」と理解を示すけど、

あやつは、海原雄山のごとく「このアニメを作ったのは誰だぁぁあ? 原作者を読んでこーい」みたいな、

罵倒からまり

デブリ性質とは関係ない、主人公言動批判し始めるからおかしくなってる。

プラテネス古本で買うべき

新品でも電子版でもなく中古本を買うべき

2022-01-27

anond:20220127163045

発言の人が漫画アニメ感想公開に全然慣れてなかったのが可哀そうなとこではある

宇宙開発に携わってる人がプラテネス描写迷惑してるそうだ」というフリを見てネット民全員が期待してためんどくさおもしろ技術話と真逆の展開「しか」なかったという

anond:20220127090258

ルックバックやプラテネスもじゃん

巻末にこれはフィクションだぞって書いたらすべて免罪されるんだよ

プラテネス批判スペースデブリが間違ってるからなのか?

なんかそういう方向での話題なっちゃっててツイートした本人もそういう話してるけど、

最初主人公自分のところに配属されたら首だって話だったじゃん

これって、たとえば久米田康治の「かくしごと」に十丸院五月って担当編集者が出て来るじゃん

こいつすげーむかつくんだけど、もちろんそれはむかつくキャラとして作られてるわけじゃん

で、読者も「こいつむかつく」みたいな反応するんだけど、大半はそういうむかつくキャラが出て来る漫画として受け入れてるわけじゃん

でも中には「こいつむかつく、こんなやつはこの漫画必要無いし、こいつが出て来ると面白くない」みたいな反応の人もそこそこいるじゃん

まり漫画登場人物不愉快→つまらない漫画」って人

自分のところに配属されたら首って言ってるのもそういう感情じゃないんかな?

anond:20220126221322

ルックバックがそうだし、プラテネスもそうだ

新聞記者ももちろんそう

都合が悪かったり、つじつまが合わないところがあったら、ファンフィクション連呼させれば逃げられる・誤魔化せる

2022-01-26

ルックバック、はだしのゲンプラテネス

科学実態に即していないと文句を言うなら、ほかの生活保護介護福祉漫画専門家からネチネチ言われないとおかし

幼女戦記についても幼女徴兵されませんとドイツ軍公式見解するのは義務

プラテネス以前に、被爆者が水を飲んだら死ぬシーンの説明がないのはおかし

あれ何で死んだの?

まともな説明を見たことがないんだが

なんでプラテネス再放送扱いになって無いん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん