「日本語学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本語学とは

2025-08-09

さらに賢くなったと話題GPT-5(thinking)くんを使ってみたが

返答の初っ端が『いいね、そのノリめっちゃわかる。』だったからガッカリ

そーゆーうすら寒い喋り方はGPT4oと変わんないのね~…

Xのバズってるインフルエンサー()から日本語学習したのかな~

カスタマイズ必須だな~

2025-06-27

anond:20250627202349

新規入国する韓国人は、中国人に比べると少ないから印象が薄いな。日本語学ばずに英語仕事する人もかなりいた。もちろん元漢字文化圏から日本語使う人はかなり上手い。

在日二世三世だと日本語母語からもう上手いとか下手とかではなくなってしまう。

中国人日本語学能力の優秀さ

日本留学仕事で来ている中国人と接しているかバイアスがかかってるかもしれないが、他の国籍の人に比べてもそうとう優秀な人が多い。

まず、漢字文化圏のためか日本語をすぐにおぼえる。

日本能力検定というのがあり、N 5が一番低く、N 1が一番高い。N 4で初歩的な文法や会話ができ、N 3で日常会話がある程度できる。日本語を使いこなすレベルになるのがN2になる。

日本語学校は二年のカリキュラムが多く、N 4レベル入学できて、二年間みっちり学んでN 3が取れたらおめでとうという感じ。就職したり結婚したりで日本在留が続いて、勉強を続けてN 2まで到達できるのは、一握りの優秀な人だ。

一方、中国人留学生は、一年もあればN 2に到達する人がほとんどだと思う。早い場合は数ヶ月とかでN 2レベルになってしまい、卒業までにはN 1を取っている人がたくさんいる。中韓以外の人が10日本にいても到達できないレベルを、1年ちょっと凌駕してしまう。

インドネシア介護福祉士候補生が、五年の実務経験を経ても試験に受からないというニュースがあった。候補生は概ねN 3レベル入国してるが、先述のようにN2レベルに到達するのはかなり大変。国家試験日本語は法律用語など難しい語彙が相当含まれており、N 2レベルでも対処できるかあやしい日本人なら三、四か月勉強すれば取得できる資格だが、外国人は相当才能がないと難しいのである。一方、中国人日本語学習において優秀なため、実務経験がなくても数ヶ月勉強して受かってしまう。未熟練労働者外国人介護人材の上位資格である介護」がとれて、豊富な実務経験を有する人材試験合格までの「特定活動」というイレギュラー資格に甘んじなければいけない。

2025-05-13

ぎなた読み」とか「うなぎ文」とか日本語って難しいよネッ

ちなみに「うなぎ文」はあまり伝統的な語彙ではないらしく現代国語辞典にのみ載ってた。

うなぎぶん【うなぎ文】〈名〉

日本語学で]人と入った食堂料理を注文するときの、「僕はうなぎだ。」などという形式の文。英語でI am an eel. などと(ふつうは)言わないことから、主として助詞「は」の機能分析するのに言及されてきた有名な例。

2025-05-01

anond:20250501151927

お前にとって東北弁とか異質だと思うけどその東北しかしゃべれない老人がいたとして「日本語学び直せ」とか言えるの?お前より長く日本語と親しんできたであろう人に?

2025-02-03

ブループロトコルを1364時間遊んだだけで◯◯予告された月乃ソフィアかいう女

めちゃくちゃかわいい............

顔がいいし声がいいし何より言葉遣いが非常にキレイなんだよね

最近ジャップって日本語学習中の韓国人台湾人の足元にも及ばない国語力の持ち主しかいないからそれだけで大幅加点

所詮は絵畜生だと思って正直舐めてた

応援してます

2025-01-28

anond:20250127110733

漢方薬出された時「それエビデンスあるんすか?」って聞いたら医者がムキになって

日本語学会予稿みたいなの(査読なさそうなやつ)見せてきて草生えたわw

熱意に負けて漢方薬はもらっておいた

2025-01-20

anond:20250120092038

意味不明日本語で書いてくれ

なんでそう頻繁に文章崩壊するんだよ

もう少し日本語学べよ

頭悪すぎだろ

anond:20250120082155

ハッタショ増田外国人日本語学習者みたいにコロケーション辞典をよんでるってこと?よくわからん発想だわ。

anond:20250120053010

おまえこ日本人でないことを暴露してて最高に笑える

日本人にはそれあん必要ないんだよ

海外勢が日本語学とき慣用句は壁だよなーw

ひっかかってくれてありがとう

くそこまで完璧にひかかってくれた

おまえが「コロケーション」なんていう日本人があまり使わない語を使うのは

コロケーション辞典からなんだろうなって思ったから引っかけたんだよw

後出しすまんなw

先に行ったら意味いからなw

anond:20250120052823

どう解ってるか=なぜならこれは日本の文化的背景に引っかけた、慣用句的な造語

まだ長文苦手か?日本語学び初めて浅いんだろうな

anond:20250120050912

漢字変換ができたりできなかったりするのはなんとかならないのか?

字面通りでも接続助詞連続されたら、どっちが正なのかわからなくなるから文章意味が二通りになるんだよ

わかるわけないだろ、日本語学び直してこい

2025-01-16

anond:20250116190736

で、海を継ぐって言い回しコロケーションとして適切か?

お前の意味だというなら普通に藍を守る海っていえばいいじゃん。

そういうときにまっとうな日本人は「継ぐ」という言葉選択しないだろ

たとえるならチャンネルを回すを、チャンネルを回転させるみたいに言ってるような感じか。

日本語学習中の外国人アスペみたいなすわりの悪い表現だなって感じ。

てか藍が海の比喩なら、そもそも「海を継ぐ海」になっちゃうじゃん。

理論武装下手すぎだろ

2025-01-02

anond:20250101183931

日本語学習者の壁がこれで、来日5年くらい経っても「いった」「いた」の差がわからなかったり、「あったかい」を「あたかい」と覚えてる人とかはかなりいる

2024-12-24

ウクライナ人身元保証人になって1年が経過した

[私について]:具体的にいうと、都内アラサーインフラエンジニアです。自己開示は「異文化生活」や「難民保護」のテーマから逸れるからメールお話したいです。

[捨てアドです多分届く]:[email protected]


[起きたので追加]:文字数どこまで書けるかわからいから返信用のページも作った。あまりにも追いつかないとか、個人的な連絡があるならメアドとか晒せます

[寝る前に追記]:彼女名誉のために言うけど、彼女可能ならスナイパーになりたかったって言ってたよ。女性も戦う意志がないわけじゃない。

あと、これは俺と関係ないところでやってる活動だけど、毎週新宿駅募金活動とかをやってる「Stand With Ukraine Japan」のがあるから支援したい人はしてください。

彼女同棲する前に、一度そこで募金して、話を聞いたことがあるけど、具体的なコミュニティの話とか聞けなかった。また今度行ってみようかな。

彼女募金活動の話をしたら「ウクライナには汚職があるから」と否定的だった。でも、彼らの活動はしっかりウクライナに届いていることを願っています

俺は完全にNGO機関とか、そういう団体活動じゃなく、個人的事情彼女保証人になったから、本当に詳しいことがわからない。

とにかく、入管だったり区役所だったり、聞けるところには聞いている状態

きっか

国際交流趣味だけど英語リスニングが下手だった俺と、英語学習して1年目の彼女英語能力フィーリングが妙にマッチしてめっちゃ仲良くなった

それでブラックアウト音信不通通話中にドローン爆撃があったのとか、ミサイルの音とか聞いて、車の通り過ぎる音ですら、”俺が”心配になり

「とにかく何とかするから日本に来て!」って往復分の航空券を買ったのがきっか

よくもまあ彼女もそれを受け入れてくれたし、彼女の両親も承諾してくれたなと思う(一応それまでキットカット手作りの服とかを誕生日プレゼント日本から送ったりもしてたけど)

手続きについて

当時は政府ウクライナヘルプデスクがあったので質問しまくった

申請には、俺の財産見せたり、収入見せたりして、保護できる財力があることを示した

彼女モルドバ手続きに行くことがあって大変だったと思う

また、日本での短期滞在ビザ観光ビザから特定活動ビザへの変更もかなり早く実施できた。

短期滞在ビザは、旅券と住む場所や予定とかも書かないと行けなかったと思う。(ここが一番大変だった気がする)

生活について

都内1DK暮らし、ベッド2つ置けばリビングが埋まる。なので畳めるすのこベッドを使ってる。

キッチンリビングで分けて、離れたいときは過ごしてる。(たまに在宅してるのでかなりの頻度で一緒にいるけど)

食生活については、鍋を始めに食べた記憶がある。そしてそれをエラく気に入ってくれて、困ったときは鍋にした。

ただ、カレーライスは食べてくれなかった(スパイシーものが苦手らしく、食文化的に脂っこいものが多いので胸焼けが多い国らしい)

言語はカタコトの英語ボディランゲージを多用する。でも「アレ」といえばお互いに考えるものがほぼ同じということもあり、マジで何があっても気が合うから意思疎通に困ったことがない。

文化の違いについて

食生活

意外と日本料理を好み、ウクライナ世界で2位の寿司消費量を誇ると教えてくれた。

納豆も食べれるし、味噌汁も好き。俺のおばあちゃんの家に連れて行ったときも、たくさんの日本料理を楽しんでくれた。ただ、ところてん(磯の香り)はヨード臭くて食べれない・・・って行っていた

日本ほど、食品の安全性が高くないので、「疑わしきは捨てよ」と賞味期限切れご飯を捨てようとすることも多かった。

ホロドモール歴史はあれど、近代生活文化のほうが根深く、特に食あたりを気にするあたりに、食べ物を粗末にしないことについては特に日本文化なんだな・・・と感じた

(おばあちゃん世代でも普通に食べ物をたくさん買ってカビさせて捨てるのが多かったらしい)

口喧嘩

いわゆる感情的もの殆どなかった。

ミスを認めないところがある。というかミスを認めると、その制裁が強いらしく(post soviet union personalityって言ってた)最初の方は、ミスしても言い訳が凄かった。(もしくはこれは私のミスではないの一点張りとか)

でも、「俺はあなたを責めるわけじゃなくて、ゴールは今後ミスをしないために今会話をしているんだよ」って意図を伝えて、徐々に心理的安全性を確保させていった。

なので、今はミスったら「ごめん~次はこうするね」って感じで会話が進むようになった。とはいえ、家庭環境なのか文化なのか、特に言い訳が多く話が脱線するので「私の意見」 「指摘」 「関連情報」 「脱線注意」みたいな

道徳の授業みたいなカードを作って一緒にそれを差し出しながら会話をしたりした。

彼女は賢いので、ヒステリックにもならず、お互いのゴールを認識し合って会話を進めてくれたので、本当に感謝してる。これがないと、この関係は1年続けられなかったと思う。

とはいえ自信があることに関しては、俺の発言先読みして遮ったり、意見拒否することもあったから、結構議論口喧嘩で「一旦受け取る」と言うことを教えるのには骨が折れた。

医療方法

この一年は胸焼けを治す一年だった。胃カメラしても完璧な胃なのに、胸焼けが凄い、逆流性食道炎があるとのことで、通院をめっちゃした。

あっちの国は処方箋いらないらしく、ドラッグストア簡単に強い薬も買えるらしい。日本はそうじゃないから、第二医薬品とか、漢方とか気休めじゃねえかってなって、通院して薬をもらうことが多かった。

個人的に薬を噛まずに飲めないらしく、それを薬局に伝えたら、配慮してくれて、日本薬局って凄いなー!って思った。

個人的には、ストレス起因だと思う(PTSDなど)本人も思っているけど、心療内科に行くことはウクライナでも「頭がおかしくなった、虐待精神を病んだ」みたいなイメージがあるらしく、親は反対していた。(古い日本価値観みたいな)

とはいえウクライナ語で診療ができる医院も見つからず、英語も拙く、日本語じゃうまくいかないし、何より予約が取れないこと、ヤブ医者に遭いたくないことなどで、まだ上手く行っていない・・・

最近なら風邪医療方法についてめっちゃ言い合いになった「水を飲んで寝る」だけしか対処法を知らないらしいから、お湯に入れて電気毛布に包んだり、肉なしの鍋を食べさせたりした。(あと葛根湯とか)

日本語学習について

現在は独学で実施している。彼女シャイ完璧主義なところがあるので、あまり日本人と交流がなく、1年経ったが、N5~N4レベル理解力だと思う。

みんなの日本語」がロシア語しかなく、海賊版ウクライナバージョンネットにあって、それを使ったこともある。とりあえず、簡単漢字を書いたり、ちょっとした言葉日本語で話すように挑戦してる。

上達については、日本好きな外国友達に比べて遅いと思うけど、まあ、それなりに理解が進んでるあたり凄いなと思う。(俺は英語をこんなにも習ったのにまだ話せないから)

戦争について

まだ身の回りで亡くなった人はいないらしいが、彼女の友人の多くはもう海外に散り散りになっていて、彼女の居場所だったコミュニティも無くなってしまった。

孤独だった彼女を支えてくれる世界はもうないので、時々それを思い出しては泣いている。

とはいえ、現地の人達は平然と日常生活を送るよう「装っている」ので、一見戦争がないかのように見えるかもしれない。でも、真隣でロケットは落ちてくるし、ドローンの破片も落ちてくる。

みんな気にしないようにしないと気が狂うからそうしないといけないような感じがしている。

一方で、現地の男性は不当に拉致され、戦争に連れて行かれる(精神疾患などがあったとしても問答無用で)らしく、隣人がそれに遭い、一時は連絡も取れず凄く心配だった。

違法だと警察も知っていつつも、対処はできないようで、捕まらないように夫を匿う妻も多いらしい。

日本での生活問題について

個人的にこれが一番悩んでいる

補完的保護対象者定住支援プログラム

申請から審査までに丸々1年待っている。ドキュメントは去年の1月上旬に提出済みだが音沙汰なし。電話しても、「時間がかかるので」の一点張り

これがないと、彼女日本語学校へ行けないので、生活が非常に難しくなる。独学では限界がある。

また、この審査を通らないと、各種支援を受けられない。就労や、通院、それ以外のことについても自立して対応ができない。

なんとか1年耐えきったが、これがこのまま先延ばしにされ、対応なしで、ウクライナへの関心が低くなり、支援打ち切りになると・・・

(今はウクライナヘルプデスクも閉鎖されてしまった)

給与問題

これは完全に俺の不甲斐なさでしかない。給与が400万程度で、変な評価制度のせいで昇級がスムーズいかない。

自分自身そこまでスキルのある人材かというとそうでもない気がするので、転職について第2新卒募集のものを探しても、今より条件の悪いものしかない。

ボーナスも30万x2回、これとNISAの含み益で収支を整えている。

まあ生活結構ギリギリで、急な事故があれば詰みだな・・・って感じ、早く会社は昇級させてくれ、入管仕事をしてくれ

家賃補助がそろそろ切れてしまうので、今の家に住み続けることはできないだろう。

昇級は最短2年後と言われてしまったので、転職を頑張るしかない。が、かなり難しくて頭を抱えている。

一応生活はできているが、ギリギリであることがずっと悩みのタネになっている。

まあ、姉夫婦高卒なのに、専業主婦+子育て生活してるし、俺が心配性なだけかもしれないけど

結婚について:

正直、どのタイミングでしようか迷っている。せっかく保護を受ける権利があるのだから、それを無駄にしたくないことや

スムーズ結婚するには、証明するものがたくさん必要になる(チャット履歴も見せなきゃいけないとか)

結婚したとして、都営住宅には住めないらしいから、今すぐ必要ではないが、特定活動ビザが切れる頃には何とか、結婚したいなと考えている。

-----

俺が知らないだけで、もっと生活を快適にできる補助とかあるのかなぁ

専門家とのコネクションもなく、ただ二人で我武者羅に生きてきた1年だった。

来年ドイツ友達日本語学習で1年来日するから、友だちが増える。

2024-10-25

anond:20241025140857

日本語学習中の外国人だったらこの会話でも許されるかもしれない

まり増田日本語力はその程度だということだ

2024-09-25

大嘘日本語学YouTubeチャンネルやりたい

大嘘つきたい。外国人向けとかでやれないかな。

ブラブラは陰部を揺らす様子を想像することが多い下品ワードです」

とか

「とても便利なことを大便、少しだけ便利なことを小便といいますか」

とか

ソーセージウインナーは陰部を意味するスラングになる。正しくは肉棒」

とか

2024-09-09

日本共通語などないのではないか

NHKは全国の人にわかやす言葉放送していて、同時にそのような言葉共通語だと言っている。

しかし思うのだが、この「わかりやす言葉」とはどういうものだろう?

どこにいっても伝わるような言い回しというのは江戸以前からもあって、NHKはそれを拾い集めて使っているのだろうか?

それともNHKによってお仕着せ的に放送され続けた言葉が「わかりやす言葉に『なっていく』」のだろうか?

前者の可能性は否定できないものの、少なくとも後者おかしい。

テレビ個人言語センスに与える影響などたかがしれている。

よっぽど引きこもりテレビ自分にとっての世界の全てという人でもないかぎり、テレビから離れればすぐにその地方地方の周囲の人の方言を聞くことで言語感覚方言人のそれへリセットされる。

言葉を覚え始めの幼児すらテレビ共通語ではなく身の周りの生身の人間が話す方言を使うのはなぜか。

それは幼児ですらどちらの言語プライオリティを置くべきか理屈以前に脳で区別されるからだろう。

所詮テレビで話される言葉幼児生活重要では無い。

から第一言語として覚える対象にならない。

逆に言えば一度覚える対象から外れた言語比較的触れられる状況下にあったとしてもなかなか吸収されない。

テレビ以外ではその地方方言だけど、テレビだけはアラビア語しか流れない環境下のあっても、おそらくその子が話すようになるのはもっぱら日本方言で、アラビア語を使いこなせるようにはならないのと同じだ。

で、言語習得臨界期を超えて「共通語を学ぼう」と思い立った時には共通語はもはや英語などと同様ただの異言語などで、これまた聞き流しているだけで意味理解できるようになるという可能性はついえるわけだ。

私の親の実家東北だが、電話実家と話している時1文字分すら何言ってるのかわからない言葉を話している。

そんな人でも首都圏で家庭を持つに至っては比較共通語に近い首都圏方言を話すようになるのは不思議しょうがない。

私があちらの方言マスターできる自信がまるでないのと同じように、逆も無理なはずと考えるのが筋だろう。

共通語を使っているテレビは、今使っている共通語がどういう意味語学番組よろしく逐一解説を挟んでくれることはない。

アラビア語でそれだったら一生アラビア語が何を言ってるかわかるようにならないのと同じように、同じ日本でも東北共通語ほど違いある言葉解説なしに垂れ流しにされても一生理解できるようにはならないものではないのか。

首都圏方言共通語の違いは語尾にじゃんがつくかつかないみたいな瑣末な違いがある程度で、むしろそういう違いをことさら指摘されるか、自力日本語学の初歩を身につけるでもしなければ、むしろ区別がつかない人がほとんどだろう。

共通語首都圏方言をごちゃませにした短編を作っても、よもやほとんどの人はこれが二つの言語によって綴られていると気付けないと思われる。

さてそういう共通語は誰にでもわかりやすい前提なので、テレビと同様に学校でも教科書に書かれている共通語について一文節ずつ自分たちの方言との対応をおしえてくれはしないはずだ。

少なくとも首都圏学校に通っていた俺の場合はそうだった。東北とかでは違うのだろうか?いやそんなはずはない。

で、だからこそどうなるか。言いたいことはここからごくわずかなものだ。

共通語なんてないからこそ、教科書もろくに読めず落ちこぼれる人の問題が起こっているのではないか?」

地方ほど学力が低いといういう事実とも整合性がとれる。

まり訛りの強い地方ほど共通語教科書を見ても自分達の方言との類似性から意味類推も困難になり、だからといって誰もことさら解説しない、しかしそういうものだと諦めて、落ちこぼれるのではないか

私が東北言葉を全く理解できなかったように。

2024-08-04

世界合わせた韓国語学習者数が韓国1ヵ国での日本語学習者数の半分以下しかないという 事実

【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数

日本人男性 ( 18.8% )

韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験受験者数)

1位 スペイン語=720万人

2位 フランス語=144万人

3位 ドイツ語=47万人

4位 日本語イタリア語=13万人

5位 中国語=12万人

在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人

韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人

在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人

と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が

こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て

全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が

韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実

国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人

「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る

2024-06-16

anond:20240616144718

そんな面倒なことしなくても移民日本語学習と日本の慣習勉強させる機関作って移民国家にしたほうがコスパええわ。

ガキを20年育てるのと大人に1年勉強させるのどっちが楽かって話だし。

2024-06-06

anond:20240606143044

「方向に対する」が間違えだと言える国語学日本語学に基づく客観的根拠でもあるの?馬鹿反論できなくなると内容で批判できないか似非国語教師化する傾向あるよね。

2024-06-01

ボランティアってもしかしてやりがい搾取?もしくは裕福層の暇つぶし

私、ブログとか初めて書きます

しかったし悔しかったし、誰かに聞いて欲しい。

日本語学習者を支援するボランティア講習会(全3回、1回でも休むと参加資格なし)(3回しかないけど)に参加した。

特に資格は持ってないけど、外国人との交流が好きだったし、日本語を学ぶ人を通して私も学べることがあるはず!と思って、引っ越したばかりで娘の保育園も決まってないけど、義母や義姉に見てもらって、時間を作って行ってきた。

2回目までは楽しかった。資格がある教師資格がない支援ボランティアとの違いを学んだり、「やさしい日本語」を使って実際に外国人と話したり…ディスカッションアイデアを練ったり、「資格がなくてもあなた気持ちがあれば日本語を教えられる!」という言葉で、資格がない私でもできるかも!って思った。誰でもできるっていう言葉を信じてワクワクしてた。

今日、その講習会の3回目。

ボランティア団体の紹介をしてもらえたんだけど、だいたいどこのボランティアも参加するのに年会費必要と。えっ、ボランティアって無償の施しだとは思っていたけど、むしろこちらが費用負担するの?しかも高いところで年に7000円?ちなみに支援を受ける側の費用負担は無い。えっ、無いの?あなたたちの使う会場やテキスト、その他諸々の費用私たち負担するってことなの?

様々なバックグラウンドの人が平等勉強する場を設けたいというのはわかる。それに対してお金のかからないボランティアを募るというのもわかる。でも、自ら来日してきた人に対してマンツーマンで教えてあげる上にこちらが費用負担って…それって私たちがしてあげる必要ある?

さらにはここへきて、日本語教育に関しての資格などがないと厳しいと。興味ある人はブースへお立ち寄りくださいって言われて、のこのこ行ったら無資格の方は必要いかな…みたいな顔されて、恥ずかしかったわ。交通費かけて行って3時間みっちり講習を受けて、最後最後で、資格がない人はちょっと…みたいな、酷くない?2回までの「気持ちでなんとかなる」みたいな講習、なんだったの。

費用負担してくれる有資格者のボランティア募集って、多くを求めすぎでは?

ボランティアしたことがないんだけど、そういうものなのかな。

誰かの助けになりたくて、周りに協力してもらって子供預けて参加して、これから活動するなら定期的に見てもらえるところ探さなきゃなー!とかワクワクしてたのにな。

まあどれもこれも参加しなかったらいいだけど話なんだけど。そういう慈善活動は余裕がある人とか、誰かに施したいやりたい人がやればいいし。それはわかってるんだけど。

折角、頑張って参加したのにな。うまく言葉にできないけど、全部、蔑ろにされて無駄になった気分、なんだか泣ける。

勝手に傷ついてる自分ウケるよね。やらないなら関係ないじゃんってね。

こんな文章力で、日本語支援もままならないかボランティアしようなんておこがましかったのかな。

2024-05-28

anond:20240528122905

低賃金で有名な衰退国の日本に来て日本語学んでくださる優秀な外人なんか一人もおらんやろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん