「田楽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田楽とは

2025-10-21

anond:20251021173325

うまいだろ、おでんご飯に合わな

いんなら、味付けが

微妙に薄いんだろうな。田楽みた

いに味噌おでんに付けると、ご飯を掻き込

むことができるぞ。

2025-06-24

豆腐田楽が好きだった息子が脳出血で死んだ増田

元ネタ

https://megalodon.jp/2024-1230-2327-19/https://anond.hatelabo.jp:443/20241230232614

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614

言い訳魚拓発見できず。はてブ概要より引用

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614 友達のふりをしていましたが、脳出血の文をかいた本人です。 軽い気持ちで書いたもの拡散されてしまい慌てて削除しましたが、それ以前に不謹慎なことを考えずに投稿してしまいました。 削除してしまったため、本人であることを立証するのはできないのですが、この度は大変申し訳ございませんでした。

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241231141436

2025-06-10

田楽田楽って読むってマジ!!!???

俺ずっと田楽って読んでた!!!

2025-05-01

追記

マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない

へー、これって山椒かかってても美味しいんだーみたいなちょっと意外なものだった

てか20代半ばの女が山椒食べて「何これわかんな〜い♡なんだろ〜♡」はバカ過ぎないか!?

流石にわかるだろ20代半ばなら!!!(でもこれは相手へのチクチク言葉か…ごめん…同い年だったしな…わかんないこともあるか…)

あとごめんちゃんと書かなかったけど「山椒?って言うんですね…」みたいな感じで山椒の美味しさがわからないとかではないらしかった

田楽とかうなぎかにかかってるやつって言ったら田楽食べたことないしうなぎってタレ以外かけるんですか?って言われた

それに初対面でいきなり羽川翼になる勇気はねえ お前は失礼、かみまみたって言ってくれるんだろうな

こう、なんか、味わかるワタクシアピールとかじゃなくてこれ美味しいですねって流れで話したの!!!!!なのになんでネガティブで返すのってことが言いたいの!!!!!

わかんないけど美味しいねって言えばいいじゃんってことが言いたいんだよ!!!!!

自分だって相手のわかることがわかんないことだってあるけど、それでいちいちネガティブにはならないし、初対面ではせめて楽しくお話する努力をしてほしいんだよ!!!!!

ブコメでびっくりしたけど味がわからないことがコンプレックスってことがあるのか

友達ご飯行って「これからし菜かなあ、美味しい」「わさび菜だよ」って教えてもらうこととかあるし「爽やかで美味しい」「セージいいね」とか普通に話すし、気軽に話す内容だったかマジで普通の会話のつもりだった

海原雄山ごっことか何言われてるのかよくわかってなかったわ

ちょっと今度から気をつける

追記終わり

アプリとかでマッチした男の人とご飯行って

「これ山椒効いてて美味しいですね」

すみません…そういうのわからないんです…」

って謝られることが多いんだけど

「これ山椒の味なんだ〜」

「わかんないけど美味しいですね」

とかじゃダメなの?って毎回思う

親が「隠し味なんだと思う?」って隠し味当てるまで帰れま10開始するダルい料理好きだったせいで癖になってていらんこと言う自分も悪いのか

そういう人は仕事どうですか?みたいな話をしてても「周りの人もいい人だし、今の仕事楽しいですね〜」とか言うと「そうなんですね…僕は毎日やり過ごしてるだけで…勉強もしてないし…」ってネガティブスイッチ入りがち

なんでそこで卑屈スイッチ入るの?って人がなんか多い気がする

でも自分の会話も下手なんだろうな〜…初対面の人には一回下げることを意識するべきなのかも

2025-04-20

豆腐田楽が好きだった息子が脳出血で死んだ増田

元ネタ

https://megalodon.jp/2024-1230-2327-19/https://anond.hatelabo.jp:443/20241230232614

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614

言い訳魚拓発見できず。はてブ概要より引用

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241230232614 友達のふりをしていましたが、脳出血の文をかいた本人です。 軽い気持ちで書いたもの拡散されてしまい慌てて削除しましたが、それ以前に不謹慎なことを考えずに投稿してしまいました。 削除してしまったため、本人であることを立証するのはできないのですが、この度は大変申し訳ございませんでした。

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241231141436

2025-03-28

カラス料理

いや、つーてフランスではカラスジビエ一種として料理されるし、日本でもカラス肉の刺身とかカラス田楽とかあるだろw

中国でそういうのがないというのはむしろ、「ふーん、中国料理ってそんなもんか」と言っていいレベル

2024-10-29

1000年前から社会ってよくなってんの?

農業工業医療などのあらゆる技術進歩して人口は増えたよね

教育も高度化して識字率衛生観念人権意識などが向上したよね

で?結局、人権意識が向上した結果、先進国人口が減少し始めたよね

人権意識が向上したはずなのに、戦争差別民族浄化も続いてるよね

 

圧倒的に食い物も美味くなったし、便利になったし文化的になったけど

当時の人たちはその暮らしの中で満足してたわけだよね

1000年前の人たちの幸福度と、今の俺たちの幸福度ってどれくらい差があるのかな

飢餓心配が圧倒的に低くなったことだけは明確に差があると思うけど、

それ以外はそんなに変わらないんじゃないかって気がしてる

 

1024年、どっかの荘園小作人として働きながら、同じ村の年頃の娘と適当に所帯持って、

祭り田楽子育てけが娯楽みたいな暮らしでも全然よかったかもな

2023-02-24

「こっくりクリーム」って言い方が癪に障る

日本人でさえ日本語が堪能じゃないので自分もそういう1人ではあるが「こっくり」を化粧品(ハンドクリームとかも)に使うことに違和感があり意味を調べた。

こっくり

1.

《副[と]》

首を急に下げるさま。「―(と)うなずく」

2.

《名》

うなずく動作。「―をする」

3.

《副[と]・ス自》

甘辛い味が濃く、深みのあるさま。「―した田楽味噌(みそ)」

3かな…3だよな…でも味の話してるんだよな。

こっくり テクスチャ 意味検索すると以下。

こっくりとは

しっとりとして濃厚なこくを感じる状態のこと。

こく…こくってよく使うけど何を指す言葉なんだ?

こく の解説

形容詞「こ(濃)し」の連用形「こく」の名詞化か。また、漢語「酷」からか》

1 濃厚なうまみ。「―のある酒」

2 内容に深い趣があること。「話に―がない」

加えてサジェストに「こっくり 嫌い」「こっくり 気持ち悪い」「こっくり 腹が立つ」というのが出てきて、そのへん掘っていくと「美容用語」の立ち位置らしいからまあ資本主義造語なのだなぁ、と。

結局意味はよくわからなかった。ハンドクリームに旨味も趣もねえよ。こっくりってなに。

2023-01-24

anond:20230123224310

菜飯と田楽のセット販売大本らしいか最初から白米と合わせることは想定されてないのでは?

おでんは青い野菜が足りないか栄養的にもちょうどいいな

2023-01-08

[]

ティラノチキンバーガー

回転寿司(ぶり食べ比べ・旬づくし・蟹しゃぶ一貫握り・たまくえカルパッチョにぎり・茹でずわいごまだれにぎり・揚げ茄子2色田楽にぎり・アボカド天にぎり・がす海老唐揚げ・真ふぐ塩焼き)

チョコパイプレミアム初雪ミルク

2021-09-25

[]和同開珎

上下左右に漢字を配して、真ん中に入る一字を答える形式クイズのこと。

 増

棚□舎

 楽

たとえばこういった設問なら、

増田」「棚田」「田楽」「田舎」のように考えて、

真ん中に入るのは「田」だ、という答えになる。

この設問の形式日本最初流通貨幣とされる和同開珎に似ているためにこう呼ばれる。

2021-06-04

anond:20210604094033

教育現場ならな

事前にテーマアジェンダ配られてるのにアジェンダすら見てないアホはペンで目玉を田楽刺しにしたくなる

2021-03-09

ネタバレあり スパロボにシン・エヴァが参戦した時にありがちなこと

撃破数を稼ぐと綾波が生き残る

ミサトさんも生き残る

エヴァンゲリオン田楽刺しがマップ兵器として実装され演出ONでは範囲内の敵キャラが一体ずつ刺されていく

あと一つは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん