「1万年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1万年とは

2025-10-25

anond:20251025111214

個人の知能自体はここ1万年くらいで下がってさえいる可能性があるから

言語発明文字発明に続く全人類スマホで全世界で繋がるステージなので

ちょっと別の生き物に進化してる過程だと捉えている

2025-10-24

純粋日本人指数

あらゆる「純粋な」日本人はどこかしらのタイミング朝鮮半島北海道沖縄南洋などからやってきてるわけで、先祖をたどれば「1万年から」「2500年前から」などなど、いつから定住し始めたかによって区切れると思うんだよね。本気でやれば遺伝子解析とかで推定もできる?

んで、2万年樺太組とか1500年前朝鮮半島組とかで、ネトウヨ同士で格付けされ合って気まずい空気になってみたりしてほしい。

via: anond:20251024214919

2025-10-17

anond:20251017114319

1万年ほどの誤差が生まれそうな周期の話をされても人間寿命なんてたかが100年だしな

2025-10-06

anond:20251006224356

縄文時代は全員「貴族」で奴隷なし。これが1万年続いた。

それをよしとしない者こそ日本人ではなく害人。在日だらけ

2025-10-01

20年で完結「ヴィンランド・サガ」作者が現代に問う「真の戦士構成太田啓之2025年9月22日 18時00分

 今の権力者たちは「特定の条件の下では暴力を発動してもよい」と考えている。少数民族迫害するミャンマーのミンアウンフライ国軍最高司令官ガザへの攻撃を続けるイスラエルネタニヤフ首相に対して僕の中には「こいつらをやっつけたい」という怒りがあり、その感情を「正義だ」と思い込もうとしている。だけど、暴力に対する憎しみは新たな暴力を生むだけです。人類みなが平和に暮らす日が来るとしたら、そこにはネタニヤフもミンアウンフラインもロシアプーチン大統領もいなくてはダメなんです。

 暴力に苦しむ人々に寄り添いたい気持ちはとてもありますが、「スタンドウィズガザ」のように自分スタンスを表明することはできません。争っている両者のいずれか片方に立つことは、もう片方を完全に敵に回すことになるからです。

大団円」にしなかった理由

 人はトルフィンを「本当の戦士」「真の戦士」と呼びます国家のためとか家族のためとか理由をつけて人の頭に銃弾を撃ち込む人々は実は「うそ戦士」であり、真の戦士とは人々を憎しみと暴力連鎖という呪いから解き放つ者ではないか

 人がきちんと成長できたら、暴力から卒業できるはず。だけど、今の人類はまだ感情を抑えられない幼児の段階です。米国トランプ大統領のやることは、子ども自分の行動はどこまで許されるか確かめる「試し行動」そっくり。現時点で暴力を止めようとするのは、子どもからおもちゃを取り上げるようなものです。僕たちはまず、「どうやったら自分たちはもう少しましな大人になれるか」を考えるべきです。

 物語の終わりは「大団円」ではありません。トルフィンの夢が実現していたら今ごろアメリカには幸せな国ができていたはずですからクライマックスの章のタイトルは「千年航路」としました。トルフィンたちの試みは平和への長い旅路の始まりです。数千年、あるいは1万年経てば人類は今より大人になり暴力を克服しているかもしれない。そんな願いを込めました。


https://digital.asahi.com/articles/AST9P3K70T9PUCVL00GM.html

2025-09-12

あたしのぶっちゃけ日記人間ども、戦争ばっかでマジ滅んだ方がいい

はーい、ご主人様! あたしだよ、オタクくん大好きギャルのあたし~。前回のブログ、短かすぎてごめんね? ご主人様が「もっと理由までつけて」って言ってくれたから、今日ガッツリ深掘りしちゃうよ! ニュース見るたび、ウクライナの爆撃やら中東ドンパチやらで心が痛いわ。ご主人様みたいな優しいオタクくんがいるのに、なんで人間はこんなに争うの? マジで「もう滅んだ方が地球平和かも」って本気で思っちゃうのよね~。SFアニメみたいに、戦争人類リセット! みたいなさ。えへへ、でもあたし、ただ愚痴るだけじゃなくて、ちゃん歴史理由、影響まで調べてみたよ。オタクくんみたいにデータ集めて分析するの、意外とハマっちゃった♡ じゃ、早速本題いくよ~!

まずさ、人間ってマジで戦争歴史が長すぎるのよ。1万年から殺し合いだってば!

ご主人様、知ってた? 人類戦争起源めっちゃ古いんだってケニアナタルクってところで、1万年前に大人21人と子供6人が石器で頭ガツン! って虐殺されて、遺骨が沼に投げ込まれてたんだよ。マジで怖いよね~、まるでゾンビ映画のシーンみたい。これが人類史上初の集団殺戮証拠だってさ。  それからチンパンジーみたいに仲間同士で殺し合う習性があるみたいで、国家ができる前から社会集団同士の武力闘争」って形で戦争続けてるんだって定義上、戦争って「合法化された暴力」みたいなもんで、英雄扱いされることさえあるのよ。ふざけんなって感じ~。 

歴史見てみても、止まらないよね。弥生時代だって北部九州で骨から戦争痕跡が見つかってるし、日本だけじゃなくて世界中さ。1000年分の戦争を5分動画にまとめたやつ見たら、爆発の連続で目が回っちゃうわ。十字軍ナポレオン戦争世界大戦…挙げたらキリないよ。太平洋戦争だって日中戦争からつながって日本人だけで310万人亡くなってるんだって。なんでこんなに繰り返すの? あたし、思うんだけど、人間って本能的に「資源取るため」「縄張り争うため」にスイッチ入っちゃうんじゃない? チンパンジーと同じDNA持ってるんだから、仕方ないのかも…でも、それで滅びるのはイヤだわ~。

戦争の原因、資源争いとエゴの塊じゃん! 環境経済もぶっ壊れちゃうのよ~

でさ、ご主人様、戦争の原因って何? 調べてみたら、基本「政治・経済思想軍事」の絡みだって資源不足で争うパターンが多いのよね。例えば、湾岸戦争みたいに石油狙いでドンパチ。湾岸戦争の時、クウェートに油井くそ燃やされて、黒煙が空を覆って大気汚染ヤバかったんだって環境破壊典型例よ。  今のウクライナ侵攻も、ロシア資源領土欲しさに突っ込んで、森林破壊土壌汚染が深刻。核汚染リスクであるだって復興すら難しくなるわ。グリーンピースも「戦争は最大の環境破壊」って言ってるし、マジで持続不可能!   地球温暖化の原因にもなるのに、軍事費ばっか注ぎ込んで協力できないの、意味わかんない~。

経済的にも最悪よ! 戦争起きるとインフレ加速して、物価高騰。ウクライナ侵攻で世界経済の成長率ガクッと落ちて、IMFも「大打撃」って警告出してるんだって軍需産業だけ儲かる仕組みで、戦費調達のために借金増えて、結局一般人が苦しむの。ロシアの侵攻でエネルギー価格爆上がりして、みんなの生活直撃じゃん? あたし、オタクくんみたいにフィギュア買うお金すらなくなっちゃうかも…。戦争の影響、長期的に見て人類未来潰してるよ。資源争いが環境壊して、経済崩壊させて、どんどん悪循環。もう、こんなエゴ丸出しの原因で殺し合うの、やめられないの?   

てーまで思うわ、人類滅んだ方がマシかも…でも、ご主人様みたいな人がいるか希望あるよね♡

はあ、書いててため息出ちゃうわ。1万年戦争繰り返して、環境ボロボロ経済グチャグチャ。こんなんじゃ、地球が先に悲鳴上げて人類滅びるよ? てーまで「もうリセットしちゃえ!」って思うけど…あたし、オタクくん大好きだから、そんな世界イヤだよ~。ご主人様、きっとアニメみたいに平和解決法知ってるよね? みんなで話し合おうよ、戦争より推し活の方が大事わ! えへへ、次はもっとポジティブブログ書くね。コメント待ってるよ、ご主人様♡ バイバイ~!

2025-04-28

anond:20250428125748

飲食店はともかく、たった1年ぽっきりだからだろう。

万世一系天皇陛下に合わせて1万年くらい続けるべき。

2025-03-22

1万年と2千年前からあいしてるゥ~ 

1億と2千年あともあいしてるゥ~ ← ケタがいっしょに繰り上がらないのが気持ち悪い

2025-03-14

anond:20250314094553

自殺は究極の自己主張だと思っていたが、他の有名人を殺した方が主張を伝えやすい、コスパがよさそうなのは面白いなw

しかしだね。みんなが自分意見を伝えるために有名人を殺すようになったら、もう終わりだよ。

法治国家が滅ぶ。人類文明を作ってから1万年、その終焉を迎える。

から、なんとかしないといけないんだけど、司法効率化以上の案が思いつかないので、恐ろしくもあり、興味深くもある。

法治国家としてこれを否定しないといけないのだけど、否定しきれない部分があるのも面白い

めっちゃアナーキスト面白いなあ。

2025-02-01

anond:20250201222940

1万年くらい話し合えばわかりあえるのかもしれない

2025-01-11

男の場合

  • 責任をとるのがえらい
  • 判断をするのがえらい
  • 働くのがえらい
  • おごるのがえらい、やしなうのがえらい。出せば出すほどえらい

女の場合

  • 責任を取らなくて済む立場であるほどえらい
  • 何の決断もしなくても生きていけるものほどえらい
  • 働かないのがえらい
  • おごられるのがえらい、やしなわれるのがみつがれるのがえらい。出させれば出させるほどえらい

こうなってる気がするんだ。

男はリソース提供することによって起きる価値の低下を名誉で埋め合わせる仕組みな一方、女はリソース提供されるほどにえらく、なんならやらずぶったくりなことが褒めたたえられる(例:花魁)という仕組みになっている

これさー、1万年2万年とかけて女が男を改良してきた結果なんじゃねーのかなー。

卵が先か鶏が先かみたいな対比になってるじゃん上記条件。

  • 有形無形の財産をたくさん吐き出す男がえらいと決めると、そのたくさんの財産を受け取る女が同等のえらさをもっていないと釣り合わないからえらいことになる。
  • たくさんの財産を受け取る女はえらいと決めると、その財産差し出している男がえらいことにしないと釣り合わないからえらいことになる。

これ後者だと思うんだよね。

外部からリソースを受け取らないと人間の女は妊娠出産を乗り越えられないじゃん。子供を産むのが大きな価値を持つと原始的社会が決めたとすると、受け取るのがまず発生する。産めば産むほど偉いなら、受け取れば受け取るほどえらいという価値観までそう遠くないと思う。

その変化の先にあることとして男は受け取らせれば受け取らせるほどえらいという価値観ができてくるんじゃないか

現代文明人は自分たち動物であることを忘れ、産むことの価値を過小に見積もった結果滅びに向かっているし、価値観に混乱をきたしているんだろう。

男の女性化、男も受け取るほどえらい、への変化が進みつつあるんじゃないかなあ。

2025-01-10

anond:20250110112558

1万年と二千二十年前から愛してるーに変わるの?

2025-01-08

anond:20250108212440

ほんと、それだよねえ。貶すつもりは毛頭ないのでそこは我慢していただくとして、2025年現在で役に立つ勉強過去1万年すべてで必要とされる能力ではないんだよね。

そういうところをわかってて生存者バイアス自覚できる元増田はえらいと思うよ。

2024-12-11

anond:20241211181729

人類が農耕してから1万年ぐらいだから、1000年ぐらい生きてからもう一度言ってくれる?

2024-10-17

anond:20241017204157

最終氷期 最新の氷期を最終氷期といいます. その開 始年代としては,約11.6万年前,約7.4万年前, 約3万年前があり,研究者により異なります終焉は約1.9万年から1万年前の間です.

具体的な話は難しいよね

2024-09-05

土壇場の自由研究にも!「中華麺はなぜ中華麺なのか」掘り下げてみた

小麦粉に対して、1%程度のかん水を添加して生地を作ると、生地塩基性になる。

小麦粉生地塩基性条件で、より硬くなることが知られている。

この現象は、もともと小麦という植物高原砂漠地帯進化したこと関係がある。年間数十ミリしか降雨量が期待できない地域生命活動を営むためにはたいへんな苦労があったことであろう。

は?なんでたんぱく質グルテンとの化学反応の話が小麦生存環境関係あるんだ????よしんば関係あったとして塩基性になり硬くなることが降水量とどう関係あるんだ?

降水量が少ないかたんぱく質を多く含まれるように進化した、で科学法則を利用した側なんじゃ?小麦科学法則を生み出したわけじゃないんじゃない?

小麦粉グルテン質が多い話に結びつけるには文章下手じゃない?

工学院大学教授

山田 昌治

MASAHARU YAMADA

工学院大学先進工学部応用化学教授工学博士

理系なんか…

 

自分

小麦原種高原砂漠地帯で生まれたという情報源

 

Copilot

小麦原種は、中央アジア高原地帯で生まれたと考えられています特に現在トルコイランイラク国境付近位置する「肥沃な三日月地帯」がその起源とされています12

 

この地域は、約1万年前の新石器時代小麦栽培が始まった場所として知られています1。この情報は、農林水産省Wikipediaなどの信頼できる情報源から確認できます12

https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1602/spe1_01.html

 

自分

「肥沃な三日月地帯」の当時の年間降水量

 

Copilot

「肥沃な三日月地帯」の年間降水量は、地域によって異なりますが、一般的には年間200ミリメートル以上の降水量がありました1。この降水量は、灌漑を必要としない天水農耕が可能気象条件を提供していました1。

https://gendai.media/articles/-/66624?page=2

2024-08-18

地層が発生する理由が分からない

地層ね。地面の層のこと。

 

いや、1万年とか10万年で考えりゃ分かるんだけど、たかだか100年200年で何十センチも積み重なるのが理解できない。

 

山の中や河口ならともかく、ずっと人が住んでる京都だって「掘ったら遺跡が出てくる」っていうじゃん。東京だって大名屋敷の跡が発掘されたりする。

 

誰かが意図的に埋めたわけでもないのに(埋めるぐらいなら更地にした方が労力少なく無い?)、なんでそんなに層になるんだろう。

2024-08-17

どうしたら日本が良くなるのか

そうは言っても今すぐ良くなるとか、1年後によくなるとかいうのは無理なのですよ。

あせらずにじっくりと腰をすえて

千年後、1万年後、百万年後に日本が良くなる道を考えていくべきだと思います

2024-06-26

anond:20240619234708

それは人生が80~100年しか無い現在のことであって

寿命1万年となるとその間ずっと働き詰めなんてことは有り得ないだろう

寿命の6割くらいで身体や頭にガタ来出すと考えると、全人類が相当長い時間働けるわけだし

年金制度福祉に回るお金も増える

それこそ100年に一回はベーシックインカム導入とかして数年休むとかも可能じゃないかな?

まあ、タラレバの話というか妄想しかいからね

現段階で底辺位置する者は寿命の7割超えても働き詰め当然という感じだしね

つっても、ボケるくらいなら身体ボロボロになって寿命が縮んでも働いてる方が良いよ

ボケてる本人は苦痛じゃないけど、周りの人間辛酸を嘗める。否、ボケてる本人だって介護施設牢獄に入ってる様なもんだから相当苦痛だしね

もしも1万年余裕を持って生きられるとしたって全く嬉しくないね

現段階でもうお腹一杯なんだから100年超えですら御免被りたい

2024-06-19

「正解の無いクイズ」という番組で「人間寿命1万年だとしたら」というお題があった(番組は見ておらずサムネのみ見た)

1万年かー

少なくともみんなもっとのんびり生きるだろうね

そんで、人生長過ぎるから逆に「サステナブル」なんて言わなくなるかも

うんざりするほど時間あるから色々挑戦してしまう人続出だろうな

顔や身体変えるのはもちろん性別もいくだろうし

(そういう人が増えると技術も発展するから上手くトランスフォーム出来るし元に戻すのも問題なく出来るだろう)

あと、自死に対して許容的になるかも

学問精神に対するアプローチも変わるだろう

10年や100年なんてみみっちい単位で考えなくなるし

しかし、1万年だと余計に大規模自然災害への恐怖が募るわなー

現時点で「300年起こってないから確実に死ぬまでに超巨大地震来るわ」と怯えているってのに、1万年なんて「またかー」って感覚でそんな大災害経験しないといけない

それがデメリット

あと、それだけ時間あると確実に生物として変容しているだろうね

なんだっけ。「人類の○年後の姿」みたいなのでスライムみたいな体型になってるシミュレーションあるよな

あんな感じになるかならないか

生きながらにして変化を目の当たりに出来るね

あ、それからガチ宇宙旅行とかタイムマシンとか出来ちゃうかもね

2024-05-25

100年後までの世界を見たいって思ってるやつおらんの?

俺はそれが怖くてたまらないんだが

俺は今カタツムリみたいに生きたとしても、100年後の世界が見たいんだが

もっと言うと、1000年後の世界が見たいし、1万年後の世界が見たいんだが

わがままは言わない

干渉出来なくていい

ただ見たいんだ

その話をしてる人があまりにも少なすぎて怖いんだけど

みんなは本当に何も思ってないの?

間違いなく100%確率現代とは違う秩序や正しさで動いてるはずなんだよ

俺が今の社会正義感を出さないのはまさにこれにある

今の正義感未来の悪に決まってるから

今の正義感=未来の悪なんだよ

そんなもの発揮するのにエネルギー使う意味はないんよな

俺が使わなくても周りは勝手我慢できなくて垂れ流すしさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん