はてなキーワード: NPCとは
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:おにぎり。お味噌汁。夜:バナナ。大根、人参、キノコのスープ。キュウリ。目玉焼き。焼きうどん。ギョニソ。間食:羊羹。柿の種。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はがんばりー。
○ポケットモンスターブラック(NPCからもらうポケモンの旅)
バトル面ではプロトーガがアバゴーラに進化して、岩タイプで飛行をサクサク倒せて快適だった。
シナリオ面ではタワーオブヘブンの鐘を鳴らすイベントめちゃくちゃ好きなんだ。
大昔の初見プレイ時はなんかよくわからないなあと思ってたけど、こういう余韻を楽しみ情緒に伝えかけるお話が大好きになってきた。
具体的にここがこうあそこがああとか無いんだけど、ポケモンが好きだから好きなんだ。
どんでん返しして第3章開幕。
流石にビックリした。こういう無慈悲な展開をいつもの流れから躊躇なくするタイプの作者だと知っていたけど驚き。
いつもの面々に不可逆な変化が起こるのは連載漫画を週刊で追うからこその重さで面白かった。
・オテル
元カレの話。
・魔男
キャラクタの格的にデスカラスならまあ大丈夫でしょ感が強いので安心して読めるのも好きな展開だ。
・ルリドラゴン
手を変え品を変えつつも根本は同じ話をしているからこそ、女の子同士のエピソードが男の子同士のエピソードになっても嫌味なく感じられた。
○ご飯
朝:納豆たまごかけご飯。味噌汁。昼:柿の種。チョコボール。夜:カレー。キャベツ。目玉焼き。バナナ。間食:柿の種。
○調子
喉と耳が少しだけ痛くてむずむずしてる。
寒くなるとよくこうなるので、落ち着かないと。
砂の手持ちは58個。ヴェルサシアで60個使うわけだけど、挑めるのはいつになることやら。
バトルパス完走した。今シーズンもそろそろ折り返しだけどやっぱり好きだなあ。
殴り合いらしい殴り合いが出来るの楽しいんだ。
○ポケットモンスターブラック(NPCからもらうポケモンの旅)
アロエ、アーティー、カミツレ、ヤーコンとサクサクと攻略した。
エンブオーが終始強くて炎格闘の広い技範囲で特にレベル上げもせずに攻略できている。
最初のパートナーが最終進化すると中盤戦も終わりかけなイメージだ。
今の所ヤナッキーとプロトーガは草や水が欲しいときのピンポイント要員なのはもどかしい。
とはいえ、草タイプなのに種爆弾で普通に殴れたり、撃ち落とすが岩タイプなのに命中安定だったりで、ポケモンのタイプごとの凸凹がBWはかなり平らになっているなあと感じている。
シナリオの方もNの唐突かつ大胆な告白に、考える少年チェレンの苦悩に、みんなから愛されるベルの可愛さにと、キャラクタの個性が立っているのはBWの独自性だなあ。
・あくつさん(タスク王)は、かえるくんの世界が都合がよいので、米倉さん(かえるくん)の記憶をいじり、米倉さんが世界を作り替えられないようにした。
・NPC(うさぎさん)は、こわい箱を通じて米倉さんの記憶の修復を試みていた。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:おにぎり二つ。味噌汁。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。ギョニソ。トマト。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。柿の種。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。
これで神石の凸状況は、火が220、水が210、風が220、土が210、光が220、闇が210。
先はまだまだまだまだ長いなあ。
○ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)
サターンとマーズを倒してギンガ団アジトに突入するところまで遊んだ。
この辺から後半戦突入感があるね、流石に今週中にはクリアできそうだ。
シッポウに到着するところまで。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:大衆居酒屋(お通しのもやし、もろきゅう、ポテト、山芋焼き、手羽先10本、生中2杯、瓶ビール2本)。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。ギョニソ。トマト。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はゆーきゅー。
昼飲みしてベロベロのベロのベロベロ。
おやすみなさい。
ジーク斧攻撃リビルド2本目。これで覚醒タイプごとに2本づつ作る目標は残り、特殊と防御の2本。
何かと使う素材なので周回が終わるわけじゃないけど、大きな一区切りが見えてきた。
○ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)
ヨノワールの炎のパンチでゴリ押ししてるだけ。素早さが遅いのでちょいちょい先制されるけど、かなり楽ちん。
プラズマ団の底が見えるの爆速すぎて、BWはいつものポケモンとは違うが、結局いつも通りになる感、当時を思い出して懐かしい気持ちになってる。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼。味噌汁。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。肉まん。ギョニソ。トマト。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はうーむー。
法律の話は難しいなあ。専門家さんの言うことの1割も理解できなかった。
とにかくなんか良くない方向に進んでることだけはわかったので暗雲が立ち込めてる。
もう少し素材が欲しいので明日も周回かな。
○ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)
ここにいる99連勝中のバトルガール、トウガンやゲンやヒョウタにも買ってるのかしら?
ポカブとヤナップの2匹で当分は攻略することになるので、まずは軽くレベル上げ。
ダイヤモンドを遊んだ直後に遊ぶと、テンポが早くて若干早送り感すらあって楽しい。
次の加入は化石の子かな。(メラルバのたまごってクリア前? クリア後?)
・鵺
なお「あれはチアリーダーの衣装の時に着る見えても良いものであり」などとしたり顔の感想を述べる人もいるだろうが、
今そういう話一切してないです。
・呪術モジュロ
前作主人公の示唆に加えて、僕の推しキャラ金ちゃんの未来も提示されてと、ワクワクする設定が開示された。
美味しいご飯を食べて仲良くなる描写は、作画の岩崎先生お得意の表現なので来週は特に期待したい。
・しのびごと
VS抜け忍編の後始末と、新章開幕。
主人公が恋心をハッキリと自覚した直後に、新ヒロイン投入というドキドキする展開。
学生主人公のラブコメにおける年上のえっちなお姉さんはお風呂に入らない傾向が強い研究結果もあるので今後の展開には期待したい。
前提として大半のTRPGってかCoCの同人シナリオの完成度は低い。
低い中でも楽しめるものも多いので完成度=面白さではないのもわかっている。
それでもなおフォローできない面白くない、単純にシナリオとして破綻し過ぎているものも多い。
https://anond.hatelabo.jp/20250307131951
以前見たこの虚無HOリスト、確かに何が面白いのか分からないものもあればPLが受け身すぎて楽しめてないだけのものもある。
そういう個人の虚無どころかシナリオ自体がPLを舐めてるものも多い。
商業BLごっこやりたいだけ。TPOを弁えないNPC同士のイチャイチャまで見せられる。ファッション犬猿BLうちよそしたい人なら別にいいが、そうでなければやめたほうがいい
歴史もの世界観を謳っているけど設定が滅茶苦茶。文化レベルが破綻し過ぎ。あとPCは逃避行してるのにのんびり観光するし国に戻ったりするし単純にPCの悲劇に酔いたい人向け。つまらん
割と言われてるキャラメイク9割虚無シナリオ。SCPの面白さに前面に甘えてるだけで内容はない。続編の方に至ってはNPCだけで戦闘するし何がしたいのか分からん。よほどKPが改変してPL同士で楽しむ努力をできないなら行かない方がいい
挙げていくとキリがない
○ご飯
朝:納豆たまごかけ悟飯。昼:柿の種。アイス。チョコボール。夜:カレー。バナナ。ヤクルト。間食:ラムネ。
○調子
フェザーのことがどんどん好きになる。
グラブルの方でもフェザーを有効活用する周回がしたいな。TA確定だから使い出ありそうだし。
○ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)
メンバーもヨノワール、ロトム、ユキメノコ、ギラティナと全員揃った。(霊界の布は輸送した)
ヨノワールは、メインウェポンのシャドーパンチに加えて、ハートのウロコを使って3色パンチを勢揃いさせたパンチフルアタ構成。
タイプ一致二つは最大火力にしつつ、状態異常もばら撒ける構成。ヨノワールが技範囲ばっちりなので、ここは得意分野特化にした感じ。
ユキメノコは現状技マシンで補強した水の波動ピンポイント要員。冷凍ビーム入手までは雌伏の時だ。
ギラティナはたまご輸送が出来ないのでレベル70の個体を輸送しており、まだ実戦投入はできない。
一応トウガンのバッチで命令自体は聞かせられるが、1レベルも上げられない不自由な状態なので、万が一のお守りだ。
ダイパを7周もしてるんだけど、あのテンポが流石に耐え難くなってきたので、並行してこっちも遊ぶことにした。
BWの序盤の文章多めのストーリー大好きなんだよなあ、幼馴染三人で旅の一歩を踏み出すやつ恒例にして欲しいぐらい好きだし、アカシアのMVで再現されてるの大好き。
Nも今となっては好きだし、なんかBWすごい楽しみだ。
>『思ってもいない感謝、謝罪をするなど、そんな不誠実な事をしてもいいのか?』的なポストがXで流れてきた。
ASDの知人に、普通の人は社交辞令として行う旨を伝えた反応だったと思う。
とてもASDらしい反応だと思う。
そしてこのポストへの反応も、『なるほど定型発達だと不誠実な行いをするのか』とか、他もまぁASDらしい反応ばかりだ。
確かに嘘をつくのは不誠実だ。
不誠実とは誠実ではない事で、誠実とは嘘をつかない事を含むので、確かにそうだ。
だが、思ってもいない感謝、謝罪をするのは嘘をつくことか?違うだろう。
例えば、感謝するのは、自分がどう思ったかではなく、相手が自分に好意的に何か行った事実に感謝しているのだ。
『自分は嬉しかったので』ではなく、『あなたの行いという事実に』ありがとうと感謝しているので、嘘はついていない、不誠実なことなどない。
(本当は相手の気持ちにも感謝するのだが、理解できないであろうから忘れるべき)
むしろ、誠実とは、私利私欲を交ぜない、相手に思いやりのあること、ともあるので、自分の利や欲ではなく相手の行いに寄り添うことこそ、真に誠実なあり方であり、自分の気持ちを優先して感謝や謝罪をするかを考えることこそ不誠実ではないか?
軸が自分しかないからこそ、『誠実さ』を勘違いさせているのがまさしくASDらしさだ。
なお、このような内容の主張に対して、『自分は他人の事を考えている!』と憤慨するASDの方もいらっしゃるが、正しくそれが行えているのであればおそらくASDではないか、このような事が問題にならないのだ。
他人とは、それぞれ一人ひとり心ある人であって、なんかいてなんか動いてるゲームのNPCとは違うのだ。
なんなら感受性豊かな定型発達であればそのようなNPCを慮ることすらあるはずで、現実の人間と、まだシステムを理解できてないゲームのキャラクターと、動きの違いを区別できないあなたとは違うということは明らかにしておく。
↑
言いたいことはわかるけどなぁ。。。
『思ってもいない感謝、謝罪をするなど、そんな不誠実な事をしてもいいのか?』的なポストがXで流れてきた。
ASDの知人に、普通の人は社交辞令として行う旨を伝えた反応だったと思う。
とてもASDらしい反応だと思う。
そしてこのポストへの反応も、『なるほど定型発達だと不誠実な行いをするのか』とか、他もまぁASDらしい反応ばかりだ。
確かに嘘をつくのは不誠実だ。
不誠実とは誠実ではない事で、誠実とは嘘をつかない事を含むので、確かにそうだ。
だが、思ってもいない感謝、謝罪をするのは嘘をつくことか?違うだろう。
例えば、感謝するのは、自分がどう思ったかではなく、相手が自分に好意的に何か行った事実に感謝しているのだ。
『自分は嬉しかったので』ではなく、『あなたの行いという事実に』ありがとうと感謝しているので、嘘はついていない、不誠実なことなどない。
(本当は相手の気持ちにも感謝するのだが、理解できないであろうから忘れるべき)
むしろ、誠実とは、私利私欲を交ぜない、相手に思いやりのあること、ともあるので、自分の利や欲ではなく相手の行いに寄り添うことこそ、真に誠実なあり方であり、自分の気持ちを優先して感謝や謝罪をするかを考えることこそ不誠実ではないか?
軸が自分しかないからこそ、『誠実さ』を勘違いさせているのがまさしくASDらしさだ。
なお、このような内容の主張に対して、『自分は他人の事を考えている!』と憤慨するASDの方もいらっしゃるが、正しくそれが行えているのであればおそらくASDではないか、このような事が問題にならないのだ。
他人とは、それぞれ一人ひとり心ある人であって、なんかいてなんか動いてるゲームのNPCとは違うのだ。
なんなら感受性豊かな定型発達であればそのようなNPCを慮ることすらあるはずで、現実の人間と、まだシステムを理解できてないゲームのキャラクターと、動きの違いを区別できないあなたとは違うということは明らかにしておく。
そこのお前
SNSでの「大人のキッザニア」という評判が気になってタイミーを始めようかと思っているお前
闇バイトで有名になってたけどそろそろほとぼりも冷めているだろうと思っているお前、そう、お前だ
少し遅かったな
昔と違って、今からタイミーを始める奴はハードルがグンと上がってるんだ。お前らお望みのキッザニア体験をする為には、そこに至るまでの正規ルートを知っておく必要がある。それを理解せずにタイミーを始めるのは、毒消し草もないのに毒ガスだらけのダンジョンに突っ込むようなもんだ。攻略できなくはないけどゴリ押しする為に相当な体力がいる。要は面倒ってことだ。
いいか、知識は武器だ。俺をチュートリアルNPCだと思って、面倒を避ける方法を覚えとけ。それすら面倒だから毒ごと喰らって進むつもりのやつはこのエントリをそっ閉じしてくれ。元気でな。
①応募してすぐは選べる求人が限られる
お前はまず必要事項を登録して、「さぁ闇バイトに気をつけながらやりたい仕事を選ぼう!なるべく楽しそうなのがいいなあ」なんて呑気なことを考えていることだろう。
だがな、今のお前は選べる立場にない。
まず、お前好みの求人(どうせ無印良品あたりだろう)の募集条件を見てみろ。
きっと「Good率90%以上の方」とか「直前キャンセル率3%以下の方」とか書いてあるだろう。
この時点でお前はNGだ。
「え!?でもGood率のところ棒線表示になってて何も書いてないからいいんじゃないの?」って思ったお前、気持ちはわかるが諦めろ。
いいか、タイミーというサービスが始まって随分経つだろう。その間に企業は散々碌でもない応募者を見てきたんだよ。直前で飛んだり碌に仕事しなかったりな。
企業は応募があってマッチングした時点で、労働者への報酬に加えて一回あたり30%ぐらいをタイミー側に上乗せして払う必要がある。だがその30%はただのマッチング料で、労働者の質を保証するものじゃない。企業からしたらとんでもないギャンブルだろう?だから、企業側はマトモな労働者が来るように必死にふるいにかける必要があるんだ。Good率や直前キャンセル率のデータは企業にとっての命綱なんだよ。
つまり未知数のお前なんて不安材料でしかない訳だ。そんなところに勇足で応募しても企業側からキャンセル喰らうか、キャンセルするよう促されるぞ。
企業側も自分からキャンセルしたがらないから労働者にキャンセルするよう促してくるが、当然、その場合自分都合のキャンセルになる訳だから応募できる求人も少なくなるぞ。
って思ったやつ、ああ、お前は正しい。実際それが正規ルートだ。
だがな、①で語った通り、ほとんどの企業はある程度信用できる相手しか求めてこない。
そんな中で、データ未知数の不安要素の塊でしかない初心者でもいいよ!って言ってる求人ってどんなところだと思う?
そうだ、そうでもしないと人が来ないブラックだ。
やったやつは分かると思うが、正直佐⚪︎か黒猫とかの荷物の仕分けの仕事しかない。あと時々ごく僅かに飲食があるぐらいだ。
これ以外だと職種経験者限定求人(例えばブライダル系の求人だと過去に結婚式場での仕事経験がある、など)とかなら見かけるが、その経験がないやつは実質佐⚪︎か黒猫の二択だ。
わざわざ説明する気もねえが、社員の扱いすらいい噂がない佐⚪︎や黒猫がタイミーなんぞを大切に扱ってくれると思うか?そんなわけないよな。でも、大人になった俺たちがキッザニアやりたいなら応募するしかないんだ。覚悟を決めろ。
保育士、幼稚園、教員、介護士、美容師。ここら辺は資格さえあるなら仕事の経験なくてもGood未知数の初心者でも応募資格があるところがほとんどだ。
まあ資格そのものが信用度フィルターになっているってのと、Good率まで気にしてたら人が集まらないってことなんだろうな。現実世界と一緒だな。
もし資格持ってる奴がいるなら、ここら辺で仕事しまくってGoodと仕事経験を積むのを勧める。仕事回数も募集条件に書かれている場合があるからな。
さて、佐⚪︎か黒猫か、運良くそれ以外の仕事か。どれでもいいが仕事にありつけたならおめでとう。あと少しだけ聞いておけ。ここが結構大事だ。
いいか、ワーカーは仕事が終わったら企業を評価する必要がある。これは“義務”だ。
だが、企業にはワーカーを評価する義務はない。“任意”なんだ。
評価されなきゃGood率なんて出ねえ。俺たち初心者は良くも悪くも永遠に未知数のままだ。佐⚪︎や黒猫あたりを延々こなすしか無くなる。それは困るだろ?
だからな、もしいい感じの求人にありつけたなら、Goodをつけてもらえるように頼め。
よっぽどクソな職場じゃない限り、愛想良くしながら低姿勢でお願いすれば評価してくれる。
というか評価しないと労働者側に不利になるってことを知らない奴が多い。
もし働きっぷりがいい感じに気に入られたなら、「Good押してもらえると優先的に応募しやすくなったりするので…」って企業側にとっても得になることを伝えろ。コミュ症?知るか。タイミー出来てるんだから大丈夫だろうが。頑張れ。年間売上1億円の凄腕営業マンになりきれ。虚勢でもいいから自信を持て。自信があるやつの言葉はみんな信用するんだ。誰だっていちいち疑うのは疲れるし、何かを信じたがってるんだ。
④よくやった。あとは数をこなせ。
さて。②までクリアしたお前。
労働者思いの優しい企業が、もしくはお前が説得した企業がお前にGoodをつけた頃だろう。100%?素晴らしい。90%?十分だ。80%?いいじゃねえか。それ以下?碌でもねえ企業に当たったか、お前が碌でもねえのかどっちかだな。
数をこなしてより信用度を上げれば好きな企業に応募できるし、自分が好きな企業が見つかったのならそこばかり応募して働き続けるのもいい。
働けば働く程お前の数値上の労働者レベルは上がる。でも、お前自身のレベルは数字なんかじゃ測れない。
大切なのは、お前自身が積み重ねた数字を使って何をするか、だ。それを忘れるなよ。
それじゃあな、いいスキマバイトを。