「TPO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TPOとは

2025-11-14

anond:20251112175613

遅まきながら、役に立てる気がするので

男女という視点は捨てて、TPOを考えさせれば兄妹ふたりともに対応できる

例えば、先生と会話するなら丁寧な言葉を使おう!とか、仲の良いお友だちと話すなら相手と同じくらい砕けても大丈夫だね!とか、他にもクラスメイト大勢で話す時は?仲のいいお友達と、そのお母さんが一緒にいる時は?おじいちゃんおばあちゃんとは?etc

具体的にどう指導するかは家の方針によればいいし、「相手と同じくらい」とかい相対的ものさしを使えば男女とか、浮くかもとか気にしなくてもうまいこといく

周囲に影響される心配があるかもだけど、TPOを考えられるようになると考えられない人にはウゲッと思うようになる

2025-11-13

ゲームエロって相性悪いよな

ダメージ受けるごとに服が破けるとか、こっちはマジメにゲームやってんだから全然そういう気分じゃないの判るよね。やるなら鑑賞モードとか抜くべき場所でやれよって言う。TPOわきまえろ。

アクションとか本編部分でゲームエロの両立って無理だよ。断言するけど無理。

エロゲーも感動泣きしたいのか抜きたいのかどっちかにしろって感じじゃん。だから廃れたと思うんだよね。うえ~んしこしこなんて感情遮断できるロボットみたいな人間しか無理。

人間も抜きたいのかゲームしたいのか脳も判断が困ると思う。エロ同人RPGだって決戦なのにボスエロ攻撃して来たら萎えるでしょ。 「電マ攻撃だ!くらえ~!」主人公はアヘっている! デバフ発情(笑) テンポ悪すぎ。さっさと倒れろ

2025-11-12

anond:20251112175613

の子も下の子も、もちろん大人も家の中と家族でお出かけするときは綺麗な言葉を使いましょう、とかにしたら?

んで綺麗な言葉、汚い言葉リストは一緒に考えてくといいと思う。TPO練習にもなるし。

の子だっていくら小学男子っていっても、法事とかで「くっせーーー!」とか言い出したら恥ずかしいでしょ。

2025-11-11

面白くないCoC同人シナリオ

前提として大半のTRPGってかCoC同人シナリオの完成度は低い。

低い中でも楽しめるものも多いので完成度=面白さではないのもわかっている。

それでもなおフォローできない面白くない、単純にシナリオとして破綻し過ぎているものも多い。

https://anond.hatelabo.jp/20250307131951

以前見たこの虚無HOリスト、確かに何が面白いのか分からないものもあればPLが受け身すぎて楽しめてないだけのものもある。

そういう個人の虚無どころかシナリオ自体がPLを舐めてるものも多い。

ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち

商業BLごっこやりたいだけ。TPOを弁えないNPC同士のイチャイチャまで見せられる。ファッション犬猿BLうちよそしたい人なら別にいいが、そうでなければやめたほうがいい

メルラン命題

歴史もの世界観を謳っているけど設定が滅茶苦茶。文化レベル破綻し過ぎ。あとPC逃避行してるのにのんびり観光するし国に戻ったりするし単純にPC悲劇に酔いたい人向け。つまら

サイレン清掃会社ムーンギフテッド

割と言われてるキャラメイク9割虚無シナリオ。SCPの面白さに前面に甘えてるだけで内容はない。続編の方に至ってはNPCだけで戦闘するし何がしたいのか分からん。よほどKPが改変してPL同士で楽しむ努力をできないなら行かない方がいい

挙げていくとキリがない

2025-11-05

中学無能に捧げる社会で生き延びるためのチェックリスト

面白そうなんで私もチョロリ

 

臭い意識しよう

 ワキガは直して、風呂キャンは論外。ちゃんと歯も磨こう。胃が悪い人は医者に行って直して。

 雑巾臭のする服は着てくるな。

 洗剤等の香りがキツいのも勘弁して(ちゃん仕様書を読んで容量守れ)。

 TPOに応じ合っている香水フレグランスを付ける。夜のクラブみたいなのやめろ。

 靴や靴下臭いんじゃ。何とかせえ。ちゃん脱臭を心掛けろ。

 食後は手と顔を洗え。カレー食べたの丸分かりだぞ。

  

食事は綺麗に食べよう。

 クチャラーとか論外。鼻直してこい。

 こいつは客先に出せない→出張に出せない→出世させられない→リストラ候補入り。

 逆に綺麗に飯を食うだけで社内評価は爆上がり。

  

③字は綺麗に書こう。

 汚い字で書かれると、判読するのに時間が掛かる。

 出世すると手書きが増える。字が汚いと影で馬鹿にされる。辛い。

 

遅刻だけは絶対絶対にするな。あと重要案件の期限は必ず守ろう。

 仕事が出来る以上に重要

 アイツは約束を守る という上司評価は、仕事できる以上のポイントだったりも。

 言われてた事は守れ。言われてない事はやるな。

 突発が起こったら、上司に直ぐ連絡しろ。これだけ評価が上がる。

 他部署からの依頼は上司に回せ。勝手合意するな。

 上司や同僚との報連相だけはマメに。

 

⑤身だしなみはちゃんとする。

 人は見た目9割。無能でも見た目さえ避ければ生き残れる。

 セミオーダーメード背広を作る。美しく見えるので、これだけで評価が上がる

 ワイシャツネクタイは良いものしろ。高くてもノーアイロンシャツ一択

 ズボンプレッサーは超楽だし、折り目きっちりついたズボン周りの評価が高い。

 ズボンポケットに重いものを突っ込むな。だらしなく見える。ポーチを使え……。

 ティッシュハンカチは常時持参。袖で鼻水を拭くな。

 靴はシューキーパーを使うと臭い対策にもなるし長持ちする。

 バスタオルと替え下着ロッカーに入れておこう。汗だくになり乳首が浮き出る姿を周囲に晒すのはNG

 散髪は高くで評判が良い店で一度切ってもらって写真を撮る。常連の散髪屋に見せて切ってもらうと安上がり。

  

言葉遣いに気をつける。

 客に怒鳴ったりタメ口なんて論外。顔に表情を出すのもNG

 これも専門書があるんでそっちをあたれ。

  

時計手帳カレンダーいかに味方につけるかが勝負Todoリストも使いこなせれば最強。

 こうなると超有能な秘書24時間365日自分の側で雇ってる状態になる。強い。

 奥が深いのでそっちをあたれ。

 

⑧机は綺麗に使おう。

 借りた資料は速攻で返す。会議等で貰った配布資料は課のバインダーに閉じるかシュレッダーへ。

 机の上の玩具は5つまで。

 マグカップは洗え。机の引き出しはオヤツ入れじゃない。

 スマホの充電等、盗電行為は、目立たぬように周囲から死角を作りコソコソと。

 

⑨会話は手短に

 大声で笑うのはあかん仕事

2025-11-03

anond:20251102075909

>ひょっとしてもしかすると、心構えの時点で何か間違ってるのか??🤔という疑いが出てる・・・

 

悪いけどこの可能性は高いと思う

「清潔と清潔感は違う」という、よく言われることを間違えてるあたりからしてそう

 

人に限ると、

清潔とは「本人の衛生状態が良いこと」であり

清潔感とは「見た目から他人が受ける印象が良いこと」である

まり清潔感とは社会性の多寡

  

見るからに不潔だと印象が悪くなるので清潔と清潔感とは無関係ではないが、

この場合に「不潔」には衛生状態のものが悪いだけでなく、不潔そうな内面も確実に含む

というか外面に表れる内面を「清潔感」で推しはかろうとしているのがこの言葉の正体

 

身だしなみができていない(TPOに合わせた装いでない)、

服装髪型流行度合いが許容ラインより大幅に下=他人に興味ない内面を映している、

表情操作姿勢、体の使い方(背中丸めて爪を噛みながらひっきりなしに貧乏ゆすりしていたら”清潔感がない”)、

こういうもの

 

答えなくていいけど増田は友人は多い方?他人とすぐ打ち解けられる?

そうでないのなら、その辺に「清潔感がないと言われる」の答えがあると思う

清潔感がない」と言われるやつは基本的認知がズレてて他人に関心がない

この組み合わせ結果、何か会話してもズレてる印象を与えがち

から悪い奴ではないかもしれないが、仲良くなれる気がしないと他人に思わせる

 

コミュニケーション力を磨くべし

 

そこから問題で、認知がズレまくってるのと本人の性格次第では

1つのことを理解してもらうのにまずべらぼうな時間がかかる(伝えた通りに受け取らない)、

次にそれを飲み込むのにやたらに時間がかかる(「いやだって違うでしょ?やっぱ清潔感なんか女が男に理不尽に採点してるだけのうんぬんかんぬん」)、

こういうやつをたくさん見てきた

他者視線を把握しづいか独りよがりなのに本人の中に他者視線希薄からその自覚すらまずないんだよね…

あるいは明らか違うだろなこと言う敵の”アドバイス”も鵜呑みにして盲従しちゃうとか

増田はどっちだろうね

 

少女マンガを読んでみたり女性向けの雑誌を漁ったり、

面と向かって「清潔感がない」と言われる状態女性向け雑誌読んでも意味いかなあ

だってそれ読んでどう会話につなげるつもり?どう「話してる女性増田への好感度が上がりそう」だと思ってるんだよ?

(ただ読んでみて面白かったなら引き続きどうぞ)

 

増田改善策で一番効果的だと思ったのはコミュニケーション術を学ぶだね

あと

風呂に長めに入るようにしたりシャンプー変えたりしてる

これ

風呂に長めに入ってどうすんだよ、そこがよくわからないんだが

それよりも風呂上りに使うデオドラント効果の高いものに変えるとか、

乾燥肌ならボディローション使って「見た目の清潔感を向上させることを狙う」とか、

顔にオールインワンゲルでいいから塗ってから爪がまだ柔らかいうちに爪やすりでささくれと爪の形整えるとかそっちやるべきでしょ?

 

変えるのもシャンプーじゃないよね

シャンプーした後のヘアセットだよ

髪の毛を「今自分ができる範囲好感度の高いヘアスタイルに変える」んだよ

シャンプーを良いものに変えてもその後剛毛ほったらかしで女性モテるのは生まれつきさらさらヘアの絶世の美男子だけだから

シャンプー後」の手入れのほうがよっぽど清潔感に影響する

 

清潔感」とは「他人から見た時の印象」だということを思い出してもらいたい

シャンプー変えて他人が見た目でわかるか?わかりません

シャンプーは変えてないけどストレートアイロンでおしゃれなふうにクセをつけました、清潔度は上がってないが他人が「見て」わかるだろ?

これが清潔感を変えうる要素(高くなるとは言っていない)

 

なぜ「高くなるとは限らない」かというと、清潔感とは総合的な印象だから

全身で統一感がある必要がある

からもしも服装言動、体の使い方が「他人視線なんか考えたことすらありません」な強烈なメッセージを発していたなら

髪の毛だけいじっても大幅得点にはつながらないし、もしも失敗してたらそれで減点すらあり得る

 

しかし忘れないでいてもらいたい

私服でいる知らん他人を見たとき、パッと見で「普通に見える」「近寄って話しかけてみたい印象がする」のなら、

その人たちは間違いなくかなり若い時分から身だしなみや清潔感というもの努力し続けて見た目を磨き上げているのである

それは美形になるためではない(いやそこも含まれはいるけど)

他人に「清潔感」を受け取ってもらうための身だしなみにかなりの労力と時間を割いてきている、だから彼らは印象が良いのである

   

増田のやることは一つだ

簡単清潔感があると言われないからといって投げ出すなってことだ

たいていの人間は一生やってるんだ

 

それと筋トレは続けてもいいけど、

筋肉隆々のキモいマン」もいるからね

それに筋トレって食事から変えてかなきゃならないのでかなりの時間とられるものなんだけど

増田そんなことやってるヒマあるのかな

それに体形の問題じゃないと思うよ

 

少しやせてるかどうかよりも猫背で巻き肩ってことはない?

人の多い場所歩いてみな

どっかのカフェの窓側の席に陣取ってもいい

そうすると、「不潔なわけじゃないけど清潔感はない」奴が必ずいて、

そういう人は顎を突き出して肩を丸めながら変な歩き方しているのがわかるかもしれない

で、家に帰って素の状態で姿見の前に立ってみろ

 

家に鏡あるよね?

自分は18で親元離れるときに先輩から「家に(全身が映る)鏡がないのは社会的に〇んでると思え」と言われたんだが

認知がズレまくってる社不は自宅に鏡がない率高いらしいな

誰調べなんだろ

 

それはともかく鏡の前にいつもの自分で立ってみて、他人目線で見てみろ

それは無理なんだけど他人になりきってみろ

少し姿勢を変えてみろ

それで印象が変わるのなら、増田問題は体形の問題じゃない 

ノンネイティブ高学歴ビジネスパーソン英語を教えるのしんどい

夕方行ったカフェに親子がいて、父親高校生大学生くらいの娘に言っていたんだよ。

名前を聞きたい時にWhat’s your name?は失礼だから使わないんだよ。May I have your name?じゃないとだめだよ」と。

学校で教わる英会話は失礼な場合があるから気をつけなきゃね」とも。

いや、これ間違ってはいないんだよ。

だけどさ、例えば娘さんが英語圏留学したとして、最初May I have your name,please?とか聞いてみなよ。

友達できないよ。

そういう時はwhat is your name?でいいのか?

というとそんなこともない。

お前はボーディングスクールパブリックスクールの嫌な上級生かってなる。

パッと思い浮かぶ1番自然な会話は

I’m Masuda.you?

かになるかね。

And you?のAndもクラスメートへの初対面の挨拶くらいじゃあまり使わないかな。

日本語で考えればわかるよね。

「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」

名前聞いてもいい?」

名前は?」

「何さん?」

シチュエーション名前の聞き方なんていくらでもあるでしょ?

日本語と同様、英語だってどんな場面でも100%使える自然フレーズなんてないんだよ。

そして、ネイティブからたらこっちが一言発したら外国人なんてすぐわかるから、そんなに神経質になる必要もないんだよ。

例えば、ファミレス日本人店員に「この料理辛いですか?」と聞いて、店員から「これ?辛いよ。こっちはそんなに辛くない」って言われたらちょっと違和感あるでしょ?

でも、スリランカ料理屋でスリランカ人の店員から「コレカライヨ。コッチソンナカラクナイヨ」って言われても違和感ないでしょ。

から、まずはTPOに合ってか、とかマナーとか気にせず、まずは中学校英語教科書に乗ってる頻出フレーズでいいからそれを会話でスッと出せるくらい頭に叩き込めばいいんだよ。

タイトルに戻るけど、上記のことをどれだけ口酸っぱくして伝えてもわかってくれないのが高学歴ビジネスパーソン

ノンネイティブ東大とか早慶出身財閥商社メガバンクに勤務してる人たち。

この人たちプライドなのか神経質なのか知らないけど、異様に「Can I ask your name?はカジュアルなんですよね?」みたいな質問山ほどしてくるんだよ。

文法ライティングリーディングの点数は高いのに、簡単な会話や英作文にものすごい時間かける。

それで「今はどこで躓きましたか?」って聞くと「My name is は使わないって聞きましたし、でもI’m はなんかカジュアルな気がして…」とか言うんだよ。

いや、My name is Masudaでいいからパッと答えろよって話。

あんたは確かに東大早慶卒業した商社マンかバンカーなのかも知れないけど、英会話については半人前なんだから半人前らしく半人前の英語で堂々と話してくれよ。

あんたはもしこれからサーフィンを始めるとして、突然チューブライディングしようとするか?砂浜で立ち方の練習したり、パドリングやったり、スプーンで立つ練習したりするだろ?

それなのになんで英会話になると途端にウィリアム・ハンソンみたいなステージに立とうとするんだよ。

からノンネイティブ高学歴ビジネスパーソン英語を教えるのはしんどい

金髪で青目の外人女と仲良くなりてえんすよ!」って言って3ヶ月前からレッスン参加し始めた運送業若いお兄ちゃんの方が余程楽しそうにやってるし今じゃ話せるようになってるよ。

2025-11-02

清潔感を得る方法

https://anond.hatelabo.jp/20251102075909

既にそういうコメントがついてるけど清潔である(=汚れや臭いがない)のと清潔感があるのは別のことだよ。

清潔感があるというのは、不快な印象がしない〜垢抜けているくらいの漠然とした印象を指す言葉なんだ。

清潔感のためのちょっとしたリストをこれから作るけれど、その前に増田はどうして自分清潔感がないと思ったんだい?

自分を鏡で見てそう感じた?周りから言われた?それともモテない原因を(本当はそうでもないかもしれないのに)清潔感のせいだということにしている?

ゴールは清潔感じゃなくてモテことなわけでしょ。だったらまずはこの辺りからじゃないの。

あいいや。何にせよ清潔感はあるに越したことがない。

一番良いのはこの手のプロに見てもらうことではある。

俺も含めてトラバブコメでああだこうだ言ってるのは全員素人からな。学生ならバイトして金ためて、信頼できそうなそういう人を何人かピックアップしろ

まあそれと同時進行でできそうなことを考えてみようか。

歯は大丈夫か?

まずは清潔感以前に清潔に近いところがちゃんとできてないか確認していこう。

少なくとも風呂ちゃんと入っているようだが、歯が黒ずんだりしてないか?少しでも歯の着色が気になるようならさっさと歯医者に行け。

ブラッシングちゃんとできてないなら口臭の原因になるからそれも確認してもらえ。フロスとかもちゃんと使うんだぞ。

この辺は増田清潔感以前に口内の健康に関わってくる。どうか健康でいてくれ。健康美容第一歩だ。

歯並びが悪いなら歯列矯正も本当はすぐにした方が良くはある。でも学生には高すぎると思うから、よほどじゃなければ社会人までおあずけでもいい。

口臭の話をもう少し

ブラッシングちゃんとしていても口臭がするのであればストレス内臓の疾患の可能性が出てくる。

もしそんなことがあれば増田健康状態心配だ。医師の力を借りろ。

髪と耳の洗い方

シャンプーを変えるのは結構だが、洗い方で髪というか頭皮の汚れの取れ方は違ってくるぞ。

もし洗い方を知らないならちゃんとそこを調べよう。

あと髪のついでに耳は洗っているか?汚れのたまりやす場所だ。もうやっていたらすまんな。

スキンケアはしているか

スキンケアをしていないと肌の状態が悪くなり、汚れがしっかり落ちていたとしても清潔感がないように見えてしまったりする。世知辛いよな。

まず洗顔は優しくな。洗うにしても拭くにしてもそっとだ。

化粧水乳液は少なくとも寝る前にはつけるんだ。

そして外出前には日焼け止めを忘れずに。

これでも肌の状態が良くないのなら栄養睡眠が不十分なのかもしれない。健康状態は肌に大きな影響がる。

鼻毛

鼻毛は出ていないか?定期的に整える習慣を作ろう。

かつて知人にすごくイケメンなのに鼻毛が出ていて台無しになっている人がいた。それくらい鼻毛マイナスは強烈だ。

ちなみにもし耳とかそういうところから毛が生えているのならそれも処理しよう。

髭は大丈夫か?

この辺からちょっとずつ清潔じゃなくて清潔感の話になっていく。

俺はもともと髭が濃く、朝にしっかり剃っても夕方になると青髭ものすごく気になってしまっていた。

対策はいくつかある。

一番確実なのは永久脱毛だが、他にも携帯用ひげそりで夕方前に剃る(でも肌が弱いなら一日に何度も剃らない方がいい)、BBクリームで分かりにくくするというのがある。

BBクリーム日焼け止め効果もあったりするし肌質を良く見せられるから、髭の問題がなかったとしてもオススメしておく。

体臭大丈夫か?

知人に何人か脇の制汗剤をつける習慣がない人がいて、夕方かになると臭いがする。

増田はこの辺ケアしているか

ただしもし制汗剤だけでどうにもならない臭いがしているのなら医師の力を借りた方がいいかもしれない。そんなことがあるなら増田健康心配だ。

体型と姿勢大丈夫か?

その様子だと特別太ったりはしていなさそうだが、太っているなら痩せておけ。運動食事管理だ。

運動習慣を身につけるのはとても大変なことだが一生の財産になる。

あと姿勢な。ジムの中にも姿勢矯正してくれるところがあるみたいだな。姿勢は見た目の印象を大きく左右する。

学生には金がかかって大変だろうな。他と上手く金の配分をするしかない。

髪型

このあたりからようやくファッションの話になってくる。清潔=汚れや臭いがないとは何も関係もないよな。

だが身だしなみを整える側の人間なのだなと周囲から思われると、清潔感がある側に分類されるようになる。

美容室に行って、言われた通りにセットしてから学校へ行こう

ただし美容室というか美容師によって増田に合うかどうかはピンキリなんだわ。やってもらった結果が自分で好きだと思えたら、その美容師さんにこれからもお願いしよう。

眉毛

手入れをすると垢抜ける。とりあえず美容室に行ったときについでにやってもらおう。

その後はやってもらった形を維持できるように自分でも定期的に手入れをするんだ。

さらには最近メンズメイクも当たり前になってきている。Youtubeにやり方の動画があがってるからそれを見ながら眉毛自分で少し書こう。

もっと上を目指すなら眉毛専門のサロンに行こう。

襟足は整えているか

美容室に行くと襟足もある程度整えてくれるのだが、自分から見えない位置からかそのまま伸ばしっぱなしにする人がいるんだよ。

美容室でやってもらった長さをキープするよう髭と一緒に剃るのがいいだろう。

その他体毛

手や指の毛は野生感が出るから気にする人「も」いるようだ。

「も」と書いたのは大して気にしない人もそれなりにいるかであるマイナスになり得るリスクを消しておくために処理しておくのは悪くない。

ここまできてやっと服の話だ。

清潔感のためには高いものである必要はない。

汚れと臭いがないことは大前提として、基本はボロくなっている箇所がないこと、シワがないこと、サイズが合っていることだ。

古着趣味なら話は変わってはくるが、清潔感を目指すならそういうのは一旦忘れよう。

とりあえずここまでできれば上等。ここからは応用編だ。

服はTPO結構ある。学生からカジュアルな場に行くことが多いだろうが、あまりにもカジュアルすぎると顔と身体大人なのに服だけ子どもみたいに見える。

逆に皆でアウトドアしようとしてる時にジャケットでキメてたら変だ。

TPOのTの話だと季節感がないのも浮く。冬に半袖短パンとか。

オシャレになりたいならここから更に周りとの差別化必要になってくる。

うん、ファッションって面倒だよな。でも清潔感のためだったらオシャレまでは必要ないよ。

生活習慣

忘れてたけど寝具の臭い身体につくパターンってあるんだってな。枕カバーを洗ったり布団を干したりとかはした方がいいぞ。

それから、いつか増田女性を(そうじゃなくても男友達大事した方がいいから男友達だったとしても)自宅に招くときのために自宅の臭い対策しような。

部屋は既に片付いているようだから、そこへのプラスアルファとしてもしまだやっていないのなら。

寝具と各種水回りのケアだけは面倒かもしれないが定期的にやろう。こうした家事の力は社会人になってから増田のことを守ってくれるよ。

2025-10-31

TPOを守れない市長のおかげで気づいたこ

仕事の場に目立つようなアニメグッズ持ち込む人間のヤバさが伺い知れた

2025-10-28

ITエンジニア界隈の幼稚さ

いい年した大人TPOも顧みずに子どものように振る舞い、周りはその様子を持て囃す。界隈が同族ばかりで集まるせいで自浄作用が働かない。

普通の人は遅くても中学生でその段階を経て大人になってるのに、子どものようにずっと同じような言葉遣いと行動を繰り返してる。

発達障害普通の人の10年遅れで人生歩んでるって言葉をみたことがあるけど、この界隈の人は15年遅れてる人も少なくないように見える。普通の人が10歳のときにやっていることを25歳になってもやっている。

他のエンジニア基本的大学大学院で基礎理論を学んでからエンジニア就職するが、ITエンジニアは未経験から人をかき集めた経緯から理論倫理を軽視して実働能力だけしか見ない。

エンジニアにとって倫理が大切なのは技術士資格要件からも明らかだけど、資格自体を軽視しているか理解できない。

大人としての振る舞いから逃げ、基礎や道徳を疎かにするが、SNSでは人一倍大騒ぎする。

エンジニア」という単語は我々のためにあると言わんばかりの態度をするくらいなら、他の「エンジニア」が真っ当に習得している礼儀や基礎を身に着けてからにしてほしい。

とある人の記事を読んで、改めてそう思った。

2025-10-20

anond:20251020110428

「お前の考えるTPOをわきまえた服装で来い」の意味だな。

2025-10-17

村山元総理の服に関する裏話

本日逝去の報せがあった村山氏だが、自社さ連立政権の成立により突如首相の座に登る事になった。

ところが周囲は賛意を送りながら頭を抱えてしまった。村山氏はロクな服を持っていなかったのだ。

背広スーツでなく)の肘は伸びて出、ズボンパンツでなく)は生地が薄くなって穴が開いた箇所をパッチと裏あてで繕ってあり新品のラインは無くなりオールジーンズのようなラインになっていた。シャツ昭和中期の商店街洋品店で買ったようなワイシャツ(襟が大きくて開いてるデザイン)で、やはり袖口や襟元がボロボロ

要するに昭和の古い社会主義者そのままの出で立ちであった。しかも家にある予備も全部同じ状態

世界一貧しい大統領」と呼ばれたウルグアイホセ・ムヒカそっくりだ。因みにホセ・ムヒカ氏も今年に亡くなっている。

 

それで、労働者弱者の為の政治する社会主義者としてならそれも良いかもしれないが、日本首相としてはかなりマズイ。洋服の青山に行って「どのような場面での服をお探しですか?」「今度首相をする事になりまして」と言う訳にもいかない。しか総理親任式では天皇陛下の前に立たねばならないのだ。

という事でスタイリストファッションコーディネーターが付くことになったのだ。大急ぎで身の丈計って服を数セット揃え、美容(と言っても洗顔方や調髪に関して程度だが)の指南などをする人が付くことになった。

こういう職業人をいきなり探すというのも難しいので、どうも自民党関係者が紹介したらしい。

 

村山氏の総理在職時の写真を見ると、かなり服装はシャキッとしているし、ネクタイTPOに合せてコンベンショナルなガラ、カジュアルなガラと使い分けている。しかネクタイの結び目も細い(昭和は結び目が太くなる結び方が一般的だった。昭和オヤジの襟が広い&デカい結び目は民民の玉木代表を参照のこと)。

それら全ては派遣されたコーディネーターらが指定した通りのものを着用した為であったのだ。

ただ、この人らは付き人のようにずっとそばにいるんじゃなくて、最初につきっきりで服装指導スーツの購入をしたら、状況別の服の組み合わせを置いて行って何か特別なことが無い限りは来ないという風にしたそうである

 

総理退任後の写真を見ても結構シャキッとした服装をしているので、服装センス総理経験で上昇したようである

 

ついでに言うと、高市氏はタレント出身なのに化粧が変なことがよくある。コンベンショナルな化粧じゃなくて変な色のリップを塗ったり、フラッシュを焚かれる仕事なのにUVファンデを厚塗りしてきて顔が真っ白く飛んだ写真新聞に載ったりとメイクの基礎がおかしい事があるのだ。肌の黒ずみを気にしているようなのだが。多分だが、年を重ねて若い時のメイク通用しなくなっているのだと思う。

総理椅子が見えた今、高市氏のこの辺が急に改善されたらメイク指導の人などが付いたということであろう。

2025-10-14

SNSを使いたいけど、何に使えばいいかわからん

なんかさ、俺はさ、こう、色んな感情が渦巻いてんのよ

有益情報を発信して世界のためになりたい」

友達を作りたい」

物理学者フォローして物理学情報を追いたい」

箕輪ちゃんみたいにバズりたい」

10万人からフォローされたい」

クロエ・モレッツ交尾したい」

これが全部混ざっちゃってんの

TPOってもんがあるだろ、と思うんだがね、

2025-10-11

anond:20251011010025

会話がある程度できればそこまで必要ないのでは?

TPOわきまえた話をしましょうのほうが正しい気がする。

てかこんな完璧超人そんないなくね。

2025-09-30

anond:20250930192409

しろ気取った場で「粒度」とかいいだしてたら、TPO考えろよって話だよなあ

2025-09-29

anond:20250929080541

金かけてもダサいって言われるだけだしユニクロで固めてもTPOがなってないって言われるし服屋のアドバイスにそって買っても顔が気持ち悪い無駄遣いって言われるだけ

2025-09-28

お世話になった人の葬儀に出席した

からお世話になっていた人が93歳で亡くなった。小学校の時に、故人が教師としていじめ解決してくれたのがきっかけで縁が出来(自分はいじめられ側)、かつその人が地元神社宮司をやっていたこともあり、宗教的な側面からも、小学校を出てから30年以上経過したにも関わらず、ずっとお世話になっていた(特に母親が)。年末年始など、ことあるごとにその人の家に行っては、宗教的行事に参加したり、悩みを聞いてもらったり、一緒に集まるいろんな仲間といろんな話をしたりしていた(主に母)。自分は母の後ろについて行っては、後ろで黙って見ていた記憶がある。ここ最近病気療養中で、よく通ったあの家もすでに取り壊していることは母から聞いてはいたが、母から電話逝去の知らせを聞いた時も「まあ、だって人は死ぬよね」とどこかで他人事ではあった。なので、私がというよりはむしろ母の方が悲しんでいたのではないかと思う。その後直接母とまだ話せていないのでわからないが。

葬儀に出席

母の住むわたし実家から、故人が葬儀を行う街までは距離があるため、自分代理で出席することとなった。ただ、イヤイヤ出席というよりは「これは出なければいけない」という気持ちの方が強かった。自らもお世話になっていたし、何より代理でも出席しなければ、母親気持ちの整理がつかないからだと思ったかである。それに、与えてもらうだけもらって、最後にお見送りしないのはいかがなものか。そういう気持ち葬儀はおよそ5年ぶりである。5年前は同じLINEグループにも入っていた職場の元上司。突然死だったと聞いた。朝出勤しないからと自宅訪問してみたら亡くなっていたと。仲間内では「あのブラック企業にいたから激務で亡くなったのでは」とささやかれていた。

ただ、当時は元上司と親密だった訳でもなく、あくまで「職場上司/部下」という人間関係の中でも最も遠縁に近い部類の立場で出席したので、死に顔を見てもそんなに悲しくはなかったし、「そっかぁ、死んだのか」くらいにしか思えなかった。帰りはつらっとした気分で電車に乗った事を覚えている。

ただ今回は違った。会場に入り壇上のディスプレイに、故人が元気な頃の写真スライドショー形式で映し出されているのを見ていると「ああ、あの顔懐かしいな、でも亡くなったんだな。もうこの世にいないんだな」とじわじわ実感してきてしまう。前回とは大違いである。

参列者は身内30人くらい、一般参列者5人くらい。そのうちの一人が私。幸い喪主含めた身内の方数名に顔を知っていてもらえたため、あまり肩身の狭い思いをせずに済んだ。とても気を使ってもらえてうれしかった。まぁわたしは私とて故人とは小学生のころからお世話になってはいるので、生半可な気持ちでは出席していない。たぶん、身内だからという理由で仕方なく両親に連れてこられた男の子達より、自分の方がよっぽど故人に対して思い入れがあるぞと思ったりしたが、そんな話はどうでもよい。TPOは守ったつもりだ。ただ、故人と昔からのお知り合いだとしても、結局はソトの人間であることには変わりないので、出棺時の花入れも一番遠くから見たし、とりあえず外様外様位置をには移動した。我ながら本当にがんばった。わたしなんか、身内の方々から見たらどうでもいい存在だろうしな。ただそれでも花入れの時は精一杯ありがとう気持ちは伝えたつもりではある。

親族にお願いして故人のお顔を拝見したが、元気な頃とは全くの別人になっていた。人ってあんなに変わるものなのかとびっくりした。アントニオ猪木が亡くなる直前ぐらいに顔がやつれており、「これが故人です」と言われなければ、まず気づかない。5年前に参列した職場の元上司の時は、突然死ということもあり、やつれなど一切なくただただ血の気が引いて白い顔をした元上司がそこにいただけだった。そのため、死についてあまりリアリティを感じられなかったこともある。ただ今回はあからさまにやつれた姿、ビフォーアフターを見せられたことで「ああ、衰弱すると亡くなる前には最後はこうなっていくのか」と強烈に印象付けられてしまった。火葬場へは当然行かなかった。だって私は部外者ですもの。だいたい親族けが乗るバスの中で、話す話題もない。

そうして、出棺を見送って葬儀は終わった。

葬儀の後から

街を歩いていても、他人目線が一切気にならなくなった。これはなぜなんだろう。よくわからない。今まで自分は、自意識過剰ってくらいに他人をきにしていたんだが、今は一切気にならない。不思議自分は故人にとてもとてもお世話になってきたから、だから命を粗末にしたくないっていう気持ちがとても強く働いているのは大きい。まぁ、今だけかもしれないが。ただ、あの葬儀で強烈に人とのつながりを意識させられたのは大きい。特に親族に「おお、○○くんか! 覚えてるぞ! 小学校の頃神社によく来てたよな? 元気か!!??」 って何度も言ってもらえたのは嬉しくて、それ以降、自分だけの人生じゃなくなった気がした。自分はいま独り身で、両親や兄弟はいるが、自分には彼女もおらず、結婚相手もいない、いわゆる独身非モテ中年である自分ことなんて誰も考えていない。自分になんて誰も興味を持たず、このままひっそりと生を終えるんだ。そう最近まで思っていた。セルフネグレクト的なこともよくやってしまう。 ただ、うまく説明できないが、葬儀に出席してから、故人との関係や、親族との関係意識するようになった。いわゆる「よくわからんが、見守ってもらっている」感覚である。というか、お世話になったのだから、命を粗末にすることはできない。そんな思いである。 人とのつながりって大事なのかもしれないなと思った。外見的に何かが変わった訳でもないし、お金が増えたわけでもないし、出世したわけでもないのだが、こういう心の変化はあった。

おわりに

明日からまた仕事なので、記憶が薄れぬうちに書きました。いずれアーカイブとして見直すために書いておきます。こういう時の増田は便利ダネ。うちはまだ両親と姉が生きている。この先身内を見送る心の準備みたいなものも実感を伴って出来た気がするよかった。グリーフケアの本も何冊か読み始めた。

今までお疲れ様でした、どうぞやすかにおやすみください。そのうち両親が、亡くなったらまた構ってあげてください。

わたしもねます

anond:20250928194235

ホテルの考えるドレスコードよりもオレの考えた最強のTPOのが偉いと考えるアホのTPOって死ぬほど迷惑そう

オタクTPOを弁えろ

先日そこそこ格式のあるホテルランチに行った時VtuberTシャツを着た20代男性女性と一緒に食事をしていた。2人の関係性は分からないがVtuberプリントされていなくてもTシャツに短パンで来れるような場所ではないしVtuberプリントされたTシャツ女性と2人の時に着るのもどうかと。羞恥心とか常識はないのだろうか。

2025-09-20

ブコメ比較

萌えVTuberの交通安全PR動画がフェミ議連の抗議で削除。フェミ系議員が公権力を使って表現規制。/オンライン署名 · 脚本家 吉田恵里香氏のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます
人気ブコメ、本邦のサヨクも本邦のフェミニストもおかしものローカライズされちゃって本末転倒感強いのはわかるけど、何の装飾もなくフェミニストと一括りにするのはそれはそれで語弊を生むからきじゃない。/右派がアンフェが表現の自由戦士がと吹き上がるけど、3日前開始で2時間前にやっと100人。このしょぼさだと寧ろ一線超えてないなって思うし、ブコメ賛同者皆無。その言葉は一体誰を指してるんだ?認知を歪めるなよ。
この話でタリバンとかイスラム社会のことを揶揄してなんか言ってるのがやたら目につくのだけどいろいろしんどい/よくわかってないんだけど、はまじあき先生はなにか意思表明されているんだっけ… / 個人的にはクレジット除名よりそっちのほうが気になる
正義振りかざして弱い立場人間弾圧して気持ち良くなってんだろうなぁ。ネットにいる正義マンとなんら変わらんやん。/そのノイズ実際にいらんやろ
往年のフェミニストたちが戦ってきた敵に、界隈まるごと乗っ取られたのか/流石にこれはない
暇人権力持たせるとこうなるって安倍で学ばなかった?/change.orgにふさわしい程度の署名活動じゃないか
30秒動画を一つ見た限り問題ないと思う。胸はほとんどリボンの動きの印象で、特に強調されてる感じはしない。/ないわー
議員に少なくとも「公」権力はないだろ、権力っぽいものはあるけど/コメント「1期は廃盤にして作り直すべき」これファンなんだろうか/吉田さんは社会に物申す的なところがあるので、ここまでの反発は彼女にとって意外であると同時に勲章のようにも思う
これでダメならプリキュアダメだろ、というブコメがあったが、このキャラ造形はプリキュア基準だとダメ出しされると思う。女児向けアニメはなかなか厳しいんよ。/虎に翼が”批判優勢の賛否両論という評価になってしまうと同時に商業的な失敗も引き起こす結果”になったって、この人が見えている世界が狭すぎるのでは。
フェミニスト議員連盟」というのを初めて知ったが、活動内容に「表現の自由制限」というのを入れておかないとダメなのでは、こんな表現規制をやらかすなら/まぁ好きになさったらいいと思いますよ/その代わり私が、たとえばTPOにそぐわないと感じた性表現批判したり、グンゼ商品を不買しても金輪際何か言ってこないでねー笑
これアウトならプリキュア早晩だめになるな。/全員外野野球
この手のPR、抗議、炎上というのはパターンになって来て、なんの新味も進展もない。解決もない / 抗議をうけるようなPR費用対効果はなく実施する意味はない。抗議はなくならない。QED./消費と批判しかできんクズどもに譲った前例を一ミリも与えてはいかんな/こんなのを許せばことごとく作品オタク満足に迎合して無難になりつまらなくなるぞ/脚本家は紛れもなくクリエイター
女性キャラクターは性的にみられる部分を隠し修道女のような格好にするべきって強要してる方が差別的じゃ無いかなと/過激派はどこに行っても理解ができない
フェミニストを叩く側も過激すぎてどっちにもついていけない/すでにやった仕事からクレジット削除はありえない。正気かよ
へそ出しはお腹が綺麗じゃ無いとできないし、胸は大きく無いと揺れないし、スカートの丈を短くするには足が細く美しければならないし、設定年齢も若い。つまり男の理想を反映してるから女性蔑視だと。そう言うことか/しょぼwww
相変わらず無理筋発狂してて笑う。俺たちの山田太郎大先生に助けてもらえよ/署名集めること自体はいいと思うけど、その内容があまりに滅茶苦茶だから馬鹿にされてんだよ。アニメ放映時に裸じゃないとはけしからん!て炎上してたならまだしもさぁ/ブクマより少ない大草
フェミが結局のところ女の敵だってよく分かる話/チェンソーマンとの差は何なんだろうとは思う。ダブスタの人はもちろんいないよね?
公権力規制しないように我々がゾーニング提案してやっているんだ」という馬鹿げた主張がつい先日あったばかりでこれ/これには明確に反対。キャンセル界隈への対抗のつもりか知らんが同じ馬鹿になってはいけない / 現時点で120とブクマ数より賛同のないこれで「どっちもどっち」はちょっと頭弱すぎでは。数って知ってる?
女性蔑視じゃなくて男に媚びてるのが腹立つというだけでしょうに。フェミニストはアホだなあ。とはいえ、場に相応しい服装とも言えないが。/この騒動の詳細は知らぬが…脚本家としては自らの良心に従って表現する以外になく、むしろそうしなければ仕事として不誠実だろう。ただこの脚本家がこの作品に合ってないというのはありうる、それは良い悪いではない
公共広告にヘソ出しNG、胸はサラシで巻いて揺れないように、スカート丈は膝上5cm相当までとする、とか規定でも提案すれば?抗議する分にはいいけど公共系はクレームに弱いからね。だったら最初から使うなとなる/原作者本人がクレームしてるわけじゃないよね?外野がなに盛り上がってんだ?吉田氏の発言ちょっとイタい所はあるがなんで第一期のクレジットから除名までされるんや?ほんとに同作のファンなのかさえあやしい
真っ当なフェミニストこそ新しい名前と厳格な規則掲げて旧来のフェミを焼き尽くして行ったほうがいいのでは感。公権力圧力かけたってのは完全に憲法表現の自由に反してる/いやさすがにこれは…
このフェミ議連のやってることには異議を唱えたい微フェミだけど、おぎの稔の茶化し方もどうなん?という感じはする まあCEOの力になれてるならいいのかなあ…/「99%の人が大丈夫でも、1%過激な人が何かをしてしまうことで、アニメ文化が途絶える恐怖を感じています。」
議員連盟って市議とかなのか 争いのネタしかなってない感じがする/これはノイズ。二期はそもそもスタッフ入れ替えでしょ
これまでの宇崎ちゃん?とかへの抗議は同意してたけどこれはちょっと行きすぎな気が。/脚本家叩きってよく行われるなAve Mujicaの人もそうだけど。まぁムジカはちょっと…だったけど、この人は有能だし2期もお願いしたい
プール水着陸上競技だ言っているアカウント問題の切り分けが出来ないのだから黙っていてくれ。これは公共広告問題。あと、問題が無い表現なのだとしたら、抗議にあっさり屈する側にも問題あるよね?/署名の数よりブクマの方が多くて笑った。この件で、騒いでいる奴ってただのノイジーマイノリティじゃねえの
女性女性の表層を使っても理不尽クレーム(線引きが無いから、そう見える)でブッ潰されるわけで、例えば「商業的に成立する[要出典]から女が主役の少年漫画を増やせ」とかも推して知るべしってなっちゃうよね。/まあでも3日かけて120票なら吹き上がった馬鹿オーバーランしただけの笑い話で終わるからええやん。ネトフェミ側のお気持ち(笑)キャンセルカルチャー(笑)10万票を超えるマジモンの社会的脅威やからな。
フェミニストはタリバンだった?(実際方向性は同じ)/脚本家発言にはハァ?と思ったけどこの署名はアカンと思った。
松戸警察はこの方向性で以前から交通安全や防犯活動をしている。今更反対する松戸市民はいないと思うが。 https://localchara.jp/catalog/4558//何がそこまでさせるんだ?
個人的には「これくらいいいだろ」と思うが、行政コラボとしてふさわしいかどうか異論余地は認める。さて、行政の後援を受けたあいちトリエンナーレで“表現の自由”を言っていた人たちはどう判断するかね。/原作者であるはまじあき氏の表現を軽視して検閲・変更しました」←ちゃんと了承してるはずだし、そもそも原作者を軽視してるのは、この署名活動なのでは。
いつものあくま私企業自主規制民間人運動によるものからという擁護が全く利かない件が出てきた。完全なる公権力による抑圧/アホ過ぎて偽旗を疑うレベル
動画はこれかな https://twitter.com/Chibakenkei/status/1415944298214854656?t=BucNHL4qFaevNUZ500fR0Q&s=19 /衣装プリキュア等と大差ないし、胸揺れは微妙だけど胸部をどアップにするでもないし言われなければわからないレベル/吉田氏の件の発言には批判的な派だけど、こんなのはまさにキャンセルカルチャーで全くバカバカしいし腹立たしい/放送当時に『脚本の質が悪い』なんて評判も無かったし「ぼっち自体はどうでもいい輩たち」の活動だよ
こういうくだらない表現規制してるから不寛容なのはしろポリコレリベラル勢って思われるんだよ。学級会での小五月蝿い委員長ポジ。完全に煙たがられてる。/たった130人強で大騒ぎのはてフェミはてサの皆様。随分暇人なんだね。セレクティブエネミーって知ってる?
僕が学んだフェミニズムとは違う、家父長制再興運動と呼んだほうが近しいのではという活動フェミニズムと呼ばれているのが本当に謎。女性主体的に選んだ表現を表から取り下げさせることの何がフェミニズムなの?/やめろよほんとに頭悪いな。「"思想持ち"はアニメにいらない」というならお前らがまずアニメから離れろ。それは思想じゃないとでも思ってんのか頭悪いな。
これ、明らかに国家権力側の政治家による検閲行為個人の抗議行動とはかなり性質を異にする。/あと、何気に風俗産業に対する偏見押し付けるような発言は如何なものかと思う。服装自由があるべきのはずなのに。/アニメ制作スケジュール上、中止求めてるようなもんだが。何でこうなるのかね。
相手側の主張を要約するなら、公正のため「原文へのリンク」を貼りましょう。原文を読むと、ヘソ・スカート丈は「あなた感想でしょ」と言われないための例示であって、主張のポイントはその前後にあるように見える/下書きを読み返したときに「入浴シーン」が「作品の魂」と読めてしまうことに気付かなかったのか?そもそも所謂サービスシーンは「クリエイター意図」でないことが多いけど、このケースではどうだったの??
抗議の内容は行き過ぎに思う/「ご当地VTuberの中」でちゃんとしてない方、というのはそれはそうだが、それは露出度問題ではない(たとえば大蔦エルの初期衣装露出度では同じだがアイドル衣装としての完成度が違う/二期降板署名はまあ好きに署名すりゃいいが(賛成はしない)一期のクレジットからの削除って無茶苦茶すぎだろ。歴史修正もいい加減にせえよ
「有名なアニメでも同じことを発現されるのでしょうか」との抗議は、VTuber 扱っている会社CEOとしては勉強不足では・・・・・・/降板を主張するのは、まだ分かるのだが、一期のクレジットの除名を求めるのは全然分からん。気に入らないなら見なけりゃいいのに
従う方も従う方なんだよな/削除されてねえ。こででは叩く先がない/100人ちょっとしか賛同が集まってないの俺が思うより理性あるなと上から目線で感心してる
こういった活動によって実在女性への人権侵害が実際どれだけ減ったのか効果測定必要じゃない?/これまでフェミ側に回ってた表現規制派がオタクサイドに潜り込んで扇動をやってるような展開
フェミニストと「ツイフェミ」は違うものパージされてく風潮になりそうだったけど「全国」「フェミニスト議員」「連盟」を名乗るものらのやらかしにどう反応するかでまた違ってきそうな/しろその自分が気に入らん思想検閲しようとしてるんはこの署名のほうやないか表現の自由からしても賛同できんで。そもそも創作物思想の塊や。
これをやることで票が稼げるから議員がこういうことやるんやろけども。/賛同する人は署名するし賛同しない人は署名しないだけ。活動自由原作アニメも見てない自分署名資格がないので辞退です
てか企画にあった服やスキン用意しろ無能TPOって知ってるか?多様性もいいけど社会はいろんな人がいるかマナー大事だよ。オタクはいい加減学べ。怒られるの想像できるだろうに逆ギレとか最悪/これ、後ろに活動家がいるだろ多分。そのうち参政党みたいになりそう。距離を置こう
ブコメ見て 気づく乳揺れ 秋深し/なんじゃこりゃ
いまどきあんな絵柄を公的PRに使おうってほうがどうかしてるわ/署名よりブコメのほうが多くて草/「取捨選択ジェンダーバイアスがある」なら(当否はともかく)批判としてありうるけど、これはアホらしすぎる/自分のは思想でもイデオロギーでもないと思ってて呆れる
自称オタクフェミニストとしては、抗議もまた表現ひとつだという視点が抜け落ちてると思う。抗議自体表現規制と言ったら言論の自由に反するわけで、クレームをつけるとしたら反論せず取り下げた松戸警察では?/これも表現の自由だ。ただアニメを観て感動した気持ちがあったなら、その気持ち大事にしたほうがいい。作者がクズだろうと犯罪者だろうと作品価値は別…とか言ってなかった?お前ら本当にその作品が好きなのか?
《あるべき》を規定する事が抑圧であるのなら、最も女性を抑圧してるのは他でもない、この団体である/署名活動というのは意思表明、つまりお気持ちを伝えるための手段のものであるので、署名活動自体は好きにやれば良いと思う。俺はサインしない、というだけ
女性の権利とか性犯罪とかどうでも良くて単に「萌え絵が嫌い」なだけなんだよなぁ…/これが言論表現の自由に反するのはその通りだが男や自由派はこうして互いに窘め合うので自浄作用のないフェミニズムが増長するんだよな。
かに胸揺れてるな。女児アイドルに群がるカメラおじさんを想像しちゃったんだろうな/左派の行うのは最低限の正当性相手瑕疵があるが、右派の行うキャンセル慰安婦大学講師フジテレビ・アサクリ・ディズニーなど、言いがかり・難癖・好き嫌いしかないんだよな。思想の強さも天元突破
さて衆議院選前だしみんなちゃんとこの議連議員達を把握しておこうね!!/大人の事情で2期の制作会社が変わって駄作になることはよくあるけど今回の件でそうなるのは流石に馬鹿馬鹿しい
実際にその特徴を持ってる女性規制するんやろな。/一度叩くモードになると歯止めが効かない奴がいるものだ。
私達はプリキュア性的な目で見ています団体/批判はするがキャンセルカルチャーは反対する 炎上規模に対しての賛同割合1000分の1も行ってない オタクヘイター不本意だろうがキャンセルカルチャー賛同オタクの総意とすべきだなこれは
フェミニズムとか関係なしに筋悪過ぎだろ。議員団体で圧かけんなや😡/これは明らかに禍根しか生まないと思うよ/松戸市議議員DELIにメンション飛ばしてみた https://twitter.com/djsouchou/status/1436084091070279680/バカじゃねぇの?
似非フェミ物言いは「男性扇情させるファッションをしているか性犯罪に遭うんだ」と抜かすアホ男と同レベル讒言だが、似非フェミ本人たちが気付いてないのが一番の問題なのよな。/わいはキャンカル否定派なので、アホだなあとしか自分が見ない買わない話題にしないを徹底すれば済む話。全ての性的表現ではなく、自分が気に入らない性的表現だけを差別犯罪扱いする似非フェミにも云える事。


この記事ブコメへの返信はanond:20250920153905

2025-09-17

anond:20250917122109

性的搾取差別で許されない行為だというのが前提の定義なのに

TPOとか言い出すのって無理だよ

差別OKって主張になっちゃう。

から結局、でかい強い定義掲げてるくせに

都合よく矮小化して運用する嘘つきという話になる。

anond:20250917121835

脚本家TPOに合わせますと言ってんのに

それを無視して全ての作品が当てはまると言ってるんだーと自意識過剰被害者ぶってるだけじゃん

anond:20250917081331

>ここでまとめられて矛盾を指摘されてるタイバニは成人向けでしたか

ぽちろよりは高年齢向けで、かつ女性向けだよね。

「成人向けなら成人向けに書く」のは「作品TPOに合わせたシナリオします」という意味って分かるだろ。

>みたいな空気を作って空気で押しきろうとする

まず「心配」としか書いてないのにおかしい 恥ずかしい!と言われたと被害感情が生まれるのなんとかしたほうがいいよ

>けっきょく「私の基準」で動いてるのかよ

それが原作者にも他にアニメスタッフにも同意取れてるからなんの問題も無いだろ。

「なんでぼちろはドラマじゃなくてアニメなんですか?→(プロデューサードラマよりアニメの方が良いと思ったから)」「なんで主人公女の子なんですか?(→作者が女の子で書きたいと思ったから)」と同じでなぜなぜ分析してるだけじゃん。

タイバニは間違いなく子供も見ていたが、

作品によって判断が違うのは当然じゃん。

タイバニは年齢層が高いマニアック視聴者に向けてると脚本家が思ったのか、

脚本家はそう思ったけど番組Pや監督等が視聴者層を優先したとか、違う理由なんて無限に考えられる。

インターゲットが という話をしているのであって、タイバニ子供は誰も見てない なんて極論バカしか言ってないだろ

この詭弁を見るたびに思うけど、脚本家独断で決めてると思ってるのがそもそも間違いなんだよな

女性の性欲には甘く男性の性欲は許せないというだけなのでは

これも上と同じ。全部脚本家が決めてると思うのがそもそも間違い

>・成人向けでない限りセクシーさのある表現ノイズであり削除する

>・公式が「性的搾取」(定義不明瞭)を提供するのはよろしくない

全てに言える事だけど

「この作品では」「このシーンは」という話でしかないのに、

それが何より全てを超えて最優先で独断で押し通しているはずだ という思い込み全然的外れ

からタイバニはどうだとか言ってんだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん