名前を隠して楽しく日記。
中国共産党政府が恐れてるのはそこで、元々彼らはネット産業、ハイテク産業、ゲーム産業などに否定的だったし…😟
英語をやるな、英語でないと取得できない情報は、全て中国語に翻訳するから、というのも、
世界中のあらゆる情報を中国語でアクセスできるようにするという野望と、
おまえらは英語できるようになって余計な知識や思想を取得すんな、というのを暗に示しているわけだけど、
ブラックラグーンの竹中とか、よど号ハイジャックとか、そんなことしなくても、ネットで布教すれば良いのでは?
竹中が、俺が説法を続けるのはなあ、兄ちゃん…、みたいなこと言ってたけど、バノンみたいなネットで扇動が今流でしょ?
そもそも、テロ行為で何らかの主張が通るなんて稀で、ましてや大衆を扇動して、世界同時革命、人民総決起というんだから、
テロ行為するぐらいなら、YouTuberをやるとか、革命思想に都合のいいフェイクニュースを流すとかした方が効率的なんじゃないか?
その結果、トランプのシンパが議事堂襲撃したみたいに、ネットで真実に目覚めた、みたいな陰謀論マジで信じてる層が、
革命思想を持ち、世界中で革命が起こって、新自由主義どころか資本主義が破壊され、
学校の教科書は、マルクス、資本論、共産党宣言、みんな赤じゃないか!
びっくり!!君の教科書もまっ赤っ赤!
戦隊は50年やってて、メジャーなのは横浜流星と松坂桃李と山田裕貴くらい
一方ライダーは平成以降、オダギリジョーをはじめ、要潤、水嶋ヒロ、菅田将暉、福士蒼汰、吉沢亮、竹内涼真、赤楚衛二、板垣李光人、高橋文哉など多数の俳優を生み出してきた
何が違ったのか
変なブコメ書く人のこと?
Animagineよりはillustrious系のモデルを使うのオススメ。
Hassaku XLとかRaehoshi illust XLとかがかなり新しいキャラまで学習済みなのでキャラLora使う手間が省けるぞい。
あとプロンプト自体もNSFW可能なLLMに考えさせると楽だぞ。(geminiのproはかなり緩い、一ヶ月の無料お試し期間あるし)
danbooruタグの辞書をLLMに作成させるかどっかから引っ張ってきてそれをカスタムLLMに読み込ませてプロンプト考えさせると精度上げられる。
弱男いじりをエンタメにして再生数かせいでた女配信者の結婚相手がどこから見ても強男なことで、やはり美人の生き方はこれなんだろうなと思ったし
弱男をいじることで金を稼いで生きてきたスタイルを知っててもなお結婚する強男というのは同じ男ではあるけど弱男という階層は接点のない世界に住む異星人くらいに感じてるんだろうなとも思った
俺だったらそんな人格の女を好きになれないし生理的に気持ち悪いと思うし拒絶したいけど、弱男という階層を人間だと思ってないのであれば関係ないし結婚したい女として見えるんだと思う
一見日本人が日本国内でやるスタートアップとしてはモメンタムがありそうに見える業界だが、絶対にやめた方がいい。
言うまでもないが、自分もどこかの国で外部資金を調達し命を燃やしているものとして、
今既にこの事業領域で日本で人生を賭けている人にはもちろん最大限のリスペクトをしている。
ただし新しく人生を賭けようとしている若者には絶対に勧めないだけだ。
以下理由。
だから「権利的にはクリアかもしれないけど、クオリティは海外AIの方が圧倒的にいい」プロダクトが出来上がる。
その状況になったときにターゲットにできる企業はどの程度いるだろうか?
海外の大手企業がそんなプロダクトを日本のお気持ちマンのためだけに使うだろうか?ましてや無数にいる中小事業者は?
日系大手のみをターゲットにするとしたら、どうそろばんをしてもデカコーンになるわけがない。
というかユニコーンもかなり難しい。そんな祖業で資金調達をするな。
対策があるとするならば以下。
つまり
なぜ、社会では漫画よりも小説のほうが社会的評価が高いのだろうか(いや、鬼滅の刃とかめっちゃ世界で評価されてるやん!ってツッコミきそうだが)
芥川賞とか直木賞とか小説は文学としてもエンタメとしても評価されるけど
学校の朝読では、いつまでたっても「漫画は読んじゃ駄目ですよ」って言われるじゃないですか
でも、朝読の時間にこっそりフランス書院読んでてもエロBL小説読んでてもMF文庫J読んでてもそれは認められるんですよ活字本だから
台湾の政治が中国にどう向き合うかという点では、「中国の武力統一はイヤだ」って点だけは、台湾の主要政党も世論もほぼ一致してる。そこは与党・野党関係なく、軍事的圧力にはめちゃ警戒してる。
ただ、そこから先がバラける。「じゃあ誰と組むの?「日本に助けてもらいたいの?」って話になると、台湾の中でも全然意見がそろってない。
自力で守るべきって人もいれば、アメリカ重視の人もいるし、外交でバランス取りたい派も多い。日本の「参戦期待」なんて特にバラバラで、「ぜひ頼む」って感じでもない。
今回の高市発言に対して台湾がちょっと距離を置いたのも、その辺のバランス感覚が影響しているだろう。
まず「日本が必ず手を貸してくれる」なんて思いすぎると、もし来なかった時の落差がデカすぎる。だから最初から期待値を上げすぎないようにしてる。
そして、中国を刺激しすぎたくないって事情。日本の発言に乗りすぎると、中国が台湾に圧力を強める可能性がある。あとは「結局は自分たちでも備えないと」って国内向けのメッセージにしたいっていう、台湾内部の都合もあるだろうし。
お箸の国の人でよかったです😋
実際あれキモい設定が多かったしな
Xに投稿すると些細なことでアルゴリズムを侵され、おすすめ欄をAIまみれにされるのでここに書く。
インターネット君は優しいので、情弱の俺でもConfyUIの導入は難なく成功。分からん人はGitHubのインストーラーを探し、そのインストーラーを使用している記事を見つけよう(俺はいつもそうしてる)。
初めて開いた画面には何もなく、左枠のテンプレートから適当にdefaultのセット(workflow?)を入手。指示通りに紫色の物体の生成に成功。
なんだこのクソゴミと思っていたら、これはSD1.5とかいう古のモデルだったので、最新モデルのSDXLに変更することを決める。
ひとまず、初心者におすすめっぽいAnimagineを使用した。一瞬でnsfwイラスト作れた。細部を見ると気になる部分多数ありだが、パッと見だと十分えっち。
次にLoRAも試してみた。ノードとかいうもの(LoRA用のやつ)を増やして、読み込ませればOK。LoRAは、Animagineだけでは生成できなかったマイナーキャラ(danbooruには20投稿くらいあったが、生成できなかった)を選択。
なお、使用モデルによって専用のLoRAがあるっぽいので注意(今回の俺の場合はSDXL用のLoRAを使う)。
無事に生成されたが、完全とは言えなかった。主に装飾品がやや不足することが多かった。強度を1から1.5、2に上げると付けてくれるようになったが、明らかに細部の描画がぐちゃぐちゃになった。
まぁ、それでもパッと見はそのキャラになっているので十分満足した。このキャラのnsfwイラストなんて一度しか見たことなかったので感動した。
ChatGPTやNanobananaには出来ないnsfwの作成が簡単にできて楽しかった。しかし、俺にはセンスがないので裸にひん剥くか、性行為させるか、可愛い服を着せるくらいのことしかできなかった(それはそれで楽しいが)。
明日は、illustriousとnoob ai系列、後は動画生成も試そうと思ってるが、何作らせればいいか分からん。
参考にpixivを見ても、俺が作ったのと何が違うのか分からんレベルのnsfwイラストばかり。漫画風?CG集として使ってるのはめんどくさそうだなぁと思った。
しかし、よく考えたら女の子ばかり作って、ち◯ぽは作ってなかったのでそっちも試してみようと思った。
正直、後3日くらいで飽きそう。