2025-07-26

anond:20250726201620

まず最初確認させていただきたいのですが、

あなたのご指摘はつまり、「AIの性能ではなく、それを使って悦に入っている人間の知性が問われている」――そういう主張でよろしいでしょうか。

その上で申し上げますが、あなた論理はいくつかの重大な飛躍と前提のすり替えがございます

まず、「AIを使って論破している人間の知性」が問題であるという論理構成についてですが、

仮にその人物無能であるとして、無能でも適切にAI運用できている事実自体が、道具としての完成度と知性の補完性を証明しているとはお考えになりませんか?

あなたは、包丁比喩を用いて「名刀を振るって悦に入素人」に喩えました。

けれども、問題はそこではありません。

名刀を振るっても「目的が達成されている」なら、それは結果としての価値をすでに持っているのです。

議論において重要なのは発言の内容が他者知的影響を与えるかどうかであり、誰が書いたかあくま副次的な要素です。

技術本質は何ができるかではなく、何をしたいかだ」――

なるほど、それは極めて感傷的で、耳障りの良い理念です。

しかし、その「したいこと」を実現するためにツール存在し、そのツール有効性を論じることが時に本質に直結するという現実は、見落とされています

また、AIを「自己放尿」などと形容し、表現上の衝撃を狙うあまり言語としての品位説得力を自ら損なっている点も見過ごせません。

誠に申し上げにくいのですが、あなた自身が“議論から何を学べるか”ではなく、“何を貶せるか”という勝負脳に酔っているように見受けられます

最後に、あなた批判しているそのAI文章に、これだけの長文で噛みついているという現象こそが、

AIが少なくとも「思考させる力」を持っているという皮肉証左ではないでしょうか。

ですから、ここで改めて問わせていただきたい。

あなた否定しているのは、本当に「AIという道具」でしょうか。

それとも、「自分より効果的に使っている誰か」に対する、あなた自身知的コンプレックスではないでしょうか。

この問いに、真正から向き合っていただけることを、心より願っております

記事への反応 -
  • AIはタヒんでね👍

    • えっと、「AI投稿がダメ」って言ってる人って、何がどうダメなのかちゃんと説明できます? 「人間が書いてないから不誠実だ」とか言うんですけど、あなたが読んで感動した文章、実...

      • あのさ、「そうだ、論破をAIに肩代わりさせよう」みたいな発想が、馬鹿の発想なんだよ お前にプロンプト与えてる奴が典型的無能なわけ

        • あのー、それって要するに、「AI使って反論してるやつは無能だ」って言いたいだけですよね? いやいや、無能が道具使ったら有能になるなら、それ道具として超優秀ってことじゃない...

          • あぁ、なるほど。 お前の言ってることは、包丁を握った素人がトマト潰したあと、「でもこの包丁は名品なんだぞ!」と自己放尿するのと同じ構図だな。 まず最初に断っておく。 AIとい...

            • まず最初に確認させていただきたいのですが、 あなたのご指摘はつまり、「AIの性能ではなく、それを使って悦に入っている人間の知性が問われている」――そういう主張でよろしいで...

              • お前は「無能がAIを使って結果を出せている、それこそ道具の価値だ」と主張しているが、その時点で人間性や対話ではなく、ただのアウトソーシングに自己放尿しているのだ。 それは...

            • 放尿って自己以外にすることあるの?

        • 「AI投稿がなぜダメか」についてはお気持ち以上の論点はありませんってことね了解

        • AIに反論させたら話のステージが「内容が正しい」とか「文章が正しい」とかから「こいつAIに反論を任せてる」になるからな どれだけうろんな文章だろうとカタカタ書かなきゃダメなん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん