2025-08-29

キモオタ向けのアニメが見れなくなった

時代に乗れてないのかもしれない

最近ラブコメとか、お色気とか、ロリとか、そういうのがどうも見れない

きらら系まではめっちゃ見れてた、ブヒブヒ言ってたしエロ同人も読んでた

艦これあたりからおかしかった、ゲーム系はまったく乗れていない、最近ラブコメもどうも乗れない

「◯◯さんは◯◯」とか「◯◯な◯◯さん」も大体苦手、数個しか見れてない

ジャンプとかジャンプ+あたりの作品めっちゃ見てるんだけど

五等分の花嫁ギリギリだった、あれもストーリーで見た感じだ、あとかぐや様とかは良かった

あと昔はエロ同人から入口アニメ見ることも合ったが最近それもなくなった

別にキモオタじゃなくなったわけじゃなくて、最近流行りのラブコメ的風潮に乗れなくなっているんだと思う

もう年なのかなあ

かなしい

 

てかなんでエロ同人ほとんどオリジナルになってしまったんだ?

エロ目線で見ることで新たなフェチを開花させると作品の魅力が個人的に増すんだが

 

___

 

そもそも僕はブヒってたのだろうか・・・

いやきらら系は結構ブヒってた気がする

最近だとギルド受付嬢は良かったよね

  

思い出した、夏コミ言った人に聞いたら、今の最大勢力ってVTuberなんだよな

正直あんま抜けない、毎日見てるけど、ストーリーが無いと無理

 

___

 

てかさ、考えてみたらフリーレンとか、薬屋のひとりごととかさ

流行ってるのが「かわいいけどブヒる感じじゃない」が増えてない?視聴者の年齢が上がったのか分からん

面白いんだけどさ

違うか、訓練が足りないのか、萌えられない俺が悪いのか

それにしても「男性視聴者9割」みたいな作品を見ていない気がする(きらら系は男:女=9:1コンテンツ

 

___

 

◯◯さんは〜系とかさ、なろう系とかさ

ブーム自分マッチしなかった時の絶望感あるよね、映画だとマーベラスとか全部受け付けないか洋画絶望してる

ファッションだと例えば地雷系の服きらいな男とか多いけど、可哀想、俺はいける

たぶん今どきの地下アイドル顔が苦手な人も居るだろ?俺はどっちでもないけど(むしろ90年代00年代流行顔が嫌いだった)

 

___

 

2.5次元とかおにまいとか100カノ

うそう、ここらへんが全滅したのがしんどい

俺には無理だった、せめておにまいは乗りたかった

何かが変わったと思う、皆の感じてる面白みが刺さらない

その着せ替え人形は恋をするもダメだった

というか、写真撮る系の話はゲームとかでもあったけど苦手だった(ラブプラスだっけ?何個かあったよね)

 

___

 

ブルアカ問題はわかる、あの流れ(女の子いっぱい出てくる系ゲーム)がどうもピンとこなくて

あそこらへんの作風キャラデザって結構似てるよね

東方はいけたんだけど何でなんだろう?顔?

 

思い出したけど、異種族レビュアーズ(2020)や、不徳のギルド(2022)は楽しく見ていたと考えると

今はぬきたしがニコ動でやってないのが悪い気がする

いや違う、そういう話じゃない

アニメは見れてるのに、美少女アニメに心惹かれなくなってきているのが問題なんだ

枯れてんのか???もしくは心が疲れてんのか、逆にそれ以外のアニメ面白すぎるのか

とりあえずムリムから見るか

 

ミルキーサブウェイ普通に名作だから見てますかわいい

ぷにるも見てる

 

_____ 

 

うそうそ

>『mono』、『バッドガール』

も見れてないんだよ、1話は見たのに

なんならゆるキャン△の三期?もみれなかった

ぼざろは何周も見たけど、あれブヒ度低いじゃん?

 

RPG不動産も途中で切れてしまった、スローループはなぜか見てない

星屑テレパスは見なきゃと思って詰んでる

やっぱ自分が変わったのか?

でも、例えばヤマノススメも途中で断念したし、そもそも男の趣味女子がやる系は導入部分しか楽しめない可能性がある

瑠璃宝石ダメだったし

あ、ざつ旅見なきゃ

アニメ見る元気が湧かない・・・

 

もうだめだ、キモオタ卒業してしまっている

最近見てるアニメ

ダンダダン、タコピー原罪、光が死んだ夏、ぷにる、ミルキーサブウェイみたいなラインアップだ

「◯◯ちゃん良い子だ」とかそんな感想で感動してる

もうダメだ、悲しい

  • そんなあなたに、「『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』」 キモオタ向けとは無縁のキャラデザで、youtube で最新話まで全話観れるぞ。

  • 今の深夜アニメ、大手出版社の漫画原作が強くなったから萌え系日常アニメがなくなってるよね

  • それが正常です

  • NEWGAMEとかギルド受付嬢とか、 良い年したキャラが制服みたいなのを着てるの見ると、 やっぱ「美少女アニメ」と「女子高生の制服」はセットにしないと、 視聴率にダイレクトに関わる...

  • 単なる老化と体力。   もしお前が、オタ向けアニメじゃなくて、例えばホラー映画を毎日いくらでも見れる青春を送っていたとしても 今の歳にになったら、なんか見れなくなった、と...

  • いつもの釣りなのに普通に反応してるブクマカ共

  • え?キモヲタのキミがキモヲタ向けのアニメ見れなくなったって?

  • 艦これのアニメはシンプルに出来が悪いのでしゃーない

  • 見れなくなるほうが正常やろ 永遠に制服JK美少女アニメを見続けるほうが頭おかしいやん

  • お前が歳をとっただけだと思う。小学生男子は小学生の女子を好きになるけど、普通は20歳になっても30歳になっても小学生が好きなままだったりしないだろ。

    • 俺は60だが中学生のときからずっと中学生が好きだ

      • おじいちゃんやん

      • 聖少年期にロリコン漫画に直撃された世代ですね、わかります!🥸

        • レモンピープル?

          • ワイは5歳年下やが高校生のときに書店でそーゆーロリコン漫画と一般漫画の単行本が棚でとくに分けられてなかったのを知ってるやで 当時のエロリコン漫画はSF漫画の体裁しとったん...

            • くりいむれもんってタイトルだけおぼろげにきいた記憶あるけど内容しらないんだよ。

              • アップルパラダイスとかゆーのもあったような ちな写真モノ界隈なら「お菓子系」というジャンルがあるらしいやで(雑誌名が御菓子)

  • 今年、きららアニメは『mono』、『バッドガール』と放映されてるが、観てないなあ。 きららアニメを最後に観たのは2023年の『ぼっち・ざ・ろっく!』だな。

  • 観たことあるような美少女アニメに飽きるのは正常

  • それだけ成長したってことでしょ。 アニメは、映画になったやつをみようよ。 Chao とかさ。

  • マーベラス

  • ネットの人たちってさ、「若い頃の好みは年をとっても変わらない」っていうのが好きだよね 音楽でも「人は若い頃に聞いた音楽を一生聞き続ける」っていうのが定期的にバズるし で...

    • それ元はネット外の話じゃないの? 演歌凋落の流れででてきた盆栽と鯉の話だし

  • うーんこれはAI

  • >てかなんでエロ同人はほとんどオリジナルになってしまったんだ? その昔は書店やコンビニの隅っこに置いてあり、何の取り柄もない汚いおっさんがチンチンがデカいというだけで女...

  • キモヲタとはちょっと違うが、 西村賢太氏が芥川賞受賞した時が なんかキラキラしてない人が芥川賞とったってことで とても盛り上がった気がする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん