「じんたん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じんたんとは

2025-05-27

今年の春アニメ、はっきりいって豊作すぎ!

いろいろ語りたい作品はあるが、一番お勧めしたい作品シュタインズ・ゲート!!

正直最初は期待してなかった。原作は評判良いらしいけど未プレイだし、でもどうなんだろうなって。

第一話は謎だらけで意味からなかったし、登場人物の会話も妙に空回っててついていけるのか不安だった。

主人公岡部太郎通称オカリン。こいつがマジで厨二病全開。ふわっはっはっはとか妙な笑い方して「鳳凰院凶真!」とか名乗るし、もうね見てて完全に痛い。

話としてはタイムリープ系。バックトゥザフューチャーの亜種って感じ。

違うのは意識過去に戻るっていう点で、ヒロインの牧瀬紅莉栖がまたいいんだよ。ツンデレ理系女子っていう属性盛り盛りキャラなんだけど、冷たい感じしながらも実はすごく優しい。あとオカリンとの会話のテンポが最高に面白くて掛け合いに毎度ニヤニヤしてしまう。

そして、まゆしぃオカリンの幼馴染であり、不思議ちゃんまゆしぃ。これがまたいいんだよ。口癖の「トゥットルー♪」が耳に残りすぎて、日常生活でつい口ずさんじゃうほど。そしてすごく優しい。中二病オカリンのことを馬鹿にするようなことが全くなく、むしろすべてを受け入れてくれてる。まさに聖母!!

今のところ毎話しっかり伏線が張られてて、次に何が起きるのか全く予想がつかん。

この先、どうなるか分からんけど色々な世界線とか時間軸が絡むって噂もあって今はワクワしかない。

今のところかなり面白いかおすすめ。今から見ても間に合うはずだし、タイムリープものの新たな金字塔になる予感がしてるね!!正直なところ!!!

あともう一つおすすめなのが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないってやつ。

アニオリだけど周りのオタ友や職場アニメ好きから勧められて観てみたら、こっちもドはまりした。

そもそもタイトルが印象的で長すぎるでしょって思ってたけど、話数が進むごとにあのタイトル意味じわじわと胸に沁みてくる。

物語幼なじみの死から始まる。子どもの頃に仲良しだった6人組がある出来事きっかけにバラバラになって、それから何年も経って――そこに“幽霊になった”幼なじみメンマが現れる。

これだけ書くとちょっとファンタジーっぽいけど、実際はすごくリアル人間ドラマなんだよ。

死者が現れることで過去と向き合わされるっていう構造が、正直めちゃくちゃ刺さった。

主人公であるじんたんが引きこもっていた理由ゆきあつの歪んだ思い。あなる自己嫌悪。そしてぽっぽの、あの過剰なまでのテンションの裏にあるもの

みんな子どもの頃に背負った後悔と向き合っていて、それが物語を通してちゃんと浮き彫りになっていく。

最近の一部ネットだとあなるってあだ名の酷さばかり話題に鳴ってるけど彼女、すごくいいキャラなんだよ。あの名前に慣れてしまうと逆に本名がピンとこなくなるという(笑)

しかもこの作品アニメオリジナルってのがすごい。つまり先がまったく読めない。原作ファン考察勢も関係なく、全員がリアルタイムで一緒に見届けてるって感覚がある。それがまた熱いんだよ。

これも今から見始めてもまだギリで間に合うと思うので、今からでも追いかけるのをオススメする!!

いやぁ、今年の春アニメはとにかく豊作だね。

作品とも、どんなラストになるのかすごく楽しみである

どちらの作品アニメ史に残る名作になるんじゃないか?って早くも本気で思ってる。

2021-05-10

anond:20210510100559

私が、私が暗黒大魔神

じんたんTシャツに「暗黒大魔王」あったっけ?と思ったけど、ここさけじゃなくてあの花だった。

2019-12-07

わりとまえに「空の青さを知る人よ」をみてきた

まゆげ最高。まゆげダイブマスクに変身して大怪獣シャーク・ズレーと戦うクライマックスシーンは涙無くしてみられなかった。

あの日見た花の名前はあおいというのだわたしは知っているぞって感じの映画だった。主人公からしたら、え、私が花だったの!? って感じかもしれんが。もともと幸せだったお姉ちゃんさら幸せになる話なので、陰鬱な見た目に反してめちゃめちゃハッピーにあふれている。

マリ作品、だいたいいつもしあわせのかたちが花に仮託して語られる。失って初めて気づく過去幸せ時間あの日見たまだ名前を知らない花だし、孤児たちが夢見る幸せの形は決して枯れない鉄の華だし、ともに過ごした日々が幸せであったとこれからもずっと覚えていようと約束するのはさよならの朝に贈られる約束の花だった。その上で空青はタイトルの時点で既に私にとって花はあおいであると知っていると高らかに宣言している。あおいこそは私の幸せなんだと。

これは幸せを求める人の話ではなく、すでにそこにある幸せを大切にして生きている人の話だ。

さよ朝が子供を育てる子供の話だとすると、空青はその反対の、子供に育てられた子供の話で、さよ朝が子育ての話なら、空青は子育てのあとの話。そう考えると、マリワールドの「子供」はオルフェンズで子を生んで、さよ朝で育てて、空青で子育てが一段落して、ようやく恋愛をする余裕が出てきた。

相生は、広辞苑曰く「二つのものがともどもに生え育つこと」だって

姉妹の話だとわかると相生という名字からして既にエモい

ここさけが横瀬の方の話だったんで、今回はその反対のミューズパークの方の話。あの花は市の中心部の話だったんで、同じ秩父とはいえ実は毎回微妙舞台が違ってる。

個人的な話だけど、秩父相生町(主人公の住んでるとことはまた別の地域じんたんとかの住んでるあたりに近いかも)に親戚がいるので、なんかそれだけで親近感が湧く。あとわりと年上の独身の超美人重要)の従姉妹とかもいるので、そのへんの親戚と相生姉妹が重なって見えて、これは私のための映画だって勝手に感極まってた。

2019-09-02

じんたんめんまを見つけさせてあげるために5万もつぎ込んでるのにまだ見つけられない

どうしたらいいの

2018-05-08

好きなアニメ挙げるのでオススメ教えてください

ここ三年ほどあまり観てません!!!

特に年代指定はありませんが、「このアニメ好きならこれ面白いよ!」ってのがあれば教えて下さい!!!

けもフレ少女終末飛行は気になってます!!

すごい好きなアニメ

カイバ

テクノライズ

妄想代理人

ガンスリンガーガール(一期)

みなみけ (冬樹以外)

攻殻機動隊

好きなアニメ

エルフェンリート

人類は衰退しました

狼と香辛料

ギャラリーフェイク

ヤマノススメ

ちょい前の有名どころはまあまあ観てます

ここ数年で観たアニメ面白かったもの

ジョーカーゲーム

91デイズ

ゆるきゃん◁

鬼平

漫画読みます漫画から先に読んだものアニメ基本観ないです。

泣けるやつ、感動するやつが好きです。

◁ 追記 ◁ 5月8日22時30分

たくさんのブコメトラバありがとうございます!!!

とっても嬉しいです!

ここで挙げて頂いたアニメは、全部メモして今度精査しま!!!

全然いたことないタイトルあって、あらすじ調べるのが楽しみです!!

逆に今回は挙げてなかったけど、好きなアニメオススメに挙げて下さっていて、好み分かってくれてるんだと感動しましたねー。

ブコメトラバオススメしてくれたアニメで観たことある、かつ、好きなアニメも追加しておきますね。

灰羽連盟

トライガン

サイコパス

エルゴプラクシー

カーボーイビパップ

プラネテス

安倍吉俊さんのアニメ好きです。

灰羽連盟いいですよね。

リューシカリューシカアニメ化しないんですかね。

湯浅監督信者です。アニメ多分全部観てます

夜明けを告げるルーのうた」「夜は短し歩けよ乙女」どちらも公開初日に観ました!観て良かった。

あと今敏監督信者です。全部観てます

妄想代理人パプリカパーフェクトブルー

職業柄、精神系の疾患的なやつ勉強になります

あの花じんたんって、実はSCでは…??(ぼそっ

ゆるきゃん▽いいですねー

アマプラで見放題だから今2周目です。

ヤマノススメロスから解放されました。

トラバで指摘されていた様に、退廃系・終末系が好きなのかもしれないです。

でも みなみけ 苺ましまろ とかの日常系も好きです。

2018-01-21

ダーリン・イン・ザ・フランキス連想するアニメ一覧

健全ロボ ダイミダラー

キルラキル

天元突破グレンラガン

鋼殻のレギオス

うる星やつら

星刻の竜騎士

銃皇無尽のファフニール

To LOVEる -とらぶる-

新世紀エヴァンゲリオン

フリクリ

ゾイド

NANA

ヘヴィーオブジェクト

  • 巨大な球体の乗り物

勇者ライディーン

ストライクウィッチーズ

これはゾンビですか?

君の名は。

  • 「君の名前は?」と尋ねる

波打際のむろみさん

輪廻のラグランジェ

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

STAR DRIVER 輝きのタクト

HEROMAN

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

あの夏で待ってる

蒼穹のファフナー

クオリディア・コード

エリア88

サイボーグ009

超速変形ジャイロゼッター

トップをねらえ!

創聖のアクエリオン

マグネロボ ガ・キーン

バディ・コンプレックス

フリップフラッパーズ

アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

ロックマン

あいまいみー

  • 付与された番号をもじって呼称にするところ。31番⇒ミイ、17番⇒ナナ。

冥王計画ゼオライマー

MAZE☆爆熱時空

2016-12-21

かっけぇんすよ ピカピカ光るじんたん かっけぇんすよ

2015-08-02

川に流されていく子供名前を思い出して呼びかけることができれば、その子を助けることができるという設定。

めんまじんたんあなるゆきあつつるこ …ここまでは思い出せるけど肝心の流されてる子の名前がわからない。

ごめん、ごめんよ流されてる子おおお

2015-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20150617155309

じんたんって「本当は引きこもりなんかにはならないはずのリア充が何かの間違いで引きこもりみたいになってしまった」というファンタジックキャラで、たぶん制作者も視聴者も「いわゆる引きこもり」としては見てないと思うぞ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん