「うそうそ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うそうそとは

2025-10-13

anond:20251012224013

いきなり自分語りになってしまうんだけど、

僕の昔の友だちには、僕のエピソードトークに謎の上から目線辛口採点するような立場で聞いてくる人がいた。

なんかお笑い好きな人だったんだけどね。

そういう人がいた。

結局、うまく友達づきあいが出来なくなってきて、

その他の理由もあったけど袂を分かった。

もう何年の前の話なんだけどね。

思うに、僕がその人に話したかたことと、その人が僕から聞きたかたことで乖離があったというのかな?

僕はただ日常で感じたことや、ちょっと変なこととか、くすっと笑ってしまたことと、怒ってしまたこと、

あと何に関心があって、なにがつまらないと思っているか

そういうエピソードトークというか、エピソードトークにする前の素材?というのかな、

素朴な原石のような、

ほとんどが価値のないクズ石みたいなもの

について彼と話し合いたいというのが僕の願望だった。。

でも、彼が求めていたのは、そういうクズ石を集めて加工して組み上げて研磨してって感じで、

ある一定の完成度までが高めたエピソードトークを求めてきてたの。

クズ石や原石じゃなくて、なんでもいいからとにかく一度磨いてから人の前に出して来い!、というよう感じかな。

でもね、そんなの無理なのよ。

そりゃさ、半年に一回くらいに会うだけで、時間小一時間、とか凝縮されてたらそれ用にトークが出来るかもしれないけれど、

その頃はその人と、週1か週2で会ってて、何時間ファーストフード店とかファミレスで粘って話をするみたいな関係だったのに、

そんな完成度高いエピソードトークなんて出来ないし、

素朴な素材を磨いて精査して披露するなんてこと出来るもんじゃないでしょ?

いや別に芸人目指してたとかじゃないんだよ!

ただ普通に友達として会って話をしてただけ。

なのに、なんでエピソードトークグランプリ審査員みたいな態度で人の話を聞くわけ???

って意味わからんくて疲弊してしまって、結局その人と会うのはやめてしまった。

とまあ、あなたの話とは関係のないただの自分語りだな、っと書いてみてあらためて思った。

でも、結局人間って、話したり、書いたり、言葉にして、

はじめて、自分の考えみたいなものを知ることが出来ると言うか、、、

まり考えるというのは一度言葉にしてみてはじめて認識できて、、、

私が言いたいことは、そうではなくて、いや、もっとこういう、んーー、でもそうじゃないんだよなあ、

うそうそう!!本当に言いたかったのは実はこういうことで!!

って、、、

そういう話をする相手が欲しいんだよね。

違うかな?

なにか、考えがまとまらない、モヤモヤしたものを聞いて欲しいし、

そっから自分の考えを深めたいし、

お互いにそういうモヤモヤを出し合ってもっとのものへと昇華していきたい。

そういう関係が欲しかったんだと思うんだよね、僕の場合

でも、なかなかそういうふうな関係って大人になると難しいと思う。

あと、そういう関係大人になって築くべきなのは友達ではなくてパートナーなのかな?

とか思ったりもする。

結婚する理由って社会性を除けば、そういう相手を得るためにあるんじゃないかな?

とかも思ったりする。

なんかまとまりのない話で、それも自分語りでごめんなさい。

2025-10-09

うそうそう! anond:20251009100101

オレは元々ビットコイン懐疑派だったんで、買うことはなかったんだけど

メルカリが「メルコイン」つって暗号通貨売買できるようになった記念とかで、タダで300円分のビットコインくれるっていうから、まぁ貰えるもんはもろといたらえーねんの精神でもらって放置してたら、今1460円になってるわーw

くそー! 口座開設したときに300万突っ込んでたら、1000万以上もうかったのになww

2025-09-23

anond:20250923220146

ハッカー画家に書かれている技術的な部分ではなく、

エッセイ的な部分で書かれていることに、

現代(2025)にならなければピンとこない考え方、

というものがあるのだとしたら、それは結構ヤバいと思う。

彼のエッセイ普段我々が感じているけれども言語化出来ていない、していない部分を高い文章スキル言語化していることに特徴がある。

「ああ、そうそうそう!」とか「ああそれは前から考えていた」

かいう印象が適切であるはずで、

そうだったのか!!と膝を打つような気づきを与えられたとか

そんなこと考えたこともなかった!!

いう感想を持つのであれば、

その人はあまり上手く社会に出るまでの助走期間を頭の体操に使えていなかったのではないかと思う。

もちろん、日本の我々が読んで、米国社会特有事情などに初めて接することで驚くことがあるのは当然であるが、それは別の問題

(これは元増田に対する反論とかそういう類のものではない。なんとなく思いついたことをリレー式に書いただけの内容の希薄文章。)

2025-09-11

anond:20250911133123

そもそも専門性がないって本当?

例えば「総務マン」は確かに山ほどいるけど

例えば

とかって十分専門だし、そうそうそこいらにはいないけど、そう言う専門性はあるんじゃないの?

anond:20250911133121

そもそも専門性がないって本当?

例えば「総務マン」は確かに山ほどいるけど

例えば

電子機器コネクタ製造業の総務マン

技術者派遣業の総務マン

医療機器販売会社の総務マン

とかって十分専門だし、そうそうそこいらにはいないけど、そう言う専門性はあるんじゃないの?

2025-08-29

キモオタ向けのアニメが見れなくなった

時代に乗れてないのかもしれない

最近ラブコメとか、お色気とか、ロリとか、そういうのがどうも見れない

きらら系まではめっちゃ見れてた、ブヒブヒ言ってたしエロ同人も読んでた

艦これあたりからおかしかった、ゲーム系はまったく乗れていない、最近ラブコメもどうも乗れない

「◯◯さんは◯◯」とか「◯◯な◯◯さん」も大体苦手、数個しか見れてない

ジャンプとかジャンプ+あたりの作品めっちゃ見てるんだけど

五等分の花嫁ギリギリだった、あれもストーリーで見た感じだ、あとかぐや様とかは良かった

あと昔はエロ同人から入口アニメ見ることも合ったが最近それもなくなった

別にキモオタじゃなくなったわけじゃなくて、最近流行りのラブコメ的風潮に乗れなくなっているんだと思う

もう年なのかなあ

かなしい

 

てかなんでエロ同人ほとんどオリジナルになってしまったんだ?

エロ目線で見ることで新たなフェチを開花させると作品の魅力が個人的に増すんだが

 

___

 

そもそも僕はブヒってたのだろうか・・・

いやきらら系は結構ブヒってた気がする

最近だとギルド受付嬢は良かったよね

  

思い出した、夏コミ言った人に聞いたら、今の最大勢力ってVTuberなんだよな

正直あんま抜けない、毎日見てるけど、ストーリーが無いと無理

 

___

 

てかさ、考えてみたらフリーレンとか、薬屋のひとりごととかさ

流行ってるのが「かわいいけどブヒる感じじゃない」が増えてない?視聴者の年齢が上がったのか分からん

面白いんだけどさ

違うか、訓練が足りないのか、萌えられない俺が悪いのか

それにしても「男性視聴者9割」みたいな作品を見ていない気がする(きらら系は男:女=9:1コンテンツ

 

___

 

◯◯さんは〜系とかさ、なろう系とかさ

ブーム自分マッチしなかった時の絶望感あるよね、映画だとマーベラスとか全部受け付けないか洋画絶望してる

ファッションだと例えば地雷系の服きらいな男とか多いけど、可哀想、俺はいける

たぶん今どきの地下アイドル顔が苦手な人も居るだろ?俺はどっちでもないけど(むしろ90年代00年代流行顔が嫌いだった)

 

___

 

2.5次元とかおにまいとか100カノ

うそう、ここらへんが全滅したのがしんどい

俺には無理だった、せめておにまいは乗りたかった

何かが変わったと思う、皆の感じてる面白みが刺さらない

その着せ替え人形は恋をするもダメだった

というか、写真撮る系の話はゲームとかでもあったけど苦手だった(ラブプラスだっけ?何個かあったよね)

 

___

 

ブルアカ問題はわかる、あの流れ(女の子いっぱい出てくる系ゲーム)がどうもピンとこなくて

あそこらへんの作風キャラデザって結構似てるよね

東方はいけたんだけど何でなんだろう?顔?

 

思い出したけど、異種族レビュアーズ(2020)や、不徳のギルド(2022)は楽しく見ていたと考えると

今はぬきたしがニコ動でやってないのが悪い気がする

いや違う、そういう話じゃない

アニメは見れてるのに、美少女アニメに心惹かれなくなってきているのが問題なんだ

枯れてんのか???もしくは心が疲れてんのか、逆にそれ以外のアニメ面白すぎるのか

とりあえずムリムから見るか

 

ミルキーサブウェイ普通に名作だから見てますかわいい

ぷにるも見てる

 

_____ 

 

うそうそ

>『mono』、『バッドガール』

も見れてないんだよ、1話は見たのに

なんならゆるキャン△の三期?もみれなかった

ぼざろは何周も見たけど、あれブヒ度低いじゃん?

 

RPG不動産も途中で切れてしまった、スローループはなぜか見てない

星屑テレパスは見なきゃと思って詰んでる

やっぱ自分が変わったのか?

でも、例えばヤマノススメも途中で断念したし、そもそも男の趣味女子がやる系は導入部分しか楽しめない可能性がある

瑠璃宝石ダメだったし

あ、ざつ旅見なきゃ

アニメ見る元気が湧かない・・・

 

もうだめだ、キモオタ卒業してしまっている

最近見てるアニメ

ダンダダン、タコピー原罪、光が死んだ夏、ぷにる、ミルキーサブウェイみたいなラインアップだ

「◯◯ちゃん良い子だ」とかそんな感想で感動してる

もうダメだ、悲しい

2025-08-25

他責ッズ

実家帰省した。久々に会った母親に対し、この人はほんに自分意見を言わんなあーと思っていたら、自分が原因でワロタ。私こと自称アスペADHD(診断済み投薬中)が、ことあるごとに『お母さんが〇〇って言ったからじゃん!』と後出しして人格否定しまくるので、何も言えなくなったらしい。何だそのテレビドラマ典型的毒親みたいな奴。自分だった。

これも発達凹凸キッズの特徴らしい。ワロタ。何というか、発達障害てホンマに、感情コントロール不可能とか今日食べるものが決められないとかそういう次元でして、人生チュートリアルの段階で詰んでフリーズするスペックに生まれてくるということですので、発達凹凸でもやりたい事で生きていくとか、健常者の社会の方が間違っているとか、そういうの全部嘘だと思います。欠けて生まれることはただの不幸、苦痛障壁弊害であって、物語でも何でもないんだなあ。うそうそ。ただ自分自己陶酔した他責厨なだけだっつ〜の!今までもこれからも、たくさんの人を傷つけながら、権威ある言い訳を探すことに人生を注いで、現実に蓋をしていこうな!

2025-07-17

参政党支持インフルエンサーの凍結直前のスペースに潜入した

参政党支持インフルエンサーの凍結直前のスペースに潜入した

Aのスペース

以下は、凍結されたJAPAN NEWS NAVIの関連アカウントであるA(仮名が凍結前に開いたスペースの一部書き起こしである

同じく凍結された皆さんなど4,5人がスピーカーとして集まった。

Aは女性10万人以上のフォロワーがいた。その他は男性で、それぞれ数万から十数万のフォロワーがいた。

これは参政党旋風の一因であろう彼らを知る良い機会だと思って聞いてみた。聞けたのは途中の30分程度。

何か伝わるものがあれば幸い。


悪意のある切り取りはしていないし、印象操作にならないように気をつけた。特に非難等はしていないので、Aらも悪く思う点は無いと思う。

特に人物ごとの書き分けはしていない。了承願う。


山本一郎記事を「クソデマ」だとして否定


山本一郎は「お金をもらって」とは言っていないが、SNSでそうした攻撃を受けたのかも。


以下の米国務省資料クレムリン資金によるメディアRTスプートニクの偽情報プロパガンダエコシステムにおける役割が詳しい。(現在は閲覧できないためアーカイブ

https://web.archive.org/web/20250416135438/https://www.state.gov/wp-content/uploads/2022/01/Kremlin-Funded-Media_January_update-19.pdf


ゴールドマーク」:Xが提供する、月135,000円の企業向けサブスクリプションサービス契約したアカウントとその関連アカウントによるポストが、より多くのユーザーに表示される。

https://help.x.com/ja/using-x/verified-organizations

ちなみに、TBSアカウントにもゴールドマークが付いている。


Aらは、自分たちロシア工作員扱いされたと憤っているようだ。

山本一郎記事は、ロシア工作活動によって、Aらの投稿拡散されていたという趣旨であり、Aらをロシア工作員扱いした訳ではないと思ったのだが。

違う読み方をした人から批判が押し寄せたのだろう。

「こんなマーク」とは、Aらのユーザー名横に表示されたJAPAN NEWS NAVIロゴ画像ゴールドマーク保持者であるJAPAN NEWS NAVI指定したアカウントの証。


  • 玉木さん一人で今日1日中ツイートやってるけど、 玉木さんやめるほうがいい、やめたほうがいいっていうか、やるんなら、じゃあ本当に証拠出してねって、感じ。 ないから、もうこっちはもう勝利しか感じてないから。これで本当になんも出てこなかったらどうすんだろう。 どうしてくれんのかって話やな、ほんまに。

なるほど、証拠大事だ。

党首が裏取りせずに耳に挟んだ(しか眉唾物が多い山本一郎の)情報を共有して「まずは調べてみたい」と投稿するような政党では、認知戦に勝てるとは到底思えないのも確か。

(ただ、玉木氏もAらをロシア工作員扱いしたわけではないので、Aらが「勝利」することもないと思うけど。)


なるほど、出典の信頼性大事だ。出元がニュース新聞でなく誰でも書き込めるnote。たしかに何とか一郎の記事だけでは信用できないかも。

ニュース新聞を引き合いに出しているということは、Aらの間でもnoteよりニュース新聞の方が信頼性は上なんだろうか。意外だ。

JAPAN NEWS NAVI運営不明Webサイトなわけだが、そこは良いのか?

それとも、運営者と知り合いなんだろうか。


長尾敬さん、心配です。他人について根拠なく断定すると、証拠大事にするAに怒られますよ。


行人の質疑

ここで、Aとは面識がなさそうな通行人が登場。他のスピーカー認知していた模様。

行人:その、JAPAN NEWS NAVIさんのアイコンっていうのはなんかサポーターみたいなのに入るとなんか付くみたいなやつなんすか?

A: いやいやいや。 え。 どういうこと?サポーター

行人サポーターっていうか、なんか、関連アカウントみたいなのがあるんですかね?

A:いや、うんう、全然全然全然、そんなんもう全然、もう全く関係ないです。

行人:あ、そういうんじゃないんですか?

A:うん、全然関係ないです。無償でやってくれてるんですよ。その、保守系の、あの~インフルエンサーさん?に、ちょっとでもこう、なんて言うのかな?BANされないようにみたいな感じ。

行人:ふーん。まあ、何にせよ、まあ、別に、そんなん、なんだろう、そんなん関係ないだろ、って僕も思ってるんで。

A:そうそうそうそう。

行人何言ってんだこいつらって。

A:使いますか?ぐらいの感覚で。うんうん。

関連アカウント保守系インフルエンサーから無償提供されたとのこと。

関連アカウントごとに月8,000円かかるので、タダだとしたら太っ腹な話であるそんな心の広い保守系インフルエンサー氏が一体誰なのか、気になるな~。

https://help.x.com/ja/using-x/verified-organizations


以上。


感想

皆さん年代的には30~50代くらい?だったと思う。(違ったらすみません

聞けた時間は割とずっと、ややヒートアップしたAが玉木氏に文句を言っていた。オカンが街で遭遇した災難について家で文句を言うときに似ていた。

国政政党党首から攻撃されたと感じての防御反応かもしれないが、山本一郎も玉木氏もAをロシア工作員認定したわけではないと思うので、誤解が解けると良いですね。


あと、あん根拠曖昧山本一郎記事を共有した議員自民党にも結構いたのは残念。

普段から陰謀論を見下している皆さんも共有していたね。あれって証拠レベルとしては陰謀論とほぼ同等でしょう。


まあ、SNSコンサル会社分析が昨日のニュースに出たので少しだけマシになったけど。botロシア製かどうかはまだ不明

きょうX社はその「JAPAN NEWS NAVI」のXや関連を認定するアカウント複数凍結。これらのアカウントJAPAN NEWS NAVI記事引用投稿を多く行っていた。このアカウントをことし2~3月調査したJapan Nexus Intelligenceは、アカウント投稿の35%が機械的拡散されていたと明らかにした。

調査を行った高森雅和代表によると、「これまで海外でみられた事例が今回の選挙日本でも明らかに歴史的にみても大きな分岐点だそう。

どのように拡散されたのか。JNI調査で指摘されたのは、ボット的なもの機械的拡散される割合が高かったということ。ボットというのは特定アカウントに返信などをしたり、同じ文章を何度も投稿したりする。これにより投稿が水増しされトレンド入りなどをするのでバズるきっかけになり、同じ考えを持つ人の発信のモチベーションになるという。ニセ情報アカウントの特徴は3つあるそう。1つめはアイコン写真未設定。 2つめはオリジナル投稿少なく他者の再投稿に専念していること。3つめは長期の活動停止後に突然活動が急増していること。

news zero 2025/07/16(水)23:00 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵

2025-05-28

anond:20250528094801

うそうそうそう!!こういうの!!

こういうの聞くのワクワクする

早くくしゃみ出そうにならないか

2025-05-25

anond:20250525194636

うそうそんな感じ

「間違い」とか「誤り」ならなんとなく分かるけど

「嘘」って言われると騙す気あったみたいでなんか違うなーって思う

2025-05-22

どんだけガンダム好きなんだろ

なんかもっとやる事ないのかなぁと

思っちゃう

うそうそ

うそでーす

ガンダムさいこーー!

2025-05-21

anond:20250521225303

うそうそれ!

テレビつけたらいきなり手書きレシピなくした!から始まってたからえーってなってたけどそんな感じだったんだ

ていうかこれ再放送だったんだ

2025-05-09

anond:20250509123439

その1 まずは絶対に作れそうにない手の込んだ料理を言います

その2 彼女が「そんなの作れない」と答えます

その3 大きな声で「おまえが何食べる?と聞いてきたから食べたいもの言ったんじゃねーか!作れないんだったら聞くんじゃねーよ!」と言います

その4 彼女が泣き崩れますがしばらくほっておきます

その5 ほどよく時間が経過したら「うそうそ、君の作るものならなんでもいいよ」と優しく話しかます

その6 彼女は「ありがとう、なんて優しい人なの!」とあなたに抱きつきます

2025-04-17

anond:20250417095358

ベーコンエピの美味しさを感じたい増田だけどそうそうそれそれってそれベーコンエビ泣く子も黙る宇宙海賊雪山で寝ちゃダメだ!諦めるなまだ助かる!まだたすかる!マダガスカル!ここ!!!ってやるやつーってなぐらい海老パンに挟まっていないけれど海老パンってジャンル案外少なくない?新ジャンル海老がまるまる丸ごとバナナみたいな形式で入っているヤツの海老パンあったら美味しいかもしれないしそれこそ毎晩エビナイト食べたいぐらいの美味さだったらまた私のルービーも捗るってもんよねな山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。

2025-04-13

通報厨が減ってきた気がする

ケチとかそういう概念だけじゃなくて、ちっぽけな人間いわゆる通報厨のクソ雑魚みたいなのが2010年代は多かった。

「頭おかしいんちゃうか?」ってレベルのも多く例えば赤信号1秒早く渡ったら数キロいかけてくる爺さんとか、

店のバイト女の子声かけてきた客を追いかけて電車乗りついでいく店長、みたいな頭おかしいのが減った。

コロナ人間物理距離が遠くなったのもメリットだと思う。昭和番組見てるとやたら近いしな。

まりパーソナルスペースが増えて「他人見てたらそのまま人生終了やん」ってことが分かったんだと思う。

一言でいうと日本人民度進化した。今の20代とか頭いいしな。

atashinotokoronikinasai 2010年前後なら私怨ヤフオク特定の出品ジャンルや出品者の商品に片っ端から違反通告して板の住人に報告するスレッドとかあったな

あ~そうそうそういうやつ。ガチで頭おかしかった。

2025-03-22

anond:20250322023218

うそうそういうの

金が取れないからで諦めるやつ多すぎでしょ

払うものがないのなら、恥かいてもらうしかないじゃんって思うんだよね俺は

2025-01-02

anond:20250102001819

うそうそ!ほんとほ興味あるよ!」って付け加えるだけでいいかとー

2024-12-30

資さんうどんは男の腹一杯になりたいを満たしてくれそう

うどんと丼と甘いものがついてくるようなセットとかあるんだろ?

うそうそれなんだよそのボリューム感。

ドカ食いが大好きな男の食欲を満たすにはそれくらいのボリュームは最低必要だよな。

牛丼屋の大盛りとか正直軽食みたいなもんじゃない?

すき焼きもどきみたいなの食っても圧倒的に物足りないだろ?

それを満たしてくれそうなのには期待している。

いやもちろん価格帯は違うのはわかってるよ。

ただ同じ値段出しても、ちょうどいい感じのメニュー構成にならないでしょ?牛丼屋とかだと。

それがねデフォルトでいい感じに揃えてくれているのがいいんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん