はてなキーワード: ダンボール戦機とは
わちきは高校生のときからメンタル不調で、いちばんやばかった時期は異常なほどの孤独感と焦燥感がつねに頭から離れず、微熱が2、3ヶ月ほどつづき、食欲はなく、寝ることも起きることつらくて、ただ存在してるだけでつらいみたいなかんじだった。もしかしたら鬱病とか自律神経失調症とかいうやつだったのかもしれん。そんなメンタル不調のときにしてたいくつかの習慣について書いていく。
「なぜ世界は存在してるのか?」「宇宙がはじまる前にはなにがあったのか?」「意識とは何か?」とか考えてた。でもこういうことをじっくり考えると気分が悪くなる。たとえば「意識とは何か?」という疑問について考えるとする。てはじめに自分の意識というものを観察してみる。自分の内側に注意を向けてみる。でもそこにはなにも見つからない。観察前は自分という「かたまり」がどこかにあるはずだと直感的に信じていたけど、観察後にはそのようなものはどこにも見当たらないことに気がつく。その事実を頭ではなく体で理解したとき、まるで真っ暗な真空空間になげごれたみたいな恐怖感をおぼえる。「自分とはなんなのか」「そもそもこの世界ってなんで存在してるんだ」みたいな「存在に対する疑問」がうまれてやがて死ぬ。
人生がうまくいかない原因は自分のパーソナリティにあるんじゃあないかとおもい心理学を学んでた。フロイトとかカール・ロジャースとか加藤諦三などの本を読んだ。心理学では無意識に抑圧されたトラウマ(幼少期の親との関係など)が現在起きているさまざまなトラブルの原因だと説明されることがよくある。わちきはトラウマを克服する方法をいくつか試した。すると一時的に気持ちが軽くなることもあるが、たいていはすぐ元にもどった。
エッセイを読んでた。たとえば又吉直樹のエッセイ「東京百景」を読んだことがある。暗い人間の陰鬱とした日々みたいのが書かれてて、暗い人間であるわちきはとても共感し、ページをめくる手がとまらなかった。ところが読み終わったあとの気分はあまりいいものじゃあなかった。ネガティブなエッセイを読んだあとというのは「やっぱり生きることはつらいことなんだ」という価値観がより強固になるだけで、「気持ちが晴れわたる」「将来に希望をいだく」みたいなことはおきない。そういえば又吉が「言葉は事物を確定させる作用がある。書いたり話した言葉は、タトューのように体にきざまれる」と書いていたけれど、わちきもそう思う。ところで本に書かれている文章ってSNSやブログに書かれている文章と違ってなんか普遍的かつ絶対的な真実という印象をうけてしまうのだがなぜだろう。
哲学や心理学やエッセイのほかにもいろいろな本を読んだ。本のなかには共感する文章とか役立つ文章があり、それらを読むと勇気が湧いたり心の傷が癒やされたりした。本は人生をよりよくするものだと信じていた。家庭や仕事でつらいことがあると本を読んだ。本が精神安定剤のような役割をしてた。
「その日あった嫌なこと」「いまかかえている人生の問題とその解決策」「幸せになるためにするべきこ」などを日記に書いていた。そうすることで明日以降にやるべきTodoリストをつくることができた。日記を書くことは、人生の問題を効率的に解決するために役立つと信じていた。
「幸せになるにはどうすればいいか」ということを真剣に考えた結果、ネガティブコンテンツから離れることが必要不可欠だと考えるようになった。ネガティブコンテンツとは「触れたあとに気分が晴れないコンテンツ」のことである。ネガティブコンテンツに該当するものは哲学とか心理学とか暗いエッセイなどだ。これらは共感するけども「生きるのつらいよね」で止まってしまい希望が持てない。家にあったそれらの本はすべて捨てた。だが本当にお気に入りの本は捨てられず、視界に映らないクローゼットの中にしまいこんだ。くわえて日記を書くこともやめる事にした。日記を書くことで過去のつらい出来事を掘り起こして再体験したり、必要以上に将来について考えて不安を感じることになると考えたからだ。たしかに日記はやらなければいけないことを洗い出せる。だがそれはやらなければいけないことが常に頭の片隅にあるということでもある。わちきはそれがストレスだった。
かくしてわちきはネガティブコンテンツから離れる事に。最初は気持ちが落ち着かなかった。哲学することや本を読むことは、不安から意識をそらせて苦痛を低減させる効果があったのだろう。読書はある種の依存症だったのかもしれない。わちきは気分転換がてら新しい趣味をはじめることにした。まずコロコロコミックを小学生ぶりに買って読んでみた。いまだにフルカラーのページを見るとワクワクする。あと恋愛系の漫画を読んでみた。「不思議の国のアリス」とか「推しに甘噛み」とか。あとアニメをたくさん観た。「Aria」とか「スペース・ダンディ」とか。アニメはいつも「悲しいことがおきない物語」または「悲しいことがギャグとして消化される物語」を選んだ。悲しいことをみると気分が落ち込むので。あと3DSを買ってエクストルーパーズとかダンボール戦機をプレイした。小学生の時に遊びたかったけどしたお金がなくて買えなかったゲーム。まあこんなかんじの日々を数ヶ月すごした。んでさまざまな変化があらわれた。
だんだん哲学について考えないようになった。そして哲学なんてどうでもいいと感じるようになった。いま哲学の本を読むと「あほくさ」という印象がある。言葉という虚構をつかったただの論理ゲームで、現実に地に足がついていないというか。ところで、「なぜ世界は存在してるのか?」「宇宙がはじまる前にはなにがあったのか?」「意識とは何か?」みたいな疑問にたいする答えを仮に「真実」と呼ぶとすれば……真実がわかったところでわちきたちの生活はどのように変わるのだろうか。きっと何も変わらないんだろう。もしも科学技術がめちゃくちゃ発展して、これらの真実がわかったとしても、わちきたち人間の生活になんの影響もおよぼさない。「朝にパンを食べる」「風呂に浸かる」などの動作にはなんの変化もおきなくて、わちきたちはただ生きるだけだ。わちきのなかで哲学的な疑問は解決された。それは真実わかったからではなく、真実をわかる必要性がなくなったからだ。そういえばカーネギーの本「道を開ける」に「人は人生をわかるために生まれてきたのではなく、生きるために生まれてきた」みたいなことが書いてあったが、わちきもそう思う。理屈でなく直感でそう思う。
心理学には意識と無意識という概念があるけども、本当にそんなものはあるのか?心の中に意識という空間と、無意識という空間がある……みたいな認識をわちきはもっていたのだが、いまになるとそんなわけあるかと思う。あと現在の問題の原因が過去のトラウマだというのも疑っている。「数十年まえの出来事」と「いま感じていること」にそこまで強い因果関係が本当にあるのか?「意識と無意識があって、トラウマを処理したないと……」っていう話は言葉のうえではきれいにまとまっているけど、現実は本当にそうなのだろうか?
わちきは論理的な文章が好きだった。たとえば主語・副詞・動詞の順番はいつも同じにするとか、ルールががっちりと決まっている数学のような文章が好きだった。でもそうやって書いた自分の文章を読むと、「自分らしくない」という妙な違和感があった。自分の文章に納得できなかった。そこで思い切って自由に文章を書いてみることにした。小学生の日記帳みたいに文法や単語はぐちゃぐちゃでいいから、おもいついた言葉をなんの加工もせずにただ吐き出していく。最初はただそれだけの作業が難しかった。どうしても修正したくなった。でも次第になれた。そしてわちきの意思は「もっともっと自由に書く!」という方向に進んだ。読んだときにわかりやすい文じゃなくて書くときに気持ちいい文を書きたい。わかりやさは大事だけど、言葉ってのは相手のためだけでなく自分のためのものでもあるんじゃあないか。この意識の変化は話すときにも影響をあたえた。これまでわちきは話すときにも書き言葉を使っていたけど、だんだんとその傾向はなくなった。結局、人はありのままの自分で生きるしかないのだなと。わちきは自分をすごい人だと相手におもってほしかった。実際以上の自分の能力を相手に植え付けようとしていた。でもそれは最悪の試みだった。この試みをして、仮に成功した場合、その高いイメージを保たなければならないプレッシャーに苛まれることになるし、失敗した場合、恥ずかしくて死にたくなる。つまり「自分を賢く見せたい」という試みは、成功しても失敗しても、その先に楽しい未来は待っていない。
さっき「本当にお気に入りの本は捨てずにクローゼットにしまった」と書いたけど、いまではそれらの本もすべて捨てることができた。もう魅力を感じなくなった。いまはメンタルがめちゃくちゃ回復してる。家庭や仕事で嫌なこともあるけど以前に比べたらめちゃうまくいってる。人生でもっとも暗い時期から抜け出したと思ってる。それができた要因の一つにネガティブコンテンツから離れたことがあると思う。ネガティブコンテンツから離れるのは容易いことではない。ネガティブコンテンツにはDIOのような不思議な魅力がある。だがぜひ離れることに挑戦してみてほしい。アリーヴェデルチ。
http://anond.hatelabo.jp/20160521041421
| 1 | 未来から猫型ロボットが来たり | ドラえもん | ○ |
|---|---|---|---|
| 2 | 基地外家族の団らんを見せられたり | サザエさん | ○ |
| 3 | MSに乗ったり | 機動戦士ガンダム | ○ |
| 4 | 褐色娘と謎の島を探したり | ふしぎの海のナディア | ○ |
| 5 | 突然ゴマフアザラシが来たり | 少年アシベ※タイトル修正 | ○ |
| 6 | ワニがよくやられたり | ダイの大冒険 | ○ |
| 7 | 春日部に住む変な5歳児だったり | クレヨンしんちゃん | ○ |
| 8 | 足の生えたナマモノがいたり | 南国少年パプワくん | ○ |
| 9 | 落ちこぼれ忍者の卵がいたり | 忍たま乱太郎 | ○ |
| 10 | 下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったり | ジャングルの王者ターちゃん | ○ |
| 11 | 尻から魔法が出たり | 魔法陣グルグル | ○ |
| 12 | ラッコがアライグマにいじめられたり | ぼのぼの | ○ |
| 13 | 突如人型人造兵器に乗せられたり | 新世紀エヴァンゲリオン | ○ |
| 14 | 毒針使って腹話術したり | 名探偵コナン | ○ |
| 15 | 作者への謝罪のタイトルをつけたり | ドラゴンボールGT | ○ |
| 16 | やたらサブカル好きの派出所警官だったり | こちら葛飾区亀有公園前派出所 | ○ |
| 17 | 海外でチンコと皮肉られたり | ポケットモンスター | ○ (サウスパーク参照) |
| 18 | 同級生がやたら殺人で捕まったり | 金田一少年の事件簿 | ○ |
| 19 | 料理で殺し合いしたり | 中華一番! | ○ |
| 20 | 車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! | ○ |
| 21 | 本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったり | ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー | ○ |
| 22 | エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったり | ロードス島戦記 | ○ |
| 23 | 途中からカードゲームになったり | 遊戯王 | ○ |
| 24 | 魔法少女がレリーズしたり | C.C.さくら | ○ |
| 25 | 古っい車でドリフトしたり | 頭文字D | ○ |
| 26 | 閻魔大王から尺を盗んだり | おじゃる丸 | ○ |
| 27 | 児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり | 超速スピナー | ○(確か別冊コロコロで連載) |
| 28 | ビー玉で腕壊したり | ビーダマン | ○ |
| 29 | PCに突如卵が産まれたり | デジモンアドベンチャー | ○ |
| 30 | メイドロボとセックスしたり | ToHeart | ○ |
| 31 | CDからモンスターを召喚したり | モンスターファーム | ○ (アニメだと石板) |
| 32 | いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったり | ?→バトルアスリーテス大運動会 | メダロット想定してました、あれシャトルランだったね。。 |
| 33 | 金属生命体に乗ったり | ゾイド | ○ |
| 34 | 2年後になっても全然終わらない海賊だったり | ワンピース | ○ |
| 35 | ウエハースが捨てられるシールだったり | ビックリマン | ○ |
| 36 | 中学生同士で赤ちゃん育てたり | だぁ!だぁ!だぁ! | ○ |
| 37 | 腐ってる西遊記だったり | 最遊記RELOAD | ○ |
| 38 | ハムスターブームになったり | とっとこハム太郎 | ○ |
| 39 | 玄人だったり | 哲也 | ○ |
| 40 | 子供向けの悪魔合体だったり | 真・女神転生デビチル | ○ |
| 41 | ラスボス追いかけっこがやたら長かったり | ?→犬夜叉 | ○(半妖とか深夜移動とか入れておけばよかったね。。) |
| 42 | 同人誌を売るというメタネタのエロゲだったり | こみっくパーティー | ○ |
| 43 | なぜか脈絡もなく12人の妹ができたり | シスタープリンセス | ○ |
| 44 | 死んだら強くなる未完作品だったり | シャーマンキング | ○ |
| 45 | 幽霊が取り付いて碁が強くなったり | ヒカルの碁 | ○ |
| 46 | ベイゴマで世界大会に出たり | ベイブレード | ○ |
| 47 | 宇宙人の嫁が先生だったり | おねがい☆ティーチャー | ○ |
| 48 | 叔母さんがやたらかわいかったり | KANON | ○ |
| 49 | コンピュータウィルスが具現化された世界だったり | コレクター・ユイ | ロックマンエグゼを想定してた、ロックマン要素入れればよかったね。。 |
| 50 | アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したり | ちょびっツ | ○ |
| 51 | へーちょ | あずまんが大王 | ○ |
| 52 | 許嫁が上京してきて一緒に住んだり | 藍より青し | ○ |
| 53 | ゴジラにしか見えない母親だったり | ?→あたしンち | ○(映画かなんかのゴジラコラボから) |
| 54 | 巫女ブームの火付け役だったり | 巫女みこナース→神無月の巫女 | 朝霧の巫女を想定していた、アニメ酷評だったのね。。 |
| 55 | なぜかJKが突然兵器にされたり | 最終兵器彼女 | ○ |
| 56 | 心を読まれる能力で逆に告白したり | ?→キングゲイナー | ○ |
| 57 | 核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたり | ?→ガンダムSEED | ○ |
| 58 | なぜか若手でいいともに出演させられたり | 明日のナージャ | ○ |
| 59 | 王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり | 金色のガッシュベル | ○ |
| 60 | バイクでいろんな国を旅したり | キノの旅 | ○ |
| 61 | 決して枯れない桜の木で告白したり | D.C. ダ・カーポ | ○ |
| 62 | 同級生に監禁されて女になるルートがあったり | ?→君が望む永遠 | ○(アニメだと正規ヒロインとは別のヒロインを選んで驚愕した覚えがある) |
| 63 | 母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり | 鋼の錬金術師 | ○ |
| 64 | 超法規的措置だったり | バトルプログラマーシラセ | ○ |
| 65 | 宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたり | ガンダムSEED→プラネテス | ○ |
| 66 | 路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり | 月姫 | ○(アニメの評判があまりよくない。。) |
| 67 | 石田彰のせいで遭難して無人島生活したり | 無人惑星サヴァイヴ | ○ |
| 68 | やたら格闘する魔法少女だったり | 魔法少女リリカルなのは→大魔法峠 | プリキュア想定してたけど魔法少女じゃなかったねごめんね |
| 69 | 右手が女の子になったり | 美鳥の日々 | ○ |
| 70 | 名前のない怪物だったり | MONSTER | ○ |
| 71 | 死んだと思ったら異星人と戦わされるし | GANTZ | ○ |
| 72 | 7人の侍とロボットが戦ったり | SAMURAI7 | ○ |
| 73 | 月は東だったり太陽は西だったり | 月は東に日は西に | ○ |
| 74 | ヒロインだと思ったら首がなくなったり | エルフェンリート | ○ |
| 75 | 悪魔でいい魔法少女だったり | 魔法少女まどか☆マギカ→魔法少女リリカルなのは | ○ |
| 76 | 猫耳ブームに火をつけたり | 月詠 | ○ |
| 77 | スペイン語がやたらうまい死神だったり | 黒執事 | ブリーチ想定してた、あっち技名だけやね。。 |
| 78 | 双子に恋するどっちつかず主人公だったり | フタコイオルタナティブ | ○(一応1期を想定してた、オルタは変えまくってなぜかイカの異星人と戦うんだよね。。) |
| 79 | 生きた人形の戦いに巻き込まれたり | ローゼンメイデン | ○(水銀燈のラジオCDの続きはよ、10年くらい待ってるよ) |
| 80 | 漫研部の大学生活だったり | げんしけん | ○ |
| 81 | 病んでる野球少年だったり | おおきく振りかぶって | メジャーを想定してた、病んでたのは友人のトシ君だったね。。 |
| 82 | 途中からバトルものになった魔法先生だったり | 魔法先生ネギま! | ○ |
| 83 | 女神と同居したり | ああっ女神さまっ | ○ |
| 84 | OPだけ盛り上がったロボットアニメだったり | VS騎士ラムネ&40炎→創聖のアクエリオン | ○ |
| 85 | メイドブームに火をつけたり | まほろまてぃっく | これが私の御主人様を想定してた、情報量少なかったね。。 |
| 86 | 記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり | ?→ツバサ | ○ |
| 87 | 突然みんなでフットサルしだしたり | ヒミツのここたま→エウレカセブン | ○ 他にフットサルするアニメあったのか。。 |
| 88 | DTのロボット乗りだったり | 風雲維新ダイ☆ショーグン→ガン×ソード | ○ DT宣言するキャラほかにいたのか。。 |
| 89 | ざわざわしたり | カイジ | ○ アカギ想定してたけど |
| 90 | 死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり | 灼眼のシャナ | ○ |
| 91 | 沖縄で吸血鬼で戦ったり | Blood+ | ○ |
| 92 | 虫の仕業だったり | 蟲師 | ○ |
| 93 | 英雄を女体化したり | Fate | ○ |
| 94 | 落語に師匠が出たり | 昭和元禄落語心中→落語天女おゆい | ○ 落語アニメほかにあったのか |
| 95 | 病院で月を眺めたり | 半分の月がのぼる空 | ○ |
| 96 | 鬱になる孤独アニメだったり | 惡の華 | びんちょうたん想定してた |
| 97 | 家にガーゴイルがいたり | 吉永さん家のガーゴイル | ○ |
| 98 | 水先案内人の修業をしたり | ARIA | ○ |
| 99 | 普通の人に興味ないヒロインだったり | 涼宮ハルヒの憂鬱 | ○ |
| 100 | ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったり | ランス→うたわれるもの | ○ |
| 101 | スタイリッシュインラインスケートだったり | エア・ギア | ○ |
| 102 | パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり | 銀魂 | ○ |
| 103 | おはぎに待ち針いれて無限ループしたり | ひぐらしのなく頃に | ○ |
| 104 | 娘を守るためにお母さんが魔法少女になったり | ?→ウィッチブレイド | ○ |
| 105 | モンキーパンチ構想13年の糞作品だったり | MUSASHI -GUN道-※脱字修正 | ○ みんな見るべき糞アニメ |
| 106 | 正常位じゃイケなかったり | ふたりエッチ→ブラックラグーン | ○ ふたりエッチは想定外・・ |
| 107 | ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり | 君が望む永遠→つよきす | ○ ゲームだけどなごみんの破壊力はいまだ忘れられない |
| 108 | 異世界に召喚されて使い魔になったり | ゼロの使い魔 | ○ |
| 109 | NHKは関係なかったり | N・H・Kにようこそ | ○ |
| 110 | ランタンで二重人格になったり | パンプキンシザーズ | ○ |
| 111 | 錬金術があんま関係ない錬金だったり | ストライク・ザ・ブラッド | 武装錬金を想定してた、情報量少なかったすね |
| 112 | 人を操る力で反逆したり | コードギアス | ○ |
| 113 | まったく販促になってないおもちゃアニメだったり | 人造昆虫カブトボーグ V×V | ○ |
| 114 | 家庭教師なのにバトルしたり | 家庭教師ヒットマンREBORN | ○ |
| 115 | おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり | 天保異聞 妖奇士 | ○ |
| 116 | ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたり | ?→あしたのジョー→結界師 | ○ これ気づいた人まじすごい、俺はコミックも買ってたから楽しみだったんだよ! |
| 117 | スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったり | スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ→ダンクーガノヴァ | ○ これも気づいた人すごい。。 |
| 118 | ドリルで宇宙と戦ったり 天元突破グレンラガン | ○ | |
| 119 | パロネタがコアすぎてついていけなかったり | さよなら絶望先生 | ○ ハヤテのごとく想定してたけど似たようなもんすね |
| 120 | アイドルなのにロボに乗ったり | マクロスフロンティア→アイドルマスター XENOGLOSSIA | ○ |
| 121 | 契約者になってたばこ食ったり指折ったり | DARKER THAN BLACK | ○ |
| 122 | 超能力でマザーコンピュータと戦ったり | 地球へ… | ○ |
| 123 | 作者は女じゃないJKの日常だったり | らき☆すた | ○ |
| 124 | ロボに乗っても乗らなくても死んだり | ぼくらの | ○ |
| 125 | メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり | 電脳コイル | ○ |
| 126 | 菌が見えたり | もやしもん | ○ |
| 127 | 狼娘と行商の旅に出たり | 狼と香辛料 | ○ (アニメ3期はよ) |
| 128 | 妖怪を友人にしたり | 夏目友人帳 | ○ |
| 129 | ノートに名前を書いたり | デスノート | ○ |
| 130 | ヒモのヒーローだったり | 天体戦士サンレッド | ○ |
| 131 | サッカーで必殺技出したり | イナズマイレブン | ○ |
| 132 | 主人公チームかと思ったら1話で全滅したり | ?→喰霊-零-※タイトル修正 | ○ |
| 133 | 心理戦だけでメジャーに行ったり | メジャー | ONE OUTSを想定してた。。あれメジャーに行かないんだっけ。。 |
| 134 | 生まれつき不幸で無能力だったり | とある魔術の禁書目録 | ○ |
| 135 | 世界征服する気ない秘密結社だったり | 秘密結社鷹の爪 | ○ |
| 136 | ネットでカラーギャング作ったり | デュラララ | ○ |
| 137 | 橋の下で金星人に恋したり | 荒川アンダーザブリッジ | ○ |
| 138 | 裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり | 裏切りは僕の名前を知っている | ○ |
| 139 | イカがかわいいだけで話がつまらなかったり | 侵略!イカ娘 | ○ |
| 140 | そんなにオペラしてない探偵だったり | 探偵オペラ ミルキィホームズ | ○ |
| 141 | ダンボールはステージのほうだったり | ダンボール戦機 | ○ |
| 142 | あだ名がアナルだったり | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | ○ |
| 143 | ヒロインが一番影が薄かったり | インフィニット・ストラトス | ゆるゆり想定してた。。 |
| 144 | ファミレスでバイトしたり | WORKING!! | ○ |
| 145 | 未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインがヤンデレだったり | 未来日記 | ○ |
| 146 | アドリブコーナーがある妖精だったり | gdgd妖精s | ○ |
| 147 | ラスボスは概念だったり | 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 | Another想定してた、あれ概念じゃないだっけ? |
| 148 | クトゥルフがヒロインになったり | 這いよれ! ニャル子さん | ○ |
| 149 | 田舎少女の日常だったり | のんのんびより | ○ |
| 150 | オンラインゲームで殺人が起きたり | オーバーロード→ソードアートオンライン | ○ |
| 151 | コネクティブヒナしたり | バディ・コンプレックス | ○ |
| 152 | 隣の席の男子が遊んでたり | となりの関くん | ○ |
| 153 | 妖怪をメダルで呼び出したり | 妖怪ウォッチ | ○ |
| 154 | 学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり | 魔法科高校の劣等生 | ○ |
| 155 | オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したり | ソードアートオンライン→ログ・ホライズン | ○ |
| 156 | 駄菓子の火付け役だったり | だがしかし | ○ |
正解率 146 / 156 ≒ 0.936
付き合ってくれた人ありがとう。
増田のアニメ好きを思い知った。。
アニメは自分のすべてだと再認識できました。
http://anond.hatelabo.jp/20160521015314
解けと言われたわけでもないけど、ああ!あの作品かぁ!って感覚が楽しい。
こんなヒントでわかるわけ無いじゃんって思ってた奴が、作品名が出てくるとそれだっ!ってなるから不思議。
随時修正募集中です。
| 1 | 未来から猫型ロボットが来たり | ドラえもん |
|---|---|---|
| 2 | 基地外家族の団らんを見せられたり | サザエさん |
| 3 | MSに乗ったり | 機動戦士ガンダム |
| 4 | 褐色娘と謎の島を探したり | ふしぎの海のナディア |
| 5 | 突然ゴマフアザラシが来たり | 少年アシベ※タイトル修正 |
| 6 | ワニがよくやられたり | ダイの大冒険 |
| 7 | 春日部に住む変な5歳児だったり | クレヨンしんちゃん |
| 8 | 足の生えたナマモノがいたり | 南国少年パプワくん |
| 9 | 落ちこぼれ忍者の卵がいたり | 忍たま乱太郎 |
| 10 | 下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったり | ジャングルの王者ターちゃん |
| 11 | 尻から魔法が出たり | 魔法陣グルグル |
| 12 | ラッコがアライグマにいじめられたり | ぼのぼの |
| 13 | 突如人型人造兵器に乗せられたり | 新世紀エヴァンゲリオン |
| 14 | 毒針使って腹話術したり | 名探偵コナン |
| 15 | 作者への謝罪のタイトルをつけたり | ドラゴンボールGT |
| 16 | やたらサブカル好きの派出所警官だったり | こちら葛飾区亀有公園前派出所 |
| 17 | 海外でチンコと皮肉られたり | ポケットモンスター |
| 18 | 同級生がやたら殺人で捕まったり | 金田一少年の事件簿 |
| 19 | 料理で殺し合いしたり | 中華一番! |
| 20 | 車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! |
| 21 | 本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったり | ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー |
| 22 | エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったり | ロードス島戦記 |
| 23 | 途中からカードゲームになったり | 遊戯王 |
| 24 | 魔法少女がレリーズしたり | C.C.さくら |
| 25 | 古っい車でドリフトしたり | 頭文字D |
| 26 | 閻魔大王から尺を盗んだり | おじゃる丸 |
| 27 | 児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり | 超速スピナー |
| 28 | ビー玉で腕壊したり | ビーダマン |
| 29 | PCに突如卵が産まれたり | デジモンアドベンチャー |
| 30 | メイドロボとセックスしたり | ToHeart |
| 31 | CDからモンスターを召喚したり | モンスターファーム |
| 32 | いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったり | |
| 33 | 金属生命体に乗ったり | ゾイド |
| 34 | 2年後になっても全然終わらない海賊だったり | ワンピース |
| 35 | ウエハースが捨てられるシールだったり | ビックリマン |
| 36 | 中学生同士で赤ちゃん育てたり | だぁ!だぁ!だぁ! |
| 37 | 腐ってる西遊記だったり | 最遊記RELOAD |
| 38 | ハムスターブームになったり | とっとこハム太郎 |
| 39 | 玄人だったり | 哲也 |
| 40 | 子供向けの悪魔合体だったり | 真・女神転生デビチル |
| 41 | ラスボス追いかけっこがやたら長かったり | |
| 42 | 同人誌を売るというメタネタのエロゲだったり | こみっくパーティー |
| 43 | なぜか脈絡もなく12人の妹ができたり | シスタープリンセス |
| 44 | 死んだら強くなる未完作品だったり | シャーマンキング |
| 45 | 幽霊が取り付いて碁が強くなったり | ヒカルの碁 |
| 46 | ベイゴマで世界大会に出たり | ベイブレード |
| 47 | 宇宙人の嫁が先生だったり | おねがい☆ティーチャー |
| 48 | 叔母さんがやたらかわいかったり | KANON |
| 49 | コンピュータウィルスが具現化された世界だったり | コレクター・ユイ |
| 50 | アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したり | ちょびっツ |
| 51 | へーちょ | あずまんが大王 |
| 52 | 許嫁が上京してきて一緒に住んだり | 藍より青し |
| 53 | ゴジラにしか見えない母親だったり | |
| 54 | 巫女ブームの火付け役だったり | |
| 55 | なぜかJKが突然兵器にされたり | 最終兵器彼女 |
| 56 | 心を読まれる能力で逆に告白したり | |
| 57 | 核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたり | |
| 58 | なぜか若手でいいともに出演させられたり | 明日のナージャ |
| 59 | 王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり | 金色のガッシュベル |
| 60 | バイクでいろんな国を旅したり | キノの旅 |
| 61 | 決して枯れない桜の木で告白したり | D.C. ダ・カーポ |
| 62 | 同級生に監禁されて女になるルートがあったり | |
| 63 | 母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり | 鋼の錬金術師 |
| 64 | 超法規的措置だったり | バトルプログラマーシラセ |
| 65 | 宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたり | |
| 66 | 路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり | 月姫 |
| 67 | 石田彰のせいで遭難して無人島生活したり | 無人惑星サヴァイヴ |
| 68 | やたら格闘する魔法少女だったり | |
| 69 | 右手が女の子になったり | 美鳥の日々 |
| 70 | 名前のない怪物だったり | MONSTER |
| 71 | 死んだと思ったら異星人と戦わされるし | GANTZ |
| 72 | 7人の侍とロボットが戦ったり | SAMURAI7 |
| 73 | 月は東だったり太陽は西だったり | 月は東に日は西に |
| 74 | ヒロインだと思ったら首がなくなったり | エルフェンリート |
| 75 | 悪魔でいい魔法少女だったり | |
| 76 | 猫耳ブームに火をつけたり | 月詠 |
| 77 | スペイン語がやたらうまい死神だったり | 黒執事 |
| 78 | 双子に恋するどっちつかず主人公だったり | フタコイオルタナティブ |
| 79 | 生きた人形の戦いに巻き込まれたり | ローゼンメイデン |
| 80 | 漫研部の大学生活だったり | げんしけん |
| 81 | 病んでる野球少年だったり | おおきく振りかぶって |
| 82 | 途中からバトルものになった魔法先生だったり | 魔法先生ネギま! |
| 83 | 女神と同居したり | ああっ女神さまっ |
| 84 | OPだけ盛り上がったロボットアニメだったり | |
| 85 | メイドブームに火をつけたり | まほろまてぃっく |
| 86 | 記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり | |
| 87 | 突然みんなでフットサルしだしたり | |
| 88 | DTのロボット乗りだったり | |
| 89 | ざわざわしたり | カイジ |
| 90 | 死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり | 灼眼のシャナ |
| 91 | 沖縄で吸血鬼で戦ったり | Blood+ |
| 92 | 虫の仕業だったり | 蟲師 |
| 93 | 英雄を女体化したり | Fate |
| 94 | 落語に師匠が出たり | |
| 95 | 病院で月を眺めたり | 半分の月がのぼる空 |
| 96 | 鬱になる孤独アニメだったり | 惡の華 |
| 97 | 家にガーゴイルがいたり | 吉永さん家のガーゴイル |
| 98 | 水先案内人の修業をしたり | ARIA |
| 99 | 普通の人に興味ないヒロインだったり | 涼宮ハルヒの憂鬱 |
| 100 | ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったり | |
| 101 | スタイリッシュインラインスケートだったり | エア・ギア |
| 102 | パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり | 銀魂 |
| 103 | おはぎに待ち針いれて無限ループしたり | ひぐらしのなく頃に |
| 104 | 娘を守るためにお母さんが魔法少女になったり | |
| 105 | モンキーパンチ構想13年の糞作品だったり | MUSASHI -GUN道-※脱字修正 |
| 106 | 正常位じゃイケなかったり | |
| 107 | ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり | |
| 108 | 異世界に召喚されて使い魔になったり | ゼロの使い魔 |
| 109 | NHKは関係なかったり | N・H・Kにようこそ |
| 110 | ランタンで二重人格になったり | パンプキンシザーズ |
| 111 | 錬金術があんま関係ない錬金だったり | ストライク・ザ・ブラッド |
| 112 | 人を操る力で反逆したり | コードギアス |
| 113 | まったく販促になってないおもちゃアニメだったり | 人造昆虫カブトボーグ V×V |
| 114 | 家庭教師なのにバトルしたり | 家庭教師ヒットマンREBORN |
| 115 | おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり | 天保異聞 妖奇士 |
| 116 | ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたり | |
| 117 | スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったり | |
| 118 | ドリルで宇宙と戦ったり | 天元突破グレンラガン |
| 119 | パロネタがコアすぎてついていけなかったり | さよなら絶望先生 |
| 120 | アイドルなのにロボに乗ったり | |
| 121 | 契約者になってたばこ食ったり指折ったり | DARKER THAN BLACK |
| 122 | 超能力でマザーコンピュータと戦ったり | 地球へ… |
| 123 | 作者は女じゃないJKの日常だったり | らき☆すた |
| 124 | ロボに乗っても乗らなくても死んだり | ぼくらの |
| 125 | メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり | 電脳コイル |
| 126 | 菌が見えたり | もやしもん |
| 127 | 狼娘と行商の旅に出たり | 狼と香辛料 |
| 128 | 妖怪を友人にしたり | 夏目友人帳 |
| 129 | ノートに名前を書いたり | デスノート |
| 130 | ヒモのヒーローだったり | 天体戦士サンレッド |
| 131 | サッカーで必殺技出したり | イナズマイレブン |
| 132 | 主人公チームかと思ったら1話で全滅したり | |
| 133 | 心理戦だけでメジャーに行ったり | メジャー |
| 134 | 生まれつき不幸で無能力だったり | とある魔術の禁書目録 |
| 135 | 世界征服する気ない秘密結社だったり | 秘密結社鷹の爪 |
| 136 | ネットでカラーギャング作ったり | デュラララ |
| 137 | 橋の下で金星人に恋したり | 荒川アンダーザブリッジ |
| 138 | 裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり | 裏切りは僕の名前を知っている |
| 139 | イカがかわいいだけで話がつまらなかったり | 侵略!イカ娘 |
| 140 | そんなにオペラしてない探偵だったり | 探偵オペラ ミルキィホームズ |
| 141 | ダンボールはステージのほうだったり | ダンボール戦機 |
| 142 | あだ名がアナルだったり | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 |
| 143 | ヒロインが一番影が薄かったり | インフィニット・ストラトス |
| 144 | ファミレスでバイトしたり | WORKING!! |
| 145 | 未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインがヤンデレだったり | 未来日記 |
| 146 | アドリブコーナーがある妖精だったり | gdgd妖精s |
| 147 | ラスボスは概念だったり | 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 |
| 148 | クトゥルフがヒロインになったり | 這いよれ! ニャル子さん |
| 149 | 田舎少女の日常だったり | のんのんびより |
| 150 | オンラインゲームで殺人が起きたり | |
| 151 | コネクティブヒナしたり | バディ・コンプレックス |
| 152 | 隣の席の男子が遊んでたり | となりの関くん |
| 153 | 妖怪をメダルで呼び出したり | 妖怪ウォッチ |
| 154 | 学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり | 魔法科高校の劣等生 |
| 155 | オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したり | |
| 156 | 駄菓子の火付け役だったり | だがしかし |
我々は少しずつ真実に近づいているッ・・・!!
※32は爆走兄弟レッツ&ゴー案とエア・ギア案がありましたが、それぞれ20番と101番と被ってしまったので、ひとまず採用見送りとなりました。
LAST UPDATE-21:55
ガンダム新作が発表されて、「ガンダムじゃない」感をひしひしと感じた。
今後の発表や本放送で感想が大いに変わることはありえるが、ひとまず現時点では、ガンダムである必要性を全く感じられない。
なぜか。
等身の低い丸っこいキャラデザ、三世代に渡るストーリー展開、オモチャにしか見えないガンダムのデザイン。
全てレベルファイブの作品で見たことがある、というかもうぶっちゃけこれ、イナズマイレブンベースにダンボール戦機のメカ要素取り込んだだけだろ!としか思えない。
全てにおいて突っ込みどころ満載だが、個人的には、三世代ネタを出してきたところが最も気になった。
そもそもガンダムの主人公は、親子、というか家族の概念が希薄な人が多い。
アムロやカミーユは親が仕事優先で放置されがちな少年時代だし、ロランやヒイロは出自不明。
ガロードとシンは戦災孤児、親を殺して自発的に孤児になった刹那というガンダム。
キラには親がいるが、全くストーリーには絡んでこない、かなりの透明度。ウッソのところは…他が濃すぎて……
とりあえず、ガンダムの主人公はそのほとんどが、帰るべき家・家族を持たない「孤独な少年」である。
ただ、自分の知る限り唯一、孤独な少年じゃない主人公のガンダムがある。
「Gガンダム」だ。
「ガンダムファンの高年齢化問題」と「小学生層の取り込み」を実現させるために、設定を大きく変え、「機動戦士」ですらなくなったガンダム。
ガンダムAGEは、Gガンで挑戦し、一定の効果を得たこの課題に、再挑戦する意思が見える。
そして今のタイミングでこの課題に挑戦するにあたって、こども向けのゲームタイトルで躍進するレベルファイブが関わるのは、ある意味当然のことのようにも思える。
そこまではよかった。
ガンダムに関わっている間、それを捨てて「ガンダムの」ストーリー作家になれるか?
多分無理、絶対無理。
いくら「これまでのファンも大事にします」と言ったところで、既にゲーム発売も予定されている。
そんな状況で、ゲームの都合でストーリーを変えることができる立ち位置に社長自らが腰を据えるわけだ。
信用するのは難しい。
何せ日野社長って、会社の経営方針的に、ドラクエ、二ノ国、そして今回のガンダムと、ブランド力への執着心が半端ない。
そこにきてガンダムAGEは、イナズマイレブンでやり尽くした感が否めない「三世代」ネタを主軸に置くときた。
つまり、このガンダムが成功すれば、日野社長は「家族ネタに定評のある構成作家」の地位を確立し、それはそのままレベルファイブのブランド力になるのだろう、ということ。
それを前提とすると、先日の発表会は、
「新作ガンダムは、2011年秋までのレベルファイブ作品紹介プレゼン動画です!1年かけて放映するからよろしく!」
…と言っているようにしか見えなくなってくるので、今非常に困っている。
最近のガンダムは文句言いながらもそれ自体も結構楽しめてたけど、今回ばかりは不安100%で楽しめる自信が全くない。
誰か一番いい論破を頼む。切実に。
こんなくだらないことでガンダムを嫌いになりたくない。