「ガンダムAGE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガンダムAGEとは

2025-08-21

今まで見た巨大ロボットアニメTV

ライディーン おもちゃ買ってもらった

コン・バトラーV おもちゃ買ってもらった

ザンボット3 イラスト書いてた

ガンダム 再放送でハマった

イデオン 笑え!

ダグラム 寄生虫が!

ゴッドマーズ 歌が好き

ザブングル 時々見てた

ダンバイン ハイパー

エルガイム 途中で切った

ボトムズ 渋い

Zガンダム 再放送でハマった

ガンダムZZ 最近配信で見た

レイズナー レンタルで見た

パトレイバー OVAも見た

エヴァ さんざん見た

Vガンダム 大好き

Gガンダム 傑作

ガンダムW ギャグ漫画

ガンダムX エンディング(初期)が好きだった

∀ガンダム 素晴らしい

ガンダムSEED 薄っぺら

ガンダムSEED DESTINY 輪をかけて薄っぺら

ファフナー エヴァパクリ

ラーゼフォン エヴァパクリ

コードギアス 面白いけどロボット活躍しない

ガンダム00 1stで終わってればよかった

アクエリオン 1話で切った

ガンダムAGE 途中で切った

パンドーラ なんかよくわからんかった

ヴァルヴレイヴ 2期は面白かった

ブレイクブレイド 1話で切った

バック・アロウ 1話で切った

アルノドアゼロ 1期で切った

ガンダム鉄血 1期で切った

ガンダム水星 つまらんかった

境界戦機 つまらんかった

ガンダムジークアクス 楽しんだ

2025-06-26

anond:20250626111033

ガンダムAGEは2期冒頭で切った

鉄血は1期で切った

アルノドアゼロも1期で切った

Dr.STONEゴールデンカムイ最近切った

進撃の巨人はわりと早めに切った

2025-06-18

anond:20250618153757

ジークアクスは、アニメ機動戦士ガンダムAGE」に登場するモビルスーツMS)です。具体的には、「ガンダムAGE」の第2世代にあたる「ガンダムAGE-2 ノーマル」の改良型として登場します。ジークアクスは、アセムアッシュが操縦するガンダムAGE-2の強化型で、戦闘能力が高く、敵に対して優れた性能を発揮します。

こんな精度のもの使ってどうするんだろう

2025-05-13

ガンダムに前置詞と後置詞がつく場合あるけど基準は何なの?

Zガンダム  ←前

ガンダムZZ ←後

ガンダムF91 ←後

Vガンダム  ←前

Gガンダム  ←前

ガンダムW  ←後

ガンダムX  ←後

∀ガンダム  ←前

ガンダムSEED ←後

ガンダムOO ←後

ガンダムUC ←後

ガンダムAGE ←後

 

これはどういう基準法則性でつけてるの?

どっちについてるかで内容を判別できたりするの?

2025-02-11

ファーストガンダム神聖視してるのはアホなおっさんだけ

種が当時の情勢や科学技術を踏まえた仮想戦記である様にサンライズは何度もファーストガンダムを実質リメイクした作品を作ってるし

直球の延長であるUCは無論そうだし、安彦解釈ORIGINハリウッド映画的なリアルさを持ち込んで大人の視聴に耐えうるハサウェイはその土台の上にある

ただ、それが日本のある時代おっさん以外に届かないか悪戦苦闘を繰り返して失敗し続けてるだけの話で

同時にその失敗が続く故におっさん思い入れが強まるというメビウスの輪から抜け出せてない

子供向けという原点回帰しつつおっさん層を両取りしようとしたガンダムAGEなんかは典型

最近だと単品で楽しめる事を意識してガンダムギミックを前に出さずにキャラ関係性を軸に描いた水星はその輪から脱出成功した、ファーストおっさんから評価は低いがな

そしてジークアクスは抜け出す為の最終手段「だった」

からジークアクスはフリクリ海外評価が圧倒的に高くて少女向け作品での文脈も強い榎戸という切り札を持ち出したという所がある

鶴巻は最近エヴァでの介護にかかりっきりだったかコンテンツを立ち上げる腕が衰えてるかもしれん、実は不確定要素はここかもしれない

竹絵は言わずもがなポケモン以降は完全にグローバルスタンダードと化した

ところが、だ。なんか庵野かい同人誌描く位に最も神聖視してるだろうヤバいオタクがしゃしゃり出て妄想を開幕から叩きつけたからさあ大変

そこばかりがフォーカスされ、アホな懐古のおっさんしか盛り上がらないコンテンツになってしまった

インタビューとかでアレはない的な事を制作側も言ってるし、庵野も慌ててXでお気持ちをやる始末

大体、鬼太郎とか忍たま劇場版でしっかり現代需要に応えて若返りに成功してるのにこんなのやってたらそりゃ新しい層なんか取り込めないわ

単発映画と比べるのは酷だが、見せ場とかキャラ造形の時点で2本の方が全然良く出来てるし30分もあれを流してしまった事で

作品の重心が偏った結果、結局おっさん頼りになる未来しか見えない

……というわけでおっさん戯言だったわけだが、実質リメイクなんかいくらでもあるのでそこはどうでもいい

それよりも過去トレースなんかより自分カラーノウハウを生かした今の水準で見てもヤバいと思える一年戦争コロニー落とし描写が見たかったよ

なんだあのゴミみたいな同人展開は?庵野から許されてるだけで単体で完結できてないし全く面白く無い

2024-12-26

anond:20241226002131

ガンダムAGE

主人公最愛女性を眼の前で奪われるが敵があまりにも強大な存在すぎて仇を討てず

人生をかけても復讐が果たせない相手だと悟り、愛のない結婚をして子供をつくり子孫に復讐を託す

主人公の息子、母と自分を愛さず復讐の道具として利用したがっているだけの主人公にブチギレて家出

妻が死んでしまい、彼女のことも愛していたと気づくが全てが遅く、ますます復讐心を燃やす

主人公の孫、息子の教育に失敗した主人公反省を生かして生まれた時からガンダム漬けのキリンマシーンに育てられ完全に洗脳される

しかし、やっぱ復讐はよくないのでは?と善性に目覚める

主人公、子も孫も所詮他人からダメだわと老体に鞭打ってガンダムを操り殺戮の限りを尽くし復讐完遂

過剰稼働で発火するガンダムの中で燃え尽きていきながら、最愛女性と妻が迎えに来てくれる夢を見る

2023-09-26

anond:20230926145004

自分イメージするざっくりガンダム時代区分

 

1stガンダムティーンエイジャーのアニメファンを中心に受けたが、その後のガンプラブームではより低年齢層にリーチした。

これらはガンダムではないが、ガンダム商業成功の影響下で作られ、その後の続編ガンダムにも様々な影響を与えた。

アムロシャア物語が一段落。これらに馴染めない尖った人は雑誌連載の『ガンダムセンチネル』(1987年1990年)に流れたが、そちらもその後のガンダムガンプラ)に大きな影響を残す。

BB戦士が本格的始動SDオリジナルの『SD戦国伝』が始まったのが1988年既存シリーズファン高齢化する一方、こちらは若年層を獲得。一時はリアルガンダムを抜いて商業展開における大黒柱だった。

かなり長期間(『08小隊』の完結は1999年)になるので時代で括るには難しいが、括られがちなので括る。宇宙世紀解像度が高まっていく。『08小隊』はリアルガンダムリバイバル期にも重なる。

元々は『F91』の続編として翌年1992年TVシリーズ『F92』が予定されていたが、紆余曲折あり『Vガンダム』に。リアルガンダム冬の時代扱いされがち。

Vガンダム』の後番組枠ながら宇宙世紀から他の世界線舞台を移した3作。ファン層を広げる。

1stを中心としたリアルガンダムへの需要が再び高まるガンプラでは1995年に『MG』、1999年に『HGUC』展開開始。ゲームでは『ギレンの野望』など。宇宙世紀人気は『UC』などを経て現在まで続く。

作品で一時代

雑誌ガンダムエース』が2001年に創刊。『ガンダム THE ORIGIN』も『ガンダムUC』もここから。よくわからない宇宙世紀の設定が生えていたら大体ここ発。

女性層、若年層などに強く訴求。以降MBS系での放映続く。宇宙世紀リバイバル人気と両輪でここらからガンダムというIPギアが一段階上がる。

TVシリーズガンダムが新しい層に向けて作られる一方、ジオン残党みたいにしぶとく宇宙世紀ファンに向けて作られる作品群。

ファンの若返りを図り、それまでの『SEED』、『00』とあまり層が重ならないためこういう印象になる。

ガンダムファンというか富野ファン向けの色が強い作品なのでやはり別枠。

つの時代で括るには空きすぎてる気がするがこういう印象。

ガンダムって放送期間と断絶具合になんか妙なズレがあるよな

初代ガンダム1979年1980年

5年

ガンダムZ~ZZ1985年1986年

7年

ガンダムV~X:1993年1996年

3年

∀ガンダム1999年2000年

2年

ガンダム種~種死2002年2005年

2年

ガンダム00:2007年2009年

2年

ガンダムAGE2011年2012年

2年

ガンダムGレコ:2014年2015年

0年

ガンダム鉄風2015年2017年

5年

ガンダム水星2022年2023年

 

初代ガンダムとZまでは5年も間が空いているのに

世代としては何故か初代~ZZ世代と括られがち

 

逆にXと∀は3年しか空いてないけど隔絶してる感があるし

さらに2年しか空いてない∀とSEEDは完全に別世代感ある

 

SEEDと00は2年違いだけど同世代感あるけど

同じく2年違いの00とAGEちょっと世代感あるし

やっぱり2年違いのAGEとGレコもなんか別世代感ある

 

俺は小学校時代にVガンが夕方にやってた世代

なんかしんどいアニメやってるわーからGガンのふり幅で風邪ひきそうになった世代

Wは当時小学生だったけど、なんかホモホモしい空気は察してました

2023-07-03

水星魔女から見始めた層が次に見るべきガンダム、割とマジでガンダムAGE説

ガンダムっていう色眼鏡が少ない時こそ見やすいのでは

これもちゃんハッピーエンドだし

2023-07-02

水星魔女を見て老害だと自覚した

勢いで書いた。

最初は「水星魔女に対する少し辛口感想」みたいなタイトルにしようかと思ったが、少し書き上げて他の人の匿名を見てから、「これは水星魔女ダメというより、俺たちが老害なんじゃないか」と思ったので、こちらの内容で投稿する。

水星魔女最終話ネタバレが入るので、見たいけど見れてない人は見た後に来てね)

https://anond.hatelabo.jp/20230702215132

https://anond.hatelabo.jp/20230702192323

まず水星魔女面白かった。ストーリーは完遂したが、どんどんつまらなくなっていった鉄血や、新しい単語が多過ぎてストーリーについていくのがやっとだったGレコと比べればとっつきやすい。というかこのレビューを書いて、やっぱり水星魔女ってスゲェなと思った。

では、水星魔女が「ガンダム」として面白かったか…というとそうは思えなかった。勿論面白くなかったガンダムは他にもある。例えばガンダムAGEの時は、やりたいことに対してストーリーを畳みきれなかったように見えたし、客層もあやふやだったと思う。

一方でAGE水星には違うストーリーの粗さを感じている。ガンダムAGEの時はストーリーに粗が目立つのは、「目指した事が大きすぎて話数や丁寧さが足らなかった」のだと思ったのだが、今回の水星魔女は「ストーリーを畳むことをほとんど放棄して話題性を選んだ」ように思えている。

ストーリー完璧にたためるとは思ってない。ツッコミどころのない作品なんて無い。24話もある作品ストーリーに対して疑問として湧き上がるのは当然である

まぁ、色々ある。

それに作中提示された問題が全てが解決されるとも思ってない。今までのガンダム勧善懲悪じゃないし、作中でアーシアンスペーシアンが和解してハッピーになるストーリーになることを期待してたわけでもない。ユニコーンのように、パーメットの力で死者が喋り出すのは、ニュータイプみたいなもんなんだよと言われれば理解は出来る。

でもそこに突っ込むことより、自分もっと気になるのは、そこのストーリー的に後ろめたいものを隠してまで、本作が押し出してきたのが怒涛の展開といえるような驚きの連続や(それは大体回収されずに置いてけぼりにされる)、キャラクター性や、狙ったようなキャラクターカップリングや、感動してくださいと言わんばかりの死者達の赦し、みたいな内容だった事に困惑している自分自身である

かにアニメとしてはハッピーエンドの方が正しい気もする。これで鉄血のような終わり方やパーメットから放たれる謎の光に飲み込まれて、行方不明になったとしても批判が出たと思う。

でも宇宙世紀として提示されるガンダムは、ロボットオタクモビルスーツプラモを売らなくてはならないという商業的な面があるにしろ、否応なしに命を奪われる厳しい世界で成長をしていくむさ苦しい戦争戦記や暴力や抑圧に対する命懸けの抵抗を示した作品だった気がするのだ。

本作の内容ならば、最初からGガンダムのようなガンダムファイト(決闘)に終始するか、ビルドファイターズのようなホビーガンダムであると主張してくれた方が嬉しかった。

勿論、これを肯定的に捉えることは出来る。ガンダムストーリー性というもの戦争作品としてのメッセージ性ではなく、ストーリー展開の話題性カップリング表現されるというのは、商業的な面での成熟なんだろう。間違いなく近年のガンダムでは話題をかっさら作品だったはずで、今後しばらくのガンダムは安泰だろうし、ロボットオタク以外もプラモを買ってくれるはずだ。

色々書いたが、間違いなく鉄血やGレコなんかより水星魔女の方がウケる作品であると分かっている。そもそもGガンダム宇宙世紀だし、初めて見た日は「これは本当にガンダムなのか?」と思ったはずなのだ。だから水星魔女困惑をしているのは、多分俺が歳を重ねてガンダムという作品に対して期待値を調整できなくなったかなのだ。(鉄血が可愛いのは、出来の悪い子ほど可愛いと思う気持ちなのだ。そして内心パーメットの光に飲み込まれ主人公が消えれば良かったのではないかとも思っている)

ガンダムキャラクターなんて個人主義じゃないか…そう考えてみれば水星魔女個人主義まりない内容をやっていて、非常にガンダムらしいじゃないか

そう己に言い聞かせてみるが寂しさを感じる。

あ〜あ、俺も老害なっちまったのかな。

というわけで皆も今から水星魔女見てね。

2023-06-23

anond:20230623132249

ガンダムAGEは2部のアセム編は面白かったけど、1話からフリット編が壮絶につまらなくてそこで離脱した奴が多いと思う。

とりあえず全部見たけど、Wikipediaに書かれたストーリーの部分けを基準面白さ(主観)を比較すると、

セム編>キオ編>三世代編>フリット

だっかなぁ。

フリットが出てくると絶妙面白くなくなるのなんでやって感じだった。

2022-11-12

みんなによんでほしい

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20220923194100

昨晩bs11にて放送されたんだね…あの血塗られた話かつ脚本家オナニーが…

1:

今のアニメオタクならぬサブカルミーハー共は脊髄反射的にしか者を見ず何が悪かったのかの検証すらしないのが多すぎるんだよな。

C3部を騙る贋作大和ゆらも

ヴァルヴレイヴショーコ

ガンダムAGEセム編のロマリー

ギアスの扇も

無印バンドリの香澄

そして、昨晩の未央も脚本犠牲にされた、キャラ改悪または変な動かされ方されたんだよ

だがサブカルミーハー連中はそれすら考えず叩き行為勝手フリー素材扱いかしかしない。

このことをこみっくパーティー九品仏せんせーが見たらどう判断する?

キャラではなくシナリオの歪みだと判断するだろうよ。

しかし今はミーハニズムが過ぎてしまってる、サブカル界隈は。

2:

デレマスアニメ作った企画者たちは

あのアニメPVプロモ・5話まで日常ほのぼのアニメを装ったようなミスリードが正しかったと思ってるの?

アイドリープライドプロジェクトユーフォニアムアニメ版の開始前の広報の方がまだ開始前の事前警告してたよ。

決着までシリアスは避けられないと。

音楽アイドルものではこれまでに重い背景やダークな過去などを持つ者たちが描かれてきたさ。

廃校危機に立ち向かった者たち(ラ!μ's)、廃校を避けられなかったため存在証明を刻むことを決めた者たち(ラ!サ)、

過去トラウマを超えて全国を目指そうとする(ユーフォ)、

一億の借金1年以内返済必須状態を明るく乗り切ろうとする者たち(おちフル)、

臓器移植を受けた少女(アイプラ、セレプロ)、

生徒会がらみで色々(あんスタ)、

父が糞だっただけでなく母が過労死過去を持つ青年(アイナナ)、

世界崩壊物語前に起きた(ゲキドル)、

千早家族関係(アニマス)、

中学まで友達が居なく内向的性格を乗り切ろうとして勇気を振り絞ぼる少女(ぼざろ)、

では、デレマスは?

ニュージェネ3人とも決定的なまでに重い背景や暗い過去を持ってない。

どのようにして彼女らを動かしていくのかで脚本演出は失敗を犯したのだよ、6話で。

それに改めて、本放送開始前広報で優しいことだけでは無いのを伝えておくべきだったんですよ。

もし重たい背景や性格的なハンデ持ちの音楽アイドルものキャラを多数見てきたがデレアニは初見だという者がこの6話を見たらどう思うのか?

それで未央を叩くヤツがいたら

責めるのは脚本演出でありキャラだと言うことを言ってやりたい。

3:

BS-TBSギアスも昨晩ので超展開でバス欲しさの脚本により

扇さんが行動もキャラも歪まされるんだぜ?

シュナイゼルの甘言を振り払う→

ブリタニア本土決戦→父とのけじめじゃあ取れ高になんなかったのか?って…

日野氏がAGEロマリーエミリーのような傍観者に留めるのではつまらないと思い

トレンディドラマ展開したみたいな事をツイに書いたのは有名な話だし、

種デスアークエンジェル勢も無理やり主役に祭り上げられたし、

ましろ色のぱんにゃもガルフレアニメのエレナ

うざキャラとして書かれてしまった…

それに15年冬クールアニメ視聴者界隈が異様なシリアス疲れを起こしてしまった、

アニメマスメディアのやらなんとかが14秋にガールフレンド(仮)が数少ない当時のストレスフリー枠だったのに冷遇して食わず嫌い増やしたとかもあったし。

メソの4話アバンでのいきなりのビンタ

異能バトルは日常系のなかで」も折り返しからギクシャクしてきた、

デンキ街の本屋さん」も原作読んでない者からみたらほのぼのからミスリード(7〜10話)、

ゆゆゆですらも7話後に見た話は最終回の友奈が復学してからパートという人もいましたよ。

ヤマノススメ1話15分に不満持つケースあった、

おへんろ。ストレスフリーだったのに注目が少なかった(>_<)

アニメ視聴者界隈も大概だよ。

艦これ一期やデレマス一期(1〜4月前編 7〜10月後編)に当時「わーい15冬アニのストレスフリー枠だー」な期待勝手に抱いてそして

それぞれ如月ショック、制作陣に歪んだ動かし方される未央を見て

怒ってとか恥ずかしいと思わないの?

FGOの"異星の神編"主題歌である

「躍動」

1番の歌詞でも指摘されてるよ、

視聴者だけでなく世の中の事も。

2021-06-26

宇宙世紀1mmも知らない私がハサウェイ雰囲気で見た

ガンダムアムロシャアが戦うくらいの知識閃光のハサウェイを見に行った。

ガンダムAGE鉄血のオルフェンズビルドシリーズを見たことがあります

行くにあたって知り合いのガンダム博士宇宙世紀知らんけどいけんのか?と聞いたけど、

ゆるふわに見に行っていいよ~」とか「逆シャアは抑えておいた方がいいよ」とか意見は色々。

知識0で見に行けるのは今だけなので、『ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!』を見て時系列を把握して見に行った。

あと逆シャア片思いしてた子が死んでハサウェイがああなったとか聞いた。

ちなみに閃光のハサウェイ劇場予告は見たことあって、「ハサウェイってアムロアンチかな?」って思ってた。

ガンダムのこと全く知らない人が見たらそう思うCMだよ。たぶん。

感想

なんで宇宙ガンダムあったの?

金持ち特権階級しか乗れない船にハサウェイが乗ってたのも謎。

父親が偉い人だとしてハサウェイは軍属じゃなくて一般人なんでしょ?コネパワー使ったの???

ハサウェイとかマフティーとか名前が行ったり来たりしてわからにくいから話が破綻するけど名前統一して???

ハサウェイの父親アムロ殴った人らしいけどどういう教育したらお子さんああなっちゃった???

市街地戦は人間モビルスーツの襲撃に逃げ惑うシーンが戦争って感じがして怖かった。

知り合いのガンダム博士に最低限の答え合わせと解説をしてもらったけど

私は雰囲気でハサウェイを見てる…って感じだった。

マジで雰囲気だけで言うけどハサウェイってガンダムAGEフリットみたいだね。

今後印象変わりそうだけど。

2章でハサウェイがマフティーを名乗るようになる理由とかやるらしいので楽しみにしてようと思います

2021-01-27

転売屋ガンダムファンの敵だが…

anond:20210127021457

近年のガンプラ関連の騒動から見て転売屋ガンダムファンの敵であるのは確かだが、

それでトリスタンや旧HGストフリ大喜利始めるのは、

普段からやってる「自分達の気に入らない作品だったらどんな手段を使ってでも徹底的に貶していい」って行動パターンが出てるな気もして来た。

しか作品アンチがこのトリスタ大喜利を変に利用し出すと本当にそのキットを求めてるファン転売屋に買い占められて買えない。

なんて事が起きそうな気がする。

例えばHGガンダムAGE-FX FXバーストモード

当時買い逃してしまった物だ。

ノーマルFX再販はあってもこちらは頻度が低いので未だに高騰している。

もしもFXバースト版の再販が決まったと同時に誰かが「AGEは嫌いだしどうせ売れないだろうからAGEキットを転売屋押し付けてアイツらを破滅させてやろう」と言う理由大喜利を振り撒いたとする。

それを見て馬鹿正直にAGEキットを買い占めた転売屋が現れたとしたら、その時点で折角の再販を待ってたAGE-FXファンが泣きを見る羽目になる。

更にその転売屋から買ってでも欲しいなんて人まで出たら完全に大喜利を始めたアンチ転売屋勝利になってしまう訳だ。

流石にこんな事は起きなければ良いのだが……

2020-10-12

わい最近ガンダムが多すぎて分けて欲しくなったやで

ガンダムマキオンで宇宙世紀ガンダムガンダムAGEが一緒に出てきて戦うとか新しいガンダムが多くて個性がボヤけたりとか弊害を感じるようになってきたで。

少なくともわいはガンダムAGEの奴らと戦うの嫌やで。作品数も多くなりすぎてる感じあるし、そろそろ分けて整理せえへん?

2020-10-05

最近ガンダム

増えすぎててもうちょっと断捨離してくんない?

ガンダムエクストリームバースマシブーストONをやったんだけどガンダム多すぎてウザくなってきたわ

特にガンダムAGEシリーズウザい

増えすぎてて個性わかんねえよマジで

2020-06-20

ガンダムAGEをみるとイライラする

なにがガンダムAGA

おまけにプラモHG AGE とか、もう絶対HAGE空目するのねらってんだろ

そこまでHAGE嫌がらせをしたいのか

から流行らなかったんだよ

HAGEなめんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん