「総理大臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総理大臣とは

2025-11-24

anond:20251124152323

過去総理大臣と同じ官僚作成した無難曖昧戦略の答弁を同じ様に繰り返せ

っていもう何度も言われてるのに何故か高市信者には伝わらないんだよね

実力で総理大臣を選ぶなら

山上徹也だよな

環境総理大臣で最強だった安倍晋三を倒したわけで

2025-11-23

anond:20251123202439

わーくにとは、「我が国」を訛らせた日本語ネットスラングである

日本語話者ほとんどが日本人。よってこの場合の「我が国」とは日本国を指しており、要するに「わーくに」とは日本のことである。おふざけや自嘲などのニュアンスを込めて使用されることが多いようだ。

後述する初期の使用例を見ると、政治家であり日本総理大臣でもあった「安倍晋三」氏の話題において用いられていることが多い。安倍氏総理大臣をしていた当時「我が国」(わがくに)の発音が「わーくに」っぽいと感じる人が一定数いたようで、それが語源となったものと思われる。

まり当初は特定人物の特徴的な発音を強調して茶化すような言葉であり、発想としては「こんとんじょのいこ」(簡単じゃないか)や「てめれめせけぜです」(田村正和です)に近い。

ただし安倍晋三氏が総理大臣ではなくなった後には、同氏と関連が無い場面でも使われるようになっていった。年月が経つにつれて語源について知らない人も増えたようで、「現時点の日本総理大臣言葉元ネタだ」と勘違いする人もいるようだ。

日本で人気のある短文コミュニケーションサイト『X』(旧:Twitter)で「わーくに 安倍」「わーくに 総理」などで検索して動向を探ってみると、2013年9月には既に「安倍総理我が国のーって言うときってわーくにのーってなるよね」と投稿している人物がいる。この後にも散発的に様々な人々から類似投稿がなされているが、数年間はいずれも「個人の感想レベルのものであって、特に流行したりネットスラングとして定着したりはしていなかった。

だが徐々にX上での投稿数も増えてきて、また2020年にはインターネット掲示板『5ちゃんねる』で「わーくに」がタイトルに付いたスレッド掲示板)も多く立つようになったようである。そのほとんどがニュース速報VIPなんでも実況Jニュース速報(嫌儲)の3つの板で立てられていたようだ。

安倍さん「嫌ァァァァァ北朝鮮ミサイル打ってきた助けてエエエエエわーくにの脅威がぁぁぁぁぁぁ」exitニュース速報VIP2020年1月31日

最近またチョンモメンが「わーくに」とか言うわけわからん造語作ったな どんな意味なんだい?exit ニュース速報(嫌儲)2020年3月28日

左翼「わーくにwわーくにw」人の滑舌を笑うのって、人として、どうなんだ?exit ニュース速報(嫌儲)2020年3月28日


この2020年頃に「広まるきっかけとなるわかりやす特定の何か」は見つけられなかった。ただ、ちょうどCOVID-19の流行に対する警戒が高まっていた時期であり、当時総理大臣であった安倍晋三氏の発言声明に注目が集まりやすかったということが背景となった可能性はありそうだ。

なんでリベラル女性優遇しようとするの?

俺は反自民なので、必然的リベラルとされる政党投票してきたんだけど、俺のスタンスとしては

弱者優遇すべき②自民党政治には問題がある③女性女性というだけで弱者ではない

これがロジカル的に完全に正しいわけだが

リベラル勢力とは①②では合致してるんだけど③でどういうわけかすべての女性弱者であるとしてしまってる奴が多いんだよね。

③に反対するのは明らかにおかしいじゃん。アンチ③が正しいんだとすると総理大臣高市都知事小池女性芸能人より俺の方が強いってことになるじゃん。

強い弱いはグラデーションがあって、仮に弱い側に女性比較的多かったとしても、強い側にも確実に女性はいて、だから性別で強い弱いを分けるべきじゃなく性別関係なくただ単に強い弱いで分けるべきなんだけど

リベラルは女が絡むと急にバカになるのか、筋の通らない持論を延々とごり押ししている。

ひどいのは、フェミが完全に論破されてるのにその事実自体臭い物に蓋をするが如くなかったことにして、その主張をまた別のところで繰り広げている点

フェミが完全論破されてる様は棘やらposfi見ればいくらでも出てくるのでどうぞ

一つ例を挙げるなら、それこそ高市首相になった時にフェミ呪詛言葉を吐いてたこ自体おかしいわけじゃん。高市は俺も嫌いだし実際に台湾有事とか言い出してほれ見たことかと思ってるが。それはそれとして一旦ガラス天井を突き破ったことを祝福して見せろよ。

それができないかフェミは筋が通ってないという話になる。お前らフェミが渇望していた女性リーダーが現れた瞬間ブーイングを浴びせる。じゃあジェンダーギャップ指数とか最初からどうでもよかったんじゃん、となる。いままでのフェミの主張何だったの?となる。

あのさ、①②に関してはリベラルは理路整然とロジカルに主張を展開してるわけよ。今強い人たちもいつか病気とかして弱くなるかもしれない、その通りだし。公文書とか統計ないがしろにして経済弱くさせてたら国として没落する、実際そうなってるし。

でも③の話になったとたんにバカになるの何なの?世界のナベアツなの?

全くロジカルじゃないよ。筋が通ってない。


あのね、フェミと言う存在自体害悪なの。邪魔なの。支持されないから。いつまでたっても政権交代できないの。

野党側もフェミに媚びても大して票にならないって早く気づけよ。一方表現の自由を掲げた山田赤松は50万票以上取ってるよね?

フェミニズムが女性のための思想であるなら、女性共産党に一挙に投票してるはずだよね?人口の半分が投票してたら一気に共産党政権獲得に近づくよね?なんでそうなってないの?フェミニズムは女性からも嫌われているからでーす。

リベラルのチン騎士たちと利益誘導に勤しむ女さんたちは自分たち醜悪さを直視して政権交代のためにフェミニズムと言う間違った思想を一刻も早く捨ててくださーい


最後フェミを黙らせる一言を書いてこの文章を終わろうと思います

いいですか?いきますよ?せーの

草津

2025-11-22

anond:20251122121531

何も悪くないよ。大臣国民から批評されるのは健全なこと。

麻生総理大臣学習院偏差値55、世界の首脳のみんなをわらかす

安倍総理大臣成蹊偏差値50、世界の首脳からしんぞーしんぞーと慕われる。

−−−−

菅直人総理大臣東工大偏差値65、サミット無視される。

鳩山総理大臣東大偏差値70、世界の首脳からやばいやつ認定される。

高市政権発足1ヵ月おめでとう。自分リベラルだしそれはこれからもだけど、高市政権になってよかったか

高市政権発足1ヵ月おめでとうございます

  

タイトルにも書いた通りずっとリベラルでそれはこれからも変わんないけど、とりあえず高市政権になってよかったかなってのが今んとこの感想

 

もちろん理念的にはリベラルだし、これから投票行動はそうしていく。(特に夫婦別姓はさっさと導入してほしいかな)

でも、自分自身日本人男性だし、労働者より資本家側だから別に彼女政策方針で損しないんだよね、むしろありがたい。

  

顧みてよく考えると、自分って政治に関しては自分に直結する利益とは別にあるべき論を求めてたんだねって思う。人類歴史を考えれば波はあれど、国家に集中していた権利分散していく方向性は変わらないのだから一喜一憂しても詮無い

AIが発達して1984化ってのは恐れるけど、最早それは保守とかリベラルとかの話でもないような

  

それに中国覇権主義拡張傾向にはリベラルとしても安閑とはしてられないしね。とはいえ、この前の答弁は勇み足だと思うよ、あれは減点だし岡田を責めればいいってもんでもないでしょ。防衛省役人が一番焦ったと思うよ

  

外国人系の問題については、排斥寄りの人の気持ちはまあ気持ちとしてはわかるし、湾岸のタワマンなんかもう中国人だらけなんで地元スーパーも正直うっとうしいよ、日本人中産階級より教養品性も感じられない人も闊歩してるしね

でも、経済的には市場としての中国も、労働力としての外国人も欠かせないよ。日本人ってエリート主義よりも、現場主義や手技的な職人芸が好きだけどさ、それこそ製造業工場現場行ってごらんよ、外国人労働者いなきゃ回んないよ

  

このまま円安インフレ財政拡張労働者権利抑制といった方針で行ってくれれば自分経済的には良し。理念的な部分は後続の政権で確保すればいいやってのが今んとこの感想です

女性初の総理大臣ってのも意味があるしね、今後も頑張ってほしいです。寝ずに頑張ってるらしいし、トップがそういう姿を労働者に見せてくれるのも良いと思う

  

でも鹿はぶっちゃけどうでもいいかな…

anond:20251122065049

たとえば「○○政権の腐敗」みたいな特集を組んだ週刊誌が当の総理大臣に許諾を取っているわけがないので、「表紙を飾ったらダメ」というのは残念ながらさすがに無理筋かもしれない

(批判目的でもなく許諾を得ているわけでもなく、おかし団体に「勝手に好かれて」表紙にされてしまうことは十分に考えられる)

2025-11-21

anond:20251121121251

アメリカが「アフガニスタン攻めるから日本自衛隊派遣しろよ」とか言ってくるのもアフガンからしたら普通に「侵攻」だからな。

そういうのはこれまでは9条バリアで防いできたんだが、いつまでバリアがあるかわからんし。

安倍高市みたいな総理大臣が続いて、国内世論もそっちに流されれば、数十年後には「北方領土出兵しろ」とか「竹島出兵しろ」とか言い出す可能性もありそう。

教育委員会とは何を教育しているの?

はてな匿名ダイアリー運営とは何を運営しているの?

総理大臣とは何を総理しているの?

日本語とは何を日本しているの?

2025-11-20

anond:20251120154433

本人の仕事っぷりに関係なくとも、その地位には復讐されるべき罪があった、という事を言っている

日本政府行政全体の罪を個人に負わせるべきではない(負わせるはずがない)という被害者善意に甘えつづけた結果、罪は飽和してテロリスト結晶するに至った

その時総理大臣だった事は運が悪かったね

だが日本トップになるというのは、認識できていないだけで実はそういう事だった、という話だ

anond:20251120145315

安倍元首相とばっちりだった、というのは同意だが、完全に潔白とも思わない

日本政府行政は長年にわたり統一教会放置黙認し続けた事によって確かに罪を蓄積している

のしわ寄せは山上個人存在しなくとも誰かの頭上に降りかかったはずで、

事実上日本政府意思決定機関である自民党所属、ましてやその総裁かつ総理大臣地位にある者が

しわ寄せ」を受け止めるべき責任を最も重く背負っていたのは間違いないのではないか

anond:20251120150742

主権者コントロールできるのは自国だけだよ

もちろん「国際社会の一員」として中国批判も折に触れてやってるけど

日本国民」としてはアホな失言をした総理大臣批判しなきゃいけないでしょ

anond:20251120150153

そうだよ。

でも総理大臣としては「中国が悪いせいで日本国益を損ないました」は言い訳にならない。

迂闊な発言をすれば中国が噛みついてくることを踏まえて行動しないとさ。

2025-11-19

「反知性内閣

現在我が国内閣は「反知性内閣」と言われている。

閣僚らを見ると、以下の面々が代表例として挙げられる:

高市早苗 総理大臣神戸経営偏差値62.5)

小泉進次郎 防衛大臣関東学院大 経済偏差値37.5)

小野田紀美 参院内閣委員長拓殖大 政経偏差値35.0)

学歴がすべて、とは言わない。だが、「誠意」「根気」を推し測るうえで最もフェアな基準であるはずだ。それらを軽視した、「経歴」や「人柄」といった、あいまいで便利な言葉におどらされた、無数の老人の「人気投票」娯楽で為政者が決められてしまっていいのだろうか?

旧帝大以上を出たうえで、政治に関心があり、同じかそれ以上の経歴を持つ若者ごまんといる。なぜ、このような「不純物」を登用する?

なぜ、世にもくだらない「政治タレント」ばかりをグルグルと回しているのか?

ただの雑記 人生の大半を日本で育った中国人

高市総理大臣発言中国本土に住む人間からすればおそらく狂人めいたものに映っただろう。

しかしそれに対する中国指導部の一連の反応は全く理性を欠いていて、まるで道化のようで、高市総理のそれを軽々と超えたように思える。

理性を欠いた集団の主張にだれが耳を傾けるのか。

外交カードというゲームルール自体時代遅れ

理性を欠いた態度を外交カードと一緒にを並べられてたとえ日本政府が渋々折れたとしても日本国民はどういう感情を持つだろうか。

こんなことを両親に言ってみると

高市全面的に悪い!お前はなぜ分からないんだといった感じで私に対して高圧的な態度をとる。

まるで頭の中に理性と論理を上書きするスイッチを仕込まれたように中国共産党を妄信するので私は疲れる。

この上書きスイッチというものは、とくに年配の方や日本でいう思想の強い人に宿っているようで

それが姿を覗かせるとき私はとても憂鬱になる。

私としては中国という大型クルーズ船は大好きだ。(とくに食や文芸)

でもその船長と船員はいい加減ほかの人格者に代わってほしい。

運転が下手すぎません?

古いですがイメージとしては周恩来のような人物が再来することを望んでいる。

そういえば女だけの国作ったら総理大臣内閣も全部女になるからいいんじゃね?

anond:20251119134005

「いちど質問されれば総理大臣が必ず詰んでしま質問」があるということが知れたので今後の野党は毎回似た質問を繰り返すことになるんでしょうね。民主主義危機だな。

anond:20251119133248

迂闊な失言中国調子に乗らせてる総理大臣とかね。

もともと統一教会と繋がってたような人たちだしイデオロギーのためなら日本なんてどうでもいいんだろうね。

anond:20251119133338

岡田という人が納得しなければ総理大臣国際問題を引き起こすレベルの回答までしなきゃいけなくなるのか。すさまじい権力だな。

国民全員を兵士にすれば防衛費100%にできんじゃね?

産業も全て軍事産業ということにする

日本国日本軍改名して、天皇元帥総理大臣総大将にする

公共施設は全て軍事施設教育機関は全て軍学校扱い

防衛費予算を突っ込むだけで国防産業支援が同時に可能になる

ついでに給料とかもいらねえだろ、国民から収入100%徴収して生活必需品や娯楽は軍から現物支給とする

自分の発想の天才に震える

21世紀政治革命が起こるで

anond:20251117185138

条文が「他国に対する武力攻撃」となってるなら台湾関係ないな。これを総理大臣勝手に「地域」も含むとしたら大問題やぞ

2025-11-18

リベラルが前からよく言ってた「自民党政権総理大臣は会話が成立しない」ってやつ

あれ会話成立したら困ることを前提とした質問を投げかけてたんだな

こんな環境を良しとするなら安倍晋三さんがベスト総理大臣ってことになるけど本当にこいつらそれでいいんだろか

2025-11-17

総理大臣解散権って都合良すぎん?

人気上がるタイミング狙っていけるのってバグみたい。つよつよやん

でも、石破さんのときはなんでああなったんや。

総理大臣なんて誰がなっても同じだと思ってたけど、今までの総理大臣ってまともだったんだな。

ヤバいやつがなると、ここまでヤバいことが起きるのか。

ああ怖い怖い。

石破戻ってきてくれ。岸田戻ってきてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん