「ARuFa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ARuFaとは

2025-08-19

オタクをやってると腐女子にたびたび間違われることがあって困る

長年やってるからそれなりに知識もあるのに、ここ数年は本気でハマってるジャンルがなかったり、さらに前から趣味があう友達全然いなくなってしまったりと話せる機会があると久々すぎてセオリーを忘れてしまっている

そういう雰囲気になったら腐女子でないと先に断るのを忘れたり、そういえばこの作品BL人気が凄かったなとか実は裏でカップリング人気があるなとか忘れて話してしまってディスコミュニケーションが発生したりする

というか女オタク腐女子であることを前提に話すのをやめてくれ、腐女子マイナー趣味から表に出さないという建前はどこに行ったんだ

まあ私が変なオタクからしょうがないけどオモコロチャンネルをそういう目でみてないのはさすがにこっちがスタンダードだよね……?違うのか……?

でも恐山さんとARuFaさんが好きでチャンネルを見始めて、最近永田さんと原宿さんが面白いんですよね〜〜と言ってしまったのはたしかに迂闊だった

2025-06-13

ARuFaって付き合ってる人いるのかな

2025-06-09

anond:20250609110923

エビフライはえび天の代用にはならんよ。

試しにそばに乗せてみると良い。

ARuFaは、今後10年間えび天を食べてはならない。それは絶対の掟。

破れば死ぬ

2025-06-03

自分WEB記事好きでオモコロ杯の記事パブサしてよく読むのですが、処女作になりがちなオモコロエントリー記事において、「オモコロに影響されすぎない」っていうのが書き手としてもかなり難しいポイントですよね。

オモコロ杯にわざわさ記事を出すような方って、そもそもweb記事といばオモコロ、と考えてる人が大半でしょうし。

オモコロ(主にARuFaさん)が多用してるものの、それはオモコロ時間をかけてブランディングたからこそ使えるものであって、ぽっと出の素人が使うのを避けた方が無難フォーマットもある気がします。使ってもARuFaさんとわざわざ同じ土俵に立つことになるし、9割以上がARuFaさんの下位互換になる気がするので。

例えば、

①「こんにちは、筆者です。」から始まる。

そもそも書き手のことを誰も知らないのに、異常に書き手の顔のドアップ画像が多い

いらすとやを多用した企画説明(分かりやすいが陳腐にはなってしまう、他と被りやすい)

④目がチカチカするほどよく動くGIF

⑤勢いをつけたいなと思って安易画像連続する場面を足す(【領収書が捨てられる】やったー!やったー!やったー!みたいな)

⑥あああああああ!!!!!!とか、くぁwせdrftgyふじこlpとか、読み手全然そのテンションに追いついてないのに、驚いたことを演出したくて同じ文字コピペしまくる

たとえツッコミ(〇〇の△△かよ、とか)

オタク非モテ必要以上に自虐し、かつ企画モチベーションにする

⑨こっちは書き手のことを知らないのに、なぜか読み手に馴れ馴れしい、読み手に急に語りかける、読み手オタクだと決めつける

ネットミームで茶を濁す

2025-05-20

ARuFa結婚したい場合はどうすればいいですか

2025-05-09

ARuFaって付き合ってる人いるのかな

2025-05-01

anond:20250501053232

どんな年代を想定してるのか知らんけど、動画見る方がメジャー時代なんよ、おじいちゃん

ARuFaこそ誰?って話やで

2025-04-25

anond:20250425214119

そりゃ二次元コンテンツなんだからコントとしての完成度よりもキャラ個性や魅力を際立たせることを重視するに決まってるだろ

でもそういう部分や内輪ネタ的な笑いを理解できる人にとっては総合的なコンテンツ満足度お笑い一本でやってるテレビ人間の芸より上になるってこと想像できないか

それにネット文化に浸ってきた人間にとっては、笑いの神はテレビ芸人じゃなくて、テキストサイト人間だったり、今でいうとARuFaみたいな人間だったりするわけ

テレビでこんなキレキレのコンテンツを作れる人間いるか凡庸な立ち漫才くらいしか考えられない芸人なんて足元にも及ばないだろ

【病院送り】ダイエット中の『誘惑ラップ』

【2025年】年越しリアルタイムアタック(バグあり)新記録

2025-03-14

はてなに来て良かったこ

最近はてな匿名ダイアリーブックマークを始めた。

今までうっすらと存在は知っていたが、使ってはいなかった。

【良かったこと】

読み物がたくさんある(匿名

意外と歴史がある。

匿名から感情のままに書かれた文章が読めてうれしい。

時事ネタは調べないとよくわからないことがある。

人がちょうどいい数いる(ブクマ

1万ブクマとかはまったく見ない。

YoutubeとかXとかでは1万とか当たり前の数字だけど、100でも十分なバズになる。

スパムがいないのもいいね

良いものはバズりやすい(ブクマ

良いものがバズりやすい気がする。

「バズっているかバズる」というマタイ効果は薄そう。

有名人がいない(匿名ブクマ

テレビに出るような人がいない。

本当にネットの片隅みたいな感じがいいね

本音と建前がわかる(匿名ブクマ

匿名ダイアリーでは本音が、

ブクマでは建前がわかる。

ちなみに使い始めたきっかけは、

オモコロチャンネルARuFaはてな

SNSより掲示板が合う人間だったか空気が合うのかもしれない……。

2025-03-07

ニーアの9SARuFaに見えるようになってから、本当に人生困ってる

9Sコスプレしてくれないかな…

2024-11-20

ちんちんいっぱいボーイって概念がふと出てきて何かと思ったら

これってARuFaだったのか

2024-11-12

anond:20241112142326

ARuFaって、はてなブログ出身だったんだなーって最近知った

どこで知ったの?今どうしてるのかも知らないのに?

2024-11-09

ARuFaがしれっと結婚してしれっと父親になって、しか私生活の変化を全く活動に匂わせず、社会を語らず政治を語らずくだらない芸風を延々続けるおじさんになっていったら、ガチ尊敬の域に達する

2024-11-06

ARuFa恐山が離れるときメディアとしてのオモコロは完全に終わる

彼らの独特な才能が作り上げたユルさや尖ったユーモアユニークコンテンツがあったからこそオモコロは今の地位にいられるわけで、正直、彼らに匹敵するような個性と才能を持った人がこれから入ってくるとは思えない。

あのレベル独自世界観やぶっ飛んだ発想を持つ人材なんて、いまのオモコロにも原健一郎と永田智以外には居ないし、ふっくらすずめクラブもそこには届かないことが明確だったからこそ終了してしまった。

ARuFa恐山が抜けた後のオモコロ新メンバーが入っても、あのクオリティを維持するのは無理だろうし、ゆるやかに衰退していくことは想像に難くない。

結局は個人の才能に依存している集団ありがちな終りを迎えるだろう。

2024-10-11

はてブ有名人生存確認

https://anond.hatelabo.jp/20240826173020

これを読んで、昔はてブで良く見かけた人って今何してるのかなぁって気になったので調べる。明日から三連休だし、みんなも協力してね(仕事がある人ごめんなさい)

敬称略。思いついた順に書いてるから順番はぐちゃぐちゃ。

近藤淳也
はてな会長をやってる
伊藤直也
一休CTOやってる
宮川達彦
Fastlyに勤めてる
小飼弾
404 Blog Not Found2017年から更新なし。Xは更新しているので生きてる
はまちちゃん
調査
あまちゃん
調査
ゆーすけべー
Cloudflareに勤めてる
ちきりん
Chikirinの日記を今も更新してる
山本一郎
たまにホッテントリ上がるので生きてる
かわんご
元気
シロクマ
シロクマの屑籠 更新してる
ヨッピー
記事書いてる(https://omocoro.jp/writer/yoppy
地獄のミサワ
しばらくXの更新なし?
小野ほりでい
オモコロではしばらく記事更新なし(https://omocoro.jp/writer/onoholiday
ARuFa
普通にオモコロYoutubeチャンネルに出演している
ホームページを作る人のネタ帳(ヤマダ)
ブログ2023年で止まってるけどXは更新してそう
藤沢数希
今もブログ更新http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/
小悪魔女子大生サーバエンジニア日記
調査
海外ニート
調査
フミコフミオ
ブログ更新https://delete-all.hatenablog.com/
Xevra
調査
サイバーメガネ
X更新してた https://x.com/miraihack
otsune
調査
アンビバレント女々
調査
めいろま
調査

他に思いつく人います

2024-10-03

ARuFaの妹さんが成長していてたまげた

うそんな月日が経ったか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん