はてなキーワード: NIKEとは
値段が高くなる事と、"ない"という事が良い印象を持たれる唯一の商品である。
まず値段が高くなる事について。
世の中に存在するあらゆる商品は値段が上がるとみんな不満に思うし、文句が出る。ネガティブな印象を持たれるし人々の購買意欲は下がる。
スーパーの野菜の値段が上がったら良くないニュースとして扱われるし、米の値段が上がった時なんかは大ニュースになって世間の不満が凄かった。政府も動いた。そのレベルのネガティブニュースとして扱われた。ガソリンや石油製品とかも同じ扱いをされる。
それとは全く別の、現物資産的な側面を持つロレックス、PP、AP等の高級時計やエルメス等の値上げですらも喜ばれない。(中古市場に価格反映される場合、既存ホルダーは恩恵を受けれる為喜ぶかもしれないが。)
しかし、株に関しては値段が上がると喜ばれる唯一の商品である。
値段が上がる事がポジティブなニュースとして扱われる、人々に購買意欲を与える事に繋がる。
でも実際問題、値上がり前より高い金額を出さないと買えなくなっている、普通に考えるとみんな安い金額で買える方が嬉しい筈である。それなのに何故喜ばれるか。
それは価格が上がる事によって、更なる株価の上昇という"夢を見れる状態"に変化したからである。
人は夢を見てしまっている時が1番財布の紐が緩むし正常な判断が出来なくなる。
自分が欲しい結果である為、自分は適切なアプローチをしている、というバイアスも掛かりやすい。
みんな大切なお金を持って相場に来ている、丸腰で勝負しようとなんてしない。なので知識をある程度つけて望む事になる。その知識が合っているかはともかく、正しい投資をしているというバイアスまでかかる。
将来という不確定な結果へのアプローチなので正解がないから相対的な判断も出来ない。
しかも答え合わせはすぐに来ない。そこに欲まで絡むと最悪だ。
ホストやキャバ嬢が色恋営業して将来の関係性や肉体関係、という夢を見させて"高い酒を買わせる"ように、仕手筋が参加者に対して資産が増える、という夢を見させて"高い株を買わせる"場所なのである。
ホストやキャバ嬢は言葉や体で夢を見させて金を引っ張る。仕手筋は値動きで夢を見させて金を引っ張る。
本質は同じだと思う。
高くなって喜ばれるのは、値上がりにより"夢"というプレミアがつくからである。
次に、"ない"が良い印象を持たれるという事。
人は希少価値に弱い、"「限定」、「ラスイチ」"という言葉に弱い。ステータスや所有欲にも弱い。
これに関しては割と馴染みのある現象だと思う。
お店とかで「限定!」や「ラスイチ!」という言葉に釣られて買ってしまった経験ある人は割といると思う。
人は買えなくなってしまう、これを逃したら買えない、という選択肢に弱い。(この手の選択は割とストレスがかかる行動である。ストレスから逃げたいが故の一種の防衛反応なのかもしれない。)
更には、「数少ないもの、レアなものを所有している」というステータスにもなる。所有欲も満たせる。
ステータスを意識して買い物をする人間は世の中にとても多い、だから世の中に数多くのハイブランドが存在している。ハイブラや高級車が売れるのは人間がステータスを意識する生き物だからである。
先述したロレックス、PP、AP等の腕時計、エルメスであればバーキンを中心としたカバン類。シェーヌとかも品薄だった気がする。
この辺はお店に行っても買えない。意図的に出す客を選んでいる。"ない"状態を作っている。
デイトナを中心としたスポーツモデルはまず出してもらえない。GMTもむずい。サブは比較的簡単だと思うけど。
自分も3年前の夏に、「時計が欲しい、とりあえず有名だしロレックスを買おう!」と思い都内の色々な店を回ったが買えるまで1ヶ月以上掛かった。当時22歳のガキだったし印象はあまり良くなかっただろう。
アパレルであれば、一時期のSupremeを中心としたWTAPSやAPEやネイバーだったりの裏原系ブランド。NIKEのレアスニもその類。他も色々品薄やってるところはある。最近はクロムハーツも品薄。
全部普通に買えないし買うのがとても大変、最近はどこも抽選になっているが2018年くらいまでは徹夜並びや始発集合がザラ、ブロック抽選とか懐かしい。
買える人が少ないからこそ所有欲は満たされるし、実際にモノ自体も少なく需要と供給が吊り合っていないので希少価値は当然高い。
Lない、Mない、Sない、もういい?って感じの状況が1番人の所有欲を満たしてくれる。
株に関してもこれは言えて、
値段が上がってくると、これからも値段が上がる!もうこの値段じゃ買えなくなるぞ!という、「限定」や「ラスイチ」と同じ様な心理が働く。そうなると人は冷静な判断が出来なくなって、本来あまり欲しくなかった株や普段なら買いたくない高い値段になった株でも買ってしまう。
もしそこから値段が上がった場合、株を安く買えたという事になる。そうなると「この株をこの値段で持っているぞ!!」という形で所有欲を満たしてくれる。「あの株をこの値段で持っているぞ!!」というステータスにもなる。SNSでドヤれる。(実際ドヤってる人は多い、株やる上でSNSをやるのは良くないと個人的には思う。)
過去の成功体験が焼きついている人ほど、この心理になりやすいと思う。
品薄の方に関しても、浮動株や発行株数が少ない方がいい。モノが少ないからすぐに売り切れになりやすい。物理的に"ない"になりやすい。需要と供給が吊りあっていない"ない"ものは良い。箱として良い。
結局相場は人間の心理によって成り立ってるもので、相場作る人の出口戦略は人の心理をとことん利用していると思います、まる
以上!
https://anond.hatelabo.jp/20251029200242
今年のMLBワールドシリーズはロサンゼルス・ドジャーズとトロント・ブルージェイズの対決だったが
奇しくもケンドリックはロサンゼルスの隣のコンプトン出身、ドレイクはトロント出身ということもあり
今回のワールドシリーズを両名の対立になぞらえる人も多かった。
ドレイクはブルージェイズ応援のため、トロントの試合会場に何度も足を運び
ブルージェイズが勝利すると、大谷が三振した時の画像をインスタに投稿してドジャーズファンを煽っていた。
ドレイクが訴訟してでも止めたかった「Not like us」を含むケンドリックの楽曲やリリックがネット溢れる結果となった。
ドジャーズの公式は「THEY STILL NOT LIKE US(奴らはまだ俺たちのようにはなれない)」とコメントして勝利を祝い
FOX NEWSも「DAMN.」のコメントと共にケンドリックとドレイクのコラ画像を投稿、
大谷翔平もインスタのストーリーズでケンドリックの曲を使って勝利を祝った。
更に、ドレイクとコラボしているNikeすらも「Squabble Up」を使ったドジャーズ優勝を祝うCMを公開した。
メンズファッションバイヤー&ブロガーが教える「40過ぎてるオジサンが買っちゃいけないブランド5選」
SHEIN/シーイン:デザインがZ世代向けで素材もよくないからダメ ←まぁわかる。
COMME CA/コムサ:オジサンが思ってるほど高級ブランドじゃないからダメ ←どういうこと?
Dr.Martins/ドクターマーチン:オジサンはオシャレブーツなんか着こなせないんだからダメ ←めちゃくちゃ言うてる
Paul Smith/ポールスミス:若手が使ってるイメージが強すぎるからダメ ←PSの担当者に殴られろ
COACH/コーチ:COACHなんか持っててもドヤれないからダメ ←COACHの広報担当者に怒られろ
ちなみに俺は40過ぎてNIKEとadidasしか持ってないから完全にこの記事の対象じゃないから別に何でもいいんだけど
さすがに適当に言い過ぎだろ
いつも思うんだけど、全画面広告ってさ、リンク先をいざ読まん!と思ってクリックしてそれをハナから邪魔するわけじゃん?
自分の場合、ゲームアプリで辟易してるから反射的に✖ボタンを探してなんの広告かすら見ないんだよね。その位アイキャッチされないのに。
邪魔なタイプの広告だからコンバージョン低そうだなって。そんな広告をみんなどう思うんだろうなって。
あんな広告のやり方なんて、個人のブログで「日傘が必要な5つの意外な理由」みたいなうすっっっぺらい内容で改行しまくりの最後に「いかがでしたでしょうか?」みたいな事しか書いてないヤツのところでしか見ない印象で、守銭奴のやる狡い手口だと思ってたけど、Yahooがそれやる?って思うわけ。
大概画質の粗い写真つきのうさんくさい芸能ゴシップとか景表法アウトな美容系広告のアレ。
ああいう質の悪い広告のテキストって「オカネのプロだけが行う5年で1000万貯蓄するヒミツとは?」みたいな低リテラシーホイホイなやつなんよな。
どこぞのサイトに一度おとずれると、あっちに行ってもこっちに行ってもまた来いよ!買えよ!とストーキングしてくるアレ。
いや、なんつーか買いたい気持ちのコントロールは乱されたくないんだわ。
こちとら見た回数で買いたい欲求が増すどころか、無理やり目に入れられると冷める天邪鬼タイプなんだわ。
Nike見たらPuma見せてくるくらいの気概を見せて欲しいもんだな。
なんか腹立ってきたから書きなぐってやった。
これではまともに貿易が成り立たない。
中国に工場を置いてる米国企業も欧州企業も日本企業も、米国で売ろうとしたら運ぶだけ赤字だ。
サプライチェーンの組み直し、といっても関税リスクが不透明なままだとどこに移転させていいやらわからん。
物流止まるだろ。
我慢比べ、チキンレースだと思うけど、俺はアメリカの敗北だと思う。
コロナ禍の時、日本、韓国、台湾、ベトナム、中国は国民が一丸となって封じ込めようとしていたが、アメリカときたら、痺れを切らして経済活動を再開した。
black lives matterとかなにやらで、なぜかApple Storeや NIKEを襲ったり、ストレスに晒されると暴動に及ぶ国民性だ。
日用品が全部値上がりなんか耐えられない。
メイドインチャイナの不買運動なんかできるわけがなく、Apple製品は中国で作ってるからApple Storeを襲え!みたいなことをやると思う。
だいたい、アメリカに溢れるモノの数割はすでに中国製、あるいは中国を経由してる。
中国に屈服したらどうなるか?
予想だけど、アメリカとも中国とも距離をとって中立を保っていた国々が、みんな中国につく。
石油がドル以外で決済されるようになり、ドルの基軸通貨としての地位が脅かされる。
上の予想は、まったくの妄想だが、どう転ぶにせよ、世界の均衡が変わる。
米国が負けたら地獄みたいち書いたが、米国が追い詰められたら、各国への関税が撤回されっかもしれないし、どっちが勝つのか、どっちが勝つほうが日本に有利なのか、もはやわからない。
謎の力が働いて、なぜか米中が相思相愛とか欧州と中国が相思相愛になるかもわからん
閣僚指名して話し合いを調整とか言ってないで、トップ会談しないとダメだろ。
漢をみせろ石破茂。
令和の田中角栄になれ!
ChatGPTにこの状態でTwitterでバズらせるためのパンチライン考えてって言って出たのがこちら。
「5日で60時間、ナイキの公式ゲームで1位になったのに、発表された俺の順位は190645位。問い合わせても『ランキングについては何の情報も得られません』の一点張り。これが大企業のやり方か。#NIKE #詐欺 #ナイキ不正」
先週ずっと、ナイキのスマホアプリでゲームやってたんすよ。靴箱をどれだけ高く積み上げられるかってゲーム。
ゲーム性はほとんどなくて、タイミングよくボタン押すだけの虚無ゲーだったんだけど、期間中に勝利数で5位以内に入ったら豪華賞品もらえたの。1位は野球のチケットとNIKEギフトカード5万円。ゲームに勝つだけで貰えるなら欲しすぎるよな。
それで俺もちょっとやってみるかと思って。ナイキのアプリなんか入れてる陽キャどもは全員俺の引きこもりパワーでボコボコにしてやるよと思って、先週マジでずっとやってたの。1日中やってた。月から金まで毎日12時間やってた。靴箱積み上げるだけの虚無のゲームを。
朝起きたら即靴箱積み上げて、寝るまでずーーーーーっと靴箱積み上げ続けてた。気が付いたら、普通に働くほうが効率的な感じになってたけど、俺も途中からもう後には引けなくなってたの。これで負けたら、貴重な一週間を靴箱積むゲームに費やして何も得られなかったアホが爆誕するから。1位にならなきゃ意味ないと思って。
Xで検索したら「ナイキのゲーム1位の人やばすぎ」とか「チーターだろ」「bot使ってますね~」とか言われててウケた。ちげーよ。暇な引きこもりが1日中手動でやってんだよ。おまえらには想像もできない暇人が世の中にはいるんだよ。
そんでまあ、なったんすよ。1位。最終的に5日で3711勝した。100勝するのにだいたい100分くらいかかったから60時間くらい? 考えたくない。
1位になったと言っても、公式から発表されてたのは終了前日のランキングまでだったから、確定はしてなかったんだけど、さすがにこれは間違いなく1位だったろう。
先週の金曜24時に終わって、やーっと靴箱積みから解放されたと思ったね。あとは公式の結果発表を待つだけ。
入賞者への通知は1週間後らしい。
この時俺は結構ドキドキだった。1位取れてるかどうかでハラハラしてたわけじゃない。ナイキに約束を反故にされたらどうしよう。もしもナイキが「やっぱギフト券あげませーん」って言ってきたらどうしよう。それだけで貴重な1週間を靴箱積むゲームに費やして何も得られなかったアホが爆誕する。
大企業だしそんなこと流石にないと思うけど、今の俺はナイキに生殺与奪の権を握らせている。やっぱ普通に働いとけばよかった。
そう思いつつもワクワクの方が大きくて、5万円もらったら何買おうって土日はずっと考えてた。アウター欲しかったしACGのジャケット買っちゃおうかな~~とかバックパックも欲しいんだよな~~普通に靴もな~~~とか、ナイキのアプリずっと眺めて子供みたいにニヤニヤしてた。
そんなこんなで今日。ランキング発表の日です。ナイキアプリのゲームページ開いてランキング確認した。
は?
俺よりだいぶスコア低いやつが1位になってた。目を疑ったね。なにかの間違いかと思ったけど、やっぱり何度確認しても俺は190645位。どういうこと?
「あのう先週やってたナイキのアプリのゲームなんですけどお~~多分僕が1位だと思うんですけどお~~~不正扱いとかされちゃったんですかね?」って電話で言ったら、対応してくれた女性の方が申し訳なさそうに、「ゲームを遊んでくれたのに期待に沿えない結果になって申し訳ありません」「ただいま確認します」って言ってくれるわけ。流石大企業は対応ちゃんとしてるわ。この時はちょっとなんとかなりそうな気がした。
しばらく待たされて、「大変お待たせしました」っつって戻ってきたの。そしたら
「不正扱いなどをした訳では決してないのですが、ランキングについては今表示されているものがすべてです。当社ではランキングについてはなんの情報も得られません。申し訳ありません」
つまりもう何ももらえないって事すか? とか、他のところに問い合わせたら何か分かるんですか? とか、色々聞き返したんだけど、マジでそれ以外の返事一切なんにも言わなくなっちゃった。ついさっきまであんなに人当たり良かったねーちゃんが。
あのときは強い恐怖を感じたね。人間こんな急にbotみたいになるもんなんだ。
企業ってこんな露骨なことすんの? こんなことある? おかしくなったのは俺か? もしかして俺はすでに陰謀論者になってしまったたのか? って思った。
というわけで、貴重な一週間を靴箱積むゲームに費やして何も得られなかったアホが爆誕しました。
おまえらもゲームの商品でワンチャンなんか狙ってる暇あったら真面目に働けよ。
スクショ上げろって言われたから上げます。話題にできるようなXのアカウントは持ってない。プレイ動画もない。
最終ランキング https://imgur.com/a/ssMY293
前日のランキング https://imgur.com/a/ky7HG9K
スクリーンタイム https://imgur.com/a/JJJ8sYp
ちなみに消費者庁にも問い合わせてみたけどやっぱ金かかった取引じゃないと微妙そう。俺の60時間は安い。
でもまあしょうがない。ナイキの都合次第でいつでも中止しますって規約には書いてあるし。
18:00
要望されてXのアカウント作りました。ちゃんとやるかは分かんないです。
22:00
不正扱いされる余地があったかと言われると、絶対なかったとは言い切れない。
ゲーム中にフリーズしてタスクキルしたことが何度かあった。(数千試合もやってたら切断してしまったゲームくらいみんなあるだろと思うけど)
あと、このゲームは対戦相手が見つからなかったとき一人でスコアを記録するゲームが始まるんだけど、その時何度かアプリ落とした。切断行為を悪質と見なされていたら受け入れよう。
問い合わせたときは確かに「不正扱いした訳ではない」って言われたと思う。俺の記憶なので、俺にも自信はなくなってきているけど。
どんなスポーツブラをつけてるの?
女子陸上選手が使用するスポーツブラのブランドやモデルはさまざまであるものの、多くの選手が揺れを抑えるためのサポート力と快適さを兼ね備えた製品を選んでいます。以下は、一般的に人気のあるブランドや特徴についての情報です:
そもそもそのレベルの人には、ラグジュアリーブランドのそれなりのラインの商品を買えないので別に気にしなくていいぞ
ラグジュアリーブランドのそれなりのラインは、基本的にイタリアやフランスを中心に制作してますわな
20万以下の価格帯のやつだったら、新興国で一部工程をってのも考えなくちゃいけないかもだが、
ゆうてユニクロとかのファストブランドほど劣悪じゃないで終わるわな
あと、新興国の人の人生を害してまでする必要性は皆無なのだけど
極端に貧乏そうではない (ラグジュアリーブランドでなく、THE NORTH FACEやNIKEやadidasやCoachなど類似するお手頃ブランドで十分)の
アピールはして損になることはないぞ
髪型切りすぎたー、昔からずっと前髪あるけど意を決してスパイキーショートにしてみたら、失敗。まず俺の顔に合わないし猿っぽく見えてしまう。一重くたばれ!自分の身分は学生なんだけども制服にも合わないことでなんか雰囲気ぐちゃぐちゃモンキー爆誕と
まぁ家に帰れたら服を着替えれるので、チェックシャツとか着るとiwgpのキングっぽくなってオシャレが楽しいです。パンツはカーゴあんま履かんくなってワイドフィットとかシンプルにチノパンでキレイめを目指してシャツインもたまーーにする
今まで靴棚にはNIKEしか無かった俺だけど、最近adidasのgazelle買ったから靴の幅が増えた。この調子でVANSとかオニツカ、届くならy3とかも手を出したい