「ネイバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネイバーとは

2025-11-21

株と相場人間心理

株はとても不思議商品である

値段が高くなる事と、"ない"という事が良い印象を持たれる唯一の商品である

まず値段が高くなる事について。

世の中に存在するあらゆる商品は値段が上がるとみんな不満に思うし、文句が出る。ネガティブな印象を持たれるし人々の購買意欲は下がる。

スーパー野菜の値段が上がったら良くないニュースとして扱われるし、米の値段が上がった時なんかは大ニュースになって世間の不満が凄かった。政府も動いた。そのレベルネガティブニュースとして扱われた。ガソリン石油製品とかも同じ扱いをされる。

それとは全く別の、現物資産的な側面を持つロレックスPPAP等の高級時計エルメス等の値上げですらも喜ばれない。(中古市場価格反映される場合既存ホルダーは恩恵を受けれる為喜ぶかもしれないが。)

しかし、株に関しては値段が上がると喜ばれる唯一の商品である

値段が上がる事がポジティブニュースとして扱われる、人々に購買意欲を与える事に繋がる。

株の世界では高くなる事が良いニュースとして扱われる。

でも実際問題、値上がり前より高い金額を出さないと買えなくなっている、普通に考えるとみんな安い金額で買える方が嬉しい筈である。それなのに何故喜ばれるか。

それは価格が上がる事によって、更なる株価の上昇という"夢を見れる状態"に変化したかである

人は夢を見てしまっている時が1番財布の紐が緩むし正常な判断が出来なくなる。

自分が欲しい結果である為、自分は適切なアプローチをしている、というバイアスも掛かりやすい。

みんな大切なお金を持って相場に来ている、丸腰で勝負しようとなんてしない。なので知識をある程度つけて望む事になる。その知識が合っているかはともかく、正しい投資をしているというバイアスまでかかる。

将来という不確定な結果へのアプローチなので正解がないか相対的判断も出来ない。

しかも答え合わせはすぐに来ない。そこに欲まで絡むと最悪だ。

相場はある種の"夢を売る商売"である

ホストキャバ嬢が色恋営業して将来の関係性や肉体関係、という夢を見させて"高い酒を買わせる"ように、仕手筋参加者に対して資産が増える、という夢を見させて"高い株を買わせる"場所なのである

ホストキャバ嬢言葉や体で夢を見させて金を引っ張る。仕手筋は値動きで夢を見させて金を引っ張る。

本質は同じだと思う。

夢を見てしまった側はどの世界においても常にカモなのである

高くなって喜ばれるのは、値上がりにより"夢"というプレミアがつくからである

次に、"ない"が良い印象を持たれるという事。

人は希少価値に弱い、"「限定」、「ラスイチ」"という言葉に弱い。ステータスや所有欲にも弱い。

これに関しては割と馴染みのある現象だと思う。

お店とかで「限定!」や「ラスイチ!」という言葉に釣られて買ってしまった経験ある人は割といると思う。

人は買えなくなってしまう、これを逃したら買えない、という選択肢に弱い。(この手の選択は割とストレスがかかる行動であるストレスから逃げたいが故の一種防衛反応なのかもしれない。)

更には、「数少ないものレアものを所有している」というステータスにもなる。所有欲も満たせる。

ステータス意識して買い物をする人間は世の中にとても多い、だから世の中に数多くのハイブランド存在している。ハイブラや高級車が売れるのは人間ステータス意識する生き物だからである

から、希少価値の高いものが買えるとなると喜ばれる。

先述したロレックスPPAP等の腕時計エルメスであればバーキンを中心としたカバン類。シェーヌとかも品薄だった気がする。

この辺はお店に行っても買えない。意図的に出す客を選んでいる。"ない"状態を作っている。

デイトナを中心としたスポーツモデルはまず出してもらえない。GMTもむずい。サブは比較簡単だと思うけど。

自分も3年前の夏に、「時計が欲しい、とりあえず有名だしロレックスを買おう!」と思い都内の色々な店を回ったが買えるまで1ヶ月以上掛かった。当時22歳のガキだったし印象はあまり良くなかっただろう。

アパレルであれば、一時期のSupremeを中心としたWTAPSやAPEやネイバーだったりの裏原系ブランドNIKEレアスニもその類。他も色々品薄やってるところはある。最近クロムハーツも品薄。

全部普通に買えないし買うのがとても大変、最近はどこも抽選になっているが2018年くらいまでは徹夜並びや始発集合がザラ、ブロック抽選とか懐かしい。

買える人が少ないからこそ所有欲は満たされるし、実際にモノ自体も少なく需要供給が吊り合っていないので希少価値は当然高い。

Lない、Mない、Sない、もういい?って感じの状況が1番人の所有欲を満たしてくれる。

株に関してもこれは言えて、

値段が上がってくると、これからも値段が上がる!もうこの値段じゃ買えなくなるぞ!という、「限定」や「ラスイチ」と同じ様な心理が働く。そうなると人は冷静な判断が出来なくなって、本来まり欲しくなかった株や普段なら買いたくない高い値段になった株でも買ってしまう。

もしそこから値段が上がった場合、株を安く買えたという事になる。そうなると「この株をこの値段で持っているぞ!!」という形で所有欲を満たしてくれる。「あの株をこの値段で持っているぞ!!」というステータスにもなる。SNSでドヤれる。(実際ドヤってる人は多い、株やる上でSNSをやるのは良くないと個人的には思う。)

過去成功体験が焼きついている人ほど、この心理になりやすいと思う。

品薄の方に関しても、浮動株や発行株数が少ない方がいい。モノが少ないからすぐに売り切れになりやすい。物理的に"ない"になりやすい。需要供給が吊りあっていない"ない"ものは良い。箱として良い。

結局相場人間心理によって成り立ってるもので、相場作る人の出口戦略は人の心理をとことん利用していると思います、まる

以上!

2025-08-17

グッド・ネイバーズ・ジャパン韓国団体です

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国設立された国際NGO「グッドネーバーズインターナショナル」の日本法人です。グッド・ネイバーズは、世界35カ国以上で、人道支援や開発援助、子ども権利保護などに取り組んでいます。

具体的に、グッド・ネイバーズ・ジャパン韓国関係は以下の通りです。

設立母体:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル韓国)が設立した団体です。

活動内容:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル理念に基づき、日本国内および海外活動を展開しています。

連携:

グッド・ネイバーズ・ジャパンは、グッド・ネイバーズ・インターナショナル連携しながら、支援活動を行っています。

まり、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国ルーツとする国際NGO日本支部であり、韓国と密接な関係を持ちながら、日本国内世界各地で人道支援活動を行っている団体です。

例えば、グッド・ネイバーズ・ジャパン親善大使であるチェ・スジョンさんは、韓国俳優で、グッド・ネイバーズの活動に深く関わっています。彼は、児童虐待防止活動や、バングラデシュでのボランティア活動など、グッド・ネイバーズの活動積極的支援しています。

また、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国団体として、国連経済社会理事会から総合協議資格を取得しています。

このように、グッド・ネイバーズ・ジャパンは、韓国と深い関係を持ちながら、国際的人道支援活動を展開している団体です。

2025-04-25

棘のまとめを見て「LINEって一応国産アプリではあるよな」という今更な疑問が再燃した

https://togetter.com/li/2542664

そもそもネイバー日本支社が日本市場をターゲットに開発したアプリだし、開発関係者は大半が日本人で、今はヤフーネイバー合弁会社がやってるわけで、国産アプリといえば国産アプリだと思う

海外メーカーが開発した商品だって日本で作ればメイドインJAPAN国産商品だなわけぞゃん。

ただこういうサービスの「〇〇産」って実際に製造提供した国じゃなくて資本関係製造した会社国籍でで見ることが多い、と言われると納得しちゃう自分もいる

アマゾンジャパンが始めたサービスからって国産サービスとは呼ばねぇもんな

むかーしこういう「LINE国産か」論争がちょっとだけあった記憶なんだが、どう見るのが正しいのかは未だに知らない

2023-12-15

anond:20231025175829

Wokeなバカ行動

2023-10-04

韓国webトゥーンネットミームが目立つ理由

韓国では日本漫画単行本あるいは海賊サイト、近年ではネイバーシリーズという電子書籍の単話売りアプリで読まれるため、「雑誌」や「出版社」という概念希薄である

そのため銀魂などジャンプ漫画ドラゴンボールワンピースネタが出てくる、

講談社系の漫画で「ざわ…ざわ…」する、

久米田康治藤田和日郎をいじる、

フリーレンが「暗いよ怖いよー」と言う、

…といった「内輪ネタ」の文脈理解出来ず「誰でも使ってよい共通ミーム」と勘違いしてるフシがあるわけ。このため日本人読者としては非常にチグハグというかリスペクトのない印象を受ける(個人の感想です

というかそもそもwebトゥーン自体「挑戦漫画」というジャンプルーキーみたいな投稿サイトから昇格した漫画家が多いので、半分白ハゲ漫画みたいなゆるいノリがいつまでも抜けない。韓国漫画家は雇われなので、問題になったらその時は切り捨てて別の人にすげ変えればればいいだけだし。

ちょっと面白いのが日本ではあまり有名ではない漫画韓国ではミーム画像韓国語では짤と呼ぶ)になっている場合がある。

例えばこちら、はてなでもホッテントリ入りしていた梶原一騎の「人間兇器」でのひとコマだ。(うまくリンク貼れないのでコピペして読まれたし)俺が知らなかっただけで、ふたばとかですでに有名なネタだったらごめんなさい。

https://namu.wiki/w/%EC%9D%B8%EA%B0%84%ED%9D%89%EA%B8%B0(%EB%A7%8C%ED%99%94)

汎用性が高いので韓国ネットでは非常によく見かける。日本では見たことないのでマジで知らないんだが、元のセリフも「かわいい」って言ってるの?

ちなみに盗作問題話題沸騰の「かぐや様は告らせたい」も「こんにち殺法」が「안녕하살법(アンニョンハサルボッ)」と翻訳されミームとして爆発的に流行たことがある。あんまりアニメとか詳しくなさそうな韓国から普通に送られてきて驚いた。アンニョンハ「セ」ヨのsと「殺」法(韓国語ではサルボッ)のsが掛かっているため非常にしっくりくる翻訳となっている。韓国ローカライズの傑作のひとつと言えるだろう。なおかぐや様はアニメ化しているので움짤(動く짤=GIF画像のこと)も豊富にある。

この盗作webトゥーン制作会社YLABの創業者は「新暗行御史」でブイブイいわしていた尹仁完という漫画原作者である日本雑誌サンデー系列であるエコシステムにどっぷり浸かって雑誌特有内輪ノリも十分に理解していたと考えられる。現在サンデー本誌で「スーパーストリング異世界見聞録」を元気に連載中だ。そんな人物の元にいながら(今は売却してんのか?詳しくは知らん)「社としては知らんけど、なんか担当者やらかしたようです。もう処分したんでヨロ」みたいなこと言われて連載は中止。さすがにネームまるパクリはやりすぎ(日本だったら裁判沙汰だぞ。「小悪魔教師サイコ」みたいに)なのでざまあみろという思いもある一方、経験の浅い漫画家がミームの延長みたいなノリでつい軽い気持ちで…という可能性も十分にありそうなので、うーーんそれってトカゲの尻尾切りなんじゃないの?その辺研修とかちゃんとしてたの?と複雑な思いを抱かざるを得ない。彼らは今後生活どうするんだろうか。自業自得とはいえリスペクトを忘れた者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい

2023-06-13

日本中国韓国の各IT分野のトップシェア企業一覧

IT分野日本企業日本シェア韓国企業韓国シェア中国企業中国シェア
検索エンジンGoogle (グーグル) 90%以上 Naver (ネイバー) 70%以上 Baidu (百度) 70%以上
スマートフォンApple (アップル) 50%以上 Samsung Electronics (サムスン電子) 60%以上 Huawei (ファーウェイ) 40%以上
ECプラットフォームAmazon (アマゾン) 50%以上 Coupang (クーパン) 50%以上 Alibaba (アリババ) 55%以上
オフィスソフトMicrosoft (マイクロソフト) 70%以上 Hancom (ハンコム) 60%以上 Kingsoft (金山軟件) 30%以上
ゲームNintendo (任天堂) 60%以上 NCSoft (エヌシーソフト) 30%以上 Tencent (テンセント) 40%以上
ビデオコンテンツNetflix (ネットフリックス) 50%以上 Watcha (ワチャ) 30%以上 iQiyi (爱奇艺) 40%以上
ミュージックストリーミングSpotify (スポティファイ) 40%以上 Melon (メロン) 40%以上 Tencent Music (騰訊音楽) 60%以上
モバイル決済 PayPay (ペイペイ) 40%以上 Kakao Pay (カカオペイ) 40%以上 Alipay (支付宝) 50%以上
SNSTwitter (ツイッター) - KakaoTalk (カカオトーク) - WeChat (微信)、Weibo (微博) -

※ChatGPT調べ。(ちょっと確認してみると現時点で韓国動画配信トップNetflixだとか)

2023-06-11

ホームレス」と呼ぶのはポリコレ違反です

ホームレスネス経験している人達」「アンハウスネイバーズ」などと呼ばないとポリコレ棒でボコボコにされますよ。気を付けてね。

2023-03-05

それで日本公認会計士協会は矢崎 芽生とか処分して資格剥奪するよな?

矢崎 芽生 (ヤザキ メイ). 公認会計士税理士 慶應義塾大学商学部卒。監査法人に勤務し、その後独立認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク(略称:@PRO)の理事の ..

はい不正受給が発覚したわけですが、矢崎とかいインチキをやった連中はまとめて資格剥奪するしかない。

NPOサポートって帳簿を偽造して税金泥棒するスキームしかない。

そういう連中を公認会計士税理士としてのうのうと生かしておくわけないだろう。連帯して首にするしかないです。

ネットワークかい責任は取らない組織を作るのは公認会計士税理士に対してイメージ悪化します。絶対処分しないとだめ。しか資格停止は永久以外ないですね。

https://npoatpro.org/about.html

役名 氏名 備考

理事長 脇坂 誠也 一般社団法人全国レガシーギフト協会理事税理士東京

専務理事 板倉 幸子 東京地方税士会特命委員特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター副理事長、税理士神奈川

理事事務局長) 瀧谷 和隆 税理士北海道

理事 成田 由加里 東北大学会計大学教授公認会計士宮城

理事 深谷 豊 日本公認会計士協会埼玉幹事公認会計士税理士埼玉

理事 加藤 俊也 全国NPOバンク連絡会常任理事公認会計士税理士東京

理事 奥田 よし子 税理士東京

理事 馬場 利明 税理士社会保険労務士東京

理事 矢崎 芽生 公認会計士税理士東京

理事 高橋 あづさ 税理士東京

理事 金子 良太 公認会計士大学教授東京

理事 河村 浩靖 公認会計士税理士東京

理事 駒田 和也 公認会計士東京

理事 中尾 さゆり 特定非営利活動法人ボランタリーネイバー理事長、税理士愛知

理事 橋本 俊也 非営利法人研究学会理事税理士愛知

理事 中山 麻衣子 税理士大阪

理事 岩永 清滋 税理士兵庫

理事 荻野 俊子 全国NPO会計担当者ネットワーク運営委員代表兵庫

理事 秋岡 安 税理士和歌山

理事 弘末 眞子 税理士愛媛

理事 白石 京子 NPO会計税務支援福岡NAS副代表税理士福岡

理事 上原 優子 USCPA大分

理事 川崎 清廣 特定非営利活動法人NPOながさき代表理事税理士長崎

監事 中川 直政 NPOのための弁護士ネットワーク理事弁護士ニューヨーク州弁護士公認不正検査士:東京

監事 吉澤 寿朗 特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター理事税理士神奈川

2023-02-07

ワートリの柿崎ノイローゼかにならないか心配

ワールドトリガーの「柿崎」「迅」「嵐山」「生駒」「弓場」の5人は俗に「19歳組」と呼ばれていて、5人で旅行に行ったり公式で仲良しなのだ。が、このメンツと一緒にいて柿崎コンプレックスを刺激されてつらい思いをしてないのだろうか……。

迅:元S級隊員、未来予知のサイドエフェクトネイバーから地球を救ってる。A級上位陣を黒トリガー完封してる。コイツがいないとボーダーは詰んでた局面が多すぎる。生きてる限りずっとトロッコ問題を解き続けてる化け物。

嵐山:A級5位嵐山隊の隊長ボーダー広報活動をしつつ、部隊A級5位を維持しながら、オールラウンダー2位にいる化け物。

生駒:B級3位の隊長。(B級は1位と2位が実質A級なので、生駒隊は実質のB級1位)アタッカー6位。ボーダー内で唯一「生駒旋空」という離れ業を使える化け物。

弓場:B級8位の隊長。ガンナー2位。こいつに遭遇したアタッカー死ぬよーいドンなら個人ランク2位の二宮に勝てるといわれてる化け物。ガンナーのくせに風刃適合者。

柿崎:B級13位の隊長。元嵐山隊だが「嵐山隊は木虎が入ってから強くなった」と言われるような悲しい立場の男。個人的な戦闘力も突出したものがなく、隊長としての判断も遅い。何故か人望はある。

ざっとこんな感じだが、柿崎を見てると俺は堪らなく辛く息苦しくなる。新卒で入った同期達が有能すぎて、いたたまれない気持ちと居心地の悪さに苛まれ仕事を飛んだ俺の過去を思い出してしまうからだ。ワールドトリガー柿崎を見るたびに、俺は柿崎メンタル心配してしまう。

2022-11-17

ワールドトリガー読んでてふと疑問に思ったんだけどさ

「バッグワーム」とか「ダミービーコン」ってランク戦なら有用だけど、ネイバーでは敵のレーダー欺けたりするの?

もしも欺けるならスロット使用しないで使えるバッグワームタグ開発するべきじゃね……?

本当にネイバーと闘う前提で開発するなら試作品やすよりもカメレオン状態攻撃できるようにするとか改良の余地沢山あるよな

2022-10-20

anond:20221009215045

そもそも記者会見あたりで多くの死傷者なんて出てたっけ?

話が始まる前設定に多数の死傷者が出たという設定はあるし、無人兵の襲撃した部分では人が死んでいてもおかしくないと思うけど、記者会見では見習い隊員が多数行方不明になっていて、おそらくネイバー拉致されたという辺りでああなっていたと思うんだけど

現実世界では、北朝鮮日本人拉致された辺りでもあんレベルの追求は日本政府に対してマスコミはしていないので、それと比べればクレーマーといっておかしくないのでは?(棒)

2022-10-18

anond:20221009215045

アレは基本的には訓練学校の話で、ネイバー討伐とか来襲とかはオマケなんだよ。

2022-09-12

ホームレス」はポリコレじゃない

最近アメリカ方面で「ホームレス」はポリコレじゃないので言い換えようという動きがあります。「ホームレス」と言うとホーム(=帰るべき場)があるのが当たり前でそれが欠けている、というように捉えられるのでホームレス人達尊厳を害するとされているのです。ではなんと言えば良いのか。Unhoused neighbors(アンハウスド・ネイバーズ)「家屋なき隣人」もしくはunhoused people(アンハウスド・ピープル)「家屋なき人々」と呼ぶべきです。

2022-08-28

ホームレス」はポリコレじゃない

ホームレス」という言葉ネガティブ意味があります。家があるのが普通ホームレス、欠けているというのです。「People without hosing(=家のない人々)」や「Unhoused neighbors(=家なき隣人)」という呼び方ポリコレ呼び方です。

では、リピートアフターミー。ピーポーウィザウトハウジングピーポーウィザウトハウジング!アンハウスネイバーズ!アンハウスネイバーズ!

ホームレスじゃなくアンハウスドと呼びましょうね。西海岸では常識です。

2022-06-10

anond:20220609051248

貴方が言っていることはもっともだと思う。特に異論反論ではなくて、ウェブトゥーンについての自分の考えを書いてみようと思う。

私はアメリカのwebtoonの「Lore Olympus」(ロア・オリンポス)について考えています

西洋人ニュージーランド人)が西洋ウケするネタギリシャ神話)でアメリカのwebtoonに投稿して

アメリカのwebtoonで一番人気ということになっています

そういう西洋人マンガウェブトゥーン等を含む広い意味)を書くための孵卵器になり得る将来性があるかも知れないと考えています

日本LINEマンガでロア・オリンポスが読めるけど、私(オッサンです)は、まったく面白いと思わなくて、それはターゲット層ではないのもあるけど

アメリカで受けるマンガフランスで受けるマンガ日本で受けるマンガは違ってくるのが原因じゃないかと思う。

アメリカアメリカ人が日本漫画フォーマット作品を作ってウケルのは難しい。けれど、webtoonフォーマットでウケルるのだったら

アメリカで作者-読者の良い循環が起きてwebtoonが広まるかも知れない。これが私の考えです。

実際、ネイバーカカオ北米を重視していて、北米のなろうサイトを買収したりしているので、どうなるか見ていきましょう。

私は読者でしかないので、面白い作品がどんどん出てくる環境が一番うれしいです。おわり。

2021-10-08

anond:20211006160437

このあいワールドトリガーをみなおしてたら敵の名前ハムスターとかラットとかイルカだったのでなんかしょんぼりした

だいたいネイバー言葉が通じてること自体おかしいのではある

2021-09-05

トリオンで出来た衣類

便利過ぎんか?

鬼怒田さん開発なのか、ネイバー常識なのか気になる。

あれは世界を変えるぞ

2021-06-05

ワールドトリガーの読み方

最初数巻読んで合わないと思って放置してたけど、とうやら人気が本物のようなので最近一気読みした。

相変わらず違和感の塊だった。

模擬訓練は3〜4マンセルランダム配置なんてそうそう起きない状況から毎回スタートする。

戦闘でも死なないで離脱可能から個人個人危機感も薄い。模擬戦じゃなくても死なない設定だっけ?

更には“スコア勝ち”を狙う。そして何故か実況付で観戦してるの。どういう戦闘組織なんだ?

でも、設定はe-sports部、ネイバー達は転校生と思って読めば面白い事が分かった。

最初からゲーム世界に入るみたいな設定で話進めてくれたら素直に読めたと思うんだよなあ

2020-12-07

ネイバーって社名かっこよくない?

めっちゃかっこいい。

沖縄戦隊みたいなのもかっこいい。

似たような名前で。

2020-10-17

anond:20201016210005

有用ブログはるか底に沈められて、いかがでしたサイトサービス終了してるネイバーまとめが上に表示されるとか本当に怠慢だよな。

増田も含めて頑張ってほしいわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん