来年50歳のオバチャンだけど、25年間ずっと正社員として働いていた会社に、知らないうちに個人事業主扱いされていた。何を言っているのか分からないだろうが、わたしも何をされたのかわからなかった。
前提としてうちは夫婦で同じ会社に勤めていた。わたしの会社(もう違うのだが)は社会保険に入っていない。これまでずっと国保と国民年金を各々自分で払っていた。そこは納得してるので別にいい。
流石に税務署がどこかに追求されそうだったのか、一部の社員のみ今年の6月に、4月から遡った形で社会保険に加入させた。6月の中旬頃、わたしの旦那と子供名義の協会けんぽの保険証が突如届いた。面食らって問い合わせたら、上記のように説明された。わたしは未加入でも手続き上上手く行ったんだな、くらいにしか思わなかった。この時わたしは4月に遡って既に解雇されていたなんて夢にも思わなかった。
8月からわたしの給与が2万円多く振り込まれた。その月に、今年の地方税の納付通知が自治体から届いた。面食らって問い合わせたら、今年の税金の計算が煩雑になったので自分で払って欲しいとだけ言われた。そのような給与の形もあるのかと納得した。愚かなことに、増えた2万円で支払っても端数分得になると喜んでいた。とっくに解雇されていたなんて夢にも思わなかった。
夏の間に、旦那は病死した。育児手当も傷病手当もなかった我が家だったが遺族厚生年金というものが貰えると分かり、社保に入ってくれたおかげと会社に感謝した。まさか自分は解雇されていたなんて夢にも思わなかった。
12月も中旬になり、そういえばまだ年末調整の紙が配られてないと気付いた。問い合わせたら、初めてわたしはとうに社員ではないことを知らされた。
事態の把握に2日要した。わたしは憧れだった先輩と夫婦になりずっと一緒に仕事をして来れたことを大きな自信にして来た。彼と同じ会社の社員であることがわたしの誇りだった。それがあっさり奪われ、8か月もの間誤魔化され続けたことに大きなショックを受けた。
嘘の上に乗っかった、なんてチンケな自信!ごまかしきれなくなってから種明かししても別にどうともならない、なんてチョロい奴!しかも解雇済!
誇張表現ではなく涙が出続けるようになってしまい、社内で誰が知っているのかと疑心暗鬼にもなり、数日誰とも話せなかった。
その後は感情が悲しみに怒りが加わった。小1の壁も介護両立でも辞めるまいと頑張ったつもりだったのに、シングルマザーでも頑張ると意気込んでいた矢先でも辞めさせられる時はあまりにも呆気ない。虚しくもなった。
いくつも進行しているプロジェクトを突然放り出す勇気はない。正社員の時から変わらず毎月お金が振り込まれていることで生活が成り立っている。この年齢で転職も簡単ではないだろう。だから、今の状況を一旦でも受け入れるのが現実的だと思っている。しかしわたしはもう、今までのような自信と責任感を持って仕事に取り組むことはできないと思っている。
受け入れるにしたって、個人事業主だと知っていれば取れた領収書すら無い状況で、いきなり全く知識のない確定申告に独力で対応しないといけない。社員月給同額から、どれほど所得税で持っていかれるのか。全く納得できない。怒りと悲しみが交互に押し寄せて、自分がどうしたいのかも分からなくなっている。
# 追記
戦え一辺倒のレスで溢れると思っていたら、精神や生活が穏やかに着地するような方向を願ってくれる方も多くて、本当にありがたい。
まだ心は整理されていないが、みなさんのコメントが考えるヒントになっている。
仕事はSEなのだが、辞めたくない。という思いと、もう全部虚構、投げ出してしまえという思いとが交互に来る。
今の状況を受け入れるということはもっと食い物にしてくださいと言っているようなもの、というトラバも響いてる。
社内で同じ目にあった人はもう1人いる。わたしより歳が上で、トラバで女性差別って話が出てたので言うがこの方は男性。
現状を受け入れたうえで、給与と同じ額で業務委託はあり得ないから単価交渉すると言っていてもう精神は独立してる。
年末調整の紙を配れなかった事務員さんは「わたしだったら出るとこ出る」と怒ってくれた。
担当の営業さんは先週末にわたしが言うまで全く知らなかったので頭を抱えていた。
我々を正社員として出してるので出向先に知られたら単価交渉どころではないわけで。
あと3人ほど聞いたが皆社会保険に切り替えてもらっていた。良かった。
「旦那さんが退職手続きに関与した可能性」を指摘してくれたブコメがある。最初は「さすがにそれはない」と思った。でもそうだった「ことにされる」可能性があると思い至った。
営業さんに打ち明けた後、営業さんが経営者に話をしに行ってくれて、そこで経営者が「〇〇君(旦那)には説明したのになあ」と言っていたということを聞いた。
この期に及んでちょっとした行き違いを演出しようとする、しかも死者を利用するその魂胆に、このブコメのおかげで初めて気付いた。
税理士は伝聞だが「フリーになりたいと本人達が希望した」と聞いているらしい。税理士がグルなのか騙されているのかはわからない。しかし先の演出のこともあり、経営者は既にいろいろ手を回しており、戦えば必ず勝てるというものではないかもしれない。
会社制度はもとから大丈夫じゃないとわかってて25年やってきてしまった。雇用保険も退職金も失業保険もない。それでも良いと思っていた。会社としていよいよ終わりなら解散パーティーでも開きたかった。「経営が厳しいから50歳以上解雇な!」なんて話でも、あらかじめ言ってくれさえしたら前向きにどうするか考えられたと思う。それくらいの信頼関係はあると思ってた。無かったのが悲しい。本当に、8ヶ月間ごまかされ続けたことだけがとにかく悲しいし、悔しい。
でも、スタートから嘘とごまかしで成り立った会社なのだから、戻りたい状態なんてものもそもそもないのだなとも思う。
どんな選択肢があり、どんな結果が得られるのかを、知っておく必要があると思ったている。
雇用契約書がないのでそもそも労基が相手にしてくれない可能性も覚悟しつつ、年明けに総合労働相談コーナーというところに相談に行こうと思う。
裁判したらええ
不当解雇では?労働基準監督署や労働局に相談した?弁護士交えて争おう
「解雇されていたなんて夢にも思わなかった。」大事な事なんで三度いいました。 ポエム臭いこと書いてる間にできることあるんじゃね? 何らかの通知を見逃してた可能性は?
AIに聞いてみた。 この事例を法的に解説し、解決案を提示します。 法的問題点の解説 1. 「知らないうちに個人事業主扱い」 • 労働者が事前の同意や通知なく「個人事業主」として...
普通に考えれば解雇は無効 労基に駆け込もう
何を甘っちょろいことを。 全員ではないだろうが、知ってる人はまあまあいるはずだし、他に同じことやられてるのもいるだろうに わたしも何も知らない他の社員も顧客も皆が全てを...
退職金もないのは酷い
退職届出してないんだろ・・・実は誰かが書いてたりして
個人的には良貨を駆逐する組織の構成員であることから一刻も早く脱出してほしいが、増田の生活がもっとも安定する着地点を探すよう努力するのが一番だとも思う。いずれにせよ行政...
こういうニュース見るたびに女性のための労働組合が欲しいなってほんと思うわ。 家を出たら今度は企業に加害されるんだな。 こういう形で企業に加害されたり搾取されたり人権を踏み...
バカじゃねーの 一社員にこんな扱いする会社が男女の区別つけて酷い扱いする訳無いじゃん 女性が酷い扱いされてたとしたら、男性社員も同様かもっと酷い扱いされてんの まともに社...
同意!男なんて助ける必要なし!勝手に苦しんで死ねばいい!! 女性だけを助ける、女性による女性のための女性専用労働組合を社会は作るべき!
男女差別がますます進むなぁ
今の時代結婚せず子供も授からない女性も多いわけで、 そうなると企業という存在が女性の生きづらさの主要因になってくる。 なぜかというとパワハラやセクハラ、過重労働、低賃金と...
自分で作ればええやん。
給与どれくらいなん?
一人親方に勝手に切り替えるの普通にアウトだからはてなじゃなくて労基行け案件
細かい補足だけど保険と年金の遡及加入は還付金あるらしいぞ
おそらく来年は状況もっと悪くなってるで >正社員の時から変わらず毎月お金が振り込まれていることで生活が成り立っている。この年齢で転職も簡単ではないだろう。だから、今の状...
ほんこれ
というか本当に会社なの?個人事業とかじゃなくて? 若い頃個人事業のブラックでバイトした事あるけど、自分で社労士の本買って証拠集めて自分で労基署行ったよ。もちろんちゃんと...
10:0で勝てる
49才をオバチャンと言うなお姉さんと言え
逮捕していいんじゃない?刑事告訴して
どれくらいの売り上げがあってどれぐらいの社員数の会社で起こる事象なのか規模感が気になる
元増田です。退職エントリーです。 退職までに起こったことを記録しておきます。 2025-01-04 労基の相談窓口に電話 厚労省の「労働条件相談ほっとライン」に電話した。 最初の相談員...
甘過ぎるという電話の人の指摘無視して出るとこ出ないからこうなったんじゃん
なぜこんな会社に甘々な対応のままでいられるのか謎 自分の人生破壊されてるのに 自傷癖があって悲劇のヒロインでいるのを楽しんでいるとしか思えない
>なぜこんな会社に甘々な対応のままでいられるのか謎 創作だからだよ。 anond:20250605233242
旦那亡くしたすぐのタイミングで精神も辛い中本当にお疲れ様でした。 甘々だなとか対岸から抜かすクズが湧くかもしれませんが、気にせずまずしっかり寝てください。
なんで起こすべき行動を起こしてないのか理解できないんだが
失業手当の仕組みわからんけど、増田の経緯なら出るのでは?
さて、この増田が元職場に身バレしますように 古巣に砂かけるようなやつが、次の仕事を順風満帆にやれる事がおかしいわけだ
これで古巣に後ろ砂かけた解釈になるの反社会性人格とかそういうの?
社名公表してくれ
リアルな文章は読まれない。即座にトラバが複数つくのは自演。
すげぇなぁこれ 責任感ある人?がここまでひどい扱いされるとは… 同年齢同業だけど、ちょっとでも嫌な現場と思ったら即辞めてきたが 流石に絶対フルリモートのアラフィフだと、案...