はてなキーワード: マウスオーバーとは
ウェブページ上のゲームのクライアントソフトを呼び出すボタンにマウスオーバーするたびに音がなるのがうざい
黙ってろ
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251103164353# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQhdOgAKCRBwMdsubs4+ SEacAP9Ls91Cs+Ox4V+jAlL98K00Q+7T7NeKhW0J9oJJOiqi9AD/cC0eAXUCPz4X 9Fv310gak+q7rnWh227oEf1gykXP6g0= =d+8D -----END PGP SIGNATURE-----
https://b.hatena.ne.jp/hotentry/game
だけど、「アニメとゲーム」の欄内にマウスオーバーしたときに現れる右側の小さな白い▼をクリックして広げると細かく分かれる。
https://b.hatena.ne.jp/entrylist/game/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
https://b.hatena.ne.jp/entrylist/game/Web%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC
https://b.hatena.ne.jp/entrylist/game/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%ABYouTuber
https://b.hatena.ne.jp/entrylist/game/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
ツイッターなら検索件数の表示やページネーションとの切り換え機能
fanzaならそもそも同人のサムネをでかくする(最近やっとそうなった)
あとはシーモアみたいに検索ワードが最初に該当した部分を表示するというのもよい(検索ワードが自分が想定していた文脈で使われている適当なものかが一目で分かるパターン認識が使えるようになり検索効率が上がる)
サムネの画像マウスオーバーしてホイール回せば詳細ページに遷移せずに別の紹介画像が見れるというのもいいな