はてなキーワード: fanzaとは
生成AIは「面白くないから」見たくないんじゃなくて、「精神的につらいから」見たくないんだよね。エログロと同じだと思ってる。
ただ、その協力をしてくださいねとAIアーティストに頼んでるだけなんだけど、何故かAI利用タグは付けない。
ちなみに、AI作品はすでに大人気。Fanza見ればわかるがよく売れてる。もう、すでに住み分けは完了してる。だから、余計に分からん。
見聞きした話をめちゃくちゃ雑にまとめるから、詳細やファクトチェックは自分でしてください。
・Stable Diffusion
データ学習は著作権侵害にならないとして勝利。ただし、ウォーターマーク出てくるのはアウトだからそのデータは消せみたいな話で落ち着く。
・OpenAI
◯◯の歌詞は?で歌詞全文出ることが著作権侵害と認定されてしまう。まだ、戦ってる。
・アメリカ
AI学習の電力消費が高すぎ問題(前々から言われてたが、最近ようやく触れられ始めた印象)。
・コミケ
AI絵師大量発生。参加者数を圧迫してるとして、反AIからのAI絵師への批判多数。AI利用明記しない人も多いため、AI絵師専用のカタログ作られる。島を分けてくれとの意見も多い。
・ソシャゲ
生成AI広告打ちまくってるソシャゲ、百花ランブルが割と好調。
AIのランキング見れば、上澄みはAI作品がかなり売れてて人気。需要がある。
・カクヨム
大量生産されたAI小説のうちの一つがランキング1位になる。アルファポリスでも奨励賞を受賞するなど…
Sora2に抗議。生成AIの技術そのものは否定せず、著作権侵害には厳しく対応する姿勢を見せる。
推進派は人に嫌がらせすることに特化している。アンケートで勝ってるところを見たことがない。反AI側からも過激な発言はよく見られる。お互いに誹謗中傷しまくってる印象しかない。
推進派は人の心を逆撫でするような言動や行動をよく取るから、第三者目線だと関わりたくはない。もちろん、反AIも関わりたくない。理由は怖いから。
・中国
アメリカがグラボ規制するから、効率なAI学習方法を開発するしかなかった。そして、開発した。
どんどん新しいモデルが登場している。特にローカル環境で動かせるLLMをたくさん作ってくれてる。qwen、Kimi、Deepseekなど。
・所感
生成AIに否定的なクリエイターは多い。でも、消費者は生成AIに肯定的という歪な関係。
創作関係の企業が生成AIに寄り添い始めたらクリエイターは死ぬ。一方、プロのクリエイターが生成AI使い始めたら、当然センスも質も速度も上であろうことは明確なのでAI作品はほぼ死ぬ。
OpenAIは苦しんでる(金銭面で)。Metaも苦しんでる(技術面で)。Googleは強そう(近々、新モデル出るらしい)。
どっちでもいいけども。
2年前くらいからずっとお気に入りで旧作がセールになるたびチマチマとFANZAで買いそろえていた女優さん。
当初と設定は変わったけれど一貫して同じ名義で活動しているからメーカーが変わってからも普通に同じ名義の作品一覧に出てくるのだけれど、最新作のサンプルを見たら巨乳化していた。
以前は「貧乳・微乳」タグがついていたのに(そして自分としてはそこが良かったのに)。
そして仰向けになっているときの胸の膨らみの不自然さがもう…ね。
そんな名義も変えずに急に豊胸するとかある!?
と思って直近の何作品かのサンプル見直してみたら、もう数ヶ月前の作品からその胸だった。
なんか着衣で男を責めるシーンばかりで自分の嗜好には合わなかったからあまりちゃんと見て無くて気がついていなかった(前述の通り本編は旧作しか買ってないし)。
豊胸って下着や水着のときは確かに『巨乳』って感じになるけど、裸になっちゃうと明らかに見た目に違和感があるし自分はそれに気がつくともう萎えてしまってダメなんだよなぁ。
その女優に限らず、あんまそういうのをレビューでツッコむ人がいない気がするんだけどそこは暗黙のルールなのだろうか…。
なんか自分でも笑っちゃうくらいすごくショックを受けてしまって、でも誰にも話せないしで何年かぶりに匿名ダイアリーに書いてる。
本人の人生だから良いならまあ良いんだけど、自分の好きだった貧乳の彼女の新作はもう見られないんだなぁ…。
悲しい…。
せっかく買ったからにはと全ページ眺めていたところ、巻末グラビアでなんか見覚えのないグラドルさんが掲載されてて
みたいな煽り文句で、もちろんキレイな子ではあるんだが、個人的な好みとして特に好きな感じの顔と体形でもなく、へーやっぱ今どきSNS経由デビュー多いよねってくらいの感想だったんだよね。
で、先週にFANZA眺めてたらその子がグラドルって肩書でAVデビューしててさ、あーこれがAVデビュー前にグラビアやらせてグラドルってことにして箔をつけるパターンかー、そういうのがあると知ってはいたがリアルタイムで初めて見たわーって。
何となく感慨深かった。
日本ホラーな雰囲気や演出にジメジメした恐怖を感じながらストーリーの考察をしたり、配信者と同じ気持ちで謎解きをしたり、、ホラーゲームのプレイ動画を見るのはやめられない。
まあもちろん可愛い。
それはゲームならいつもそうなんだが、よりにもよって私の好きな羽生アリサさんというAV女優さんに激似だ。
集中できない。ホラーに。
私は1日に何度も自慰行為ができる選ばれた人種なのだが、主人公を見るたびにあっちの意味のプレイ動画のことが頭をよぎって気づけばFANZAのロゴが画面に…
なかなかストーリーが進まない。
しかし、サイレントヒルfを見た後に羽生アリサさんの作品でぶち抜くのは本当に格別だ。
それもそうだ。共に恐怖の中、怪物を退け、謎を解いたアリサさんがあんなことやこんなことを…
fanza専売ってしておいて他でも購入経路用意してたらfanzaからなんか言われたりするの?
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251005214248# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaONL7QAKCRBwMdsubs4+ SKpAAP9rwiDESNA7Jzgs/jsnMcOGSAV+/4scdVM/lrlLFRFCsAEA3PEvLW8eqbO/ 9OSBUb6fq28MI3ISxmmiNWZLyMDzIQE= =miQB -----END PGP SIGNATURE-----
25歳のとき借金50万作った。引っ越し費用やらなんやら。あとは単純に浪費癖。
30代の大台に乗った時「これさすがにヤバいんじゃ?」と危機感を覚えた。
結婚できる見込みは無いし、自分の面倒を自分で見れるだけの金を稼がなければならない、と。
そこで副業を始めてみることにした。
いろんなバイトを探した。コンビニ・カラオケ・居酒屋・清掃。バイトって肉体労働多すぎない?
調べているうちにYoutubeに辿り着き、そこで見つけたのが「DL同人」だった。
オリジナルの成人向け作品が主流で、ダウンロードのみでの販売。
つまり即売会での頒布と比べ印刷代や遠征費などがかからず、利益率が非常にいい。
元手が無い自分にとって、初期費用がかからないのは魅力的だった。
日頃から絵を描く趣味があったので機材は一式揃っているし、二次創作の趣味レベルだが漫画を描いた経験もある。
リスク無しで始められる副業としては、かなりいいかもと思った。
とりあえず市場調査。
自分の画力は中の下くらい(Twitterで絵アップして500~1000いいね程度)だけど、
とりあえずFANZAのランキングの漫画を一通り購入してみた。
男性向けエロは「いきなりステーキ」だとか言われていたが、ストーリー性のある作品も多かった。
市場調査の結果、自分の好みが「女性上位」であることがわかった。
一作目は変に凝らずに自分の好みのキャラ・シチュエーションを描くことにした。
モノクロ26ページ 制作期間4週間(ネーム・下書き2週間/ペン入れ1週間/仕上げ1週間)
ストーリーはかなりベタ。同級生の可愛い女が発情して、押し倒されて童貞奪われる。
ひねりも全く無いが「こういうのでいいんだよ」精神。
結果、思ったより売れた。想定よりかなーーり売れた。
FANZA:約2300DL
DLsite:訳800DL
利益 約65万円
言葉を選ばずに言えばチョロすぎて笑った。
今までの社会人生活なんだった?毎朝起きて夜まで働いて月19万?バカじゃねーの?
商業誌から3通メールが届いた。うちの雑誌で描かないかという旨の連絡。
誇張無しに嬉しすぎて泣いた。今まで一銭にもならなかった趣味が、社会に認められた瞬間だった。
それでも、あくまで「副業」と決めているから丁重にお断りした。
かくして、借金50万円の一括返済が叶ったのでした。