「かみくだく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かみくだくとは

2025-11-17

ドラクエ1&2の「1」の攻略メモ

SNSに書くには長いので、ここに垂れ流す。

ドラクエ1&2、演出面は少し子供向けでだるい部分がありながらもストーリーは旧作や11Sをやってきたファンも納得の内容だったこと、何より中ボス戦の難易度が高くて攻略しがいがあった。

プレイ時は1をLv36でクリアしたんだけど、手応え的にもう少し低いレベルでもクリアできそうだなと思ったので、少し制約を付けてプレイしてみたのでその記録。

前提条件

別に極限低レベルクリアにこだわってるわけではなく、1周目も似たような条件でクリアまで至ったんだけど、開発者意図した調整をもっと体験してみたくて、2周目ではより移動量を減らして、しのびあしも積極利用してプレイしてみた。

たぶん通常プレイで困ってる人が壁に当たった時にも参考になると思う。

中ボス戦の記録

道中は死んでもオートセーブからやり直せるので、中ボス戦の攻略メモだけ書いておく。もちろんネタバレ

カンダタLv5)

このゲームが「うけながし」ゲーであることを学んでいれば苦労しない戦い

うじゅつし(Lvメモするの忘れた。7〜8くらいだったかな)

レベルだとだいたい呪文よりも通常攻撃の方が痛いし、こちらの打撃ダメージが低いので、ダメージソースが「うけながし」になる

よろいのきし、かげのきしx4(Lvメモするの忘れた。10くらいだったかな)
  • とにかく「うけながし」を連発するだけ
  • できれば「ようせいの剣」でスカラを掛けたかったんだけど、敵が多くて1ターンで死ねるのでそんな余裕はなかった
  • 運が傾いて勝ちきるまで、ただただ祈りながら「うけながし」を連発する

十数回は死んだかな。すぐに死んですぐに再戦できるので淡々祈り続けるだけなんだけど

ドラゴンLv15)

炎系ブレス無効化したら楽勝かと思いきや、意外と堅いし打撃も強い。数回くらいは死んだ

ダークドリーマー(Lv17)

ストーリーを進めなくても「てんばつの杖」を先に拾えるあたりに、開発者の低レベルクリア向け調整を凄く感じる

ゴーレムLv18)
ターン数通常時体力50%以下(黄)体力25%以下(赤)
1こうげきすてみすてみ
2だいぼうぎょだいぼうぎょすてみ
3こうげきすてみ or こうげきすてみ
4からためすてみ or こうげきすてみ
5すてみすてみ or こうげきすてみ
6こうげきからためすてみ
  • レベルだとターンを先行できないので「うけながし」を繰り返すだけ
  • だいぼうぎょ」「ちからため」のターンに「ようせいの剣」で防御力アップすると死にづらくなる
    • 自分の体力がマズい場合は「ようせいのふえ」で眠らせて、「リホイミ」してから「ようせいの剣」すると良い
  • 終盤の「すてみ」連発は「うけながし」が成功することを祈る以外にやることがない
ドラゴンフライx6(Lv21)

ドラゴンフライ戦後メルキドに戻って墓場に行くと埋葬イベントに入るけど、念のため先に妖精の隠れ里に行って「星の紋章」を作っておいた方が良いよね

ドラゴンゾンビx2(Lv21)

「炎のイヤリング」が落ちてることや、「覇王斬」が攻撃力や防御力に依存せずちょうど倒せるあたりにも、やはり開発者の調整を感じる

エイリアンフライLv22)
ターン数通常時体力50%以下(黄)体力25%以下(赤)
1ランダム行動ランダム行動ランダム行動
2ランダム行動ランダム行動ランダム行動
3ランダム行動ランダム行動ランダム行動
4仲間呼びx2仲間呼びx2ランダム行動、おたけ
5こごえるふぶきx2こごえるふぶきx2はげしいほのおx2
6こごえるふぶきx2はげしいほのおx2はげしいほのおx2

真っ当な攻略らしい攻略を一番頑張った中ボスかも

あくまのきし(Lv24)
  • たぶんマーダーゴイル戦の前に戦うのがトータルとして一番楽
  • 開幕「ようせいの剣」でスカラを掛けて、その後も防御力アップ表示アイコンが点滅するターンでは「ようせいの剣」を使う
  • あとは「うけながし」が成功することを祈り続ける
  • こちらがあと一撃で死んでしま場合は、相手攻撃がこないことを祈りながら「ベホイム
  • 長期戦になって相手MPが尽きると「こうげき」ばかりしてきて回復の余裕がなくなるため、早め早めに「まほうのせいすい」でMP回復しておいたほうが良い
    • 「まほうのせいすい」を3〜4つくらい使った
    • 長期戦を避けるため「やみのころも」よりも「やいばのよろい」の方が向いてると思う

行動パターンがすべてランダムなせいで運の要素が高め。長期戦になるので後半で死んだ時の心理的ダメージはそこそこ大きい

マーダーゴイル(Lv27)
ターン数行動
1まじん斬り
2もろば斬り or バギクロスマホトーンマホトーン中は「こうげき」)
3まじん斬り
4もろば斬り or バギクロス → もろば斬り
5まじん斬り
6こうげき or もろば斬り or バギクロスマホトーン
  • 色々と攻略を考えたけど、結局は「うけながし」を連発して祈るだけという結論
  • 偶数ターンに「風のぼうし」を装備してバギクロスを低減させても良いけど、「もろば斬り」で食らった時のダメージも多くなり、手間に見合わない

ロトのよろいを取る前に戦ったらかなり無理な感じだったので、ロトのよろいを取ってから戦うのが想定ルートだと思う

エクソダスLv29)
ターン数通常時体力50%以下(黄、赤)
1くろいきりくろいきり
2はやぶさ斬りつるぎの舞
3はやぶさ斬りうけながし
4うけながしかぶと割り
5マヒ攻撃つるぎの舞
6うけながしうけながし
7かぶと割りマヒ攻撃
8マヒ攻撃つるぎの舞(攻略サイトには「うけながし」とあったので、僕のメモの間違いかも)

攻撃の手を休めないマーダーゴイルよりも、「うけながし」するターンが明確なこいつの方が楽だった

りゅうおうLv31)
竜王Lv32)
ターン数通常時体力50%以下(黄、赤)
1こうげきこうげき
2バイキルトスクルトピオリムベホイムのうち2つバイキルトスクルトピオリムベホイムのうち2つ
3かみくだくx2かみくだくx2
4こうげき → はげしいほのおこうげき → しゃくねつのほのお
5こうげきベギラゴンこうげきメラゾーマ
6ようすみかみくだく
7ベギラゴン → はげしいほのおメラゾーマ → しゃくねつのほのお
8ようすみようすみ
9おたけびx2おたけびx2

炎系ブレス無効化されるし、「ようすみ」のターンもあるので特に苦戦しない。変身前のほうがよっぽど強い

感想

初遭遇時には負けイベかと思わされるような中ボス戦も攻略を考えることで打破できる辺り、「キャラクターレベルを上げる」だけでなく「プレイヤーレベルを上げる」余地が残されている良質なRPGだと思う。

この2周目をやっていた時にもう少し低レベルでもクリアできそうだなと思ってたんだけど、SNSを見ると戦闘勝利回数が中ボス戦のみの「13回」でクリアした猛者が何人かいたので、やっぱそうかーという感じ。

おそらくだけど、中ボス戦だけの勝利クリアできるようテストプレイと調整をして作り込んだんじゃないかなと思う。「てんばつの杖」と「氷のイヤリング」の落ちてる場所や、「覇王斬」のダメージ中ボスの体力と経験値などに調整の痕跡を感じる。

これを「開発者の手のひらの上」と考えるのか、「面白やりがいのあるゲーム」と考えるかは、それぞれですけどね。

ドラクエ2は…?

ドラクエ1プレイヤーキャラが1人なので真っ直ぐに攻略を考えるだけで良かったけど、2は難しいよね。

プレイヤーキャラが3〜4人いるので、誰か1人を残して中ボスに勝つことでレベルが上がって次の中ボスを倒せるようになる、みたいな攻略がある気がするけど、組み合わせが多すぎて考えたくない。

ただドラクエ2にも低レベルクリア向けの調整を感じてはいる。

たとえばこの辺り、通常攻略ではそんなに使わないよね。

そんなことを書いてたら2も2周目やりたくなってきたなー…

2025-07-24

[]7月23日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:そばおにぎり。夜:目玉焼き冷奴納豆人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれーなりー。

ちょっとスギスした雰囲気で気が重い。

優しい雰囲気になるように笑顔を絶やさずに仕事しよう。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

テッセン倒してアスナの目の前まで遊んだ

この区間アクア団討伐もあるから長いのよね。

ヤミラミグラエナで卒なく遊べてるけど、アスナ倒したあとはサボネアセンリ倒したあとはキバニアが加入して4匹でフルメンバー

(残りのダーテングアブソルシザリガーは前の周回で使ったからね)

種族値こそ噛み合わないものの技が豊富サメハダー活躍しそうな予感はしてる。(なみのり、冷B、じしんかみくだく、かな?)

ウマ娘

フサイチパンドラ引いちゃった。しか天井

ハーフ周年近いのに石吐いちゃってヤバヤバなのだった。

シナリオエンジョイ勢的に欲しくなっちゃたのは仕方ない。

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。相変わらず5箱しっかり開けてる。

Nレジェンド集め、ブロンズシルバー集め、バトルパス完走、エリカスキンを堪能、アグロガンガンの五つがシャドバの遊ぶ基準なんだけど、WBサクサク遊べるからあと一つぐらい目標作ってもいいかもだ。

ナイトメアスキンを集めるためにおはガチャ回すとかはアリだなあ。

少し考えよう。

2020-03-10

自分股間に食らいたくないポケモンのわざ ベスト

第1位 はかいこうせん

第2位 かみくだく

第3位 みだれづき

2019-11-05

[]11月5日

ご飯

朝食:ご飯味噌汁卵焼き梅干し佃煮。昼食:ハンバーガー。夕食:おにぎり

調子

むきゅーはややー。

健康診断行った後お仕事お仕事は頑張った。

スマブラSP

スピリット集め。1262体。あと93体。

○ポケスクSP

目玉SRかみくだくアローラベトベトン引けちゃった。

嬉しいけど、そこまでこのゲームやり込むつもりないか微妙だなあ。

○本格スマホRPG

ラジオ聴きながら箱開けで2箱開けて、累計10箱。

ポケモンGO

コバルオンレイドが始まってたので参加して見た。捕獲はできず。

2015-05-15

大阪都構想って賛成すべきか反対すべきかわからない

正直なところ、大阪都構想がいいものなのか悪いものなのか判断がつかない、というのが多くの大阪住民意見ではないだろうか。

大阪都構想について最近地元でも宣伝カーが走って賛成しろだとか絶対に賛成してはいけないだとかいろいろ言われている。その理由を聞いていたら2重行政がどうだとか、市の経済効果ほとんどなく逆に赤字が増えるだとか。どちらが正しいのか私にはわからない。他の方々にしたって正確に理解している人なんてほとんどいないのではないかと思う。

自分の住む場所政策なんだから知ってしかるべきという意見もわかるのだが、大阪都構想webサイトを見ても、反対派の意見を聞いていてもイマイチ私たち生活がよくなるのか要領を得ないのである

大阪都構想で語られている政策はおもに3つだ。

①2重行政をなくす

税金無駄をなくす

改革が進まない

簡単に言うと大阪市大阪府機能統一化することで金銭的にゆとりを生み、議事などのスピードを素早くしようぜっていうこと。これだけ聞くとすごく良いことのように思えるし、ぜひ実現してほしく思う。

はいものの、

情報の正確性

・実際に私たち生活がよくなるのか

には疑問が残る。

情報の正確性について

賛成派もイマイチだが、反対派も根拠が全くと言って示されていない。これはサイトを見てもらえればすぐにわかるのではないだろうか。

大阪都構想サイト

http://oneosaka.jp/tokoso/#front#sitemap0

大阪都構想サイト生活保護の多さや世帯収入が悪いことを問題点としてあげながら、それらを解決するために2重行政をやめたり云々言ってるけど、飛躍しすぎのように思う。

大阪都構想を反対する自民党サイト

http://www.osaka-jimin.jp/

市民サービスカットされる、初期投資600億に対し経済効果が1億など言っているけど、その根拠はどういうことなのかしっかりとした説明がない。

実際に私たち生活がよくなるのか

はっきりというと、私たちが興味があるのはココだけではないだろうか。

その政策をすることで具体的にこういうサービスが良くなる、悪くなる。あるいは不況を抜け出せる、食費を安く抑えられる、会社の経費が安く済む、税金を払う額が減る、そういった具体的なメリットが知りたいという住民ほとんどだと思う。政策で2重行政をなくすだとか税金無駄が云々だとか、ほとんど政治家からみた大きな視野でのメリットばかりだ。

私たち生活にどう影響するかなんて全くわからない。

私たち勉強不足なのだろうか

学がない、もっと政治のことを勉強すべきだ、といわれたらそうかもしれない。だが反論させてほしい。

私の意見としては、住民にわかやすメリットまで伝えてこその専門家であると思う。説明する相手が知識があって当たり前だと思うべきではない。

というのも、私は医師だ。(まだ半人前だが)昼間は患者さんを相手に診察を行っている。毎日のように感じることは、患者さんに対して、状態や病気の説明、手術の説明などをする場合言葉選びが非常に難しいということだ。患者さんは医療ことなんてこれっぽちも知らない。あるいはテレビに出る一部の医師の間違った知識などを植え付けられてくる。

患者さんに対し正しく情報を伝えるために、どういう病気なのか、今後どういう治療をするのか、医学用語を交えずに話さなくてはならない。専門用語には定義があり、それをかみ砕けばかみくだくほどに言葉の正確性が失われてしまう。しかし、患者さんにわかるように説明しなきゃならない。それが患者さんの不安を取り除くために必要不可欠だからだ。

本当は患者さんが専門用語を知っていてくれると良い。正確な言葉定義で伝える方が誤解もなくて済む。病気の説明や手術の説明なんか今の1/10くらいの時間で済むだろう。だが、それを求めるのは難しい。本当に正確に言葉理解するためには解剖学生理学の知識が必要不可欠だし、そんな時間はとれないという患者さんが多いだろう。

半人前ではあるものの、私は医師として患者さんにとってベストな選択を伝える、あるいは患者さんが最善の選択をとれるサポートをしたいと思い、日々診察を行っている。その目的の実現のためにできるだけわかりやす解説もしているつもりだ。

私のやり方が専門家の正しい姿であると思うほど傲慢ではない。ただ、少なくとも、相手のために最善を尽くすという姿勢を持つの専門家役割の一つではないかと私は思っている。

政策を伝えるときには3つの条件を満たしてほしい

これまでのことを思うと政治家の方には住民のために

・わかりやす解説する

住民にどんなメリットがあるのか解説する

・しっかりと政策根拠を伝える

というのが条件を満たしたうえで政策を説明してほしい。

大阪都構想うんぬんはもう終わってしまう。けれど、今後の政治に関する様々な問題では政治家の方々にはこれらの条件を満たしたうえで解説してほしく思う。

9条のことよりも、食費が上がり続けているのに給料が上がらない現状を何とかしてくれることを期待する。

…まあ、難しいのかな

2014-04-05

[]4月5日

ハッピーウォーズ

トレジャーマップで終わり。

○朝食

いつもの松屋ソーセージエッグ定食

○お薬

もうすぐで一週間ODしなかった。当たり前のこととはいえ、ちゃんとしないとなあ。

ポケモン

GTSでHADSのズルッグをもらったので、メガバンギの横に立てるのはこの子にしようかなあ。

とりあえず構想としては、

バンギラス、ようき、ASりゅうのまい、いわなだれ、じしん、かみくだくメガ

ズルズキン、いじっぱり、HA、ファストガード、ねこだましドレインパンチ、れいとうパンチ、だっしゅつボタン

バルジーナ、いじっぱり、HB、おいかぜ、パークアウト、ふきとばし???、オボン

ワルビアル、いじっぱり、AS、じしん、かみくだくドラゴンクロー、炎の牙、拘り鉢巻き

ノクタス、せっかち、CS、ふいうち、エナジーボール、ふらふらだんす、カウンター、タスキ

キリキザン、いじっぱり、HA、アイアンヘッド、エッジ、でんじは、ふいうち、いのちのたま

こんな感じでいこうと考えるだけ考えてみた。

メガバンギが暴れればOK、バルジーなとズルズキンサポート、後続のアタッカー三種は

水がきそうならノクタスフェアリーがきそうならキリキザン、虫鋼がきそうならワルビアルって感じかなあ。

ブルードラゴン

面白い、本当に面白い

別に何がってわけじゃないんだけど、楽しいなあ。

とりあえず、シュウソードとアーマー、ジーロはバリアブラック、クルックホワイトブラックって感じで育ててます

オススメスキルがあれば教えて欲しいですね、今ググるとほぼ答えしか出そうになくて怖いので、攻略記事は見ないで進めてるので。

(もちろん嘘ついて地雷スキルを教えてくれても嬉しいです)

○午後の予定

とくに決めてないけど、30分ほど散歩はするつもり。

あと昨日トラバで教えてもらった常備菜について調べて作れそうな奴を作ろうと思う。

Halo2

今日は「チャプター10 聖なる鍵」をクリア

大いなる旅立ちの内容を知らない人たちの行動は滑稽なようで、なんだかアメリカ歴史観を見ているようでちょっと鼻につく感じもあるなあ。

このチャプターは画面も暗いし、敵と味方が入り交じってわけわからんしで、微妙な感じ。

残り5チャプターもあるのかあ、気が重い。(じゃあやるなよって話だけど、やらずにhalo3やるのもなあ)

Halo4

8対8を数戦。

対人戦は一人じゃない感じがしてやっぱり好きだなあ。

お金に余裕はないけど、XboxOneが遠いし、タイタンフォール買っちゃおうかなあ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん