「ドラクエ1」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラクエ1とは

2025-11-17

ドラクエ1&2の「1」の攻略メモ

SNSに書くには長いので、ここに垂れ流す。

ドラクエ1&2、演出面は少し子供向けでだるい部分がありながらもストーリーは旧作や11Sをやってきたファンも納得の内容だったこと、何より中ボス戦の難易度が高くて攻略しがいがあった。

プレイ時は1をLv36でクリアしたんだけど、手応え的にもう少し低いレベルでもクリアできそうだなと思ったので、少し制約を付けてプレイしてみたのでその記録。

前提条件

別に極限低レベルクリアにこだわってるわけではなく、1周目も似たような条件でクリアまで至ったんだけど、開発者意図した調整をもっと体験してみたくて、2周目ではより移動量を減らして、しのびあしも積極利用してプレイしてみた。

たぶん通常プレイで困ってる人が壁に当たった時にも参考になると思う。

中ボス戦の記録

道中は死んでもオートセーブからやり直せるので、中ボス戦の攻略メモだけ書いておく。もちろんネタバレ

カンダタLv5)

このゲームが「うけながし」ゲーであることを学んでいれば苦労しない戦い

うじゅつし(Lvメモするの忘れた。7〜8くらいだったかな)

レベルだとだいたい呪文よりも通常攻撃の方が痛いし、こちらの打撃ダメージが低いので、ダメージソースが「うけながし」になる

よろいのきし、かげのきしx4(Lvメモするの忘れた。10くらいだったかな)
  • とにかく「うけながし」を連発するだけ
  • できれば「ようせいの剣」でスカラを掛けたかったんだけど、敵が多くて1ターンで死ねるのでそんな余裕はなかった
  • 運が傾いて勝ちきるまで、ただただ祈りながら「うけながし」を連発する

十数回は死んだかな。すぐに死んですぐに再戦できるので淡々祈り続けるだけなんだけど

ドラゴンLv15)

炎系ブレス無効化したら楽勝かと思いきや、意外と堅いし打撃も強い。数回くらいは死んだ

ダークドリーマー(Lv17)

ストーリーを進めなくても「てんばつの杖」を先に拾えるあたりに、開発者の低レベルクリア向け調整を凄く感じる

ゴーレムLv18)
ターン数通常時体力50%以下(黄)体力25%以下(赤)
1こうげきすてみすてみ
2だいぼうぎょだいぼうぎょすてみ
3こうげきすてみ or こうげきすてみ
4からためすてみ or こうげきすてみ
5すてみすてみ or こうげきすてみ
6こうげきからためすてみ
  • レベルだとターンを先行できないので「うけながし」を繰り返すだけ
  • だいぼうぎょ」「ちからため」のターンに「ようせいの剣」で防御力アップすると死にづらくなる
    • 自分の体力がマズい場合は「ようせいのふえ」で眠らせて、「リホイミ」してから「ようせいの剣」すると良い
  • 終盤の「すてみ」連発は「うけながし」が成功することを祈る以外にやることがない
ドラゴンフライx6(Lv21)

ドラゴンフライ戦後メルキドに戻って墓場に行くと埋葬イベントに入るけど、念のため先に妖精の隠れ里に行って「星の紋章」を作っておいた方が良いよね

ドラゴンゾンビx2(Lv21)

「炎のイヤリング」が落ちてることや、「覇王斬」が攻撃力や防御力に依存せずちょうど倒せるあたりにも、やはり開発者の調整を感じる

エイリアンフライLv22)
ターン数通常時体力50%以下(黄)体力25%以下(赤)
1ランダム行動ランダム行動ランダム行動
2ランダム行動ランダム行動ランダム行動
3ランダム行動ランダム行動ランダム行動
4仲間呼びx2仲間呼びx2ランダム行動、おたけ
5こごえるふぶきx2こごえるふぶきx2はげしいほのおx2
6こごえるふぶきx2はげしいほのおx2はげしいほのおx2

真っ当な攻略らしい攻略を一番頑張った中ボスかも

あくまのきし(Lv24)
  • たぶんマーダーゴイル戦の前に戦うのがトータルとして一番楽
  • 開幕「ようせいの剣」でスカラを掛けて、その後も防御力アップ表示アイコンが点滅するターンでは「ようせいの剣」を使う
  • あとは「うけながし」が成功することを祈り続ける
  • こちらがあと一撃で死んでしま場合は、相手攻撃がこないことを祈りながら「ベホイム
  • 長期戦になって相手MPが尽きると「こうげき」ばかりしてきて回復の余裕がなくなるため、早め早めに「まほうのせいすい」でMP回復しておいたほうが良い
    • 「まほうのせいすい」を3〜4つくらい使った
    • 長期戦を避けるため「やみのころも」よりも「やいばのよろい」の方が向いてると思う

行動パターンがすべてランダムなせいで運の要素が高め。長期戦になるので後半で死んだ時の心理的ダメージはそこそこ大きい

マーダーゴイル(Lv27)
ターン数行動
1まじん斬り
2もろば斬り or バギクロスマホトーンマホトーン中は「こうげき」)
3まじん斬り
4もろば斬り or バギクロス → もろば斬り
5まじん斬り
6こうげき or もろば斬り or バギクロスマホトーン
  • 色々と攻略を考えたけど、結局は「うけながし」を連発して祈るだけという結論
  • 偶数ターンに「風のぼうし」を装備してバギクロスを低減させても良いけど、「もろば斬り」で食らった時のダメージも多くなり、手間に見合わない

ロトのよろいを取る前に戦ったらかなり無理な感じだったので、ロトのよろいを取ってから戦うのが想定ルートだと思う

エクソダスLv29)
ターン数通常時体力50%以下(黄、赤)
1くろいきりくろいきり
2はやぶさ斬りつるぎの舞
3はやぶさ斬りうけながし
4うけながしかぶと割り
5マヒ攻撃つるぎの舞
6うけながしうけながし
7かぶと割りマヒ攻撃
8マヒ攻撃つるぎの舞(攻略サイトには「うけながし」とあったので、僕のメモの間違いかも)

攻撃の手を休めないマーダーゴイルよりも、「うけながし」するターンが明確なこいつの方が楽だった

りゅうおうLv31)
竜王Lv32)
ターン数通常時体力50%以下(黄、赤)
1こうげきこうげき
2バイキルトスクルトピオリムベホイムのうち2つバイキルトスクルトピオリムベホイムのうち2つ
3かみくだくx2かみくだくx2
4こうげき → はげしいほのおこうげき → しゃくねつのほのお
5こうげきベギラゴンこうげきメラゾーマ
6ようすみかみくだく
7ベギラゴン → はげしいほのおメラゾーマ → しゃくねつのほのお
8ようすみようすみ
9おたけびx2おたけびx2

炎系ブレス無効化されるし、「ようすみ」のターンもあるので特に苦戦しない。変身前のほうがよっぽど強い

感想

初遭遇時には負けイベかと思わされるような中ボス戦も攻略を考えることで打破できる辺り、「キャラクターレベルを上げる」だけでなく「プレイヤーレベルを上げる」余地が残されている良質なRPGだと思う。

この2周目をやっていた時にもう少し低レベルでもクリアできそうだなと思ってたんだけど、SNSを見ると戦闘勝利回数が中ボス戦のみの「13回」でクリアした猛者が何人かいたので、やっぱそうかーという感じ。

おそらくだけど、中ボス戦だけの勝利クリアできるようテストプレイと調整をして作り込んだんじゃないかなと思う。「てんばつの杖」と「氷のイヤリング」の落ちてる場所や、「覇王斬」のダメージ中ボスの体力と経験値などに調整の痕跡を感じる。

これを「開発者の手のひらの上」と考えるのか、「面白やりがいのあるゲーム」と考えるかは、それぞれですけどね。

ドラクエ2は…?

ドラクエ1プレイヤーキャラが1人なので真っ直ぐに攻略を考えるだけで良かったけど、2は難しいよね。

プレイヤーキャラが3〜4人いるので、誰か1人を残して中ボスに勝つことでレベルが上がって次の中ボスを倒せるようになる、みたいな攻略がある気がするけど、組み合わせが多すぎて考えたくない。

ただドラクエ2にも低レベルクリア向けの調整を感じてはいる。

たとえばこの辺り、通常攻略ではそんなに使わないよね。

そんなことを書いてたら2も2周目やりたくなってきたなー…

2025-11-13

ドラクエ2リメイクストーリーで良かったところがあるから聞いて

当たり前だけどストーリーについてまっさらプレイしたい人はUターンして、読まないでくれ。

ドラクエ1&2がリメイクされた。32年ぶり2度目らしい。

自分は小さい頃クリスマスに枕元に置かれていた2が初めてのドラクエだった。挫折した。

SFC版では初めてクリアすることができた。

つまづいた戦闘では色んなことをトライする工夫や、ザコ戦を反復して訓練を重ねることを教えられた。

旅の道筋や、都度手に入れなきゃ先に進めないアイテムが沢山あって、ひとつずつ手に入れていくのが楽しかった。

けれど、旅をしている王子王女たちがどんなことを考え、話しながら旅しているのか知らなかったし、考えたことはなかった。

そこそこものの分かる年になってマンガアニメを沢山見てた頃に読んだドラクエモンスターズプラスというマンガで、そういう未来も考え得るんだと感動して胸が躍ったのも覚えている。

そんなドラクエ2がリメイクされた。キャラに声がついて、色んなことをしゃべってくれるようになった。

知らない人のために一応触れると、ドラクエ2は1つの国が滅びるところから物語が始まる。

上がる火の手を見て様子を見に行った王子ふたりと、生き残った亡国の王女の3人で魔物をあやつる神官を討たねばならぬ、というストーリーだ。

当然といえば当然だが、王女にとっては復讐を果たす物語になるし、今作でもセリフがついたことで、そう語られていた。

そこで自分ははたと考えた。魔物相手にして復讐することは、世界観的には世間の為にもなすべきことになってしまう。どうバランスを取るのだろう?

ひとつに、復讐はあまり推奨されるべき行為ではない。

ふたつには、現実魔物のような、多くの人にとっての外敵なるものはあまり存在しないし、自分と何かが違う人間をそういうふうに扱うべきでもない。

でも、「復讐は何も産まない」と言われたりするが、実際やれば胸がすくという話はあろうし、そうしないと他に何も手に付かない人だっているかもしれない。

けれど、ストーリーの半ばで彼女復讐することと向き合い、悩み、ひとつの答えを出してこう伝えてくる。

「私がやりたいのは誰かの未来が闇に覆われそうなとき、それを払うこと。誰かを裁くことじゃない」

それから別のシーンだが、今作から追加されたパーティーメンバーの最年少のキャラが加入するとき、その父が怒ってくる。何かあったらどうすると。

母がそれをなだめてくれ、こちらにはお父さんは心配しているのだが、口から出ると怒りに変わってしまう人なのだと間を取り持ってくれる。

(そのあとの旅立つ本人の「行こ……」という言葉に、距離の近い家族同士がうまくやり取りできなかった気まずさが色濃く込められている点も好きだ。)

いずれも、30年前から比べてものすごく自分の心との付き合い方について、人の考えが進んだのだなあと思わされる内容で、このリメイクを遊んで良かったな、と思った。

過剰に自分自分の側を守りたいために言葉とか行いとかが行き過ぎることって多分誰にでもあるし、ネットがあると目につきやすいし、

自分もいつそうなっちゃうか分からないけど、少しでも彼女みたいに自分をなだめられる人が増えたらいいな。

実際のストーリー過程が見たくなった人も遊ぼう、ドラクエ1&2。

2025-11-02

ドラクエ1リメイク

シナリオ上の追加要素が多すぎて、ドラクエ1小説を読まされてる気分になるな

2025-10-16

AppleVisionProまだ諦めてなかったのか

もう作らないと思ってた。

ドラクエ12とハンターハンター再開と同じ類だと思っていた。

2025-09-13

ドラクエ7リメイクの開発会社はヘキサドライブだが、ドラクエ12もヘキサドライブ。どういうこと?

ドラクエ12の開発会社が変わったのか、ドラクエ12が頓挫してる間にドラクエ7リメイクを作ったのか

ともかくも、ドラクエ12がまだまだ先だということは分かった

2025-09-09

anond:20250909212656

ドラクエ1のたいまつって1回使ったらダンジョン出るまでずっと有効じゃなかった?

anond:20250909104533

はあ?洞窟で松明がどんどん小さくなっていくんですが?ドラクエ1やらずにエアプですか?

2025-08-01

今のドラクエ主人公って喋るの?

子どもの頃にFC版のドラクエ1〜3をプレイしていた老人だよ

ファミ通のXアカウントで見たのだが今のドラクエ主人公が喋っちゃうの?

喋らないのが俺の嫌いなFFとの違いだと思ってたのでガッカリなんだが

それとも「はい」と「いいえ」だけ声が出るんか?

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)原作にないシナリオも。バトルボイスなど声優も公開

https://famitsu.com/article/202508/48419

ロトの血を引く者:花江夏樹

ローラ姫:茅野愛衣

ローレシアの王子内田雄馬

サマルトリアの王子福山潤

ムーンブルクの王女上坂すみれ

サマルトリア王女篠原侑

2025-06-09

悲報ドラクエ9リメイク絶対に出ない

ドラクエ1~3が3Dじゃないってだけで絶望してたのに発売すらこんなダラダラしてるってドラクエ9リメイクなんて夢のまた夢

Switch2の次のゲーム機出てからじゃね?

こっちは最新の3Dガチムチイザヤールビスチェ着せてシコりてえってのによ

2025-05-29

anond:20250529163636

最後適当ことを言っちゃったな

ドラクエ1は敵の強ささえ無視すれば最初から世界の大半に行ける、むしろオープンワールド寄りのゲームだぞ

攻略順もプレイヤーごとに割と変わると思う

ドラクエ1+2

スクエニリメイクするから面白くしてくださいって言われても困っちゃうよな。元がショボいもんな。 wizって今1やっても面白いじゃん。やっぱスゲーよアレは。格別

2025-04-22

システム干渉ゲームすこすこのすこ

なんならドラクエ1りゅうおうウィンドウの枠を踏んづけてるのもすこ

2025-04-05

悲報】Switch2、関税転売ヤーしかネタが無い

初代の頃はもっと盛り上がっていた

もちろんソフトの質が段違いだった

3Dマリオブレスオブザワイルド、スプラ2、どうぶつの森・・・

さら海外の反応考察動画など追いきれない情報が一週間近く続いた

今年はどうだ

サード配慮しただなどと言うがドラクエ12すら情報なしだぞ

どーなってんだSwitch2

2025-03-14

子供レトロゲームをさせても普通に遊んでくれる

うちの子小学3年生ぐらいから家にあるレトロゲーム勝手に遊び始めたんだけど

やっぱり今も昔も子供子供なのでレトロだろうがなんだろうが楽しく遊んでくれてる

以下、遊んでるゲーム

スーパーマリオブラザーズ

リメイクとかじゃなくファミコンスーパーマリオブラザーズ普通に遊んでくれた

世界記録とかそういうの一切関係無しに普通にプレイして普通に死んで普通に悔しがってる

恐らく50年経っても100年経っても子供マリオを遊ぶ

まぁクリアできずに放置されてるけど

エキサイトバイク

全然上位に入れないんだけどエキサイトバイク楽しいらしくて結構遊んでくれた

ランキング関係なく単純にバイクを走らせるのが楽しいみたいで

ひたすらずっと遊んでたがしばらくして飽きたらしく今は遊んでない

ドラゴンクエスト

初代ドラクエ1(のリメイク)を遊んでる

ただ、これは最初こそ楽しく遊んでたけれど途中で飽きたらしく放置されてる

後述するがRPGが苦手というわけではなく、なんとなく継続させる動機が無かったみたい

グランディア

いきなり時代が飛ぶがグランディアやらせてみたら思いのほかハマってしまって最後まで遊んでた

ゲームシステムの理解が難しかったみたいだけれど、キャンセル概念とかを教えたら最後までしっかりクリアしてた

まぁ魔導の塔は諦めてたけど

メタルギアソリッド

初代のメタルギアソリッドプレイしたけど、単純に難しかった&敵から逃げるっていうのが分かりにくくてすぐにやめてた

話も難しいし操作も難しいしゲーム目的も難しいから、まぁ中学生ぐらいじゃないとしんどいだろうな

スマブラに出てくるからやってみたけどやめた、っていう感じ

ストリートファイター2

これもスマブラをやってるので「リュウだ!」って言いながら遊んでた

ただ技が出なくて四苦八苦してて

結局はSF6に移行してた

ただ今度は瞬極殺が出なくて苦戦してる

その他

マイクラレトロには入らないような気もするがずっと遊んでる

一方で昔のゲーム説明書がないとそもそも遊べないようなゲームが多くて

そういうゲームは無理だし、思い返せば当時も説明書なんて読まなかったか時代関係いか

他にオススメレトロゲームがあれば教えて欲しい

2025-01-13

anond:20250113152328

書いた後疲れて寝てて起きたらブコメコメントいただいて嬉しかったです。

優しい言葉に泣いちゃった。本当にありがとうございます

自分メモにもなるので、ここに今思ったことをいくつか書きますね。

今回は校正してもらってないので、ところどころおかしかったり、読みにくいかもしれません。半分メモだし…ということでお願いします。

ブコメ読んで訪問看護してもらって、またブコメや反応を見ながら書きました。

今日も夜に訪問看護看護師さんが来てて皮膚に転移していたガンの処置をして帰っていった。放置すると患部とパッドが貼り付いてしまうので、念の為にと可哀想だが体を動かして処置必要なのだ。(妻が痛く無いように自分も体を動かすのを手伝う)

看護師は「昨日は苦しそうだったけど、今日はよく眠れていそうで良かった」なんて言ってた。本当にそうだ。

自分ができるのは様子見をていることと、たまに口が乾燥しないように水を少量含ませたスポンジで口の中を拭うこと、体を拭いてあげること、みんなが言うように声をかけてあげることだ。

声をかけたら反応が欲しくなるけど、それよりも苦痛が無いことを願うばかり。

妻の喉が呼吸をするたびガラガラ言っていて痰が心配だ。より酷くなったら看護師電話で呼ぶ予定だが、吸引は本当に苦しむので出来る限りしたく無い。良い状態のままであって欲しい。

(ちなみに口に含ませるスポンジは水を切らないと窒息の恐れがあると言われてていて、絞ってごく少量の水を含ませるだけとなる)


主治医に「もう長くは無い」と言われ退院して自宅で終末期を過ごすことにしたこの一カ月、この選択で良かったのだと思えてきた。

ずっと続けていた、つらい本当につらい抗がん剤の通院は無いし、手料理ケーキなど美味しい好きなものを食べさせられたし良かった。看護師さんも自宅で過ごした意味はあったねと言ってくれていた。

ゲームも少しできたし。

しかし一カ月しか経ってないんだな…前の時間を思い出せないかもっと長い時間だった気がしている。

仕事介護休業などを利用して、前々から休み続けているが、それが無かったらとてもじゃ無いが生活は成り立たなかっただろう。

今、家で一人で妻を見ながら書いてるけど、ブコメ見るたび泣いちゃった。再度、ありがとう

気がまぎれるよ。

妻を看取った人が何人もいて、その後もしっかり生きてて尊敬した。本当にすごいと思う。

ここ一週間くらい、疲れとつらさ、寝不足などで動悸がしていたが、少し寝たり泣いたりした所為か少し収まった気がする。

書くこと、話すこと、誰かが自分気持ちを代弁してくれること、誰かが気持ちに寄り添ってくれること、どれも助けになっていると思う。

妻にはアドバイス通りいっぱい声をかけてるよ。でも喉が疲れてちょっと痛いや。

ブコメなどの反応はできる限り全部見てるよ。本当にありがとう

心に響く反応には言葉に表しきれないほど感謝をしている。本当に。


あ…「ラーミア」だったね。ちょっとクスッとした。

先月プレイしている時、妻はラーミア世界を快適に移動するのをすごい楽しみにしていたのに、もっさりしてることにとてもガッカリして辞めそうになってたんだ。「バラモス倒してゾーマも倒して次のゲーム行こう!」と急かしてやっと進んだ感じだ。

プレイ時間は約750時間

ほとんど放置しているから実際の操作時間全然からない。収集癖があるので、小さなメダルや宝箱、まものを集めるのは楽しかったようだ。

バラモス撃破時の勇者レベル52とだいぶ高そうだ。

妻が「賢者への転職遊び人で魔力かくせいを覚えて転職させる!」と言いレベル上げを続けて一週間。すぐに寝てしまうので全然上がっていない。

自分が「代わりに上げようか?」と手助けを申し出て数時間レベル上げをしたからその時に大分レベルアップさせてしまった気がする。

起きたとき目標レベルに達したことを教えてあげると「大変だったでしょ〜。ありがとう!」と喜んでいた。

すぐ賢者転職してまたレベル上げし始めて寝ていたが。

そう言えば「ぱふぱふを女勇者で出来ない!おもしろくない〜」と不満を言っていた。男の仲間キャラを作って先頭にすれば出来るらしく、近いうちに試そうと思っていたところだった。女パーティなので試すのが億劫だったのがいけなかった。

不満を書いてるけど、ドラクエ3をすごく楽しんでたよ。

レベルを上げて圧倒的パワーでボス撃破していくスタイルで。

ドラクエ1,2は無理だろうねと以前から妻と話をしていたが、やはりそうなるようだ。

自分が妻の冒険を引き継いでやろうかな。出来るかな?

ドラクエと言えば、ビルダーズ1,2がとても好きだった。

妻は2週はクリアしていて、それでも「またやろうかな」なんて言ってたものだ。

何回も買っていて、

自分クリアしたり妻がクリアしたり。

「3が出ないかな」ともよく話をしていた。



(ついでだけど自分で読み返して見つけた誤字で「最も伝えるべきだった」は「もっと伝えるべきだった」と書いたつもりだった。最も伝えたいことでもあるけど)


次にやるゲームとしてロマサガ2リベンジオブザセブンハウスリッパーDLC候補になっていた。

ハウスリッパー2はかなり楽しみにしてたから元気な時に買ってプレイさせていれば良かったな。セール大分安くならないと「いらない」と言うので買ってなかったんだ。

ロマサガ2は期待してなかったのに体験版が「難しいけど面白い!」と言うので買っていたが、結局起動することはなかった。

なんだか、最近ゲームの思い出ばかりが浮かび上がってしまった。


もう疲れてしまったので、ここまでです。

思ったより書いていましたね。こんな時にこんな文章を書いていてちょっとバカみたいですが、まあ自分はそんな人間なんだと納得するしかありません。気が楽になったのは本当ですし。

これから妻に話しかけてて痛くなった喉を休ませたり、食欲は無いけど食事を少しは摂ろう思います

風呂は、側を離れるのが不安で困りますね…。

改めて、みなさん読んでくださってありがとうございます。「ひとりじゃないんだ」と孤独感を忘れることが出来て本当に助かっています

2024-11-22

ドラクエ3、なんで片手間作業リメイクしちゃったんだろうな

ドラクエ3リメイクは、ドラクエ12の開発が終わってから本腰入れてやってほしかったけどなんであんな片手間作業リメイクしちゃったんだろうな。寿命問題

2024-11-17

ドラクエ1.2がリメイクされたときも2が簡単になり過ぎていたよなあ。

当時は、そりゃ当たり前だよな、と思ったけど

今考えると、あの難易度再現することに、重要性もあったような気もする。

2024-09-15

寝る前の寝室の明るさ

ドラクエ1ダンジョンで松明を灯したときくらいの明るさがちょうどいいです

2024-07-05

anond:20240705090428

そんなことはないですね

3、4、9

11微妙なだけよ

 

 

ちゅき

  1. ドラクエ4
  2. ドラクエ7ドラクエ3ドラクエ9

 

フツー

ドラクエ1ドラクエ2ドラクエ6

 

イマイチ気持ちが乗り切れないが嫌いじゃない

ドラクエ8 (ヤンガストロデモリーが好き)

 

やや苦手より

ドラクエ11(マネキン3DCGカミーユロリが死んで生き返る件と主人公がロン毛なこと)

 

 

明確に好きじゃない

ドラクエ5(一応クリアしたけど別に結婚したくないんですけど??????デボラは気になるがリメイクプレイ)

2024-06-22

anond:20240622141139

ワイはドラクエ7ちゅき

ちゅき

  1. ドラクエ4
  2. ドラクエ7ドラクエ3ドラクエ9

 

フツー

ドラクエ1ドラクエ2ドラクエ6

 

イマイチ気持ちが乗り切れないが嫌いじゃない

ドラクエ8 (ヤンガストロデモリーが好き)

 

やや苦手より

ドラクエ11(マネキン3DCGカミーユロリが死んで生き返る件と主人公がロン毛なこと)

 

 

明確に好きじゃない

ドラクエ5(一応クリアしたけど別に結婚したくないんですけど??????デボラは気になるがリメイクプレイ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん