「イスラム過激派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イスラム過激派とは

2025-05-25

宇宙世紀ガンダムはZやZZ、Vや閃光のハサウェイの方がエンタメとして王道じゃないか

初代が例外というか、神格化されすぎな気がする

Wや00や鉄血は最初から少数勢力スタート

SEEDも途中で元の陣営を出て少数勢力として結集する

AGEが一番初代に近いけれど最終的には孫が祖父を止める方向に行くし

主人公徹頭徹尾多数陣営にいて、さらに最強兵器を得て少数勢力である勢力を殴り倒すという弱いものいじめみたいな構図なのは初代くらいだ

敵に悪辣な事をさせて誤魔化してるけれど要は弱いものいじめなんだよね

なんで過激手段を用いるに至ったのかという思索主人公に一切ないか

正義アメリカが悪のイスラム過激派をぶっ潰すみたいな底の浅い話になってしまっている

2025-05-19

エジプトはなぜガザとの国境を開かないのですか

エジプトガザとの国境を完全に開放しない理由は、複数の要因が複雑に絡み合っているためと考えられます。主な理由としては以下の点が挙げられます

1. 安全保障上の懸念:

テロリスト流入: エジプトは、ガザ地区を実効支配するハマステロ組織と見なしており、国境開放によってハマス戦闘員過激派シナイ半島流入し、治安悪化することを懸念していますシナイ半島では、以前からイスラム過激派によるテロ事件が発生しており、エジプト政府にとって治安維持は重要課題です。

武器密輸: 国境開放は、ガザ地区からエジプトへの武器物資密輸助長する可能性があり、これもエジプト安全保障上の懸念材料となっています

2. 政治的懸念:

パレスチナ難民流入と定住: エジプトは、ガザ地区からパレスチナ難民が大量に流入し、そのままエジプトに定住することを強く懸念しています。これは、パレスチナ問題の解決を複雑化させ、エジプト人口構成経済に大きな影響を与える可能性があるためです。エジプトは、パレスチナ難民の受け入れは一時的ものであり、最終的にはパレスチナへの帰還が原則であるという立場を堅持しています

イスラエルとの関係: エジプト1979年イスラエル平和条約を締結していますが、国民感情としてはパレスチナを支持する声が根強くあります国境を完全に開放し、ガザ地区への支援を強化することは、イスラエルとの関係に影響を与える可能性があると懸念しています

3. 国内経済への影響:

経済負担: 大量の難民を受け入れることは、食料、住居、医療などの面でエジプト経済に大きな負担となりますエジプトはすでに多くの難民を受け入れており、新たな難民流入経済的な困難をさら悪化させる可能性があります

4. 国際的圧力:

エジプトは、国境開放に関して国際社会から圧力を受けていますが、上記理由から慎重な姿勢を崩していません。エジプト政府は、自国安全保障国益を最優先に考慮した上で、ガザ地区への人道支援許可しつつも、国境の完全開放には応じていない状況です。

ただし、人道的な観点から、負傷者や特定許可を得た人々に対しては、ラファハ国境などを通じて一時的な出入りが認められることもありますしかし、恒常的な国境開放には至っていません。

近年では、特にガザ地区での紛争激化時には、国際社会人道支援団体から国境開放を求める声が強まっていますが、エジプト基本的立場は変わっていません。

2025-03-30

anond:20250330115955

リベラルフェミニスト最初から女さんを描くなって正直に言えばいいのにね

いよいよイスラム過激派みたいにリベラルフェミニストがなってきたわ

2025-03-07

10年前イスラム過激派邦人が拘束されて殺された

その拘束された邦人民間軍事会社代表ですよ政治家とのツーショットありますよと報告した自称ジャーナリストいたことを忘れないようにしたい

2025-02-16

anond:20250216143459

ウクライナ政策からデジタル検閲まで、なんでもかんでも⺠主主義擁護だという看板で⾏われてきました。>原文”Everything from our Ukraine policy to digital censorship is billed as a defence of democracy.”

2つを並べることによって聴衆に与える効果計算されていそうですね!

 

その戦いにお いて、異論のある者たちを検閲し、教会を閉鎖し、選挙キャンセルしたのはどっちだったかを考えましょう。そいつらは善⽟だったでしょうか? 絶対ちがいます

Now, within living memory of many of you in this room, the cold war positioned defenders of democracy against much more tyrannical forces on this continent. And consider the side in that fight that censored dissidents, that closed churches, that cancelled elections. Were they the good guys? Certainly not.”

アメリカ議事堂を襲撃した人たちは選挙キャンセルたかったのでは……

 

EU 委員会の統制委員 コミッサールどもが”  「ども」がどこから湧いてきたかというと コミッサール(ロシア語: Комиссар)は、ロシア語政治官僚行政官僚の両方に用いられる語なのでEUエリートは「キョーサントーであるというニュアンスを訳出しようとしたものでしょう

 

スウェーデンを⾒ると、⼆週間前に、政府キリスト教活動家コーラン燃やしに参加し

たとして起訴しました。その活動のため、彼の友⼈が殺されたんです。そして彼の裁判の判

事は、ゾッとする話ですがこう述べました。スウェーデンの、⽅⾔の⾃由を保護すると称す

法律は、実は、その信仰を持つ集団のご機嫌を損ねることなしに、なんでもやったり⾔っ

たりする「フリーパス」̶̶これは直接の引⽤です̶̶を与えるものではない、と。”

 

この事件2023年事件が発端

ttps://www.asahi.com/articles/DA3S15534445.html

1月デンマーク極右党の政治であるRasmus Paludanが、ストックホルムトルコ大使館の外でコーランを焼いた。

今年1月殺されたのはイラク出身の反イスラム活動家サルワン・モミ

https://www.cnn.co.jp/world/35228896.html

モミ被告特定民族集団に対する増悪を扇動した罪で起訴され、2025年1月30日に判決が言い渡される予定だった。

同国のメディアが報じたところによると、クリステション首相は同日の会見で、モミ被告殺害外国勢力が関与している可能性があり、治安当局捜査に加わっていると述べた。

 

被告抗議活動を展開していた当時、18年にイラクからスウェーデンに移って来たとCNNに語った。また、コーラン民主主義倫理人権女性の権利などを危険さらすため世界中禁止されるべきとの考えからコーランを燃やす抗議活動を行ったと説明した。

 

当局は当初、デモを認可しないことでモミ被告抗議活動を阻止しようとした。この判断については、後に控訴裁判所言論の自由理由却下した。

 

モミ被告を名乗るX(旧ツイッター)のアカウントでは、同被告裁判についての最新情報が定期的に投稿されていた。同アカウントは23万人超のフォロワーを抱え、反イスラム的な内容の投稿も繰り返していた。”

ttps://jp.reuters.com/world/europe/A5NTORCP7BNAJPBRDN3HUSNC4Q-2025-01-30/

コーラン焼却の被告判決目前に射殺、スウェーデン 容疑者5人逮捕

By Johan Ahlander

2025年1月30日” 

クリステション首相は30日の会見で、外国勢力が関与している恐れがあり、治安当局事件調査に関わっていると述べた。

スウェーデン治安当局ロイターに、銃撃事件で想定される治安への影響について分析していると述べた。

スウェーデンでは23年にモミ被告らによるコーラン焼却活動が活発化した。スウェーデン政府コーランを焼却する行為非難したものの、言論の自由の一形態との認識も示した。イラン最高指導者ハメネイ師はコーラン冒涜(ぼうとく)した者は「最も厳しい罰」を受けるべきで、スウェーデンは「イスラム世界との戦争戦闘態勢に入った」などと非難スウェーデンイスラム急進主義者の無差別攻撃を受ける恐れがあるとしてテロリズム警戒レベルを上から2番目に引き上げた。”

 

これは要するにイスラム過激派と逆イスラム過激派(逆?キリスト教徒?)の間のいざこざみたいですね… キリスト教活動家っていうのは誰をさしているんでしょうか?誰の友人?

詳細は会員限定ですが ttps://www.meij.or.jp/trend_analysis/monitor/M23-02.html

スウェーデンでのクルアーン冒涜にかかわるイスラーム過激派の反応

No.M23-02 スウェーデンでのクルアーン冒涜にかかわるイスラーム過激派の反応

 

2023年7月20日、在イラクスウェーデン大使館デモ隊による襲撃を受けた。一連の出来事の背景にあるのは、6月28日スウェーデン首都ストックホルムで、イラク人のサルワン・モミカ氏(37歳男性難民あるいは移民キリスト教徒、元人民動員部隊所属と報じられている)が行った、モスクの前でクルアーンを燃やすという挑発行為である。本稿では、これに関してイスラーム過激諸派が何らかの反応を見せてきたのかを整理し、その意味検討したい。

 

【目次】

1. ストックホルムでのクルアーン冒涜に関するタイムライン

2. ストックホルムでのクルアーン冒涜を受けたイスラーム過激派による声明

3. ストックホルムでのクルアーン冒涜騒動をどう位置づけるか”

 

言論信教の自由関連で殺されたというと日本人だと坂本弁護士を思い出しますね。オウム真理教にも言論の自由を!とバンス氏なら言ってくれそうです。

 

 (続く)

2024-12-09

anond:20241208190041

今回のシャーム解放機構による宗教民族外国依存しない政権打倒はそれこそ韓国デモなんかよりもよっぽどすごいことで、ロシアイランヒズボラの弱体化が生んだ奇跡

宗教民族外国も絡んでるに決まってんだろ。

イスラム過激派アメリカからテロ組織指定されてるアルカイーダの関連団体だろ。

前はIS憎しでぶっ叩いてたが、ウクライナ奪われてムカついたから親露アサド憎しになってイスラエル経由で陰で支援したのが明白。

フセイン憎しでアルカイーダやタリバン支援してた時と同じだよ。

イスラエルゴラン高原実効支配を強めてウィンウィン。

ウクライナ侵攻をウクライナ領土割譲手打ちにする代わりに、親露シリアウクライナ属国化容認

うるさいイラン喧嘩してくれる鉄砲玉として、スンナ派勢力の拡大容認

なんと美しい国政治

2024-10-08

anond:20241008133324

chatGPT4oの回答だけど、この辺は先生の得意分野だからまあまあ正しいと思う。

===========

アメリカイスラエル支援する理由における宗教的要素の割合は、状況や視点によって異なりますが、一般的に次のような割合で考えられます

宗教的文化的要因:20~30%

イスラエルを「聖地」として認識し、宗教的使命感から支援する。

キリスト教福音派政治的影響力を背景とした支援

ユダヤキリスト教価値観」という文化的倫理的理由

戦略的地政学的要因:40~50%

中東におけるアメリカの影響力の維持と地域安定化のため。

イスラム過激派敵対的勢力に対する抑止力としての役割

中東全域のエネルギー安全保障軍事的拠点としての価値

軍事技術情報共有のメリット1020%

軍事技術共同開発防衛システムサイバーセキュリティなど)。

テロ対策情報戦での協力。

国内政治経済的要因:1020%

アメリカ国内ユダヤロビーキリスト教右派の支持。

軍需産業における経済的利益。

2024-10-02

anond:20241002164516

やっぱり感想よりもAIやね

1. アメリカの介入がアフガニスタン国内での不安定助長した

アメリカ北部同盟支援し、タリバン対立することで、アフガニスタン国内不安定さを助長したと主張できますアフガニスタンソ連撤退後に内戦が激化し、タリバン支配権を握るようになりましたが、アメリカが反タリバン勢力である北部同盟支援することにより、国内対立が深まりました。このような状況は、タリバンからすれば、アメリカが内政に干渉し、武力を通じて影響力を拡大しようとしていると見なされても不思議ではありません。

アメリカの関与は、単にタリバン北部同盟の争いに火を注ぐ形となり、その結果としてタリバンやその支援者がアメリカを敵視する理由を生み出したといえます

2. アメリカ外交政策ターゲットになった

一部の見解では、アメリカ外交政策軍事介入テロ行為ターゲットになった背景があると主張できますアメリカは、アフガニスタンだけでなく、他の中東地域でも軍事的に関与しており、特にイスラム過激派からの反発を招いていました。9/11テロ攻撃は、アメリカ中東政策イスラエル支援アフガニスタン介入などへの報復としての意図があったとされ、単なる無差別攻撃ではなく、アメリカの行動に対する反応だったと捉えられる場合があります

3. アメリカの行動がタリバン孤立させた

アメリカ北部同盟支援し、タリバン孤立させようとしたことが、タリバンからの強い反発を招きました。アメリカは、タリバン政治的孤立させ、アルカイダを匿う政権に対して強い圧力をかけました。この圧力高まる中で、タリバンアルカイダの側にいる人々は、自分たち生存や存続を守るために過激手段を取ることが正当化されると考えた可能性があります

4. 9/11攻撃無差別ではなく戦略的攻撃だと主張する立場

一部では、9/11攻撃無差別テロではなく、アメリカ軍事経済的象徴を狙った戦略的攻撃であったと主張する声もありますワールドトレードセンターアメリカ経済象徴であり、ペンタゴンアメリカ軍事力を代表する施設です。アルカイダはこれらの象徴的な施設攻撃することで、アメリカの力と影響力に対する挑戦を表明しようとしたという解釈存在します。この視点では、攻撃無差別ではなく、アメリカの国力を弱体化させるための「正当な軍事目標」と捉えることができます

5. テロリズムに対する相対的見解

テロリズムそのものに対する見解重要です。アメリカ西側諸国から見れば、9/11無差別犯罪行為ですが、攻撃者側から見れば、自分たち生存を脅かすアメリカに対する「防衛的な行動」と見なすことができます特にアフガニスタン中東地域では、アメリカ政策によって日常的に命を落とす市民戦闘員も多く、その被害の中で攻撃者側は自分たちの行動を報復防衛位置付ける可能性がありますテロリズムが生じる背景には、このような相対的視点存在することを無視することはできません。

6. 無差別攻撃とされるが戦争の一環とみなす立場

アメリカタリバン北部同盟と関与し、アフガニスタン内戦に介入することで、タリバンから見れば、アメリカは「戦争当事者」と見なされたかもしれません。もしアメリカ内政干渉を続ける限り、自国を守るためにアメリカに対して反撃する権利があるという論理が働きます。この見解からすると、9/11攻撃は「無差別テロ」ではなく、アメリカアフガニスタン紛争に関与している一環での「戦争行為」として解釈される可能性もあります

反論まとめ

以上のような視点はありますが、それでも民間人を標的にしたテロ攻撃国際法的に許されることはないことは強調されるべきです。正当性の有無を論じる場合いかなる理由であれ、無辜市民犠牲にする行為道徳的・法的に非難されるべきであり、アメリカの介入や支援があったとしても、無差別攻撃正当化されるわけではありません。

2024-07-13

アメリカ理解するためのたった一つの言葉貿易

アメリカ世界での行動を一言で要約するなら「貿易は水のように滞ることな流れるべき」ということだ。

アメリカ世界貿易に重点を置いた国だ。彼らは金儲けをしたい。

貿易で儲けられる金が多ければ多いほど良い。貿易障害が少なければ少ないほど良い。

アメリカ軍事力は全てが貿易障害を取り除くための手段であり、主に海賊軍閥など、貿易の主要航路を独占して通過に高い税金をかける(貿易邪魔する)存在からルートを守るためにそれを使う。

世界中のどこにアメリカ軍の基地があるのか​​地図で見ればよくわかるが、すべて重要航路上にある。

アフリカの内側に基地がないのはそれが理由だ。

アメリカには「大文字のLのリベラル」という言葉がある。

これは社会問題に関して左翼的見解を持つという意味一般的に使われる「リベラル」ではなく、簡単に言うなら自由貿易至上主義であり、アメリカの中枢にいるのは実はこいつらである

彼らはロシア中国インド、その他の大国教条的対立するよりも、貿易する方がアメリカにとってはるか利益になると主張している。

対立とそれに伴う締め出しは市場喪失につながるからだ。これらの国の平均的な国民が高価なアメリカ製品(ハードソフトは問わない)を買えるほど裕福になり

アメリカがそこからより多くの金を儲けられることの方が、彼らが市場を失うことよりもアメリカにとって利益になる。

からこそ、彼らは常に和解選択肢を残しておいている。

先日、イスラム過激派ISロシアテロを起こす前、アメリカが事前に警告していたことを覚えている人はいるだろうか?それもこの文脈の中にある。

彼らが本当に問題視しているのは、ロシア自体ではなく、ロシア反米であることだ。

アメリカ意図を「貿易は水のように滞ることな流れるべき」という考え方に置くと、彼らの行動のすべてが理解できるようになる。

2024-06-10

共産主義があそこまで過激になれるのってなぜなんだろうな

イスラム過激派とかなら

「神のために命を捧げれば天国で良い思いできる」

なんだから命を懸けてテロするのも理解できる

右翼宗教肯定から過激になるのも頷ける

でも共産主義は死後の世界とか天国とか明確に否定してるから、どれだけ懸命だろうが死んでしまえばそれまでなわけで一体なんで命懸けてテロとかできるんだろうな

ガチで疑問

2024-04-25

anond:20240425142935

女は国ガチャが9割かもな

クルドサハラ砂漠少数民族に生まれたら、美醜に関係なくイスラム過激派に攫われて戦利品性奴隷にされていたかもしれない

フィリピンあたりの貧しい家の娘の出稼ぎ先は、美人踊り子売春婦)、不美人お手伝いさんだったりして、明暗が別れる

2023-12-29

黒人差別イスラム過激派女性性犯罪から守っているんだよな

タリバン

軍閥による性犯罪から女性を守るために結成。


エメット・ティル、タルサ人種虐殺など

黒人少年白人女性性犯罪したに違いない→黒人リンチ


結論

捏造してでても女性を守る体なら差別暴力はやり放題。

そして、女はそれに乗っかって黒人軍隊を殺してくれる男にしっぽを振るわけです。

2023-12-28

ハマス自分たち選挙で選んだんだし

民間人だけど攻撃受けるのは仕方ないと思うのワイだけ?

ハマスってテロリストで、テロリストを選んだのはその地域の人たちだぞ?

普通にテロリスト予備軍でしょ

俺はテロリストに関しては全員なった時点で死ぬべき存在だと理解してる

だって無差別民間人を殺すのがテロリストなんだから

しかも、イスラム過激派なんて最も排他的化石みたいな差別思想に凝り固まった奴らだしな

試しにお前らイスラム国難民キャンプ行ってみろよ

いるだけで死ねって投げかけられるんだぞ

そんなやつと交渉とか協調とか無理なんだよ

2023-11-04

anond:20231104184432

全方位を敵に回すようなイスラム過激派じゃなくても、アラブ諸国基本的にはパレスチナ人のほうこそ被害者だと思ってる

グローバルサウスもそっち寄りで、ロシアの侵攻とイスラエルの侵攻の欧米対応の違いをダブスタだと批判している

別に日本が多少独自路線を取っても問題ないんだよ

日本は昔から中東問題では欧米とは一線を画したスタンスを取ることがあって、歴史的容認されてきたし、決定的な影響力はないか欧米邪魔にはならない

歴史的理由国内政治のせいで、国際的に無理があると分かってもダブスタを取らざるをえない欧米とは違う

はてなイスラエル派っておらんの?

絶対イスラエルに付くほうが日本にとって得だろ

何でパレスチナ擁護派が多いのか謎なんよな

欧米イスラムテロに苦しめられてきた訳でイスラエル側に付いてる

これだけでもイスラエル支持する理由になるだろ

中立とか両方悪いよねって言い始めたら、イスラエルに付いてる欧米から総スカンだし、イスラム過激派そもそも味方以外全員敵だから日本も標的になり得る

というか日本が名指しされたこともあったわな

じゃあ、イスラエルに付いてパレスチナは1回更地にする

そこからハマス過激派を一層した上で、アラブ系住民居住地を再構築する

これ以外やりようないんだよ

テロとの共存なんて無理なんだから

ハマス自国民間人を標的に攻撃してくる、応戦するには敵の民間人犠牲にする

そういう戦いはどこかで終わらせないと

それが今だろ

2023-11-03

anond:20231103105122

黒人強盗殺人をしたとしても人種隔離政策をしてはいけないし

イスラム過激派自爆テロをしたとしてもイスラム教徒追放してはいけない

ただそれだけの話。

2023-10-10

ユダヤ人フェスでヤクキメて踊ってたらイスラム過激派が襲撃して皆殺し

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん