「カタン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カタンとは

2025-09-18

核シェルターに何入れよう

カタンは確実だとして、びっくりチキンを入れるかどうか。

2025-09-09

カタツムリシャインマスカット!!!

老い先みじかい(と踏んでる)カタツムリ

https://anond.hatelabo.jp/20250905201728

 

次が最後になるかもと思うと、まあもう一度くらい日記にのこすこもアリかなと思ってしまう。私なりの愛情表現なのだろうか。

 

近頃、スーパーシャインマスカット上野バナナの如く叩き売りされている。甘くて種がなくて、皮ごと食べられるシャインマスカット。先日は750円今日は680円の更に2割引で1房買えた。

私は果物が好きだ。お金が心もとないときバナナちょっと余裕があればパイナップルや桃、キウイ金柑などを買って食べる。最近果物は何でもかんでも糖度が高くなりすぎてる気がして、酸味も好きな者としていささか物足りなさを感じるが。

 

前に桃の皮を虫かごに入れた時はカタツムリもフガフガ食べてたので、「ふっ、特別よ」とシャインマスカットも1粒あげる。少し皮もめくって。しかしまったく食いつかない。なんだよ。旦那さんにも内密で食べてるというのに。お前が食べ切らないとバレるだろ。

 

桃の皮をあげたときは残り物だったので何も思わなかったが、こちらが意を決してあげたのもがこちらの意にそぐわない反応だと「なんだよ」となるのはよくない。そう思いつつもやっぱり「なんだよ」の気持ちが出てきてしまう。

「キサマ!昔のお殿様よりええもん食うてるんやぞ!豊臣秀吉かてシャインマスカットは食べてないぞ!?」と訴えたら、テレパシーが伝わったのか夜中のうちに少し齧ってた形跡があった。

 

はちみつ金柑のど飴もすぐ興味を示さなくなったし、人間嗜好品としてつくられたものよりも自然の力でつくられたものの方がやはり体に合うのだろう。(人参小松菜などの野菜も昔よりずいぶん人間好みに仕上げられてるとは思うけど)

 

 

ところで最近、買う小松菜買う小松菜にアオムシみたいなのが付いていてゲンナリする。一袋を数日かけて消費するので、最初はなかったはずの糞で気付かされる。「ゲェ!また!!」と存在認識したらその都度、小松菜ごと袋に詰めて捨てている。私かて、何でもかんでも飼うわけではない。

私はとにかく生命体を抹殺するのが苦手なのだカタツムリも「私には殺せない」という理由だけで一年も家にいるし。

 

ちなみに、前に1人で住んでいた古いマンションテントウムシ屋敷だったのでそれはそれは大変だった。暮らしたのは一年だけだが、今も思い出すと心がシワシワになる。

 

まあそんなことはいい。シャインマスカットだ。キサマ、こんなに高貴もの食べられるカタツムリなんて世界探してもそうそういないと思うぞ。

 

おいなんだ、今カタンと音がしたぞ。吸着力なくてまた天井から落ちたな。近頃はもう日に何度もこの音が聞こえてくる。

おいカタツムリ、その殻がデカくて重たすぎるんじゃないか。いつ見ても持て余してる感あるぞ。

でも今更内臓縮めたりとかできないもんな。

ふかふかの土でも敷いてやったら、天井から落ちても幾分かマシなのだろうか。

随分前、散歩中に旦那さんと拾ったそのへんの土を入れたことあったけど、銅成分が含まれてたのかめちゃくちゃ嫌そうにしてたな。やめとくか。

2025-07-14

ボムバスターズ受賞が本当にそれしか伝えてこないの笑ってしま

カタンドミニオンときは「こんなに面白いんですよ!僕も大好きさ!」ってニュースが沢山あったのにさあ。

知らない人も「マジで!今度カフェで遊ぶわ!!!」って感じだった。

所がボムバスターズと来たら「凄い!日本凄い!ドイツに認められた!日本ゲームときドイツにだー!やったー!」でみんな終わりだ。

笑っちゃうね…

日本ゲームドイツ世界に勝った」しか興味ないんだな…

藤井聡太ときに「よく分からないけど凄くて凄い!将棋意味不明なので見ません!」みたいな奴らが押しかけたのを思い出すよ。

きんめえーなーーーーーーー

世界一のゲームなんだからよーーーー

ちゃんと興味もてよぉ???

どうせよぉ「たまたま雑魚しかいない年で良かったね!今年のボドゲって世界的に雑魚なんだ!トランプのせいかな?」とか思ってんやろ?

思ってンダホ?

舐めてんじゃねえよゴミが。

もうええわ。

テメーらみてーなカスは一生スマホで動くビックリマンやってろよ。

ボドゲカフェはお前ら見てーな品性下劣無知莫迦はお呼びじゃねえからよお


どうした?

どうしてもやりたいなら、やってもいいぞ?

謝るか?

謝るならいいぞ。

俺が許す。

俺が許すなら皆許すよ。

ボドゲーマーの心はいつも一つだからな。

初心者は歓迎するよ。

人格の伴わねえカスお断りだがな。

2025-07-06

妻に息子を誘拐された。これが実子誘拐なのか。

妻に息子を誘拐された

あのさ、「誘拐」って他人がやるもんだと思ってたよ。

知らないおっさんとか、トレンチコート着た怪しいやつとか、そういうの。

でも違った。

うちの妻だった。

しか相手は俺の実子。

なんなら戸籍にも俺の名前がしっかり載ってる。

毎年の誕生日に一緒にケーキ食って、ランドセル選んで、ゲーム買ってやってきた、あの息子。

そいつを、妻がある日突然、連れて消えたんだ。

家に帰ると

家に帰ったらさ。

玄関がやけに静かでさ。

いつもならリビングからテレビの音とか、妻が皿洗ってる音とか聞こえるのに、まったくの無音。

靴もない。ご飯匂いもない。

まあ最初は「買い物かな?」とか思ったよ。

でも財布もスマホも置いたまま。

冷蔵庫開けたら、仕込みかけのシチューが鍋ごとそのまんま。

コンロの上に放置。火もついてない。なんか生々しい。

で、テーブルの上には、1枚のメモ

「探さないで」って書いてある。手書き

いつもの丸文字じゃない。筆圧強くて、ちょっと滲んでる。

あの人、こんな書き方するタイプだったっけ……?

いやいやいや。

まずい。これは何かあった。

と思ってたら、電話が鳴った。

息子から

うちの大学生の息子。真面目でおとなしくて、最近ちょっと冷たいけど、反抗期まぁこんなもんかって思ってた。

でも、電話に出たら、開口一番こう言ったんだ。

「今は母さんとDVシェルター避難している」

……はい???

いや、え、え???

何言ってんの??DV???

シェルター???

俺がDV???

混乱しながらも、「ちょっと待て、それはないだろ」って言い返した。

かに喧嘩はしたよ。

皿の洗い方がどうこうとか、リモコンどこ置いたとか、どうでもいいやつ。

でも、手なんか一度も上げたことない。マジで

言いがかりもいい加減にしろ」って、抑えて言った。

でも、息子は冷静というか、むしろ他人事みたいにこう返してきた。

「父さんが母さんに暴力を振るっていたのが悪いんだろ」

……いやいやいやいや。

なんだその冷静な語り口。

どこでそんな言い方覚えた?家庭裁判所職員か?

しかも、次の一言がまたヤバかった。

「その言い訳は苦しいでしょ」

?????

???

お前、今それ言ってて自分おかしいと思わんの???

でも、こっちはあまりにも急展開すぎて、頭が追いつかない。

息子は「とにかくもう母さんは俺が守るから」って言って、勝手電話切った。

いやいやいや。守るって、何から

???マジで???

もう何も信じられないし、何を信じればいいのかもわからない。

とりあえず警察に連絡しようかと思ってたら、今度は知らない番号から電話がきた。

出たら、小さな声でこう言うんだ。

あなた、助けて!」

妻の声だった。

明らかに怯えてた。

涙声。声のトーンが、普段のあの人と違いすぎる。

大丈夫!?どこにいるんだ!?」って聞いたけど、何も答えない。

代わりに、「カタン」って物音と、ドアが閉まる音がして、ぷつっと通話が切れた。

俺、今なにこれ?どこにいるの?

現実???

この世?????

息子がDVシェルターって言ってたけど、それガチ誘拐だろ??

しかも妻、どう考えても逃げたくて仕方ないテンションだったぞ?

どういう状況???息子が監禁してるの???

でもさ、警察に行って「息子が母を連れてDVシェルターに逃げました」って言っても、「それは保護です」って言われそうじゃん。

もう俺が悪い前提なんだよ、この構図。

濡れ衣すぎる。冤罪コントにも程がある。

なんかもう、正直こっちが叫びたい。

あなた、助けて!」って。

俺が助けてほしいよ。

なんなんだこの家庭。

平和普通サザエさん暮らし、返してくれよ。

2025-02-21

anond:20250221135302

キャラグッズのノリでモンスターイーターを買って初めてやったボドゲ結構面白いやん!となって色々買ったのでそれも持ってる。

カタン交渉要素が好きで海の拡張も買ったくらい気に入ったけど、ルール複雑で親戚の集まりとかで初めての人とかとやりにくいのと、終わり方が他のボドゲより複雑なのが難点だなぁと。

anond:20250221134356

カタンで複雑って思うなら思考系、長時間系向いてないかコヨーテとかなんじゃもんじゃとかルールシンプルなのやった方が良いよ

カタンは終わり方がはっきりしないのが難点だと思う。

終わり方がややこしくて覚えてられず、家族でやるとなんか建物全部使い切ったから終わりみたいにグダグダしてしまう。

やってる途中は楽しいんだけど、もう少し終わり方わかりやすくなってくれんかなぁ。

2024-11-11

anond:20241110190316

わかる

自分人狼とかドミニオンとかカタンダメ

囲碁将棋

他人と対戦するゲームで頭の良さの見せつけ合いみたいになるのイヤ

追記

リアル脱出ゲームも嫌い

あれ楽しむ人って、日常生活で頭使う習慣ないから、たまのレジャーとして頭使ってたーのしーってなってるだけじゃないの?

2024-10-27

anond:20241024221529

定型であっても"ボードゲーム史"って大上段に構えるなら、

すでにブックマークに指摘されている通り、伝統的なボードゲームが抜けている時点でお話にならない。

古代エジプトorメソポタミアまれ正倉院にも収められてるバックギャモン先輩にぶっ飛ばされて

"現代"ボードゲーム史とかファミリーストラテジー、”謂わゆる”ドイツorユーロスタイルボードゲームに絞るんだとしても

アメリカ3Mお歳暮ギフトみたいな変な経緯だけど、確固たる始祖の「アクワイヤ」

商業大成功を収めて世界規模のシーンを作った「カタン

ドミニオンから起こったアメゲーへの回帰統合の流れとか

そんな感じにまとめてかないと無茶暴論にしかならんのでは

2024-07-01

友達の居ない誕生日

増田は四十路で、昨日誕生日だったんだ。

正直なところ友達が居ない。

からこれまで誕生日というのは陰鬱イベントで、忌避すべきものであると思って生きていた。

しか最近、ふと思うところがあった。

一人でも楽しめばいいじゃないか。そうしたことにようやく気付くことが出来たのだ。

婚活は上手くいかず、そのため一種の諦念があったのかもしれない。

ともかく俺は精一杯、自分誕生日を一人で楽しむことを決めた。

一週間前から当日の予定をワクワクしながら立て、昨日無事に実行してきた。

朝は8時起床。軽めに朝食を取って、そのあと動物園に向けて出かけた。

電車バスを乗り継ぎ向かった動物園は数年ぶりに訪れる場所であり、天候は曇り。

それでも目的の象やライオンを見ることができ、白熊ペンギンも可愛かった。

増田は平日も休日もずっとモニターにらめっこしていることが多いので、目の保養という意味でも意義は大きく、非常に癒されもしたので来て良かったと大満足。

お昼頃に動物園を出ると、事前に調べておいた食事処へ向かう。といっても決めておいたのはチェーンのとんかつ屋。それでも普段増田外食をしないので十分だった。

日曜だけありお店は混んでいて、俺はカウンターの一席に腰を落ち着かせると、ヒレカツ定食を注文。それにジョッキのビールもだ!!

待っている間、ごまをすりすり。すりすりすってすりごまをつくり、そこにドロリとしたソースを落としてすりごまと合わせ、揚げたてサクサクヒレカツに垂らしかける。

ヒレカツは非常に美味で、思わずご飯をおかわりしてしまったほどだった。じめじめして蒸し暑かったのでビールも非常に旨く、ごくっごくっと喉を鳴らして二杯を飲んだ!

大満足で店を出ると休憩に喫茶店コーヒーを飲みながら優雅読書。このために前日、書店文庫版の『百年の孤独』を購入しておいたのだ。

文庫本は書店の袋に未だ入れたままで、この日のこの瞬間のために開封せずに居た。初めての喫茶店でその店のブレンドコーヒーを注文し、深い味わいで美味しい。

増田コーヒーに全く詳しくないので多くを語れないが、乏しい舌でも十二分に味わい深さの分かる味だった。

ゆっくり、じっくりとそのコーヒーを味わいながら百年の孤独を読み始める。

このときばかりは小説の中の世界に傾倒し、日曜であることも、自分誕生日であることも忘れて熟読した。

気付くとコーヒーはなくなっていて、それはコーヒーカップを口に傾けても何も流れ込んでこないことでようやく分かったことだった。

カタン、とテーブルに置いたときのその音で現実に戻り、文庫から顔を上げると時計が目に入る。ちょうど15時前だった。

俺は喫茶店を出ると帰路に着く。

途中でシャトレーゼに寄り、ホールケーキを買った。

一人でホールケーキを食べる悦楽!!こんなことは本当はもっと若い時に体験すべきことだったと思いながらも増田は試したことがなかったのだ。

それは30代を終えることに対する挑戦でもあったのかもしれない。

それからスーパーキリンの500mlのビールを3本買い、家に着くと18時近くてすぐに電話をかけた。

もちろん、ピザショップにだ。

増田チーズが好きなのでウルトラチーズにした。ウルトラチーズのL。計画通りピザであり、クーポンを使ってお得に注文できた。

ピザが来るまでの間、童心に帰ったようにドキドキしながらピザを待ち、そわそわして増田を流し読みしては時間を潰した。

インターホォンの音に飛び上がるとすぐにピザを受け取って、キンキンに冷やしたビールと共にテーブルに並べる。

宴だ!

俺は一人きりであるのを活かすようにピザをくちゃくちゃ乱暴に食べ、ビールを大いに呷った。

気兼ねなくゲップを何度も漏らし、ピザむちゃくちゃ美味く、ビールはすぐさま2缶目を開けた。

飲み食いしながら好きなVtuber過去配信を観て、一人でがやがや笑ってピザを一人で食べ切る頃には酔いも回ってお腹も膨れていた。

俺は重くなった体を持ち上げ、冷蔵庫からホールケーキを取りだした。一人ですべてを食べ切るのは無理だろう。それどころか半分さえ食べられるか怪しい。

だがこう言ったもの雰囲気だ。雰囲気重要。俺はケーキを四等分し、その一つを皿に盛ってパソコンの前に戻った。

飲み物お茶に代えてケーキを少しずつ頬張りながら増田を読む。ケーキは甘くて、甘すぎるぐらいで、それでも懐かしいような味わいがした。

俺はケーキじゃなくて、誕生日を味わっているんだ。

そう思うとなんだか勇気が湧いてきた。

増田バカみたいな増田を読んで独りでに笑い、皮肉の効いたトラバを見てはゲラゲラ笑った。

気付けば22時を過ぎ。明日仕事だ。俺はケーキをなんとか食べ切り、ずいぶんと酔っぱらっていた。

倒れ込むように横になると気付けば眠っていた。

そうして俺は40の誕生日を過ごし、そして終えた。

今、昨日の残りのケーキを食べながらこれを書いている。

40の誕生日は一人きりだったが、それでも楽しめたと思う。

誕生日は、一人で楽しんでもいいはずだ。

2024-06-14

そもそも囲碁の一番おもんないところは盤上が無からはじまるところだから

将棋チェス麻雀リバーシカタンも、盤上が無から始まるゲームなんかほとんどないから。

五目並べくらいか

五目並べはどこから始めても戦況にたいして影響ないゲームだしな。

トランプですら"手札"からはじまるゲームほとんどでしょ。

 

囲碁が圧倒的におもんないのは盤上に何もないところから始めないといけなくて

どこに置いたらどうなるかの展望がまったく見えないところだから

これもう1000回くらい言ってるけど。

まぁ初手真ん中に置けばいいとして、じゃあそれに対してどこに置けばどうなるの?

どうにもなんなくない?

この序盤の何がどこにつながってるのかよくわからん時間帯。

この辺がマジで退屈。退屈っていうか不快

 

会社に入ったら入社式の後に「じゃあ好きに仕事して」って言われてほったらかされたらブチ切れるでしょ。

もろちん、5年後の自分の姿を想定してそれまでにやる必要のある仕事を逆算して、

じゃあとりあえずこの仕事してみるか!って思える人もいるだろうけどさ。

99%の人間はそして僕は途方に暮れる、でしょ。

 

からほとんどのテーブルゲームは初手の選択肢をぐっと狭めた状態で始まる。

将棋ですら最初のほう何動かしていいかわからんからおもんないっていう人めっちゃいるのに、

から始まる囲碁なんかおもんないの極みだろ。

 

からもう今のルールのままで囲碁めっちゃ流行世界線は諦めろ。

囲碁はおもんない。マジで

2024-04-18

anond:20240417211742

TCGが入っていないが、そうなんだよな、結局友達集めて飯食いつつ酒飲みながらカタン位のアナログゲームやるのがゲームの中で一番楽しい

従ってTCGもアホみたいにコレクションしたりTierを追いかけたりせずにボードゲーム選択肢の一つ程度なら盛り上がるし楽しいんだよな。

そしてその良さ、歓談やコミュニケーションの全て取っ払い、ガチャ機構だけ維持して特有のキショさを煮詰めたメタジャンケンしかない麻雀以下の存在デジタルTCG、こいつが10位です。

2024-01-26

大学サークルで揉めて命の危険を感じて恐喝に屈した話

とある増田を読んで何故か連想的に思い出してしまった大学時代のクソムカついた記憶を供養させてほしい。

俺は大学時代ボードゲームサークル所属していた。

だいぶ昔ってかボードゲームってもんが今ほど比較ライト趣味になる前のことだったので、まあサークルにはクソオタしかいねえ。

で、サークルは主に3派に分かれていた。典型的ボードゲーム(例えばカタンとかモノポリーみたいなやつね)を遊ぶグループMtGメインのグループTRPGメインのグループだ。

各派は別に揉めたりしてなかったし、今週はMtGの気分だから俺そっちで遊ぶわ、くらいの緩さで各派間の交流というか人の行き来もあった。

※「次の土曜日にこれとこれとこれやるからどれに参加するか選んでね」という感じのサークル内の予約制だった。

派閥というか実質別サークルみたいなもんだったんだけど、当時の大学システム的に、大学のスペースを抑えるためにひと纏まりになってる方が効率が良かったのよね。

サークル会長副会長書記って役職は一応あったんだけど、そんなサークルから本当に事務連絡係みたいな感じで、クソオタの集団の中で比較コミュ力があるとか事務作業ができる奴が役割押し付けられてる(投票制で否応なしに指名されていた)ってのが実態だった。

俺は2年生の時に副会長指名された。サークル内の役職とこれから登場人物は以下のとおりだ。

何があったか伊達のせいでサークル方針で揉めた

伊達が各派閥単独サークルにしようと言い出した。だったら伊達が主にMtG派閥の同じ思いの奴らを集めて抜けてくれればそれで良かったんだけど、自分ではそういうことをせずに、分かれたあとにどうするのかとかを全部、小西と俺とうどんで決めて報告しろ手続きもお前らがやれ、みたいなことを言ってきたわけ。

で、すげえくだらない言い争いみたいなのは2カ月くらいあって、最終的には小西と俺とうどんとで話し合って、結論としては伊達を除名・サークル出禁にしようということが決まった。

俺はアホ丸出しで、その時点で小西伊達が付き合ってることに気付いていなかった(何故かだいたい二人並んでサークル会場に現れるな、くらいにしか思っていなかった)。

除名・出禁を決めた翌日午前3時

一人暮らしだった俺の部屋の固定電話が鳴った。

固定電話にかけてくるのなんて親くらいしかいなかったので、何か緊急事態かと俺は飛び起きて電話取った。

伊達「おう、小西から聞いたけど俺を除名するんやって?」

伊達じゃねーか!(前会長なのでメンバーの住所電話番号を知っていた)

伊達「お前勇気あるなあ? お前の家の鍵くらい俺が開けられるってわかってるよなあ?」

普通恐喝である

今にして思えば普通警察相談すればよかったわけだが、まだ実際に事件発生してないのに警察対応してくれんのかな? てのが当時よくわかんなかったし、ぐ警察相談しても伊達が自宅に来る方が多分早い。

もし自宅から逃げ出しても、伊達が入り込んでたりするかもしれないという恐怖心はガチで俺は本当に震えた。

そして泣いて許しを請った。俺は伊達恐喝に屈したのだ。今思い出しても人生で最も屈辱を感じた瞬間ワースト3に確実に入る。普通に思い出して本当にムカつく。

伊達「優しい俺が、お前の家に侵入するとかするわけないやないか(笑)

とか言いやがったんだぜ、あの野郎

その後

約1年後に、結局、ボドゲ派とTRPG派の8割くらいを俺が引っこ抜く形で、俺が別のサークル立ち上げた。

伊達は「俺が逃げた」と認識していたらしく(いやまあ事実そうなんだけど)、やたら機嫌が良かった。

そもそも小西うどん経由で「あいつが仲間連れて出て行ってくれたらええんやけどな~」とか伊達が話していると聞いたのでそうしたのである

その後のその後

伊達大学を6年かけて卒業し、小説家になるとか言いながら小西に養ってもらっていた。

男女のことなので他人がどうこう言うもんでもないが、何で小西伊達のことをそんなに好きだったのかよくわからない。普通に他にもっといい男いただろうと思うのだが。

風の噂レベル伊達小西結婚して子供も産まれた的な話を聞いた。憎まれっ子世に憚るってこういうことかと思った。

なんというか、自分に対して悪意を持ってて本人がその気になれば家に侵入できるっての、本当に怖かったよ。

2023-12-22

anond:20231222150108

メンバーはオトン、オカン、ジジ(オカン父)、ババ(オカン母)、姉ちゃん、姉ちゃん旦那、俺や

観光地はなくてみんなで近所の寂れた神社初詣することだけは決まってる

たぶん両親や祖父母質問攻めにするなり構い倒す未来が見えるからなんつうか適度な距離感ボドゲ抱えて待ってようと思う

カタン開発者調べたら結構おもしろそう、探してみるわ

anond:20231222145519

初詣観光名所あたりいくやろ

夫婦だけか家族ずれかはわからんがね

個人的には人生ゲームよりドイツゲームあったらうれしいなあって思う

カタン開拓者やろーぜ

2023-05-19

anond:20230518124715

新しい例というけど「それってパクリじゃないですか?」の土偶はにわダンスの回もこれだったろ>訴えるどころか独占権取得しようとしただけで風評被害

おまえのいってるゆっくり茶番劇ニコニコが「防衛商標」とろうとしてたじゃん

他社のふんどしであるタグに独占権取得しようとした商標出願者もあほだけど、

区分みてだだっぴろいものが該当するはずなのに適当審査しかしてない特許庁もわるかったよね(たしか取り消しだっけ?)

説明してもらいたいんだけどさ、コナミ特許って、あれどこが「自然法則を利用して」るんだとおもう? 人為的とりきめちゃうの?

なんでカタンなどの新しめのボードゲームルールや知恵の輪は日本国特許とれないのにそれ電子化しますって一言つけただけで特許とれちゃうんだろうね?

 

あとこういうときだけ知財関係者がぞろぞろでてくるけど著作権ときだんまりなのどうして?

専権事項

2023-02-20

マリリンモンローに告ぐ

シーツ下着じゃない

シーツしょっちゅう洗え

毎日洗うシーツは化繊のをつかって中性洗剤であらうだけでいい

月に一度も洗わないシーツバケツカタンサンナトリウムと中性洗剤でつけこめ

それでもシーツがひどい

5回水をかえてもひどい

だし汁が茶色

シーツ自分でかけかえろ

シーツを洗え

2022-11-06

女の人生ってガンイージすぎるよな

10話「鮮烈、シュラク隊」で初登場

11話「シュラク隊の防壁」にて、輸送機を守るため戦死

第13話「ジブラルタル空域」にてウッソを守るため戦死

第14話「ジブラルタル攻防」にてマスドライバーを守るため戦死

第26話「マリアとウッソ」にて、ウッソを守るため戦死

第27話「宇宙を走る閃光」にて、ビッグキャノンを守るため戦死

第49話「天使の輪の上で」にて、ウッソを守るため戦死

第50話「憎しみが呼ぶ対決」にて、カテジナ機を友好機と誤認して戦死

第50話「憎しみが呼ぶ対決」にて、フラニーの仇討のため、カテジナと戦い戦死

第50話「憎しみが呼ぶ対決」にて、ウッソを守るため戦死

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん