はてなキーワード: スイマーとは
どうでもいい話だが、これらの映画のほとんどがAmazon Prime Video配信開始になったのは 配信開始カレンダーを見る限り2024年3月25日のことらしい。
https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/week/2024/3/21/
せっかくなので、過去に10作品に挙げていなかったGTH作品も紹介しておこうと思う。
アンニョン! 君の名は //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTLPNP9J/ref=atv_dp_share_cu_r
日本に少し先立って韓国がタイ人向けビザ無し渡航を解禁した時に作られたラブコメ映画。フラれて自棄になった男性と彼氏の束縛から逃げるようにやってきた女性が韓国で出会い、ロードムービー的に旅する。主題歌がいい。おすすめ。(特に冬のソナタ近辺の韓国ドラマ見てた人には)
カウントダウン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT9QTR/ref=atv_dp_share_cu_r
バッド・ジーニアスの監督のデビュー作。ニューヨークに住んでるタイ人たちが年末のカウントダウンパーティーでクスリをキメようと売人を呼ぶが、この売人が曲者で……というホラーとスリラーの混じった映画。その後の監督の活躍を考えるとおすすめ、くらいのややおすすめ。
カミングスーン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CQFBTK7X/ref=atv_dp_share_cu_r
あるホラー映画と、その映画撮影時のトラブルと、その映画を盗撮コピーする話が絡み合うホラー。メインに、GTH映画ではたいていろくなことにならない主演常連が出てきて、結局今回もろくなことにならない。喫煙シーンとかガラケーとか、たかだか15年前の映画なのに妙に懐かしい。ややおすすめ。
スイマーズ/溺れるトライアングル //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3V9DLP/ref=atv_dp_share_cu_r
いちおうホラーに分類されているのだけど、悪事を起こした側とその真相を探る側の対決なスリラーに見えるかもしれない。親友だけどスポーツで張り合っている男同士と、そこに絡んでくるヒロイン、そしてヒロインの自殺、というプロットはありがちだがわかりやすいと評価すべきか。冒頭タイ語で「この映画フィクションだからね」と念押しされている(Prime Videoの字幕では訳されてない)のがかえってリアル。ホラーとしてはお勧めではない。
トップ・シークレット 味付けのりの億万長者 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV25P9MY/ref=atv_dp_share_cu_r
実話に基づくドラマ。タイトルにもある「味つけ海苔」とは韓国海苔のことなのだが、実はこれタイのあるブランドが(日本以外では)トップシェアを誇っていて、そこに至るまでの苦労話。セブンイレブンの向かいにセブンイレブンがあるというタイのセブンイレブン普及率がいい味を出している。おすすめ。
ドーム/寄宿舎 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTMHKZVD/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。とは言うものの、たぶん見た人は10人中9.5人くらいは「ホラーじゃない」と思うはず。青春もの、というよりジュブナイルもの、といいたくなるくらいの若い男の子の出会いの話。どうにも不穏だけど「世にも奇妙な物語」に時々あるハッピーエンド的な話を期待していい。(ホラーを期待している人には)お勧めじゃない。逆に言うと普通の映画としておすすめ。タッチとキャプテン翼のコミック(この時代だと海賊版かも)がちょっとだけ出てくる。
フォービア 4つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT2B32/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。オムニバスで4つの短編をまとめられたもの。いちおう1話目と2話目、3話目と4話目にはリンクがある(あんまり関係ない)。2000年代なので一部CGがチープなことに目をつぶれば見れなくはない。まあまあ。
フォービア2 5つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV4839SH/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。前作の好評を経て1話増やしてオムニバス5編になって、前作を越えてヒットした。ところどころ前作の設定が絡む(大筋ではどうでもいいけど)ので、前作見ておいたほうがいいかもしれないが前作がまあまあなのでそこの勧め方が難しい。3話目は日本人が出てくる。演じているのはAkiko OzekiとTheeraneth Yuki Tanaka。一応彼らの出演歴を見ると他の映画でもチョイ役で出てきてはいる(覚えてない)。
フリーランス //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV2MGSLZ/ref=atv_dp_share_cu_r
ドラマ。仕事のためなら葬式会場でWifiを探すことも厭わない主人公が過労からくる不摂生のせいで身体を壊す。フリーランスの稼ぎでは私立病院にいけないので公立病院に行ったところ、美人の女医に出会い、生活改善にチャレンジすることになる。しかし、仕事を回してくれてた元請けの結婚退職がきっかけで新たに受けた仕事は過労死してもおかしくない内容だった、というわけで、ある意味ホラー。正直、美人の女医よりも元請けの女性(Violette Wautier)のほうが美人(諸説あり)。関西ローカルで深夜放送されたこともある。おすすめ。
フェート/双生児 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTN2RX9M/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。フェート(แฝด)はタイ語で「双子」のこと。この場合は結合双生児で、片方に起きた恋愛と関わってか2人の分離手術をした結果、恋愛の起きていない方が死んでしまったがその後彼女が…というわかりやすいプロット。これだけホラーが多いと後回しでいいかな、という気分になる。お勧めではない(主に犬のせい)。
ボディ/白昼の悪夢 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3CJPCZ/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。大学生を主人公とした話と見せかけて、医者夫婦の因縁話になるというひねりが効いている。細かいエピソードはともかく、大まかな筋はタイで実際に起きた事件を元にしているのではという指摘もあった。ホラーとしてはおすすめ。
ラッダーランド/呪われたマイホーム //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTWMH827/ref=atv_dp_share_cu_r
ホラー。無理して高級住宅地にマイホームを買って引っ越した一家。しかしその住宅地は呪われていたのだった…というあらすじがあちこちに書かれているのだが、たぶんこのホラーな出来事の原因は住宅地が呪われているからじゃない、程度にはツッコミをいれたくなる登場人物たち。とは言うもののこれに似た噂が実際にタイであったこともあってそこそこヒットした。あまりお勧めではない。
手あつくハグして //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV238N8B/ref=atv_dp_share_cu_r
ドラマ。生まれつき腕が3本ある男が、1本腕を切り落としてくれるという医師を目指してバンコクに向かうロードムービー。途中で、やはりバンコクに夫を探しに向かう女性が同行する。タイの小都市を含む田舎を見る分には面白いけど、ストーリーは退屈かもしれない。あまりお勧めではない。
The 7th Blues~LOOSE~SURVIVEあたりの楽曲が一番好きで今でも良く聴くんだけど、
自分の浅い音楽の知識を総動員して語るなら、この辺のB'zは「バブリーロック」とでも呼んだら良いのか、
歌詞も楽曲もギラついたものが多くて、時代背景的に男と女がまだまだトレンディな文化を引きずっているんだけど
でもそれに乗らないでアナタにはボクのありのままを弱さを含めて見て欲しいボクは全力でアナタを愛するから、みたいな、
今だとポリコレやフェミに目を付けられそうなワードてんこ盛りで、うーん時代!って感じでエモエモのエモだから好きなんだよね!
Brotherhood以降はしばらくハードロックとJPOP(死語だね!)の間でギリギリの綱引きをしていた印象なんだけど、
THE CIRCLEあたりからかな?ストーンズがそうだったように、レッチリがそうだったように、いつしか「良い意味で大衆に向けたロック」を演るようになって、
あーB'zもなんか、でっかくなったな、でっかいのは元々なんだけど、なんつーか「偉大」の仲間入りしちゃったんだな、って、
おじさんは嬉しかったり悲しかったり複雑な感じになっちゃったんだよね。
で、その頃ちょうどおじさんに家族ができたってのもあって、なんとなくB'zからは遠ざかっちゃったってわけ。
この記事でブコメでは主催者がボコボコに批判されているが、では主催者はどうすればよかったのだろうか。「人の心がない」とか批判している人は教えてくれ。
この場合、競技者によって違うルールが適用されるということで公平性の問題が出てくる。
両手タッチで負けた人は納得がいかないだろうし、片手タッチで世界記録が出た場合はどういう扱いにするのかで論争が生じるだろう。
「片腕なら速く泳げないから問題ない」と言う人がいるかも知れないが、それはどうだかわからない。
また、手のない部分が短い人をどう扱うのかという問題も出てくる。極端な話、中指の第一関節だけない人はどうするのか。その人も片手タッチでOKなら相当に有利になる。
この場合、国際ルールに反するということで非公認の大会になる可能性があり、参加者全体が不利益を被ってしまう。
これが最も現実的な解のように見える。
この扱いがどうだったのだろうか。この手段でもダメという扱いにしたのか。あるいは主催者は本人にこのルールを事前に説明したのかどうか。
片腕の人はこのルールを事前に認識していたのかどうか。事前に認識していたけれど、レースではど忘れして片手タッチしかしなかったのか。
個人的に一番ありそうだと思うのは、主催者も本人も深く考えてなくて、片腕タッチで試合が終わった後に主催者側が困って「これどうすんの…」と協議した上に、ルールを厳密に適用して失格を宣告した、というのが一番ありえそう。
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 178 | 24236 | 136.2 | 42.5 |
| 01 | 66 | 6490 | 98.3 | 43.5 |
| 02 | 35 | 5857 | 167.3 | 110 |
| 03 | 16 | 4629 | 289.3 | 136 |
| 04 | 27 | 4651 | 172.3 | 138 |
| 05 | 39 | 3295 | 84.5 | 39 |
| 06 | 47 | 5618 | 119.5 | 34 |
| 07 | 90 | 6215 | 69.1 | 38 |
| 08 | 194 | 12935 | 66.7 | 41.5 |
| 09 | 169 | 13071 | 77.3 | 47 |
| 10 | 266 | 21030 | 79.1 | 35 |
| 11 | 230 | 38315 | 166.6 | 44 |
| 12 | 295 | 18532 | 62.8 | 43 |
| 13 | 265 | 18757 | 70.8 | 43 |
| 14 | 237 | 14624 | 61.7 | 31 |
| 15 | 186 | 21714 | 116.7 | 33 |
| 16 | 160 | 52137 | 325.9 | 44 |
| 17 | 154 | 14629 | 95.0 | 41 |
| 18 | 176 | 17066 | 97.0 | 48.5 |
| 19 | 213 | 20766 | 97.5 | 47 |
| 20 | 182 | 20268 | 111.4 | 44 |
| 21 | 196 | 22040 | 112.4 | 28 |
| 22 | 195 | 21659 | 111.1 | 30 |
| 23 | 161 | 17197 | 106.8 | 33 |
| 1日 | 3777 | 405731 | 107.4 | 41 |
ヘット(11), マリエ(5), マルコムX(4), 山田花子(4), 調理師免許(4), 紳助(13), 夏子(4), 伊是名(6), スイマー(3), 樹形図(3), ヤングコーン(3), マンコゴキブリ(3), 東上線(3), 弱者男性(238), 車椅子(38), あてがえ(47), マクドナルド(16), 強者(67), 枕(15), エレベーター(16), 弱者(114), 健常者(27), 過激派(9), 障害者(48), 障碍者(16), 食費(12), メニュー(16), クレーマー(10), 平等(38), カレー(22), 苦しみ(17), フェミ(80), ジェンダー(18), 悩み(20)
■食べ放題メニューで絶対食べたらダメなメニューって何かありますか? /20210408065827(33), ■あえぎ声を書くバイト /20210408000218(24), ■結婚のメリットって何? /20210408200200(24), ■フェミニストやはてサの人々も「声を上げる弱者」が大嫌いって分かって安心した /20210407201659(21), ■クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった /20210407191608(18), ■コロナウイルス感染記録 /20210408000327(16), ■「弱者男性」論は疲れる /20210407213146(15), ■1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例 /20210407204112(14), ■枕営業に後から異議を唱えるアホ女 /20210408112616(13), ■料理をする夫を10年間続けて思ったことメモ /20210408141525(13), ■anond:20210407214243 /20210407214352(11), ■anond:20210407165448 /20210407234604(11), ■SlackでなるべくDMを使わない方がよい理由が素でわからない人が多すぎる /20210408170611(11), ■「弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版) /20210408163950(10), ■ウマ娘勢のために、競馬勢に自治厨が湧きやすい理由を説明する /20210407211346(9), ■新着増田はレスバの海に流れて消える /20210408065105(9), ■イケメンの限界 /20210408151025(8), ■女性よ、「幸せだ」と答えないでくれ /20210407224411(8), ■匿名ダイアリーって、貧乏でもてない男性?や腐女子?専用の発言小町みたいになってる /20210408002244(8), ■性欲と独占欲さえなければ救われる人も多いと思う。 /20210408114048(7), ■実は弱者男性が一番恋愛脳 /20210408100945(7), ■就活完全に詰んだんだけど /20210408123252(7), ■【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない /20210407220901(7)
たまに業種関わらずすごい威圧的な注意文書いてる店あるけど、あれは正直ちょっともったいないと思うんだよな
「一般客に不快感を与えずかつ特定の人種に機先を制する警告文」の優れた例としてもっと共有されればいいのになと思う
・「他のお客様の迷惑となる行為はご遠慮ください」(byゲイが盛ってる銭湯)
・「体格に合う水着をご着用ください」(by極小水着着たデブのゲイがうろついてるプール)
本来なら「とっとと出ていけクソホモども」ぐらい言われてもしょうがないところをここまで婉曲にできるんだよ
泳げて引き締まった体格のスイマーがブーメランパンツ履いてるわりには誰にも迷惑かけてないのに
それを見たゲイが「ここでは露出OK!」と大きな勘違いをしてだるだるの見苦しい体を晒すからプール側も注意せざるを得なくなる