「バンコク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バンコクとは

2025-11-07

anond:20251106165719

安すぎよね。もっと高く売れよと思う。桁1つ間違っていないかと思う。

それに円安なのに日本に送りつけたのもわけわからん

出身国タイ首都バンコク物価まり変わらない国に送ってどうするよ。

なんとも不思議事件だと思う。

2025-11-06

anond:20251106165719

日本に一人残された少女7月29日までの33日間で約60人の男性客を相手にして売り上げは約62万7千円だった。全額が経営者の男にわたり、店の取り分を引いた残りが、男の口座から母親関係者名義の口座に送金されていた。

まずバンコク日本との間の航空券が約8万円×2=16万円。日本国内での移動にも1人往復1万円ぐらいはかかるので移動費だけで18万円。

母親は15日間滞在していて、滞在費だけでも1日3000円としたって4万円。これで22万円とか。

根本的に結果論で組み立ててるから

固定費変動費がごっちゃになってる。

あと、店長の男の視点なのか母親視点なのかも混在してる。

移動費は店長が出してるかもしれないが、母親滞在費は母親の財布から出てるだろ。

で、この部分は固定費的な部分で別に毎月はかからない。

今回は1月逮捕だったか1月あたり18万掛かってる計算になってるけど

33日で捕まるなんて今だからわかってる話でしかない。

仮に330日だったら、売上627万に対して初期コスト18万ってだけの話なる。

2年見込めば、君の希望する利益率になる。

人身売買して売上約62万7千円って商売としてダメすぎない?

https://digital.asahi.com/articles/ASTC60S5ZTC6UTIL003M.html

この件だけどさ

もちろん人権侵害とかそう言う問題問題だよ?

でもさ、それを仮に抜いても

日本に一人残された少女7月29日までの33日間で約60人の男性客を相手にして売り上げは約62万7千円だった。全額が経営者の男にわたり、店の取り分を引いた残りが、男の口座から母親関係者名義の口座に送金されていた。

って割に合わなすぎない?


まずバンコク日本との間の航空券が約8万円×2=16万円。日本国内での移動にも1人往復1万円ぐらいはかかるので移動費だけで18万円。

母親は15日間滞在していて、滞在費だけでも1日3000円としたって4万円。これで22万円とか。

子どもの方は33日間で、台所で寝かすと言った所で喰わないと死ぬとか服飾とか全部非人道的レベルにしても3000円はかかるとして、10万円ぐらい。これで32万円。

日本に来て、出稼ぎするというだけで、半分跳んでるよね?売上。

少なくとも売上だけでこの4倍ぐらいないと割に合わなくないか


子どもを連れてくるとか鬼畜行為は当然リスクバカ高いし一発で最優先摘発相手国でも政治問題社会問題になって外交マターで超法規処置すらあり得るレベルなのは当然として

そうじゃ無くても、普段から観光ビザ入国させた外国人女性売春させて稼いでたって事だと思うんだけど、それだけに絞ったってリスク高すぎない?

出入国在留管理庁&外務省警察保健所一般行政機関は当然関わるし、さらに国際人権団体みたいなのも監視してる訳じゃん。

この商売やってるやつ馬鹿じゃねえの?

何を思ってやってるんだ?

商売としてもクソ杉だろ

その労力をもっと真っ当なことに使えって。


タイに伝手が有るなら、タイからおいしいものでも輸入して日本で売りつつ

タイ進出したい・タイから進出したい企業の面倒をみて、農山漁村に伝手が有るならそっちで農業ファームやるとか、そういうとか商売する方がよっぽど儲かるじゃん。

なんなのこれ。

どんなうまみがあると思ってやってんだよこれ。

2025-10-03

anond:20251002162526

あー俺だ。

バンコク行った時、

ローカルが使うような市場を冷やかして、そこからドブくさい水路に出て、

地元民の足になっているボート停留所から終点まで行ったり(当然どこにたどり着いたかはわからない)。

コルカタで同じような感じで路地を歩いていたら、ボロいマンションの上から子供達に呼ばれてその屋上に上がったり

またその隣のマンションに呼ばれて行ったり。

ネパールやセブでも同じようなことやってたな。

他人生活のぞき見されるのは、いい気持しないだろうから道を迷ったふりして。

anond:20251002162526

タイ行くにしても北の田舎の方に行ったり陸路カンボジアまで移動したりしてたが、日本への移動日にバンコク居てもすることないので現地のラッシュアワーに乗ったりオフィス街ランチ食ったりはしてたな

2025-09-27

バンコクで大きな陥没事件があったのか

はてな話題にならなかったから知らなかった

TikTokで知ったわ

2025-09-18

anond:20250918190426

チェンラーイ行ってみたいんだけど微妙に遠いんだよなあそこ

バンコクからUターンしないといけないかコスパタイパ悪い

2025-08-22

韓国はもう終わりなんだけど、どこで間違ったのか?

韓国はもう終わり、これは確実

少子高齢化が急激に進むが、高齢者は既に年金が少なく貧困率40%と言う状態

・現時点で高齢者率が19%だが、これから15年で35%になる、姥捨山ガチでやっても社会が持たない

労働人口が減りすぎる、そして急過ぎる

財閥が全てをもっていってしまう、そして財閥企業グローバル企業になろうとしている、韓国お金を落とさなくなっていく、おまけに成長が鈍化している

・全てがソウル一極集中している、第二の都市釜山ですら人口減、アジアではバンコクと並んで酷い状況

ソウル住宅価格NYに次ぐ高さになっている

少子化対策はもう何十兆円もやってる(もう金の問題じゃないのでは?)

 

どこで間違ったのか?

財閥問題と、中小企業支援不足があった(でも財閥で国が伸びたのも事実

文化的な背景もあり、男女仲が悪くなったり、結婚しづらい環境があった(チョンセという賃貸文化悪魔コンボ

ソウル一極集中をどこかで止める必要があった(が、地域多様性コントロールするのはどの国でも上手く行っていないので運が悪かったとしか言えない。日本たまたま歴史的分散できた)

 

今後浮き上がる目はあるか?

→ 半世紀後にはワンチャンあるかもしれない

世界的な少子化対策ブームに乗れるか(倫理観アップデートしたやつ、いつ来るかは不明

ソウル一極集中をやめられるか、住宅の高騰を防げるか

中間層底辺層ベースアップができるか

受験戦争を防げるか

財閥特権を剥がせるか(潰したらそれはそれでダメらしい、よくて分割とかかな)

 

調べれば調べるほど「少子化で全部詰む」んだけど、「全ての結果、少子化になっている」ので、全部解決しないと解決しないという状況になっている

やはり人口政策をどこまで強引にやるか次第か

ワンチャン?ノーチャン?

朝鮮統一、逆に吸収されるという展開もありそうだけどそうなったらもう読めないね北朝鮮ですら少子化始まってるし

 

___

 

日本も同じ」とは言うが、ちゃんと調べて比較すると結構違う

 

・思ったより東京一極集中ではない(韓国首都圏に2600万人いるが、例えるなら日本の一都三県に6000万人住んでる感じ)

少子化が緩やか

年金など、積み立てが上手くいっている(韓国2050年を待たず積み立てが枯渇する)

中小企業結構元気

・深刻な学歴社会ではない(アメリカ韓国中国よりも大学以外の道がある)

・まだ移民を受け入れる余地がある(韓国は、受け入れた上でこんな感じ。日本が3%で韓国10%くらい。日本はあと700万人入れても社会は持つ)

大学の魅力が地方分散している(学園都市日本中に点在していて、機能している)

専門学校が元気

産業の偏りが少ない(例えばトヨタの売上のGDP比は8%、サムスン23%)

 

まり、いろんな社会システムにおける多様性があるんだよね日本

からこそ「少子化が緩やか」だったんだと思う(ここ5年は結構ヤバいけど)

労働力不足と少子高齢化は詳しく言うと今後5年は日本がやばくて、2030年代くらいに同じくらい酷くなり、2040年代に越される見込み

もちろん昔と今後で比べたら日本しんどいんだけど、韓国はその比じゃない、かなり同情する

 

____

 

高齢化については

65歳以上の比率が、いま韓国19%、日本30%くらいで、2040年には両国で35%くらいに並ぶんだけど

その中での貧困率が、日本20%、韓国40%なのよ

まり韓国はもう既にやばいのに、これからもっとやばくなる、年金が枯渇する2040年代後半は・・・

日本は「もうヤバいさがピークに近づきつつある」みたいな状態から、こっから悪くなると言ってもじわじわって感じじゃないか

 

ちなみに老人(と女性)の労働参加率だけど、日本韓国もすでに限界まで参加している模様、60代はほとんど働いてる

まり日本1995年2020年くらいまで、労働人口減を補うために女性と老人ががんばったように、韓国も今後できるのかと言えば、「もう既にやってる」状態

詰みでしょ?

から韓国人的には「財閥企業に入って世界で戦う」以外無いんだよね、でその為には「有名大学に入る」しかなくて、有名大学は全部ソウルにある、高校受験はないかソウルに引っ越すしかない

結果、住宅価格がとんでもないことになって、財閥企業はいっても結婚できない+出産できない、たとえ結婚したとしても「こんな思いを子にさせたくない」で産まない、もうビックリするくらい詰んでる

 

____

 

いつ終わるの?終わらんやん、みたいに言ってる人、とりあえず人口ピラミッド見よう

スライダー2040年あたりにしてみるとエグさがわかると思う、これまず国防が成立しなくなるのでは

https://population-pyramid.net/ja/pp/%E9%9F%93%E5%9B%BD#google_vignette

 

日本2040年も大概だけどね

https://population-pyramid.net/ja/pp/%E6%97%A5%E6%9C%AC

____

 

中国の方が、という方がいるけど

中国は一旦人口が半分になってもまだ人口ボリュームはあるのと、独裁政権からやろうと思えば無理やり増やせそうなんだよね

韓国は良くも悪くも人権意識あるからなあ

 

自分情報源が偏ってるかもしれないから、GPT5−Thinkingでも聞いてみた、特に日本比較させた(日本の方が皆詳しいだろうし)

 

人口動態:韓国のTFRは2024年0.75(23年0.72)で世界最低圏。日本24年1.15へ低下だが、減少ペースは韓国の方が急。  

20展望UN推計でも両国とも縮小・高齢化が進むが、韓国スピードがより速い。 

・老後貧困:65歳以上の貧困率韓国約40%、日本20%(どちらも課題)。  

年金韓国2025年改革拠出率引上げ→枯渇時期を2055→2070年代へ延長見込み/日本は「マクロ経済スライド」で持続性を確保する一方、給付抑制。  

債務余力:政府債務日本235%GDPと重く、韓国≈55%で相対的余地。 

・明るさ(韓国):AI向け半導体が牽引し、輸出・企業収益が持ち直し。 

・明るさ(日本):春闘賃上げ5%台が2年連続インバウンド過去最高で内需を下支え。  

共通の悪い部分:労働力減と医療介護費の増勢で社会保障の重さが増す。 

安全保障日本防衛費2027年度にGDP2%へ(体制拡充)、韓国北朝鮮リスク徴兵維持で負担継続。 

・総括:財政余力は韓国人口の“緩さ”は日本、成長の芽は韓国=半導体日本=賃上げ観光両国とも移民社会保障改革巧拙が鍵(知らんけど)。

 

おれのGPTくん「知らんけど」っていうんだよね、俺のせい?

財政余力については知らんかった、というか日本がやべーのでは(この話も沼が深い)

日本年金マクロ経済スライドってかなりよくできてるらしいよ、知らんけど

 

何にせよもっと韓国中国なんかの事情もっとよく知った方が良い気がする、最近は色々調べ方があるし(デマ陰謀論もあるから注意が必要だけど)

特に韓国は見てるとどうしても日本別世界線みたいに見えるんだよね、もしこの政策がこうだったら?の積み重ねというか

 

___

 

どうも韓国の話をすると「日本は」と言う人がいるんだよな

いや、アメリカの話ししても「日本は」と言う人がいるか韓国に限らずなのか

個人的には韓国が今後厳しくなっていくの、普通に悲しいんだよね、別に韓流大好きとかじゃないけど

どこであれ過疎は寂しい

2025-07-20

anond:20250720014133

ではN7に日本で乗れる日を楽しみにしてます

日本2028年以降かな。

報道されてるN7の輸出スケジュールもまとめとく。

Carscoops 2025-07-11

https://www.carscoops.com/2025/07/nissan-is-taking-its-chinese-evs-global/

東南アジアタイインドネシアマレーシア)と中東へ船積み開始予定

Truck And Fleet ME 2025-07-12

https://truckandfleetme.com/news/nissan-to-export-chinese%E2%80%91built-evs-to-the-middle-east-from-2026-claims-report/

UNECE R100/R155適合ソフトを積み直す必要があり、タイムラインは「法規クリア後」と日産広報コメント

CarNewsChina 2025-07-07

https://carnewschina.com/2025/07/07/nissan-to-export-evs-from-china-starting-next-year/

Electrekは「日本投入も検討」と報道するものの、型式認証CHAdeMO対応右ハンドル設計必要で、日産国内生産の切り替えサイクルを考えると27年度までは物理的に厳しい

Electrek 2025-06-16

https://electrek.co/2025/06/16/nissans-new-ev-looks-like-hit-in-china-with-17000-price-tag/

ざっくり言えば

なので中国以外で、最初に街で見かけるのはバンコクドバイあたり。国内導入はもう少し長い充電時間が要りそうだね。

2025-07-04

日本人男性ラオスで8歳や10の子供を買春していた!

日本人女性バンコクで18歳の少年強姦して22歳の青年買春していた!

日本人女性ドバイでヤギに犯されウンコ食わされるかわりに数千万円受け取っていた!

 

こうなると日本人男性海外で売れるのか?っていう点だけが気になります

2025-06-29

さすがに女の人生イージーモードだろ

私と旦那、さかのぼれば3年間のお付き合い、7年間の結婚生活

今年は10周年。

時は、私大学3年生。

就職活動をしなくてはいけない。

・・・やりたくない。

・・・結婚か?

というわけで、私から求愛

卒業したら結婚する、という約束こじつける。

半ば強引。

そして私は大学生活を人様以上に満喫

卒論を7万円で買い取り、見事に卒業結婚

結婚した時は、もう年貢の納め時浮気はしないだろう、と本気で思ってた。

それから3か月後・・・事件が起こる。

友達を訪ねて一人で行ったイタリアで、イタリア男の洗礼をうける。

私、気付く・・・・・・・・・

視野が狭かった!!!今の時代グローバル社会世界が見えてなかった!

そして基本重い女なもんで、どっぷりはまる。

そして愛に生きるはずのイタリア人にすら、「君の愛は重すぎる」みたいなことを言われ、

あっさり振られる。

そしてその傷を癒すため、また別の男にはまる。

そしてまた振られ、傷を癒し・・・

って、どんだけ世の男性は私を振るのだろうか。

そんな私も1度だけ浮気(私はいつでも本気)がばれたことがある。

1国を走行中、信号待ちで停車。

2車線のちょうどお隣に旦那の車が停車。

広い世の中奇跡出会い

そこからは1国カーチェイス

ハリウッドさながら、と言いたいとこだけど、

私はパジェロミニ旦那ファンカーゴしか黄色

マリオカートがいいとこかな。

そんなこんなで未だ私は迷走中。

T小室言葉を借りれば暴走列車

長続きする幸せ、どこにあるんだろう。

・・・バンコク間違いない!

https://archive.md/yTPtj#selection-465.0-642.0

2025-06-14

数年ぶりに本社に戻ったら大量の後輩が居て、いつも一人だった自分分散作業するつもりがまったくなく、やろうと思ってもできない。シェアっていうのか近いところに居て仕事を手伝ってもらいながらちょくちょく来る質問に教えを込めて返すなんてことは毛頭できなくて、とりあえず自分担当物件で一ヶ月くらいで20枚くらい建築図面を描くとなったときに、一人の後輩が充てがわれた。長い事地方工事現場に居た自分設計図施工図が合体させた感じで描くようになっていて、それはもう実体験であとからわざわざ施工図を描くのが無駄だと感じていたからだったのだが、これは設計本部での主流ではなく設計部の経費節減のため枚数を減らして描き方も簡素に描くというムードになっていたのだが、二度手間三度手間で、まず支店建築部で見積もりをするときに数量拾いがちゃんとできるようになっていないと、つまり図面に抜けがあると質疑のFAXが山のように来る。詳細設計も描いてなければ見積もりとき非公式の経費を使って描くことになる。着工から鉄骨とサッシの承認までこういうことがいつまでも引きづられているのは非常に非効率だと考えていた。それで図面枚数も密度も濃くなっていたのだが、階下の構造設計の人のところにも責任者の先輩を差し置いて情報を拾いにいって、構造図ではなく意匠図にどんどん入れていった。構造図の出来も気になるし、簡単図面外注事務所に金を垂らしているので腹が立つということもあった。そこで後輩くんが批判をし始めた。本社ムードに従ってもらわなくては困るみたいな有形無形の圧力をかけ始めた。そういう抗議はまた工事現場にいると無数の圧力を受けるので気にすることもなく描き続けた。別に後輩くんに配分した枚数はどうでもいいと思っていたし、実際今までの実業で作図スピードも数倍早いので後輩くんの取り分もぜんぶ自分が描いた、結局。本当はね、こういうときは一気に一ヶ月で一人前になるチャンスなんだけどね。でもそのときは今はやっている働き方改革予兆があって、真剣建築を追求する人がどんどん減っていたのでこれはもう時代的にどうしようもない。

支店工事現場に居たときは、ぼぼすべての物件で前任者が仕事するのが嫌で放りだした尻拭い担当ということで一人で入っていたので、まず設計図がない状態で着工している。むろん前任者が設計図面を作っていない。前任者が実施設計のものができない人というケースがほとんどである大企業にはこういう信じられない人間が実に多い。自分偏差値40台なのに、偏差値55くらいの人が意外と設計を覚えられないのだ。物理的には下請け設計事務所が描いてきた数十枚ほどのがあるのだが、中身が何も検討されていない未完成のものしかない。あらゆる部分で曖昧な描き方がしてあり、指示してないので工事必要な寸法すら描いてない。着工しているけどまだ杭なので、当面は基礎工事対策をしながら鉄骨図の提出を受けながら間取り寸法を決定するフリーハンドの荒描きのスケッチ設計図の代わりとしていく。基礎工事図面なしでやっていると、一階のコンクリート壁の差筋のためのコンクリート壁の寸法が必要になってくるので順次対応する。構造壁以外のコンクリート壁を乾式の壁に変更するような措置もこの時点でやっていく。無論現場職員ストレスは常に爆発している。なんでこんなにただでさえ困難な建築設計が間に合っていないのか、これは毎日罵倒される。こういう人身御供が嫌なので工事現場に入りたがらない人が本社設計には大変多い。逆境は一気に建築がわかるようになる日々でもある。一件こなす頃には2~3年上の設計部の先輩を遥かに凌駕する実力がついている。そこで数件こなすうちにうつ病になったので自分はそこで終わったが、入社年度から時系列的に同期はもとより5年くらい上の人でも無敵だったということはほかでは経験のできない貴重な財産になった。自分管理職には向かないタイプなのでしょうがいかと思っている。

そうこうしているうちに人選上適任がいなかったのでバンコク営業所に出向した。そこにいる設計の先輩に呼ばれたのだが、当然設計の手伝いをする名目で入ったのだが、蓋を開ければ設計ではなく工事物件を2つその先輩が抱えていて、これから結婚式新婚旅行に行くので、2週間ほど穴埋めをしていてほしいということだった。内装工事物件だったが、いくら設計経験を積んでいたとは言え施工担当者になるのは初めてだったので泡食った。こういう密室での逆境というのが自分にはとても多い。タイなので墨出しみたいなものからやり方が違う。というか日本での墨出しもやったことはない。タイ人の若い現場マネージャーがいたので頼りまくるしかない。しか顧客日系企業である顧客日本人が毎日檄を飛ばしに来る。自分ビル工事しているんだから毎日見に来て当然である。現地人にはない日本特有の細やかな対応でなければならない。タイに来たかタイ品質ではまったくないのだ。数ヶ月経験しているうちに工事というものに慣れてきて、タイ語にも若干慣れた。仕事の中身的にはそれ以前の物件のように密な設計はしていないのでなんだか初体験ゆえの取り越し苦労の日々だった。自分を送り出してくれた本社設計本部には自分施工をしていることがバレてしまい、多少のお叱りを受けたそうである

2025-05-31

anond:20250531180021

あー、これは私とは分かり合えないんだろうなぁ。

◯◯といい料理を食べに行く事が目的旅行がある。

祖父母ラーメン食べに行くと書置きして旭川に行ったらしいし、父は中華食べたいと横浜までふらりと2時間ドライブするし、私は妹とトムヤンクン食べたいと3日後にバンコクへ…

2025-05-02

バンコク滞在おすすめ教えて

GW明けに好きなアーティストライブバンコクに行くからついでにサクッと観光でもしようと思ってる。

お店でも観光地でもライフハックでも何でも良いのでバンコク滞在にあたってのおすすめがあれば知りたい。

2025-04-19

anond:20250418190540

バンコクとか台湾かな

タコ英語でなんとなく伝わるし親日差別も少なそうで過ごしやすい気がする

ヨーロッパアメリカアジア人に少し冷たい気もしたけど今はどうなんだろ

ブロードウェイやウエスエンドが観れるのは魅力なんだよな

2025-04-18

anond:20250418190540

これは確実に絶対タイ

セブンイレブンローソンファミマ無印ユニクロ大戸屋スシローマッサージ屋……バンコクスクンビットには日本環境すべてがあると言っても過言ではない

さらに、グリーンカレーパッタイを美味いと思えずタイ飯に不安があってもプーパッポンカリーみたいなあまり辛くなく日本人でも食べやすタイ料理もたくさんある

大戸屋スシロー普段使いには高価すぎんよって場合8番ラーメンもある、フルーツも安いし美味いし普通に暮らせる

2025-04-06

バンコクビル倒壊事故

100名以上の死傷者、行方不明

中国企業が請け負ってた

安全基準を下回る建材を使っていた疑惑

倒壊後カメラの前で堂々と資料運び出し証拠隠滅労働者蜘蛛の子を散らすように本国帰国

あの国、ほんと凄えよな

2025-03-31

anond:20250331154403

でもあのバンコク建設ビルは崩れ去ったんですけど何がいけなかったんでしょうか

anond:20250331153940

で、あのバンコク建設ビルはそうなってたんでしょうか

建築学ってフシギダネ

先日のミャンマー地震タイバンコク建設中のビルが倒壊して思ったんだけど、

ビルの下の方ほど上から荷重がかかるはずなのに、

なんでビル構造は上も下も同じように見えるのかね?

下の方ほど柱増やすとか太くするとか末広がりの建築にするとかしないのはなぜ?

専門的知識ある人教えてほしい

2025-03-29

見せてもらおうか

タイバンコクビル耐震性とやらを

バンコクってドバイみたいな超富裕層向けの街に変貌するって息巻いてたのに、、、

今回の地震で一旦一息つく感じになろうだろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん