「トロール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トロールとは

2025-11-18

anond:20251118042431

おさんぽいいね、ただ匿名ダイアリートロールが多いから嫌な思いする可能性もあるから気をつけてね👍

2025-11-01

anond:20251101003516

夜職、ミサンドリこじられて中年なると見てくれ酷くなるという意味では畜生トロールでは?

2025-10-31

anond:20251031152948

コントロールできないのでラジ(オ)でもコン(トロール)でもないんやで

2025-10-16

今日の学び】トロールファーム

ニセ情報陰謀論SNSなどに書き込んで拡散させる組織のこと。

これ自体陰謀論っぽい感じはあるけどどうやらそういう組織存在すること自体事実らしい。

 

しかしそういう組織存在していることと、目の前の情報がその組織のものであることは

必ずしも同一ではないので注意が必要だと考えられる。

特に自分の都合の悪い情報を見た時にトロールファームのニセ情報に違いないというような

安易思い込み、逃避を行わないようにより一層の自覚必要である

 

written by Troll farm of AnonymousDiary

anond:20251016144223

非難轟々っていうけど、大体トロールファームがやってるよね

ネット民じゃないよ、そういう業者

2025-10-04

なんかさ、サイレントマジョリティーって善人だと思うんだけど、インターネッツトロールのことはもう妖怪として諦めてるよな

2025-09-23

パルワ特許訴訟MODの件で任天堂叩いてる奴は全員アホ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gamespark.jp/article/2025/09/19/157375.html

俺はポケットペアポケモンパクろうが裁判しようが全くどうでもよかったがこの件でマジで怒り心頭になった。

俺は割と長くPCゲーMOD界隈にいて、制作コミュニティ運営もしていたが、MODってどこまでいってもグレーな界隈なのよ。

その本質は改造コードと改造データからね。海外PCゲーコミュでは好意的に迎えられている所も多いが、大手マルチタイトルなんかではスタジオは勿論ユーザコミュニティの中でも歓迎されてないこともある。勝手に改造されることを忌避してPCには出さなかったスタジオがかなり多いから。春麗が一瞬でひん剥かれたり、勝手キャラ差し替えたり、そら嫌がられるだろということを平気でする。一方でいくつもの優良MODから別の作品が生まれるような土壌もあり、清濁併せ呑むアンダーグラウンド文化であり歴史であった。

日本で言う所の二次創作文化コミケ文化に近いわけ。

それが、今回この訴訟によって強制的に巻き込まれた。大手ゲーム会社でもMODまですべて調べている会社はほぼない。すべてのMODそもそもからアクセスできるとは限らないし、星の数ほどあるゲームに星の数ほどMODが付いてるからだ。ゆえに特許法でいうところの「公知」に当たるかどうかは判断が難しい。商業流通に載っていない以上、任天堂の主張は当然だし、裁判所も恐らくはそれを妥当とするだろう。白黒つけるならね。勝手に白黒つけてるんじゃねえ

この界隈はグレーな界隈なんだよ。パルワでもポケモン差し替えMODみたいなものがあって一瞬で消えたけど、ああいもの話題にさえならなければ普通に放置されてるのがMOD界隈だ。法律なんて持ち込まれたら更地になるんだよ。バッチ当てるような改造コード不正競争で全部叩けるんだから

更に悪質なのはポケットペアは恐らくこれを確信犯的にやっているということ。「お前らのMOD文化が脅かされてるけどどうする?」と任天堂を叩くよう誘導してる。ブコメのアホどもはまんまと引っかかってるみたいだけどな。裁判当初からインディが脅かされてる!」と喚いてインディ業界からボコボコに叩かれたから今度はMODってわけだ。舐め腐ってるだろ。ふざけんな。

今後?どっちに転んでも地獄だね。任天堂の主張が通ればMOD作る奴はいなくなるし、もし突っぱねられるようなことがあれば今度は一斉に企業MODの取り締まりを始めるよ。当たり前じゃん、製品責任追わなくていい野良プログラマー適当に作ったコードで自社の特許無効化されるんだぜ?ついでに特許侵害してるMOD賠償請求まで行くようになる。その前に開示請求を嫌がったMODコミュニティの方が先に潰れるかもしれないけどな。

界隈からの主張は以上。今回の件で俺は絶対ポケットペアを許さないと決めた。こいつは悪質なゲーム業界トロールだよ。野放しにすべきじゃない。

2025-09-17

バカサイコパスしか残らない未来

お前らが大好きなSNS、その未来をハッキリ言おう。残るのはバカサイコだけだ。理由簡単

まず最初にわかってほしいのは、SNSは「いいね」「拡散しか価値を測る物差しがないってことだ。

まり人間の注意をどれだけ奪えるか、それだけ。

MIT研究でも証明されてる。嘘のほうが事実より速く広がる。

なぜか?人間は派手な嘘に食いつくからだ。だからまともに真実を言う奴は一瞬で埋もれる。

じゃあどうなる?普通に投稿する大多数(サイレントマジョリティ)は「誰から相手にされない」という現実に直面する。

そして嫌がらせ無視に疲れて、どんどん離脱する。残るのは「バズだけが命」の承認中毒バカ

で、その残ったバカ同士がどうなるか?

共食いだよ。目立つために過激なこと言いまくる。相手を煽る。もっと炎上させる。怒らせる。そうやって「誰が一番クズ発言数字を稼げるか競争」になる。

心理学研究ではっきりしてる。トロール行為サディズムマキャヴェリアニズム・ナルシズム・サイコパシー、つまり「人を苦しめて喜ぶ性格」「自分をひけらかす態度」と直結してる。

から残るのは、そういう人間だけ。要するに、SNSサイコの遊び場になるってことだ。

結果どうなる?シンプルだ。SNSの中=地獄。怒りと嘘と罵倒ばかり。SNSをやめて外に出た人=天国。静かで平和。もう完全に二極化する。

嘘つきバカが勝つ、普通の人は消える、サイコが残って共食い、SNS地獄

これが未来だ。SNSに残る奴は自ら地獄に居座るドM。外に出た奴だけがまともな人間として生き残る。

2025-09-03

アジア人だけミニバスゴールにすればいいんじゃね?

これマジレスなんだけどさ。

ジャンプ力が足りないってだけでダンクができないのがもったいない

空中でのボディコントロールとかアジア人でも優れてるし柔軟なんだから

ミニバスのゴールにすればダンクも増えて得点も増えるからショートして成り立つし、

バスケが今よりずっとビジネスとして成立すると思う。

2025-08-17

リフレ派はゾンビ、石破さんはゾンビハンター

経済政策議論を一歩引いて見ると、まるでゾンビ映画のような光景が広がっています

リフレ派やMMT派に魅了された政治家や論者たち、彼らはゾンビと呼ぶにふさわしい存在です。

なぜなら、理性を失い「お金を刷れば何とかなる」「国の借金幻想だ」といった呪文を繰り返すからです。

表面上は希望を与えるように見えるが、その内実は危うい。

ゾンビ人間を噛んで増殖するように、こうした思考感染して広がっていきます

では、なぜこの感染がここまで拡大したのでしょうか?

ここで登場するのが「トロールファーム」です。

SNSの奥底で暗躍する情報工作集団が、「財政赤字は怖くない」「増税不要だ」という甘美なメッセージを、何千何万という匿名アカウントから発信する。

人々は気づかぬうちにその洪水に晒され、同じフレーズを繰り返すうちに、次第に洗脳されてしまうのです。

まりゾンビ自然発生したのではなく、情報空間意図的培養されているわけです。

このままでは国家のものゾンビの群れに呑み込まれ財政規律通貨への信認も失われる。

ではどうすればいいのか?

ここで必要なのは、理性を失わず現実直視する「ゾンビハンター」の存在です。

その役割を担えるのが石破茂氏。

彼は群衆心理に流されることなく、冷静に武器、つまりデータ現実的な政策歴史的知見、を点検し続けることができる人です。

周囲が「ゾンビと仲良くすればいい」と幻想を抱くときも、「いや、彼らはすでに人間ではない」と指摘できる稀有政治家

我々がゾンビ(=財政幻想に取り憑かれた者たち)と、それを背後で操るトロールファームの二重の脅威に晒される中で、石破さんが最後の砦となりうる。

国家洗脳され、乗っ取られる前に、理性と現実武器に戦う必要があるのです。

2025-07-15

anond:20250714161258

俺は直接D&DからじゃなくてT&T経由だったけど、やっぱりTRPG方法論の話で知ったな

「とりあえず洞窟を用意して中にトロール置いときゃ成立する“ハック&スラッシュシナリオ」vs「起承転結を用意して物語体験させる手の込んだシナリオ

みたいな文脈

2025-06-13

デブ×性的魅力条件=性格の悪さ

この方程式あると思う

基本的に男は性的魅力がデフォだとゼロなので

デブ×0=性格が悪くない

になりがち。実際デブ若い男って優しい奴が多いよな。

でも女の場合

デブ×若さ顔面性格がめちゃ悪い

になりがち。女って元々の身体資本デカいから、なろうと思えばいくらでもテイカーになれるんだけど

多分多くの女性は自制心で押さえてるんだよな。

でもデブって基本我慢できない人が多いか

それで性格悪くなるんだと思ってる。

逆にトロールみたいなクッソデブスババアとか聖人みたいな奴が多いんだよな、昔からモテなかったってわかるようなやつ。

それか昔ちゃんと自制してたけど、痩せるメリットなくなったり性的魅力で戦うの辞めた人。


男の場合も同じこと言えて、

金持ってるデブって性格悪い奴多い。

あとなんか人心掌握に長けてるデブってガチクズケチが多い。


まれルッキズム、多分これは真実

2025-05-26

anond:20250526095838

岩男みたいな顔とトロールみたいなガタイコワモテがニヤつきながら「オマエら、hip hop、ホントーに、好きか♬」って圧の強いライムしてくる曲とPVをむかし視て戦慄したのを想いだした😰

2025-05-23

Gジェネエターナル

弱者男性だが、マスターリーグダイヤまで上げたけど、既にURの凸機体ばかりでなかなか勝てない

お気に入りの三凸SSR機体をSP化してもなかなか厳しい

ストフリユニコーン、インジャ、サザビー辺りがくっそダルイしオート操作から自機のトロールが連発される

2025-05-17

dorawii

ドワーフだらけになりましたの広告作った会社ドワーフトロールをごっちゃにしてないか

ドワーフってめちゃくちゃ文明的な種族だぞ?

2025-05-06

三びきのやぎのがらがらどん

「がらがらどん」という名前が橋を塞ぐトロールのことっぽすぎるけど

実はヤギが3匹ともがらがらどんって名前なのだいぶ罠

2025-05-05

anond:20250505212157

個人の連載だから業界とかないでしょ…グッズ化やイベントをどの程度展開していくかは作者の意向である程度コントロールできるもの、精力的にやってるものと考えてたけど需要ありすぎてアンコントロールだったりするのかね

読者として描いてほしいというエゴはまあもちろんあるね…でも自由に描いてほしい、悠々自適暮らして欲しいっていうのもほんとだよ

石化の回はちいかわを商品として売り出すことや消費されることへのストレス潜在意識が表れているように見えて心苦しかたかストレスハードな展開に繫がってるっていうのも一理あるとは思ってる

2025-04-28

anond:20250428071704

あいつ暴れるかわからんトロール的に対応されてたろうね。すでに制御不能モンスター

 

だってまず自分より9年上で求愛してくるとかバケモンじゃん

2025-04-20

MR1900台おじの格ゲー小咄「その昔セーラームーン格ゲーがあった」

はじめに

※このエントリ現在スト6をやり込んでいたり過去格ゲータイトルをやり込んだ人向けに書かれています

概要

まぁ今で言うプリキュア、いわゆる女児向けゲーム(女児ゲー)というジャンル時系列的には美少女戦士セーラームーンSが題材、リリース1994年、同時期にはスーパーストリートファイターIIとか餓狼伝説2とか龍虎の拳2とかが出てくる。

当時は格ゲーブーム真っ只中で、女児に人気のセーラームーン格ゲーを載せた、女児ゲーにしてキャラゲーにして格ゲーという闇鍋コンセプト。

もうこの時点でスーパーファミコンリリースされた美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦の完成度へ対して訓練されたゲーマーは察してあまりあ状態だと思うんだが、まぁ聞いてくれよ。

システム

まず基本システムは前述の通り格闘ゲームで、通常技攻撃ボタンパンチキック、それぞれ弱強がある4ボタン制と言われるパターンのやつだ。

キャラの通常技はそれぞれ固有のモーションがあり、横に判定が強いものや縦に判定が強いものもあって、上下段あり、強ボタンには方向キーとの組み合わせで投げが可能必殺技コマンド方式。←←入力の後ろステップは完全無敵、定番の隠しコマンド必殺技実装

攻撃は連打キャンセル可能で、一部のジャンプ攻撃はめくりに対応し、一部のコマンド必殺技は弱攻撃からキャンセルで繋がる。まぁオーソドックス格闘ゲームである


コンボの例を上げると、主人公セーラームーンは下段小足連打キャンセルからの下段大足で確定ダウンが取れ、小技連打がガードされたときは下段大足ではなく波動コマンドムーンティアラアクションキャンセルで繋げることで相手との距離を取ることが出来る。

セーラームーンの固有特殊アクションとして→→入力で画面端から画面端まで移動する前ステップ可能で、→→入力成立後0フレームで移動が発生してしまうので相手へ対して前投げを行っている最中に→を連打することによって、投げをくらった相手の地上ダウン起き上がりに前ステップ着地が間に合って起き攻め可能

そしてセーラームーンには空中コマンドによる真横方向の飛び道具ムーンスパイラルハートアタックがあり、弱強で弾速が違うという仕様なので、最低空からムーンスパイラルハートアタックを出すことで、こちらも前ステップで弱ムーンスパイラルハートアタックに追いついてしまい、そこから上下通常技や投げ択、相手の後ろへ着地することで表裏択まである


ここまで真面目に読んで「セーラームーンの前ステ性能おかしいだろw」とツッコミ入れてる格ゲーマーはそろそろ思い出さないといけない。この作り込まれ格闘ゲーム女児ゲーであると。

まり1994年男児ゲーマーDBZ武闘伝2のデモ必殺技ボタン連打しあってるとき女児ゲーマーセーラームーンで前投げ>前ステ>下段小足連打キャンセル>大足>バックジャンプ>低空弱ムーンスパイラルハートアタック>前ステ>起き攻めという動きをするのが乙女の嗜みだったわけだ。

おわりに

キャラゲーと言えばクソゲー児童向けゲームといえば薄っぺらい事が大半のゲーマー共通認識だが、稀に飛びきり光る例外タイトルが登場してしまうのもこのジャンル

実はこの『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』はその例外タイトルの1つで、飛び抜けた性能のキャラも居らず格闘ゲームとしてそこそこゲームバランスが良く、完成度が高いことで古い格ゲーマーからカルト的支持を集めているタイトルなのだ

忖度せずどれくらいの完成度なのかと言えばEVOでピックアップされてもおかしくはないレベルの完成度。1994年時点での格闘ゲーム界隈を考えれば格ゲーマーがやりこみ研究をするに値するゲーム品質競技性の高さだった。


そもそも美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』が成立される前段階にはスーパーファミコンリリースされた『美少女戦士セーラームーン』と続編の『美少女戦士セーラームーンR』があり、これらのゲームジャンルベルトロールアクションだった。

続編の『美少女戦士セーラームーンR』にはベルトロールアクションシステムをそのまま流用した「たいせん」モードがあり、それを発展させて生まれたのが『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』で、ファイナルファイトからストリートファイターが成立する流れと非常に酷似しているのだ。


ちなみに『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』の開発を担当したのはアークシステムワークス。真面目に作り込みすぎている。

非常に残念なことだが、更に続編の『美少女戦士セーラームーンSuperS 全員参加!!主役争奪戦』では開発元が変わってしまセーラーサターン追加と一部の技変更によってゲームバランスが崩壊、そこから3DCG化を果たした『美少女戦士セーラームーンSuperS 真・主役争奪戦』では動作が重くゲームバランスも悪くてクソゲー扱いされるという憂き目に遭い、セーラームーンを題材とした格ゲーシリーズ終焉を迎えてしまった。

おまけ

これはおじさん個人勝手解釈、というか当時格ゲーを知る者なら同意してくれると思うが『ストリートファイターシリーズ』のラシード必殺技ワールウィンド・ショット元ネタは『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』のセーラーマーキュリー必殺技マーキュリーアクアミラージュだと思われる。

マーキュリーアクアミラージュはワールウィンド・ショットと同様に斜め方向へ飛んでいく竜巻(ボタン溜めで性能変化は無い)。加えて言うならセーラーマーキュリー特殊アクションとして三角飛びがある。

2025-04-05

anond:20250405215028

匿名という特性は誰でも気軽に書き込めるように為された仕組みであって、トロール巣窟実名開陳できるメンタル異常者がいるなら別に開陳していいんだぞ

2025-02-21

anond:20250221104908

ワイはネトゲのロールプレイで使ってた田舎者トロール風の英語しか話せない状態だったけど何とかなったので、だいたい大丈夫やと思うで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん