はてなキーワード: URとは
「ダサい中年男性」がだいたい身に着けている“失敗ファッション”ワースト3(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
この記事には「じゃあどうすればいいのか?」が書いていないので、服にそんなに興味は無いがダサいのは避けたいアラフォー男性が、ららぽーとで所要時間1-2時間ほどでそれなりを目指すために実践した方法を書いてみます。
まず、服を買いに行く服がないなら、ユニクロで何年も売られている定番の無難な商品を揃えるのが安心です。具体的には、シンプルな白や黒のクルーネックTシャツ、無地のシャツ、スリムフィットのチノパンなどです。これだけでも清潔感があり、どんな場面でも外れにくいスタイルになります。
次はGLOBAL WORKがおすすめです。サイズもXLまで揃っていて、ユニクロに少し足した値段で書いやすいですし、店舗も広く落ち着きます。ここて少しだけアクセントになるアイテム(落ち着いた色味のニットやジャケットなど)を足すと、ベースは無難でも少しおしゃれに見せられます。
実はこの2ブランドだけで、手軽に「それなり」の日常服が整います。自分も7割の服はここで揃えていますが、もう少しお金を出してみようと思ったら、ちょっと価格帯が上がるお店にも行ってみましょう。ららぽーとに入っているようなセレクトショップだと下記が挙げられます。
落ち着いた色味が多く、大人っぽいカジュアルを作りやすいです。ユニクロで揃えたベーシックな服に、ワンポイントだけ足したい人に向いています。
ベーシック寄りだが、ユニクロより少しルーズで空気感のあるシルエットが多いブランドです。シンプルな服でも、着た時の雰囲気が変わります。
カジュアル寄りの遊びをいれつつも、大人が着ても違和感のない範囲にまとめてくれるブランド。少し攻めたい時に良い選択肢です。
ただ、ここにあげたセレクトショップは正直入りにくいと思います。こんな時におすすめなのは、店頭の前をゆっくり歩きながらマネキンを見て着たい服かどうかを確認し、好みに合っていたら入るようにすると、少しの興味をもって店内に入れると思います。
また、ユニクロの2倍では済まない価格帯なので値段にも躊躇すると思います。ショップごとの相場を知るには、どの店でも売っているようなシャツなどのサイズを確認するフリをして値段を見ると良いでしょう。同じ系統の商品を異なるショップで確認することで、相場感が得られます。
ちなみに自分は上記のお店で買うことはほとんどありません。じゃぁどうしているのかというと、下記のようなサブブランドのお店に行きます。
UNITED ARROWS 本体より1段階下の価格帯で、きれいめカジュアルの完成度が高いです。仕事にも私服にも使える無難なアイテムが多く、「こなれ感がほしいけど予算は抑えたい」という人に最も向いています。
落ち着いた色合いと標準的なシルエットで、UR本体より“普通の生活で使いやすい”方向に振られています。素材感がよく、値段の割に満足度が高いライン。
BEAMSより控えめで、クセを減らしたベーシック寄りのデザイン。仕事でも子育てシーンでも扱いやすく、ファミリー層からの支持が強いサブブランドです。
この辺だとユニクロの2倍までで大体収まりますし、セレクトショップよりは手に入る安く無難なデザインが多めです。お店も1Fなどの人の多いフロアにある傾向なので、入りやすいと思います。
つらつらと書きましたが、まとめるとこんな感じです。
あとは、3-5年で服は買い替えてヨレヨレの服は着ないようにして、奇抜なデザインや色を選ばないようにすれば、それなりではいられるんじゃいないかなと思います。
こういった情報を書いてくれる雑誌や書籍があればよいのですが、中々無いので自分で書きました。もしおすすめがあればぜひコメントから教えてください。
2025/11/7に杉並区西荻窪駅と練馬区富士見台駅エリアに出来たトライアルGO行ってきた。
印象:
品ぞろえはまいばすけっととほぼ変わらない。「惣菜」が主な違いに感じた。「価格」もまいばすけっととほぼ変わらないか、数円安いぐらい。棚が高め。通路が広めなのでベビーカーでもギリギリ行ける。会計はセルフレジのみ。現金かトライアルのプリペイドカードとNECが作ったと思われる顔認証決済。セルフレジは4~5台あった。商品を一つずつ自分でスキャンする。結局常時最低2人は店員が必要だと思ったが、もし常時レジがほぼ稼働していたらすごい。防犯対策は良く分からないが、hikvisionとvivotekのカメラがあった。LiDARとかも使っているのか。
「惣菜」はさいたま市にあるセントラルキッチン、練馬区豊玉南にあるセントラルキッチンで製造していて、魚介系だけ西友の吉祥寺店で製造している。そのため新規店舗の立地がこのエリアになったのだと思われる。まいばすけっとの「惣菜」は各地の工場で作っている印象なので、「惣菜」に投資している感じはある。
1000円ぐらい買うと、たぶんまいばすけっとやコンビニで買うに比べて50円ぐらい安くなるので、「価格」も来店動機になる。頻繫に通ってもらうことで、現金決済ではなくトライアルのプリペイドカードを作ってもらうことが分岐点なのだと思われる。そのあとは、何らかの金融商品での投資回収を想定しているのではないか。西荻窪と富士見台という微妙な位置の違いだが、20~30代の独身世帯と50代以上の独身世帯の消費動向の違いを分析したいのか。次の出店はさいたま市近郊か。
とはいえ、「惣菜」と「価格」で自分が何回も行くイメージも持てなかったし、プリペイドカードを作るイメージも持てなかった。
商品の豊富さとか新しさとかユニークさとかそうした観点で勝負していない感じはした。もしその金融商品が住宅ローンまで行ったら凄い。そのとき日本経済は2007年ごろのアメリカのような不動産価格の上昇ムードになるのではないか。ひとまずセブンイレブンは早くセルフレジを全国展開した方が良い(所沢の航空公園駅店でしか見たことがない)。同じ元セゾングループのファミマは、現段階で、特に学ぶべきものはないのではないか。
印象:
郊外のショッピングモールで大きな無印店舗を見かけることはあるが、無印単体の郊外店は初めてだったので、どういうところにあるのかすごく楽しみだった。
確かに、幹線道路沿いにはあった。ただ、ここは目的地にはなりにくい気がした。店内は消費をする以外の行動は許されないような空間に感じた。ikeaの港北ニュータウン店のようにふらっと行きたい感じが無かった。セゾングループによくある記号の操作で新しいことをしている感が裏目に出てしまっているようだった。無印良品の家とかあるのだから空間でもっと勝負した方が良かったのでは。実際、URとのコラボ部屋もikeaよりも無印良品の方が個人的には気になるものが多い。新所沢のパルコにしろ小手指の西友にしろセゾングループの郊外店はどこも賞味期限(尼崎のつかしんは温泉で復活)があったが、不動産開発の失敗で解体した企業体であることを改めて感じられた。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250916234146# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMpSNQAKCRBwMdsubs4+ SGbRAP92ycGuW44MxwhhL0IiTA2Mc0Ya/GloCridiwDYsNAmQgEAkVKvcWZQx+uR Aw8/9QF/MU7J7o6vgcveeyqTt8/Ujgc= =xr4u -----END PGP SIGNATURE-----
私が簡単に謝ったり認めたりしないのは、そういうことをするとどんどん認める内容をエスカレートさせてくるから。
それでも、どこまで謝る分なら筋を通してることになるのか、どこからが相手側の過剰要求ということになり無視してよくなるのか判断できる能力があるなら、後者に達した時からは毅然と無視すればいいのだが、
あいにく自分は周りから非難されるとやっぱり自分が悪いような気がして流されてしまう。
そうして庇を貸して母屋を取られるような感じになることを危惧している。
だから謝れない。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250913155140# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMUUfgAKCRBwMdsubs4+ SO34AP95uvTalXd8I+P72lvbbXiO5n70d/IWIjtgqr6TMn51ygEAwqBPMElFEFeu UR/owl0WUpu/Vty3tzQsKcQNl2vh+ww= =fNLD -----END PGP SIGNATURE-----
itandibbに広告費の高い順番に並べ替える機能が追加された。
例えば、家賃が相場の1.1~1.2倍高かったり、三点ユニットバスだったり、24時間駆けつけサービス・消毒・消火器が必須だったり、近くに線路や幹線道路があったり、壁紙がはでだったり…。
仲介手数料を払えばある程度は避けられるが、業者としては実入りが多いほうが嬉しいので、予算上限かつ広告費が多い物件をお客さんに勧めたくなる。
部屋を探す際、ある程度相場を把握しておいたほうがいい。
勧められた部屋に素直に入りな。
我々としては差別するつもりはないんだが、我々は大家の靴の裏をなめる仕事をしている。
大家が外国人や生活保護世帯ダメといえば、それに従うしかない。
曲名: Nameless melodies 〜だけどきみにおくるうた〜
曲名: 未来にキスを (または kiss the future)
歌手: Marica
8. 曲名: Jast as ir running out/ぎりギリLOVE
歌手: marica
22. 曲名: 熱情
26. 曲名: Sleeping pretend
29. 曲名: スカーレット (loose『スカーレット』ED)
34. 曲名: 散って、咲いて
40. 曲名: 硝子のLoneliness
仕事に向いてない奴もいる
学歴が高い奴は少なくとも低い奴に比べて与えられた課題に取り組んで結果を出す能力に優れている可能性が高い
もちろん可能性だからそうじゃない天才やラッキーパーソンが混ざってることもあるけど
それでも学歴が低い奴に比べたら平均点も中央値も明らかに高いだろう
その上で、その能力と配属された業務が噛み合うかの部分はガチャ要素ではあるけど
それでも学歴を得るのに求められる能力が高い奴のほうが、ガチャの当たりのレンジは広いのも事実
高学歴ガチャがUR:0.5%、SSR:5%、SR:70%、R:24.5%
低学歴ガチャがUR:0.5%、SSR:1.5%、SR:18%、R:80%
どっち引きますかって感じ
ソシャゲのインフレが酷いっていうのもあるんですが、ソシャゲプレイヤーの気持ちもインフレしてるんだろうなって話です。
まずSSRってもう既にソシャゲにおいては最高レアを意味してないじゃないですか。
大体はURかLRでしょ?
SSRはその1個下ぐらいで、まあガチャ10連でおまけとして貰えるゲームも多いし、そうじゃないゲームでも基本的にはすり抜け扱いの枠っていうか。
中には強いのもいるけど弱いのも多い枠というか。
凸りにくいし強化素材要求も多いしで下手したら一つ下のSRよりも使いにくい枠っていうか。
今のソシャゲにおけるSSRって「SSRの中で有能ならいいけど、SSRのハズレ枠なら別に嬉しくねえな」っていう立場じゃないですか。
ハズレ枠ならいらないってのは最高レアにも言えますけど、それでもその辺の場合はあとあと調整が入ったり相性のいいステージが来たときにワンチャンあるから確保しといて損はないというか。
(まあ下手な最高レアも、最高レア引いたら天井回数リセットする場合は大ハズレですけどね。2回天井でPU確定の時に速攻で引けた場合は次の天井が確定に変わるので当たりなので状況次第)
SSRの場合はなまじっかレア度が最高ではない分「どうせそのうちすり抜けで引けるし」って感じが凄いんですよね。
これが「完凸出来るほど集まりはしない」とも両立してるのが本当にしんどくて、
最序盤で有能SSR引けたら嬉しいけど、序盤だと無料ガチャから出てきても別に嬉しくねえ枠というか。
まあ要するに言葉の持つ意味やパワーが昔と全く変わってるんですよね。
昔のソシャゲはSSRが最高レアだったのもあるし、レア格差が酷かったから最高レアの一つ下でもそこより下と比べたら絶対的に当たりだった。
今はソシャゲもゲームバランスを意識しまくってるせいで最高レアだけがゲームを壊す権利を持っていて、そこより下は低レアは低レアで使い道があるから単にレア度が高いだけの奴の居場所がどんどん失われてる。
あとプレイヤー側が色んなゲームで最高レアだけの部隊を持った経験があったり、リセマラしまくって大当たりだけを狙った経験があったりで、ただちょっとレアなだけのキャラ引くぐらいじゃどうでも良くなっちゃってるというかね。