「ハーマイオニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハーマイオニーとは

2025-10-01

anond:20251001171656

面白い

作者も普通の事言ってるだけだし

僕が好きなのはハーマイオニーであってエマワトソンじゃないし

JKローリングは既に旧役者達の影響力を削ごうとしてると思う

エマワトソンとかラドクリフJKローリングが彼らの影響力を徹底的に削ごうと既に闘争を始めてるのに気づいてるんだろうか。

彼らは役者として大成出来てないし、どんどん影響力がなくなってきてる。

JKローリングはそれに気づいて、キャライメージを新役者達で埋めようとしてるよね。

ドラマ版のハリーポッターなんかは過去役者たちのイメージをもう消し去ろうとしてる。

これからまれてくる子供たちにとってはハリーポッターダニエルラドクリフじゃないし、ハーマイオニーエマワトソンじゃなくなる。

2025-09-09

知らないけど最終的にくっつくであろうカップル

のび太しずかちゃん

ハリーポッターハーマイオニー

ルフィビビ

炭治郎と禰豆子

コナンと蘭

虎杖と釘崎

カツオと花澤さん

2025-08-20

相変わらず左翼意味もなく分断を煽って憎しみ合わせるのが好き

ドラマハリーポッターではスネイプ先生黒人になるらしい

原作では人種は明言されてない!人種差別をするな!

とお左翼様は吹き上がってるが、、、、

ジェームズポッター黒人にしないなら、黒人を虐めるクソ白人野郎になるし、

そんな物語を書いたJKローリングはやっぱりクソ人間

って方向に話を持っていきたいのかな?

ハーマイオニー黒人に決まったんだけど

マルフォイは白人のままなんだね。

白人黒人に対して『穢れた血め』と罵る

なかなか問題作になり、Z世代から

ハリーポッターかいうクソ人種差別小説って思われるんだろうな

からJKローリング世界中で嫌われているんだね、映画の主演からも罵られているのも納得だよ、って事かな?

JKローリングはすごくまともなのに、マスゴミリベラルによって評判ボロボロにされてるよね

うーん、素晴らしいドラマ計画したもんだね?

2025-07-15

anond:20250715140051

例えば作品の中で好きなキャラクターが死んだり、どころかちょっと殴られるだけでも、「ちょっとショックを受ける」事も有るよね?

そういうものも「間接的な被害」と言えそうだ。でもそういう軽度の「間接的な被害」が規制ゾーニング根拠になると考える人は少ないんじゃないかな?

A「ハリーハーマイオニーと結ばれなくてショックを受けました」

B「作者も後悔しているとは言うけど、それは根拠にはならない」

2025-06-02

はてなハリーポッターの新ドラマについてあまり話題にしていないよね



まあ今後も熱波注意な案件なんだけど、たぶんはてなーは見ないだろうからどうでもいいか

2025-06-01

映画ハーマイオニー美人にしたの失敗だったと思う。そもそも世界観が売れた作品からハリー性格微妙でも人気作品なわけじゃん?

 

ハーマイオニー美人じゃなくてもよかったよね。

 

役者も別作品でも売れたでしょ

2025-04-09

でも原作だと出っ歯のブスって書かれてたハーマイオニーが実写で美人になってたけど文句言ってないよね

2025-03-03

anond:20250303154559

あの時代から無理やりアジア人出したり黒人出したりゲイだしたりして十分ポリコレてたのに

トランスおかしいだろ」つっただけで大逆人みたいにキャンセルされまくったんだよなJKローリング

ハリー役やハーマイオニー役も敵に回って説教してたっけ

 

十分リベラルちゃんと考えたすえに「男が女の教義更衣室に入ってくるのだけはちゃうやろ」って言ったJKローリング

ただ丸吞みポリコレしてるだけのバカ役者関係者否定されて説教されてくのはものすげー光景だったわ

 

巻き返した今どんなツラしてるんだろうな裏切った奴ら

2025-02-12

マルフォイパパ「ハーマイオニーとしてハリー・ポッターにでたい」

https://x.com/DEADLINE/status/1889170986312065062

マルフォイパパ「いい?レヴィオーサよ?あなたのはレビオサー↓」

2024-12-25

ハリーポッター米田補題

あらすじ:

ハリーたちが7年生としてホグワーツに戻ったとき魔法界には異変が起きていた。呪文が効かなくなり、魔法生物は徐々にその姿を失いつつある。「魔法消失現象」と呼ばれるこの出来事は、魔法界そのものの基盤が崩れつつあることを示していた。この危機を前に、ダンブルドアの遺品の中から米田補題」という謎の言葉が記された手記が発見される。

米田補題は、古代魔法理論であり、すべての魔法対象とそれを取り巻く呪文魔法関係記述する「圏」の概念に基づいているという。しかし、この補題理解し、それを魔法界の復元に利用できる者は存在しなかった。

ハーマイオニー禁書庫で魔導書を読み解き、米田補題が「魔法本質は個々の対象ではなく、それらの関係性の中に存在する」という驚くべき真理を示していることに気づく。一方、ドラコ・マルフォイはこの補題を利用して、魔法界を自らの理想に沿って再構築しようと暗躍していた。

ハリー、ロン、ハーマイオニーは、魔法界をひとつの圏として捉え、その構造理解するために旅に出る。各地で失われた魔法の記録や古代呪文収集しながら、彼らは次第に「魔法存在のもの関係性の中で定義される」という概念を学んでいく。そして最終的に、魔法界そのもの記述する普遍的構造見出し米田補題を用いて崩壊する世界を修復する方法を導き出す。

最終決戦では、ドラコとの対決が展開される。ドラコ魔法関係性を歪め、自分に都合の良い新たな秩序を築こうとするが、ハリーたちは魔法の「調和」を維持するために補題の真の力を解き放つ。

2024-12-19

anond:20241218221153

うそれがダサいんやって

本当に坊ちゃんパンクというかリベラルパンクというか

「みんなに褒めてもらえる逸脱」ばっかりやんけ

「みんなからどう思われるか」からしか動き出せないキョロ充パンクなんよ

   

別の何かを挙げろと言ってる奴がいるから挙げてやると

例えばJKローリングは真のパンク

自国欧米に吹き荒れるトランスムーブメントに「おかしいやろ」つって

一時は子供のように可愛がってたハリーハーマイオニー役のスターからもう公然とディスられて

自分コンテンツ商売しとる奴等に座組から排除されてエンガチョ状態

  

それで何年も何年も自分の信じること曲げずに言い続けて

近年ついに「「トランスジェンダリズムおかしくねーか?」ってなってきて

再度変節してローリングさん御免なさいって戻ってきたやつ大勢おるけど

そんな奴が離れて行こうが戻ってこようがローリングは動揺を見せねえんだ

   

俺が言いたいのはトランスジェンダーがいいかわるいかの話じゃねえよ?

自分の心からの信念で世界にぶつかるならそれを恐れないのがパンクスであって

世間からクール!」 って言われるための議題を選んで安全な反抗や逸脱するのはダサパンクって話よ

 

どうだバンクシーローリングどっちがかっこいい?

バンクシーなんかローリングの爪の垢ほどの価値もねーわ

2024-11-10

コミュニケーションをしないとずれていくんだな、と思った話

文章書くのあんまり得意じゃないから、読みにくいと思うけど、まあ匿名から許してほしい。

最近よく話している奴に、なんとなく空気感が合わないな、ってやつがいた。

そいつ自体はすごく優秀というか、記憶力がよくて、俺がわかんないこととかでもさっと答えてくれるし、まあたぶん、いいやつに入るんだと思う。

それでもなんていうか、すごい、合わない。合わないっていうかところどころ「え?それ言っちゃう?」みたいなところがある。

俺たちは今大学生なんだが、お金ないやつにむかって、結構な額の仕送りを貰っておきながら「生活かつかつなんだよねー、バイトって大変?」みたいなことを言ったりとか。

何かの講演会をすごい楽しみにしてるやつに「全然興味ないわ笑」みたいなことを言っちゃったり。

でも、すごい良いやつなんだよ。というか良いやつであろうとしてるんだろうな、って感じがする。

そいつ自体は授業に対してすごい熱心で、何でも必死で予習してくるし、周りがそんな熱心でなくてへらへらしてても笑顔で指示を出してくれたりして、すごい頑張ってるなぁと思うんだよ。

でも、なんか嫌なところがあるなって思っちゃう

すげえ馬鹿なやつに対していかにも、「馬鹿にしてませんよ、僕も馬鹿なので、気持ちはわかります」って態度をとって話しかけたり、その割に相手の考えを聞いても納得なんて絶対にせず自分の思う結論になるまでいろいろ指摘し続けるし、

そうなると相手も嫌になっちゃって、「「あーそうなんじゃない笑」で逃げるんだよな。で、ああ僕が正しいんだ、が補完されていく。(まあ、実際そいつが正しいことも多いから、いいんだけど)

そして、極めつけなのが、ずーっとオタクっぽい口調なんだ。

「○○つって笑」 みたいな、変な高校生男子みたいな話し方をするんだけど、見た目が完全に真面目そうな眼鏡から違和感がすごい。

そしてよくわからない自分しか理解できない例え話とかをしてくる。

Adoの歌の歌詞みたいだね」とか言われても、もう愛想笑いしかできない。

(みんなそんなにAdo聞いてるのか?

今時の大学生ってAdo聞いて歌詞まで覚えてるか?!)

って内心思うけど、自分がずれてる可能性もあるから何とも言えない。でもその場の全員がスルーしたところを見ると、たぶん聞いてないんだと思う…。

なんか例を挙げて書くのがすごいむずかしいな。

コミュニケーションが標準からずれすぎてて、その割に合間に挟まる情報が正しいから、温度差ですごい疲れる。

あと、異常に自意識過剰

別にイケメンでもないしぶさいくでもないか普通にしてりゃいいのに、なにかにつけて「○○してるところ見られるのが恥ずかしい」とか言い始める。

誰もお前のことなんて見てないだろ…と思うのだが、すごい格好にこだわる割に、服装とかは適当

あと人見知りを自称してる割に、しゃべり始めるとすごい勢いでしゃべるうえに、「正解」みたいな会話しかしない。

誰が聞いても正しいような会話だけしか許されないというか、適当雑談ができない。「あー今日寒いねー」みたいなことを言うと「そんなことないよ だって昨日より温度は高いんだよ?」みたいな。あーそうですねーってなる。

そして自虐する。俺なんてとろいからさ、みたいなことを言う。でもそんなこと言われても「うんそうだね」なんて言えないから、いっつもそれを否定してあげないといけない。

俺としては、別にそいつのことが好きなわけでは全然いから、すっごい疲れる。

全体的に正しくありたい!かっこよくありたい!賢いと思われたい!まじめでありたい!って感じがする。

そして実際ほとんどクリアしてるのに、それでもまだ「賢いって言って!」「すごいって言って!」がにじみ出してくる。

疲れる。

で、なんでそんな風になっちゃったんだろうと思って、そいつのことを一回考えてみた。

だって、こんなに深く知り合うまでは、ちょっと喋る程度だと「ああ頭がいいんだな」とか「ああ授業が好きなんだな」ってくらいのやつだった。

かにちょっと鼻につくような、ハリポタハーマイオニーのもうちょっとよくしゃべるオタクっぽい感じがしたけど、ここまでひどくはなかったんだ。

そしてよく考えると、そいつはずっと一人だった。授業中も、隣に人はいるけどしゃべらない、休み時間は1人で飯食って一人で帰る。

しゃべりかけられればしゃべるけど、結局、一緒にどこか行くような友達もいなければ、恋人もいない。

ああ、これが原因だったんだ、って思った。そこに授業の都合で、俺みたいな長い時間いっしょにいるやつが現れちゃったから、砕けたコミュニケーションしてくれたんだろうけど、そりゃ、無理だよな。

だってここまでのブランクありすぎるもん。

で、すごい身につまされた。

俺は大学入った直後まで、「大学生たるもの一人で勉強すべき」とか「友達と遊びに行くなんて」みたいなめちゃ硬派な考えを貫いていた。恥ずかしいくらバリバリ学問系を気取っていた。大学勉強のためにあるのです!みたいな

でも蓋を開けてみたら試験過去問ゲーだし、そもそも誰ともしゃべらずなんてつまらなすぎるし、多様なコミュニケーションこそ大学恩恵の一つだと気が付いた。もちろん学問も頑張ったけどね。あと、俺は思ったより頭良くなかった。

それで、根暗なりに頑張っていろんな人とコミュニケーションして、自分のずれとか、オタクなりに社会適応しようと必死にもがいたりした。

今はさっぱりしたかっていうとそんなことないし、はたからみたら俺もあいつとおなじもっさりしたオタク大学生なんだと思う。俺のコミュニケーションも、たぶん結構空回った厄介オタク感があふれ出してるんだろうなと思う。

ただ、それでもやっぱり、こんだけ違うんだと思った。

あいつはただのヤバイコミュニケーションしてくるダサいオタク学生じゃなくて、一歩間違ってた俺、最初の授業で今の友人たちに話しかけてもらえなかった俺なんだ。

コミュニケーションなんてってうっすら馬鹿にしながら、人見知りを自称して、周りを馬鹿にして、誰も見てない自分ミスにこだわり続けて一人を選ぼうとして、そのまま進んじゃった俺なんだ。

それで、そろそろこの話は終わりにしようと思うんだけど、だからって俺がそいつコミュニケーションとってあげよう!って思うかというと、全然そんなことないんだよな…

正直、そのヤバくて空回ったオタクノリに引きずられそうで全力で逃げたい。

本当に嫌。誰にもわかってもらえない例え話とか、気を引きたいが故のよくわかんない謙遜とか、隣で聞いてて恥ずかしい。たぶん過去自分を思い出すからだと思う。

こうやって他人のことを匿名掲示板で愚痴ってひどい分析して、俺も大概やばくて嫌なやつなんだと思う。それに比べりゃ、一人で空回って周りの人間ちょっと引かれてるくらいのあいつのほうがずっといい奴じゃんって思う。

それでも嫌だ。ずーっと会話で正解出してくるような奴の隣にいるの苦痛すぎる。

早く逃げたい。

2024-10-31

徴兵逃れのロシア人がうちにいる

一ヶ月前、徴兵逃れのロシア人(ハーマイオニー似)がいくところがないっていうんで泊めたけどそのまま出ていかない

月4万は出せよって言ってるんだけど無職だし出してくれるかわからない

しか女房ならぬ押しかヒモってやつ?

若いなぁと思ってたけど年齢聞いてみたら15歳下だった

息子じゃん…

利用されてる感すごいし惨めになってくるから出ていってもらいたい

金目当てで利用される男の惨めさをはじめて知った

わかってるよ

こっちはほうれい線バキバキババアだよ

でもこんなきれいなお姉さんみたいなお兄さんでなくていいから愛してくれる人がほしかったよ

うっかりみとれるたびむなしい気持ちになる

でもいてくれることでいい面もある

 

・夜でもビビらずに怪談が読める

・美意識があがる

 

普通にしてれば12月には帰ってくれるけど、今帰れと言いたくてしょうがない

2024-04-17

ハリー・ポッターラノベだよな?

「冴えないメガネいじめられっ子が実はラスボス魔法使いから生き延びた奇跡男の子だったらしいので魔法学校に通うことにした」

完全にラノベですね。

ハーマイオニーが可愛すぎるので

2024-03-10

anond:20240310224213

エマワトソンが可愛らし過ぎた。

ハーマイオニー役を務めたときは、まだ11の子役なんだけど、

そりゃもう天使みたいな可愛らしさで、世界中ファン熱狂させた。

2024-01-28

茉莉花べにこ@beniko71

マルフォイ役のせいで、学校では卵をぶつけられカッター刃入りの手紙を渡されるなどのいじめを受け、成人してから子供から定期的にアンチレターをもらうも、それに対し「良い子でいないと魔法をかけるぞ!」と直筆で返信するトム・フェルトン聖人、よってスリリンに1億点を与える!!!

JiggyICE@FF14香水沼でMHW回帰中@Jiggy_ICE

この人壮絶よ…幼少期の悪役は外でも悪役として扱われるせいか、この人アルコール依存症にまでなってたんよ。

でも日本って役と人を別けるのが当たり前だから、熱烈に歓迎されてからこの人心を取り戻したの有名な話し。

それ以来、震災とかあるとチャリティーやったり都度助けてくれるのよ。熱い男や。

DEAD STOCK TOY@Dead_Stock_Toy

そう信じたいけど日本では差別をするドラコ・マルフォイを「性格の悪い嫌な奴」程度にしか考えてないからってのもあると思う、、、ハッキリと「汚れた血」と発言してるし純血主義レイシストなんだけどフォイ!でネタ化してるから受け入れられてる所も大きいと思えて仕方がない

その後マルフォイとハリー和解するし息子同士も親友になるけど、あの時の差別は確かにあったんだよ。人はやり直せるって言うけどあの時の謝罪ハーマイオニーにしただろうか?僕は原作読んでるけど無かったような気がするんだけどな

2024-01-17

anond:20240117221959

ハーマイオニーとくっつかないんだ、捻くれてるなーって思ったわ

作者が思想強めのシングルマザーだと後で知って納得

2023-12-02

ホグワーツレガシー自分好みの魔法少女に転生できた話

ニンテンドースイッチ向けにホグワーツレガシーが発売されたので買ってみたんだけど、最高すぎて今年一番ハマっている。

ちなみにハリーポッター映画の一作目だけ見て「魔法が体系的じゃないしつまんねーな」と切ったレベル

それでもTwitter薩摩ホグワーツとかがバズっていたのでゲームの方はそれなりに面白いんだろうと思って買ってみた。

 

が、キャラメイキングの時点でめちゃくちゃにハマった。

まずこの主人公魔法学校の5年生なので14歳である

RPGでは必ず自キャラ女の子にするんだけど、14歳の女の子自分好みにメイキングできるところでドキドキがとまらない。

洋ゲーはよくやるけれど、美形が作れるようになったとはいえおばさん感が否めないし、その点でもホグワーツレガシーは突き抜けていた。

さらヤバいのは普通にメガネっ子が作られてしまうところだ。

眼鏡に四角い眼鏡さらにはアンダーリムまで選べるので興奮は最高潮に達した。

これで赤いセルフレームアンダーリムメガネが選べたらこの時点で昇天してしまっていたと思う。

 

そして当然魔法使いなので、ぞろっとしたローブを着込んでマフラーまで巻いているか露出度は皆無で、体型も全部隠れてしまう、が、それがいい!

しろその方が断然リアル存在感があって、北国の女子中学生感があって大変よろしい。

 

煩悶しながら出来上がったのは、ハーマイオニー赤毛にして、眼鏡をかけた頭の良さそうな女の子だ。

さらストーリーが素晴らしく良くて、この天才美少女が転校してくるや否やイケメンくんが「決闘コテンパンにしてやるぜ」と突っかかってくるんだけど当然メタメタにされるわけだ。

洋ドラマだとここでライバル化するんだけどこっちが美少女なせいか(気のせい)他の生徒との決闘の時には一緒に戦ってくれたり、あまつさえ「お前にだけはこっそり闇の魔術を教えてやるぜ」と悪の道に誘惑してきたり、そのせいでイケメンだけには心を開いていた陰キャの闇魔法使いとのあいだで仲たがいが起こったりして「わたしのために争わないで!」と身もだえしまう。

 

なんといってもこれらの物語がフルボイスで展開されるところが最大の魅力で、洋ドラマを見ているような感覚になる。

特にNetflixウェンズデーとかセックスエデュケーション雰囲気が近い。

キャラクターの表情も豊かだし、声優の秋乃さんの声が良いこともあってCGなのに俳優さんのように生き生きと表現されているところがいいんだよなあ。

 

キャラクターもそれぞれバッググラウンドがよく作りこまれていて、それぞれの行動原理整合性があるところがいい。

ポピーちゃんという動物を愛する女の子がいるんだけど、主人公よりもだいぶ背が低くておでこを出してて小学生みたいな外見でとても可愛い

そんな彼女密猟集団ガチギレして一人でカチコミをかけたりするからビックリするんだけど、そこには悲しい過去が隠されていて泣ける。

みんなそれぞれ心の中に秘密や闇を隠し持っていて、お互いにそれを少しずつ明かしあいながら友情を深めていくあたりが、いかにも青春モノという展開で、魔法少女に転生してホグワーツを楽しんでいる感じがするのだ。

 

かに魔法バトルがエルデンリングの純魔ビルドっぽかったり、装備を替えても見た目だけ好きに変更できたり、魅力はたくさんあるんだけどとりあえずみんな遊んでくれ! そして続編よ出ろ! 続編を出す魔法

2023-09-03

anond:20230901202024

ChatGptに直接小説を考えさせるのは難しそうなので、まず小説内で起きる事件を考えてもらうことにした

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、もしハリーが三年生の時に人狼に変身したルーピン教授に噛まれ人狼になってしまった場合、何が起きると思いますか。実際の小説の展開と異なる展開を10個挙げてください。

もしハリーが三年生の時に人狼に噛まれ人狼になってしまった場合、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の物語は大きく異なる展開を迎えるでしょう。以下に、その異なる展開を10個挙げてみましょう。

1.ハリー秘密の保持: ハリールーピン教授からまれたことを秘密にし、仲間たちにも言えない状況になる。彼はアズカバン囚人が逃げ出し、ホグワーツに迫る恐怖に立ち向かわなければならない。

2.ダンブルドアの厳格な監視: ホグワーツ校長ダンブルドアは、ハリーの状況を知っていると仮定し、彼を厳格に監視し、彼が人狼に変身しないように配慮する。ハリー日常生活に大きな制約が課せられる。

3.ハリーの夜間の隔離: 満月の夜ハリー特別な部屋に隔離され、安全に変身を過ごす。この期間中ハリー魔法学習友達との交流制限される。

4.ハリールーピンの絆: ルーピン教授ハリーの状況を理解し、彼に人狼としての生活を教え、支えるようになる。ハリールーピンの絆は深まり、彼の人狼の姿を受け入れる大切な存在となる。

5.スネイプの複雑な感情: スネイプ教授ルーピン教授秘密を知っており、その秘密を利用してハリー圧力をかける。しかし、同時にスネイプはハリー人狼に変えたルーピンへの複雑な感情を抱くことになる。

6.ハリー戦闘力の向上: ハリー人狼としての能力を発展させ、自衛のために闇の魔法と戦う術を習得する。彼は新たな力を手に入れ、ヴォルデモートに立ち向かう強い味方となる。

7.ホグワーツ安全: ハリー人狼化によるリスク考慮し、ホグワーツ安全策が強化される。厳格なセキュリティが導入され、生徒たちの安全が確保されるための措置が講じられる。

8.ハリー友達の支持: ハリー友達であるハーマイオニーとロンは、彼を支え、彼の秘密を守ることに決意する。彼らは困難な状況に立ち向かい友情がより強化される。

9.新たな教訓: ハリー自身人狼としての経験から、違う視点差別偏見についての教訓を学ぶ。彼は他者を受け入れ、共感する力を養う。

10.ハリーの使命の変化: ハリー人狼化は、彼の使命に新たな要素をもたらす。彼は魔法界での偏見と戦い、人狼権利を守るために立ち上がることを決意する。

5.のこじらせスネイプ先生見てみたい。

叫び屋敷以前に噛まれ場合ピーターシリウスのことはほぼ放置になりそうだ。

叫び屋敷以降だと、炎のゴブレットが丸々消滅かな。

これを元にしてプロット書かせる方法を考えてみよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん