「子供騙し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子供騙しとは

2025-10-08

しかし。キリスト教以上に

害悪宗教って存在しないよな。

こんな子供騙しをいい年してまで信じているキチガイ世界迷惑をかけている。

2025-06-22

スキル採用は嘘でしたハイヤールーからのココペリ面接でまた騙され

職務経歴書不要です。スキル採用します。」

──この文句に、何度騙されれば気が済むのだろうか。

今回また、そういう「キレイごと採用」に引っかかってしまった。

相手は、採用コンペ形式を掲げたハイヤールー経由でスカウトを送ってきた「ココペリ」という企業

スキルテストライブコーディング)は通過。企業から「会いたい」と連絡が来た。

ところがその後に来たメッセージはこうだ:

書類選考免除ですが、職務経歴書履歴書をください。面接で使います。」

……いや、

書類選考しない」と言っておいて書類出させて面接材料にするって、単なる言い換え詐欺やないかい。

■「書類判断はしないけど書類判断します」──は?

運営に問い合わせたところ、以下のような説明が返ってきた。

書類選考には使いません。あくまカルチャーマッチヒューマンスキル面談確認するための参考資料です。」

──は?

カルチャーマッチ確認に使う」=「その人が会社に合いそうかを、経歴から判断する」ということでは?

それ、普通に書類をもとに評価してるやん。

しか技術面接はない。

スキルテストパスしてる」からと言って、スキルについて一言も触れず、ひたすら経歴と志望理由を聞く面談

まさに、採用ごっこ

■「スキルで見ます」は、ただのエサだった

冷静に考えてほしい。

スキルテスト通過

書類提出強要

技術面接なし

落選理由説明なし)

これ、スキルで見てないことの完全な証明じゃろう。

じゃあ何を見てるのか?

経歴が自分たちと似てるか

上司にとって都合が良さそうか

普通の」人間っぽいか

そして何より、文句を言わずに黙って働きそうか

まりスキルではなく「従順さ」を選考しているだけ。

サービス運営側は誠実だったが、企業側が化石

ちなみに、今回の採用プラットフォームハイヤールー)の運営は、こちらの指摘にちゃんと耳を傾け、規約も変更してくれた。

履歴書の扱いについての説明明確化され、CEO自らヒアリングに来た。

その点は称賛に値する。

が、それでも企業側の中身がこの有様ではどうしようもない。

結局、「スキル採用」というUIの背後には、昭和感覚そのままのUXが残っていた。

看板だけを新しくして中身を取り替えない詐欺構造──それが今の採用業界リアル

■もう「スキル重視」とか言うな。恥を知れ

企業の皆さん、いい加減にしろ

スキル重視で採用します!」というなら、

技術テスト通過した時点で一部採用確定ぐらいの姿勢を持て

技術面接をせずに「ヒューマンスキル」とか語るな

書類を「選考に使いません」などという子供騙しはやめろ

「いや、文化に合う人を選びたいんです」

→ それ、スキル採用じゃねえから

志望動機退職理由を聞かないと不安で…」

→ お前らが不安なのは仕事ができる人間を扱う力がないからじゃ。

最後に:それでも俺は進んだ

バカバカしいと思いつつ、今回は敢えて書類も提出し、面接も受けた。

結果は予想通り、不合格

もちろん理由説明されない。採用担当からテンプレメール一本。

でも、俺はこれを記録として残す。

これは「能力不足」じゃない

これは「ミスマッチ」でもない

これは「構造的な排除」だ

■これから就職しようとする人へ

もし君が、「ちょっと変わってる」「筋が通ってるけど空気は読まない」タイプなら、

おそらく同じ目に遭う。

スキル勝負したいと思っても、企業が見ているのは「お前が従うかどうか」だけだ。

だが、怒れ。

声を上げろ。

ブログに書け。

サービス運営に言え。

黙ってるやつから、順に潰されていくのが今の日本社会じゃ。

こういうココペリのような企業には応募しないほうが時間無駄にせずすむじゃろう。

2025-06-14

anond:20250613102507

結局ガンダムジークアクスって徹底的に低学歴の世界なんだよな

2手以上先の事を予想できずに行動して、それが当たり前に咎められない環境特有の危うさと気持ち悪さがある

そしてこの作品はそれを自覚的かつ自嘲的に描いてる不良ヤクザ作品とは全く異なってて

自身俯瞰できているつもりで全く出来ていない

ただの投げやりでいい加減な態度を、不誠実ではなく「大人対応」だと勘違いした逆コナン君の価値観のまま自由に作ってたら

自然とそうなってしまった真正の結果にしか思えんわ

そんなまともなツッコミ役がずっと不在のままで好き勝手に多動するキャラクター達と、そいつらを追いかけるストーリーには大した魅力も深さも生じるわけがない

行間が云々とか擁護する意見もあるけど、こいつらの行動理由は敢えて説明されていないんじゃなくて

意思を持たずに脚本に動かされているだけのキャラの行動にはまともな説明をするだけの背景が最初から存在しないだけ

説明するだけの尺が足りないんじゃなくて寧ろ尺が余ってる様なもん

話の中身がスカスカで間も持たせる為にくだらない過去ネタを擦ってるだけ

からそれを大半の視聴者に見抜かれてつまらないと言われるのも当たり前なんだわ

とにかく何もかもが子供騙し低学歴騙しに終止してる

Xが盛り上がっているから良いとか開き直った様な擁護がされてるのも見かけるけど、あんなのは異常行動をする障害者ネットミーム化して弄んでるのと何も変わらんだろ

それを作品として盛り上がってるとか言われてもこいつ馬鹿にされてることにも気付かないのかよと呆れるわ

2025-06-03

大人になってからドラえもん見るとガバガバ過ぎてビビる

タケコプターでさも当然かの様に空飛んだりしてマジでビビる。あれで何をどうやって空飛ぶんだ?

アキラバイクとか、ナウシカメーヴェならまだ判るよ。タケコプターは無い。

昭和なら良いけどさ~、さすがに今の子供は無理でしょ。だって基本知識youtubeよ?あん子供騙しみたいな事やってると舐められっぞ

2025-04-25

ガチャなしのパズドラ

パズドラWで一回失敗してるよな

内容が悪い意味子供向け(子供騙し)な上に、収益がないからか本家比較してアップデートが圧倒的に遅い

この辺クリアできるのかいな?

2025-03-16

物語の都合上の取ってつけたような胸糞展開されると萎え

お約束とかありきたりは見ていて楽しいから成り立っているのであって

エロでもないテンプレ胸糞展開は子供騙しドラマ作りにしかなってない上に不快

大体そういうなろうコミカライズとかは3巻以内で終わる

2025-02-27

anond:20250226153348

スペースインベーダーエクストリームね。完全に忘れてたわ。

この反応がイキりにわかオタクのもの大川ぶくぶの絵柄で脳内再生余裕なんだよな。

お前さー。ろくにゲーム遊んでもないくせに業界とか語るなよ。恥ずかしいわ。

音楽STG関係したり顔で語りたいなら、せめてRezダライアスぐらいはきちんとプレイしてからしろよ。

ダライアスステージ進行に合わせてBGM流す作品あるし、バーストなんてBGM込みの演出最先端だっただろ。

Q-SIDEについて書くなら引用元東方とか大往生とかコンパイルシューあたりへの言及があるかと思ったらそれもねえし。

セリフによる演出PCディスプレイ前提だから生きてるだけで、アーケードの縦画面筐体で効果的に使うのはかなり難しいから、今まであまり試されてこなかった事情考慮しろよ。

なーにが「完全敗北だと思う」だよ。ろくに知りもしねえのによ。

驚き屋って揶揄されてるアホライターですらもっとまともな文章書くぜ。お前は驚き屋ですらない。子供騙し手品に驚く猿以下のゴミだよ。Youtubeショートでうっかり再生されて3秒後に忘れられるレベルゴミ。それ以下。

結果、コメント欄フルボッコ追記も実質負け犬の遠吠え。完全敗北はお前だよ。共感性羞恥死ぬわ。

追記

スペースインベーダーエクストリームね。完全に忘れてたわ。」のくだり消してるのが更にダサい

おまえなー。そういうことするメンタリティはよ捨てろ。あと公共の場でいい加減なこと言って気持ちよくなろうとするクセやめろ。

今回みたいにまたフルボッコされてメンタルブレイクすることになるぞ。 

2025-02-23

anond:20250223074129

から

あの話おもんなかったんか

リアリティないもんな

しょせんは子供騙し駄作

まだそのクソコンテンツに金払ってんの?

2025-02-21

anond:20250221225121

しかアニメってガキ向けの娯楽すぎて大人になるとあまりの酷さに直視できない。所詮子供騙し低俗な娯楽よな。

2025-02-18

絶滅危惧種女児向けおまじない

この前児童書コーナー行ったらおまじないの本がごっそり無くなっててびっくりした。

いや完全になくなったわけじゃない。けどかなり減ってる。代わりにあるのはお子様向け美容法、綺麗な字の書き方、クラスで愛されキャラになる方法ノートの取り方、時間の使い方、話し方、メンタルの扱い方なんかもある。社会人か??

占いの本とお菓子作り、手芸心理テストなんかはずっとあるみたい。

まぁ確かにいらんよな。女児のおまじないとか一番役に立たん。綺麗な字を書くとかおどおどしない話し方とかの方が役に立つよ。

古い鍵を使った好きな人の心の扉を開くおまじないとか、紙粘土で白蛇のお守りを作って金運を上げるおまじないとか、友達とクシを交換して友情永遠にするおまじないかいらんよな。

でもあのバカみたいな、子供騙しのものなおまじないも楽しかったよ。

細々と生き続けてくれよな。

2025-01-03

anond:20250103225758

乙一って子供騙しみたいな小説ばっかなイメージだな

16歳でデビューとか持て囃されたが肝心の作品全然面白くない

2024-11-20

枕草子徒然草随筆としてすごいというけど

増田にも推しガー表現の自由ガー弱者男性ガー共産党ガー反aiガーといくらでも随筆をお目にかけることができ、増田さえ見てれば随筆供給に事欠かない

そしてこれらと比べて枕草子とかがすごいとも思えないんだが、どうなの?

ちょっと前も別の増田で、全てが子供騙しのなかでたまたま運良く目立ったのが持て囃されるだけみたいなことが書いてあって、枕草子とかもそう言う類のものじゃないかと思えてくる。増田お気持ち長文と一体どれほど違うというのかわからない

2024-11-13

anond:20241113102632

フランス人編集者は、日本漫画の良さは「子供騙しの嘘をつかないこと」だと言っていた

それはおそらく、ファンタジーの中でもリアルを生きる人間の愚かさや醜さ、世界残酷さを突き付けようという精神性があるということ

2024-09-20

パルワールドの開発会社、あまりにもモラルがなさ過ぎて不快

特許面での訴訟の是非とかはともかく、現時点で一番強く思うのは↑の表題のこと。

法的にセーフかアウトはさておき、パルワールドモンスターデザインが明らかにポケモンを想起させるように狙って作られてたのは客観的に見れば否定しようがないはず。

第一報を見た瞬間から大勢が口をそろえて「ポケモンじゃん」と言っていたし、

しかもなんとなく雰囲気が似てる…とかじゃなく、「これは●●でしょ」っていう、具体的な元ネタモンスター名まですぐ一致するレベル

制作側もポケモン言及してた過去があるうえ、「PV時点で映ってた、まんまポケモンレントラーっぽいキャラが消されてた」…みたいな話もあるらしく、明らかに分かったうえでギリギリを攻めてるのが見て取れる状況。

というかモンスターデザインだけじゃなく、画面のUIや「じめん属性タイプ)」みたいなアイコンとか諸々の要素も、明らかにポケモンに寄せてるしな。

※ちなみに、「ゲームシステム的に本質ポケモンよりも『ARKライク』のゲームだ」」 「なのにARKサイドは文句言ってないぞ」みたいな擁護は全く詭弁だと思う。今まで無数に「ポケモンライク」な後追いモンスター育成ゲームはいくらでもあって、ユーザー任天堂株ポケ側もそれらは特に問題視してこなかったわけだし。パルワが物議かもしてるのはそこじゃないでしょ。


さらにその上でなおタチが悪いのが、

明らかにポケモンっぽい」と思わせるデザインで、本家がやってない(避けている)「モンスター殺傷力のある武器攻撃する、モンスターの肉を食う」みたいな表現をやってること。

ポケモンみたいな見た目×残虐表現」っていう禁じ手を使えば話題になることなんてわかりきってるもんな。

ポケモン制作だってそんな需要もあることは分かったうえで、コンテンツ世界観を守るために使わなかったはず。

パルワールドと一番システムが似てるLEGENDSアルセウスの「野生のポケモン人間を襲ってくる」 「人間側がポケモンに直接攻撃できるのは、ネバネバする玉や大きな音で驚かせる玉」っていうのが、制作側が慎重に表現しても良いラインを見極めたうえでの判断だったはず。

他者のガワを真似たうえで、そのラインを平気で飛び越えてくるのはかなり品が悪い行いだと思う。

自分たち作品と似せたデザインで、コンテンツイメージを損ねるようなものを見せつけられて、

そのうえで、外野からも「子供騙し本家ポケモンと違って、リアル大人向けだから素晴らしい」だとか好き勝手言われて、ポケモンに関わる人達はみんなかなり悔しい思いをしたと思う。

(まあ、近年の本家ポケモンシリーズの出来の悪さを引き合いに出されたのは、ゲーフリ側にも責任あると思うけど)

例えデザイン類似に関しては法的にはセーフだったとしても、パルワールドがやってたことはNHK党の選挙戦略みたいな、ルールの穴をついたモラルの無い方法だっと思う。

そんな風に、他社のコンテンツを利用した露悪的な売り方をして、他のクリエイター尊厳を傷つけたうえで、

挙句の果てに、今回の訴訟で出てきた声明が「自分たちのような小規模インディー開発者が、大企業に委縮させられてる」みたいな、一方的被害者面してる内容なんだから、さすがに不快すぎてキツイなーと。

まああんゲーム作る会社が出す声明なんだから、こんな厚顔無恥な内容になって当然なんだけど。

ポケモン開発者ファンにもそうだし、なによりほかのインディーゲーム開発者に失礼だと思う。

なんならこの会社次回作は、インディーゲームホロウナイトにガワを似せてるゲームみたいだし。それでよくインディーゲーム開発者立場を盾にできたもんだわホント

2024-09-08

ガキと一緒にヒーローモノみてるけど話がスッキリしてて見やすいな

現実の闇(ニチャァ)」 「男女平等(キリリ!」 「社会情勢への批判(ドヤァ」 「SDG意識(ムフーン」みたいなのだらけで国産ドラマ海外ドラマもゴチャつかせすぎてるんよな。

ヒーローモノは基本軸として主人公側が正義っていう不文律があるし、主人公側の活躍シーンもシンプルに殴って倒すだけで変な苛立ちがないのがいいわ。

お仕事ドラマ大人の話ぶっておいて「道路で助けたお祖父ちゃん相手側の社長だったか社長権力パンチで全部解決!」みたいなしょーもなオチかまして「やっぱ権力なんだよなあ。年功序列に媚びるのが大正解!」みたいなことかましてくるのとかもう見てられねーんだよな。

子供向け作品子供でも見やすい作りにしてるからこそ子供騙しが入り込む要素がなく、大人向けを気取った作品ほど空っぽの中身を上辺だけ誤魔化す子供騙しばかりで見ててしんどいって本当なんだなあ。

まあヒーローモノも途中から人間残酷さ(ニチャァ」とかやり始めるらしいけど、その頃にはガキも開きてるだろうから俺も一緒に見るのやめればええだけやんね

2024-09-06

たまにタレント観光大使とかアンバサダーとか名乗ってるやつおるけど直の仕事以外で別の仕事の時とかそういう肩書きを出して活動してるやつっておらんよな

なんかそれっぽい肩書きもらって特別感出してるけどようするにただの広告イメージしかないんだしさ、子供騙しはやめろよなと思う

2024-09-03

世の中って本当にガキコンテンツ中心だよね


40中盤だけど、マジで世の中の物が子供騙しみたいに思えてきた。

会社仕事経済ホント子供騙し競争競争競争。良い様に煽られてるだけじゃん。何がGDPだよ、くだらない。子供騙しに付き合ってられない。

人生一度しか無いのにそんなに働いてどうすんねん。ファイアだのコスパだのガジェットだのコーナーで差を付けろかよ(笑) ガキ過ぎるんだよな考え方が全て競争で。ガキコンテンツだらけでホント辛い。

 

中年面白いと思う物ってホント無いな。ホント40代男性は何のために生きているのか教えてほしいじゃないけどホントそんな感じだよ。

2024-08-25

子供騙しは本当に子供萎えから止めた方が良いぞ!

メルルは小学生の俺でも噛ませ犬だと察しちゃったもんなあ。ああい子供騙しは要らんねん anond:20240825124402

2024-08-23

となりのトトロ大人になってようやく初見プレイしたので、感想書く

これまで俺はジブリ作品忌避しており、となりのトトロという作品も今回の金曜ロードショー初見である

折角なので、この場に初見感想を残しておこうと思う。

CM休憩ごとに書いているのだが、時間金曜ロードショーベースの為、CM時間が入る都合上本ノーカットとズレが生じることをご容赦願いたい。

ちなみに言っておくと、俺は子供向け映画(例:ディズニーピクサー大長編ドラえもんなど)が大嫌いな、めんどくさい深夜専門20代中盤アニオタである。唯一ラピュタナウシカは楽しく視聴済み。



  • 18分

やはり俺にとってこれは嫌いな映画だろう。所謂子供らしい描写がよく見られ、子供らしい時期を大人の顔色を伺うという固定観念の下で育った俺にはコンプレックスを刺激してくる非常に胸の痛いアニメ映画である

今でこそ多少は消化できているが、これまでの人生特に小中学生時代に見たら吐き気しか起こさん。

唯一サツキ声優日髙のり子女史だと一瞬で看破できたのは素晴らしい点か。流石は声豚俺である

  • 29分(以降、CM時間を含むため本編とズレあり)

単純にサツキヤングケアラーであり胸が痛い。そのくせそこまで物語に進展がない。

てか25分ほど本編が経過しておいて、まっくろくろすけ描写はあるにせよ、トトロ描写が皆無とはどういうことか。所詮子供騙しの映画では無いのか?母親結核やそれに似た病気だろうし、シンプルに片親で不幸な親子の話に見えるが、どう発展していくのか。もう4分の1は経過してるぞ?

  • 42分

トトロが登場した。あまり異世界接触もの王道を歩みすぎてしんどいが、小トトロが可愛すぎて全てを許したくなる。

だがしかし、メイは流石に4歳児の行動をし過ぎではないか。だからガキは嫌いなのだ危機感とか怪異との接触への躊躇とか、そういうのを持ったほうがいい。そもそも教育が上手く行っていないのではないか?4歳児は大人監視下に置くべきでは?父の怠慢だろこんなん。

  • 65分

駄目だ。メイがガキすぎてしんどい。俺の4歳児時代はこんな頭のおかし子供では無かったぞ。世間の4歳児はこんなもんなのか?ある意味でメイは発達障害の気があるのではないかトトロという夢想的な概念への拘りを見るに、自閉症スペクトラム可能性も指摘できる。

あと傘を差し出したカンタ描写があったが、メイの話より此方が本筋ではないか?隣のトトロしてるんだったら隣のカンタしろや。こっちのほうがラブコメとして上質だろ。

ちなみに、高校イベント(文化祭トトロ実写化した)により、俺は唯一ネコバス登場のシーンだけは履修済みである。久し振りに見て感慨を覚えたが、それにしたってネコバス関連のシーンは猟奇的すぎやしないか子供泣くわこんなん。

  • 74分

俺がジブリ迎合できない理由が分かった。登場人物があまりにも怪異に対して適応しすぎなのだトトロ軍団は非常に可愛く、豊穣の舞には俺でも萌えを感じたが、人間2人が邪魔である。お前ら別に何もしてないだろ。どんな顔して「やったー」とか言うとんねん。

本来超常現象に対してビビるべき所を、胡散臭いまでの迎合力で一緒に楽しんでいるガキ共。斜に構える俺はこういう所で変に冷めてしまい、まともにジブリ作品を楽しめないのだろう。だからこそ、ラピュタナウシカという「そもそも異世界が前提である作品」は楽しめるのかもしれない。

  • 85分

ごめん、声豚のせいで日髙のり子ボイスを聞くと全てを許してしまう。トップをねらえタカヤノリコに調教されたせいだ。あの声聞くだけで何でも良くなってしまう。悲しきアニオタの性だ。

あと、やっぱメイはなんか発達障害持ってるわ。普通に見てられん。

  • 96分

なんか普通に面白くなってきて草。やっぱ日常描写より緊迫感だよ、ジブリは(なお3作品しかたことないが)。アニメ映画からこその枚数の多さからなる走りの躍動感、久石譲ハイクオリティ劇伴、そして日髙のり子ボイスの息遣い、ぜーんぶ引っくるめて没入感を得られる。やっぱメイとか要らんかったんや。サツキトトロだけあればええんや

  • 106分

ネコバス大手柄過ぎるだろう。メイを探すどころか病院連れてくとかタクシーかよ。となりのトトロじゃなくてとなりのネコバスだろこんなん。


全て見終えた感想

正直、ヒロインサツキ相手カンタサポートトトロネコバスで全て完結する作品ではあるし、棒読みのパパと空気の読めないメイにイライラする事も多かった。

だが、ラスト15分の怒涛の展開、有能過ぎるネコバス、及びエンディングイラストでお釣りが来たといえる。

ラピュタナウシカと比べ明確なメッセージは無くて、多少は『何が言いたかったのかな……』感は残るが、いい映画では有った。

あと、絶対に今みたいな擦れた状態で見るより、何も知らない子供時代に見るべき作品である

見てない奴ははよ見ろ。斜に構えるせいでまともに楽しめなくなるぞ。

かに歳を取ると何やってもつまんなくなるよ


全部子供騙しに見える。対象年齢が違うっていうか全部ガキ向けに見える。老人が草刈りや農作にハマる理由なんとなくわかる。ネットや加工物と違って自然リアル真実から

2024-08-20

ゲームはしょせん子供騙し


子供の頃はどんな難しくても頑張ったけど、ある程度社会が見えてくると『ただ意地悪されてるだけ』なのが判っちゃうと言うかバレちゃうのよね。しょせん子供騙しって言うのが判っちゃう訳です。

いくらゲーム好きでも面倒臭いゲームしかないなあと言うのは感じちゃうのよな。ゲームから離れる理由には十分だと思う。

RTAとかでゲームの内部をペラペラ喋られてファンタジーもヘッタクレも無いな!と思ったユーザーも多いのでは無いだろうか。ゲームはしょせん子供騙し

 

女が言う「ゲームなんて1円にもならないのに何でプレイするの?」って思考は正しいと思う。オットナー!

2024-08-08

今まで見た中でひとがった正直アニメランキング

殿堂入り

5億年ボタン 菅原なんとかのショートショート

原作者が作ったアニメ

マジで早く原作者〇ね。

って今でも最終回思い出すと呟きたくなる

SSS

けものフレンズ2

たつきうんぬん抜きでゴミ以下なんだよ全てが

SSS

シャニアニ(一期)

pixiv二次創作見返したらアニメより百倍内容あって泣いた

SS

蜘蛛ですがなにか?

作画ストーリー意味不主人公がかわいくない。

ピーチボーイリバーサイド

アニメとして成立してないし、時系列順に見たけど…つまんなぁ

S

PJMASKS

朝にやってた子供向けアニメ子供騙しにもなってなかった。ただひたすら退屈だった

おでかけ子ザメ

いい話と見せかけて冷静になると「これ…何が面白いの?」となる

ていうか都会編以前はつまらない

話もありふれてるし

A+

まえせつ

最終回に全く似てないNONSTYLEが出てくるとこだけは面白い

2024-08-06

anond:20240806195309

大抵のニコニコ好きな人はもちろんそうしてると思うし、表立って不満を出したりはしないよ。無駄に年は食っちまったから。

無駄に凝った張りぼてとか最高級の人形劇みたいなものとか、もう外では見られなくなった古びた仕立物なんかを見るのも好きだよ。

でも大人の事情をそういう子供騙しで糊塗するのは別に見たくなかったし、見せないなら見せないなりのやり方はいくらでもあったろうに、そこで子供騙しに逃げたように見えるのが、本当に嫌だった。

そんなことのためのものじゃなかったんじゃないのって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん