「愛国心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛国心とは

2025-11-21

anond:20251119204431

ヒロアカマルタ騒動が出たとき公式は「そういう意図はないけど勘違いさせてしまった。ごめん」と速攻謝罪して修正したけど、熱烈な愛国心を持つネトウヨ達が「731は捏造中国人が何言ってる!!」って騒ぎ立てて炎上が止まらなかったという事例もあるので。。

声がデカくて空気が読めない思想持ちのバカが騒ぐと。。

2025-11-18

問題高市ではない

高市早苗に騙された!」「嘘をつかれた!」と他責化する人はこれからも騙され続ける。問題高市ではなく「高市とき一見して見破れぬあなたの知性」なのだ。もしあなた日本という国を愛するならやるべきは「黙ること」「投票行為含め政治から切手を引く」ことだ。

政治を語らない」「投票しない」「ひたすら黙る」

それが高市ときを見破れぬあなたにできる最大の国家への奉仕であり愛国心の発露なのだ

自分がどういう人間で、何を愛し、何を求めて生きているのか、それすらわからない人たち。正しく「迷える仔羊たち」。そういう人間たちが何の規範もなく「主権」を持っているというところに日本の悲劇がある。

日本民主主義後進国だ!」とか「民主主義形骸化している!」とかそういう話ではない。本来であれば主権を持ってはならず、統治に参加させてはならない人たちがそれをやっているという話。解決策は「独裁によって管理し飼い慣らす」こと以外にないだろう。

2025-11-15

anond:20251115102911

とはいえ実際問題

もし我が国戦争状態になってしまったら

空襲にあったとき消火活動しないで逃げることなんて許されるわけないし

敵国兵に包囲されたら投降は許されず自害しなければならないし

徴兵を断ることは愛国心がないとか左翼だとかめっちゃ肩身が狭くて危険だし

今の憲法法律がどうだろうと非常時だから一言戦前と何も変わらない状態に十分なりえると思うけど

2025-11-14

anond:20251113212231

今の日本老害かつネトウヨって

もう生きてる価値が限りなくゼロに近い存在

からこそ愛国心()コンプレックスを満たそうとするのかな

anond:20251114103017

こういう見えない(存在すら怪しい)左翼と戦う愛国心ハツラツな右翼ジジイどもが高市ファンなんよな。

当人戦争が起ころうが「俺はもうジジイから」関わることがないと思ってんの

2025-11-07

国旗毀損罪への反対意見を、法解釈の側面から論破する

日本という共同体」そのものは目に見えない。触れないし、握れないし、形もない。でも私たちは、その「形のないもの」を前提にして、同じ道路を使い、同じルールで生きている。その目に見えない共同体をどうやって「そこにある」と確認してるのか?答えは単純で、象徴シンボル)だ。国旗は、政治的な押しつけアイテムじゃなくて、私たちは同じ場所に立っているという共通認識のマーカーなのだ

国旗を破って燃やして踏みつける行為は「私はこの国が嫌いです」という話ではなく、「この共同体を支える合意を破っていい」という宣言になりやすい。これは思想じゃなくて秩序の話。好き嫌いの話ではないし、心の中を強制しようとしているわけでもない。

共同体をつなぎ止めてる目印に対して、どこまで攻撃を許すか」という、いたって地味で現実的な議題なのだ

ここからが本題。代表的な反対意見(岩屋・橋下・日弁連)を見ると、どれもロジックがお粗末極まりなく、目も当てられなかった。法律専門家(笑)が言うことかよ、というレベルだったので、あえて向こうの土俵論破する。

--------------------------

岩屋毅引用元https://www.iza.ne.jp/article/20251104-KATPZGUBWFGNLBZXMVYLNT4XMA/

>「当時、反対しました。なぜなら『立法事実』がないからです。立法事実とは、実際にそうした事例が社会問題になっているかということです。日本で誰かが日章旗を焼いた? そんなニュースを見たことがない。立法事実がないのに法律を作ることは、国民を過度に規制することにつながるので、それは必要ないのではないかと言いました」

一見もっともらしいが、この論法立法事実という概念のものを誤解している。立法事実というのは「すでに大量に事件が起きているかどうか」だけではない。とくに象徴治安社会秩序に関する立法では、「問題顕在化してからでは遅い」という前提そのものが、法律必要性を支えている。実際、現代法律の多くは「予防的」に整備されている。

テロ対策は、テロが起きてから作るわけではない

ストーカー規制は、被害が拡大する前に作られた

不正アクセス法は、大規模事件が起きる前に準備された

では、岩屋の論法をそのまま適用してみよう。

大地震はまだ起きていない→防災整備は不要

火事はまだ起きていない→消火器必要ない」

・・・本当に早大を出て閣僚経験していてた人の理屈なのだろうか。国旗損壊罪が問題にするのは、「布が燃える現象」そのものではない。象徴公然と破られることで、社会の緊張が増幅される・対立敵対意識活性化する・集団統合が崩れる という作用のほうだ。この「象徴毀損社会不安の増幅」という因果関係は、国際的にはとっくに前提として認識されている。

イギリスでは国旗侮辱暴徒化の初動トリガー韓国では対立デモ象徴破壊が衝突に直結、フランスでは国旗侮辱は「共和国に対する攻撃」、ドイツでは象徴毀損は「民主秩序破壊行為」と解釈されている。

まり、「日章旗を燃やした事件日本で多いかどうか?」は論点の中心ではない。本当の論点はこうだ。象徴破壊は、共同体統合を揺るがす高い蓋然性があるかどうか。そしてそれは「ある」。岩屋の議論は、「国旗共同体をつなぐ象徴である」という視点最初から抜けている。だから彼の目には「問題がない」ように見えるだけだ。

言い換えるなら、日の丸を「自分共同体象徴」として認識していない人は、国旗損壊に「実害がない」ように感じる。ただ、それは「法的判断の結果」ではなく、立ち位置感覚問題だ。「国旗燃えてないか法律はいらない」は、「家が燃えてないか消火器はいらない」と言っているのと同じ構造である。そして、そう言えるのは結局、自分にとってその家が「帰る家」でも「守りたい家」でもないからだ。

--------------------------

橋下徹引用元https://x.com/hashimoto_lo/status/1985500133828805077

そもそも出だしか政治家不正糾弾する論点ずらしを使用しているところが小賢しいストローマン論調だが、論点も穴だらけである。本当にこの人は元弁護士なのだろうか。

>①国旗損壊罪の保護法益は?

法益は、「共同体象徴秩序」である。橋下はこれを「愛国心強制」だと見ているのかもしれないが、法益はそうではない。

象徴破壊されると、共同体のつながりの感覚が損なわれ、対立敵対意識が増幅する。これは国際比較すると常識に近い。

>②外国国旗損壊罪の保護法益は?

外国国旗外交関係の安定を守るために保護されている。つまり、すでに日本刑法は「象徴は秩序に作用する」という前提で立法されている。今回の議論は、その射程を「対外」→「国内共同体」へ拡張するだけ。理屈は同じ。

>③対象となる国旗範囲

ここは技術的な話に見えるが、実際は簡単。「公然性」「侮辱目的」を要件にすればいいだけ。すでに名誉毀損器物損壊侮辱罪で使っている手法。「プラカードとしての国旗」や「スポーツ応援の旗」が誤処罰される、というのは法技術ではなく「雑な想定」による不安構成要件回避できる話。

>④私的空間損壊まで処罰されるのか?

されない。すでに外国国旗損壊罪ですら公然性が要件私人の家で破ってる旗まで取り締まる制度設計そもそも立法技術的に想定されていない。「家の中でポスターを破ったら逮捕」はフィクションしかない。

>⑤国旗政治家に利用されてしまうのでは?

それは国旗損壊罪とは無関係国旗利用のガイドライン運用行政プロトコル問題。仮に「政治家国旗を利用したくなる」というのが懸念なら、それは政治倫理規定のほうで制御する話。つまりスプーンに毒を盛るかもしれない」からスプーン廃止しよう」と言っているようなもの

>⑥そもそも国家とは?

ここまで来ると、さすがに苦笑いである。「国家とは何か」論は、象徴理解していないからこそ無限抽象化する。けれど現実共同体抽象ではなく合意で維持されている。その合意可視化するのが象徴象徴理解しないまま国家論を語るのは、地図を見ずに登山ルート議論しているようなもの。まず「どこに立っているか」がわからなければ、そこから先は全部空中戦。橋下の6論点はどれも一見まともに見えるが、すべて「国旗は、共同体統合可視化する象徴である」という前提が抜けている。

この前提を共有しない限り、国旗損壊罪は「不要規制」に見え続ける。つまり、結局この話はこういうことだ。

国旗を「自分の属する共同体象徴」と思っているかどうか。

--------------------------

日弁連引用元https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2012/120601_2.html

>同法案は、損壊対象国旗官公署に掲げられたもの限定していないため、国旗商業広告スポーツ応援に利用する行為、あるいは政府に抗議する表現方法として国旗を用いる行為なども処罰対象に含まれかねず、表現自由侵害するおそれがある。

この「おそれ」という言葉に全てを預けて議論を閉じてしまうところに、まず問題がある。刑法は「おそれ」で動くわけではない。刑法構成要件を満たしたときにのみ成立する。ここは法学部の1年生でも最初に叩き込まれる部分だ。それにもかかわらず、その最も基本的な前提をまるごと無視して話を進めているあたり、本当にこの文書日弁連が出したものなのだろうかと不安になる。

国旗損壊罪が成立するのは、ただ「国旗に触れた」からではない。国旗侮辱する意図をもって、公然破壊した時だ。「わざとであること」と「侮辱という意思」が明確に必要になる。そのため、スポーツ応援で旗を振ることも、商業デザインに用いることも、抗議運動シンボルとして掲げることも、そもそも構成要件に当たらない。日弁連は「使うこと」と「破壊して侮辱すること」を意図的に混同している。その混同を前提にしている限り、彼らの議論最初から成り立っていない。

加えて、日弁連は「表現自由制限される」と言うが、表現自由憲法上、絶対無制限保障されているわけではない。人格権を守るために名誉毀損があり、社会尊厳を守るために侮辱罪があり、財産権を守るために器物損壊罪がある。どれも「表現」が関わる可能性があるが、社会を成立させるために必要領域では当然に制限がかけられている。国旗損壊罪が保護しようとする「共同体象徴秩序」も、それらと同じく社会をまとまりとして維持する機能を守るためのものだ。

では、「濫用されるおそれがある」という主張はどうか。これも、法制度の議論としてはあまりに雑だ。「濫用されるおそれがある」だけで法律否定できるなら、名誉毀損侮辱罪も、スパイ防止法も成立しないことになる。極端な話、殺人罪だって捜査側が恣意的に使える「おそれ」があると言えてしまう。法治国家は「おそれ」があるかどうかではなく、その「おそれ」が実際にどの場面で生じうるのか、そしてどのように構成要件運用基準で防ぐかを議論する。「おそれがある」とだけ言って反対した時点で、日弁連法律論を放棄している。

まり日弁連声明は、法律家として最もしてはならない論理の進め方をしている。構成要件には触れず、使用損壊混同し、法益概念を押さえないまま、「自由が脅かされる」とだけ言って議論を止める。これは法的主張ではなく、立場ありきのスローガンだ。

国旗損壊罪は、国旗を使う人を処罰するものではない。共同体侮辱する目的で、象徴破壊する者のみを対象とする。日弁連が「表現自由」を盾にして反対するのは、その前提を理解していないか理解した上で意図的にぼかしているかのどちらかだ。

どれほど上品言葉で包んだとしても、これはもはや法律家による議論ではない。法概念を手放したまま「自由」を振り回しているだけの、大声の政治声明にすぎない。弁護士バッジを捨てて、もう一度法学部からやり直してください。

----------------------------------------------------

日本社会には、法や監視に頼らずに秩序が保たれる場面が多い。繁華街に防犯ゲートが少なくても、万引きは多発しない。大都市でも夜に一人で歩ける安全がある。災害時には略奪ではなく、長い列を作って順番を守る。落とした財布は高い確率で手元に戻る。公園や駅の公衆トイレでさえ、世界基準で見れば極めて清潔だ。

これらは偶然ではない。日本には、古くから「和を乱さないことを尊ぶ」という共通意識がある。相手尊重し、自分けが突出しないように場を調整し、争いを避けて合意をつくる生き方が長く受け継がれてきた。重要なのは、この意識が誰かが教えたからあるのではなく、自然に共有されていることである。目に見えない合意は、形がなければ確認しにくい。そこで必要となるのが、象徴である

国旗は、国民が同じ共同体に属し、同じ空気の中で生き、同じ基盤を分かち合っていることを簡潔に示す印だ。日本人の精神性は、派手でも声高でもない。主張ではなく、ふるまいと習慣の中に現れる。その「共有されているもの」を一瞥で思い出させるのが日の丸である

国旗威圧のための道具ではなく「この社会は、この形で、ここにある」という確認の標だ。その確認があるからこそ、人々は互いを信頼し、余計な力を使わずに秩序が保たれる。日本治安や清潔さは、「日本人は良い人だから」という単純な話ではない。共同体を保つための共有されたふるまいが、長く維持されてきた結果である

日の丸は、日本人が無言で共有してきた社会秩序象徴である

anond:20251107033736

信念持つって本当に難しいよ。

弾圧されたら、「ごめんなさいやめます」って言いたくなるもん。

左翼ってかっこいいなって思うけど、交番赤軍ポスター見たら怖いもん。

トランプはこの前の映像の世紀で、日本がチョ付いてアメリカ不動産買い漁ってたら

アメリカを守るために対抗したって出てたか

愛国心があるんだと思う。

撃たれても戦争停めまくってるし最近がちで尊敬してる。

自分がないのは私だよ。。マジで

好きなことも他に面白そうなこと見つけると投げ出すし。もうだめだ。

2025-11-06

なんだかんだ言って薄く広く金を配ったほうが経済も発展するんじゃん?

資産1000億円の金持ち100人つくるより、

資産1000万円の中流を100万人つくったほうがいいよね。

金持ち資産は取り上げて再分配したほうがいい。

これに反対して「外国へ逃げるぞ」って脅すような金持ちって

日本に育ててもらったくせに愛国心の欠片もないクズじゃん?

資産没収でいいよね?

2025-11-05

金も取り上げられた上で「食事なんて自分でなんとかしろよ」って言われるなら、もう女が被害者DVだってそのほとんどが「嫌なら逃げろよ」で終了でいいわな

本当に、女だから助けなきゃいけないって観念解体されていくのを感じる

子供を産めるのが女だけだから、なんて言われても、だからなんなんだとしか思わない。日本なんかどうなったっていいよ。愛国心なんかないし、だから同じ国に生まれただけの女がどうなろうと助けるべきなんて思わない

同じ人間としてとか、命を大切にとかそんな話なら、それこそ男の命が女より軽んじられ続けてるのが現状なんだから男を助けろよ、としかならない

本当に、女を助ける理由がわからない

2025-10-31

日本オールドメディア愛国心あったら働くの辛そう

日本人の肩身狭すぎやで

ワイの友人、TBS を3年で辞めてたし

ワイもNHKを1年で辞めた

anond:20251031162417

ワイは左翼反日が一緒にされるのが一番いやや

ワイは環境論者で太陽光パネルかめちゃくちゃ腹立つ左だけど

愛国心があるし

日本にわんさかおる日本憎悪を燃やす帰化人と同じカテゴリにされるんだぜ?

2025-10-25

anond:20251025105018

なんだろ、愛国心持つと冷笑されるとか、そういう風潮は戦後ずっとあるのは確かだけど

オールドメディアなんか、TBSとか朝鮮総連の推薦する者を採用していたりで、反日剥き出しだったりって多いし

それを左って言われるとピンとこないんだよなー

愛国心ない人は右にも左にもなれない

anond:20251025083319

そうなんだよ。

トランプ信者と同じく、貧乏人はより貧しくなるし、金持ち金持ちになる。

代わりに、貧者には愛国心とかを焚きつけて兵隊とするというハックなんだろうけどね。

そしたら、自分たちに反抗しずらくなるし。

2025-10-22

anond:20251022223412

あの国みたいに愛国心に狂った国なら納得できるけど、愛国心最低の国で言われてもなぁ

国家の振る舞いというより、マスコミ教育の成果な感じがするね

anond:20251022123621

利権が増殖しすぎて、増税の嵐だし、

こども家庭庁も利権の塊で、政治家愛国心皆無なのが致命的だった。

国連関連の人も自民党議員愛国心ある人に出会たことがないと発言してたしな)

anond:20251022111004

国旗尊重し敬意を払えっていうのは愛国心(の表明)の強制だろ?

 

まだ北朝鮮までだいぶ距離はあるが、その方向に20歩くらい踏みだす法律だということよ

anond:20251022110226

国旗損壊したらダメが、愛国心強制に見えるなら、お前に必要なのは病院

国旗損壊したらダメってなったら日本北朝鮮と同じ国になってしまうって説明したらガチで何かしらの診断もらえるんじゃないか

anond:20251021175424

結局のところ「強制された愛国心は本当の愛国心なのか」に帰着する気がする

 

北朝鮮人民が一糸乱れず国家と金正恩に忠誠を誓っているのを見て「北朝鮮人民は熱烈な愛国心を持っているなあ」と評価するのかどうか??

 

愛国心強制される社会になると、ワイのようなホンモノの愛国心と、強制された嫌々でニセモノの愛国心が混ざってしまうから気持ち悪いってのはいないの?

2025-10-21

自民公明維新・立憲は右でも左でもなくただの反日から

何遍も言わせんな

右翼(Right-wing

1. **保守主義:** 傾向として現状維持伝統的価値観を重視し、急激な変化を避ける姿勢がある。

移民を大量に受け入れたり、中華太陽光パネル自然遺産文化遺産を平気で破壊する

2. **経済的自由:** 市場経済資本主義を重視し、政府経済介入を最小限に抑えるべきとする考え方が強い。

経済連に都合のいいように操られている。優良な天下り先にはバンバン中抜き税金を投入する。

3. **国家主義:** 国や民族利益を優先する姿勢があり、移民政策については制限的な態度をとることが多い。

平気で移民を大量に受け入れる。不法移民すら放置

4. **社会秩序:** 法と秩序の維持に重点を置き、犯罪抑止や軍備増強を支持することが多い。

自ら社会問題を量産しており、無秩序国家へと変貌を遂げた。裏金脱税売国なんでもあり。

左翼(Left-wing

1. **進歩主義:** 社会改革革新を支持し、社会不正義を是正するための変化を求める傾向にある。

汚職まみれで社会問題を自ら量産し続けるだけ

2. **平等主義:** 社会的および経済的な平等を重視し、富の再配分や社会福祉政策を支持する。

利権主義で、利権に巣食う人間の富だけが拡大

3. **多文化主義:** 移民や少数派の権利文化多様性尊重する立場をとりがち。

移民利権団体だらけで、政治家官僚の金儲けのタネなだけでこんな思想があるわけじゃない。

 さらには帰化人増やしたい、隠したい。民族浄化政策やばい

4. **環境重視:** 環境保護を優先事項とし、持続可能な開発を支持することが多い。

中華太陽光パネル日本の大地を破壊しまくり

右とか左とかって言われるのは、前提条件に愛国心倫理観必要なんだけど、それが全くない。

これは、海外政治学者も言ってた。

anond:20251020201319

あーなんか右翼の言う「愛国心」に違和感あると思ったら、「愛国心」=「現在国家体制の支持」って感じなのか

から国に文句を言う奴が嫌いだったりするのか

ワイだと根がマイルドヤンキーに近いのもあって「愛国心」=「地元愛、郷土文化が好き」って感じや

2025-10-18

つっても自民公明維新・立憲あたりは右でも左でもないか

その辺の支持者あたりは、別に反日貫ければなんでもいいんやろ

自民公明維新・立憲は何度も言うが右の思想も左の思想も両方ないって

当たり前じゃん、愛国心がないんだから

右翼(Right-wing

1. **保守主義:** 傾向として現状維持伝統的価値観を重視し、急激な変化を避ける姿勢がある。

移民を大量に受け入れたり、帰化人違法移民擁護しまくり。中華太陽光パネル自然遺産文化遺産を平気で破壊する

2. **経済的自由:** 市場経済資本主義を重視し、政府経済介入を最小限に抑えるべきとする考え方が強い。

経済連に都合のいいように操られている。優良な天下り先にはバンバン中抜き税金を投入する。

3. **国家主義:** 国や民族利益を優先する姿勢があり、移民政策については制限的な態度をとることが多い。

平気で移民を大量に受け入れる。不法移民すら放置どころか擁護

4. **社会秩序:** 法と秩序の維持に重点を置き、犯罪抑止や軍備増強を支持することが多い。

自ら社会問題を量産しており、無秩序国家へと変貌を遂げた。裏金脱税売国なんでもあり。

左翼(Left-wing

1. **進歩主義:** 社会改革革新を支持し、社会不正義を是正するための変化を求める傾向にある。

汚職まみれで社会問題を自ら量産し続けるだけ

2. **平等主義:** 社会的および経済的な平等を重視し、富の再配分や社会福祉政策を支持する。

利権主義で、利権に巣食う人間の富だけが拡大

3. **多文化主義:** 移民や少数派の権利文化多様性尊重する立場をとりがち。

移民利権団体だらけで、政治家官僚の金儲けのタネなだけでこんな思想があるわけじゃない。

 さらには帰化人増やしたい、隠したい。民族浄化政策やばい

4. **環境重視:** 環境保護を優先事項とし、持続可能な開発を支持することが多い。

中華太陽光パネル日本の大地を破壊しまくり




anond:20251018163617

2025-10-16

anond:20251016202037

太陽光パネル利権でボロ儲け!

移民利権でもボロ儲け!

世界一売国が金になる国と言われている。それはなぜか?政治家愛国心がないからです。

2025-10-15

anond:20251015114659

愛国心ゼロなだけやんけ。右にも左にも1つも当てはまらないんだぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん