「あの国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あの国とは

2025-11-18

なんだこりゃ

ツイッターも5chもダメになってんじゃん

あの国が暴れてんのかな

粉骨砕身でおもったんだけど、粉々にしてやるだったとしてもさ、中国人って「あれ?これ俺ら悪役じゃね?」とか思わないのかね

粉骨砕身の使い方がおかしいってことで、SNSで盛り上がってたじゃん

粉々にしてやるみたいな意味で使ったらしいけど、粉々にしてやるにしてもすごいよな

「汚い首は斬ってやる」とかもな

しらんけどあいつらだってそれなりにエンタメ消費してるだろうに

いつだったか東南アジア中国南シナ海領有権を主張してた時に

身の程をわきまえろみたいなこと言っててさ、悪の組織が言ってそうな事を露骨に出してて面白かったんだよね

中国人って「これ悪のセリフだろ」って思わないのかね

あの国エンタメでは正義側がこういうセリフはくのかね

覚えてないけど北朝鮮も定期的に汚い言葉ののしる系を外交の場で言うよね

anond:20251118091808

なんなら既に操ってる人とか居そうだからあの国

anond:20251118090319

なんかお前だけ話のレベルが低いのよね。

あの国土の巨大な国の軍事力が高いくらい皆前提として話してんだよ

実数値が想定より高いかいかは専門外だから知らんけど

そのうえで、過去の言いなり外交じゃ平和の維持も難しくなってるって事実を受け入れていかないとな。

anond:20251118083737

あの国がかけた金を他の国と同じようにそのまま成果に出来る国じゃ無いのも誰もが知ってるからねえ

2025-11-14

anond:20251114103017

はてなバカタレどもが分かっていないのは中国相手の態度で開戦なんか決めないということ。

あの国が見てるのは彼我の実力差とタイミングだけだ。

勝てると思われればどんだけ下手に出てようが蹂躙されるし

勝てないと思われれば弱体化工作を続けるだけだ。

2025-10-23

インドGDP抜かれそうだけど

この手のニュースで言われてる流れからすると

やっぱりあの国から何か学ばなきゃダメかな

2025-10-22

anond:20251022223412

あの国みたいに愛国心に狂った国なら納得できるけど、愛国心最低の国で言われてもなぁ

国家の振る舞いというより、マスコミ教育の成果な感じがするね

2025-10-18

anond:20251018152404

北京幹部の4割が理系

いまから本部目指すなら理系修士博士マストってくらい

からあの国教育産業は過密。権力欲とアカデミックが繋がってて過当競争に陥ってる

2025-10-17

創価学会日本には絶対戦争をさせない!」

中国「よう」

創価学会「あ、中国様、今日お疲れ様です!何か不便なことがありましたらどうぞ私めにご用命くださいませ!」

この矛盾について創価学会信者って本心ではどう思ってるのか数人に尋ねたことがあるが、みな口を揃えて「中国がそんな悪辣なことをするはずがない」と言うんだよね

あの国やらかしてる数々の国際法違反武力に物を言わせた行為を指摘しても「それは相手国の外交姿勢問題がある。中国はやむを得ず対応しているだけ」と、まるでテンプレートのように答えていた

そういう教育が今も行われてるんだろうね

「強いものにら逆らうな。強いものを怒らせるな」と

自民党なんかに26年も媚びへつらってこられたのも信者たちのそういう傾向と親和性が高かったんだろう

問題はこれからだよ

自民党と縁が切れた政党に対して中国が利用価値を感じるかどうか

2025-10-13

浅はか。国家って、隣り合っていれば、それぞれに存在する社会歴史的文化的類似性は高いだろうけど、だからと言って国家同士の仲が良いかといえば、隣同士だからこそいがみ合うケースも多く、現在国境が敷かれてるのは十中八九過去のなんらかのいがみ合いの結果なわけで。

"歴史的文化的親和性の高い中国との結びつきを強めることはこの国にとっては自然な流れのはず"

■むしろ中国に対抗心を燃やす保守理解できないんだが

アメリカの靴を舐めるのがそんなに好きなのか

トランプがやりたい放題してるあの国はもう長くないのは明らかなはず

歴史的文化的親和性の高い中国との結びつきを強めることはこの国にとっては自然な流れのはずなのに、保守を自認する人ほどこの流れを異常に嫌がるのが理解できない

anond:20251013210528

しろ中国に対抗心を燃やす保守理解できないんだが

アメリカの靴を舐めるのがそんなに好きなのか

トランプがやりたい放題してるあの国はもう長くないのは明らかなはず

歴史的文化的親和性の高い中国との結びつきを強めることはこの国にとっては自然な流れのはずなのに、保守を自認する人ほどこの流れを異常に嫌がるのが理解できない

2025-10-12

anond:20251011153620

あの国際情勢の中に(小国日本が)ほうり込まれたら、国内意識とかがどうであれ所詮はコップの中の話に過ぎず、敗戦か蹂躪かは変わるかもだけど国民悲惨な目に合うのは変わらなかったと思うんだよね。石破所感はまるで国内だけ変われば悲劇を防げていたかのような、ある意味尊大日本過大評価したものに聞こえてならなかった。

2025-10-07

anond:20251007101659

あの国は甘い」「あの国は高福祉だ」「あの国金持ちだ」

そういう国から順に狙われて、結果「もうムリ」となっている印象だ

そう考えると、ここ5年でそれが起こらなかった日本

9年前の安倍政権での永住権条件緩和以来、中国では日本への移住マニュアルが共有されて移住者増えて今の「移民排斥」の要因の一つになっているんだが…

なぜここ5年、移民が注目されるようになったか

これ調べても結構からなくて調べてたんだけど

とにかく欧米、全体がここ5年くらい「移民激増→社会問題化」を経験している

なんで同時に?なんで2010年代は緩やかだった?とか

マジでよくわからん

 

一個あるのはロシアウクライナ戦争らしい、これで移民難民が増えた

でもそれだけじゃないよね明らかに

世界を巻き込んだ強制イベントで言えばコロナもあるけど、直接的な原因なのかどうかはまだよくわからない

 

国が移民を受け入れたわけじゃなく、「移民勝手に入ってきた」「移民ブローカーが増えた」というのはあるっぽい

これはコロナとかじゃなく、SNSスマホの普及によるもの

実はコレかもしれないね計画的に増やしてる国より、勝手に入ってきた人達を甘やかしてる国が痛い目を見ている気がする

 

あの国は甘い」「あの国は高福祉だ」「あの国金持ちだ」

そういう国から順に狙われて、結果「もうムリ」となっている印象だ

 

こう考えると、ここ5年でそれが起こらなかった日本はい塩梅蚊帳の外だったんだと思う

入国に厳しい」「高福祉でもない」「いうほど金持ちでもない」「特有言語」だからね、日本に来るモチベは日本大好きくらいしかないんだ

日本途上国植民地をほぼ持ってなかったのも因子の一つだな、欧州はそういう言葉の壁がない地域から移民が入ってくるらしいし

から今の海外をみて「移民怖い、日本もうこうなる」と思うのはちょっと違うんじゃないか

これまで通り、計画的に受け入れればいい

もちろん人口減少に伴って、今後30年で同じ状況になるリスクは未だあるけどね

 

____

 

結局いまの移民問題って「不法移民問題」なんだよな

ヨーロッパ米国カナダ

なんかようやくスッキリした

EUレベルでも、今後は移民難民管理を強化することが決定済みらしい、いずれ収束するだろう

きれい事じゃ済まされない事態になってきてるな

2025-10-04

anond:20251004233041

アメリカ東西で内紛するのはもう確定したんで、あとは中国がどう日本攻略するかだな

一応イギリス見方には付くがあの国じゃなぁ・・・

自衛隊アメリカ機能してなければ能力半減だし結構運だな

2025-10-03

anond:20251003125506

国旗焼いたら「俺の国が侮辱された」、「あの国侮辱してやった」となる話?

2025-10-02

anond:20251001142227

増田がどういうバックグラウンドの人か知らないから、一応IT界隈でずっとやってきた人間から言わせてもらうとだね。

まず、日本人って物理ブツを作るのが得意なんよ。

から増田の言ったCD-ROMとかCD-Rとかが覇権取ったのはそういうこと。

MIDIローランドが作ったようなものなので、まあ、日本人が作ったと言ってもいいだろう。

フィーチャーフォンも、最後の方はKDP+とかでぐらついたけど、やはり物理ブツという意味では良い仕事してた。

ところが、風潮が変わったのはiPhoneショックだよね。

スマホが浸透してから、あらゆるものをある程度企画化されたデバイス上で、

ソフトウェアで何かを実現する、っていう方向に変わってしまった。

そのほうが効率良い面が多かったから。

そうなると、それまでブツを作ってた奴らは、プログラミング言語を覚えないといけなくなる。

プログラミング言語英語ベース。また、抽象化されたシステム理解必要になる。(物理の要素が限りなく少なくなる)

日本語って、英語からは一番遠い言語って言われていて、

例えばアメリカ外交官が赴任先の言語を学ぶ研修で、日本語が一番研修期間が長い。

まりそれだけ、我々はプログラミング言語を学ぶのに不利なのだ

から理屈で言えばアメリカ人やイギリス人が一番有利で、その次にヨーロッパ語圏とかが有利になる。

(それでも知人のロシア人プログラマーは、アメリカ人の方が有利だよな、と愚痴をこぼしてたが)

ここで中国が強いっていうのは2つあると思ってて、

1つは人口の多さ。母数がデカければ、それだけ技術者も多いし、有能な奴も絶対数が増える。

次に、言語漢字文化だが、文法や構文の構成英語に似ているので、

日本人よりは英語学習のハードルが低い。

と金門に囲まれて入るものの、深圳ハードウェアの産地が近いのも有利だと思う。

イランの状況は知らんけど、国際的孤立してるから、そりゃ自国産業の育成も必死だと思う。

戦闘機なんか、アメリカヨーロッパの機体をコピーして自前で改良するぐらいだから

そもそも工学ベースは高いんよ、あの国

日本2008年以降の状況で言うと、まさにこの物理メカだけで戦えてた時代の終わりだと思う。

いつぞやのテレ東ニュースで、アメリカIT評論家が「日本デジタルサービスは、BtoCはたくさんあるが、BtoBに見るべきものがない」

辛辣コメントを残していた。

でも、それはしょうがない。BtoBはもうMicrosoftに焼き尽くされてしまった。

あとは、日本の商習慣に合わせてカスタマイズするSaaSしか残らない。

日本中途半端大国から国内マーケットで満足しちゃう、ってのもある。

日本から世界通用するものが出てないと増田はいうが、

逆にアメリカ以外のデジタルモノで、他の国から出てるものある?

まあ、ないよ。GAFAMNも全部アメリカ会社やん。

せいぜいインドZOHOぐらいかな?

なんせ、漢字ひらがなカタカナがあって、変なマナー因習、複雑な帳票が大好きな国が、

それらで思考したものを、一旦英語に変換してプログラムを書いてくって、

そんなのアメリカ英語ベースで考える奴らと比較したら、数倍も差が開くのは自明なんよ。

もっとも、国が厳しい規制をしなかったから、今の楽天とかヤフーLINEとか使えてる、ってのはあると思うんよ。

善かれ悪しかれ、日本日本語日本という文化島国という特性から、とりあえず「日本国内」って枠組みの中で生活しがちな我々なんだけど、

ネットで繋がった瞬間から(厳密に言えば、1994年?)グローバリゼーションはグッと近づいていて、

スマホ最後トドメを刺しにきた黒船って感じかな。

でも、これらの不利も、生成AIで解消されるはずだから

これからもっとシステム工学とかを意識して、柔軟な発想でデジタルビジネスを思いつく奴が増えたら、

また日本グローバルスタンダード製品が生まれるかもね。

2025-10-01

鑑真和上とか偉大な中国人はたくさんいるからな

それなのに債務の罠だとか臓器売買だとかヤ〇ザなことをして、一般人ウンチとかおしっことか唾を路上でまきちらす人ばかりになったのはなんでだ

人が増えすぎたのかあの国

2025-09-29

anond:20250928223720

もっと正確に表現するなら「日本に対しては約束を守らなくてもいいと思ってる」だね

あの国中国に対して日本の時のように約束反故にしたという話を聞いたことがないもんな

2025-09-28

自民党総裁選のネット上の反応を見ていて思う事

主に外交姿勢理由高市早苗議員を嫌う人が散見されるが、そういう人が根本的に思い違いしている点として日本人の多くは韓国をうっすら信用していないことが分かっていない」というのがあるように思う。

韓国という国に対しては、別にことさら敵対的な態度をとる必要はないが、向こうが日本敵視をやめないうちは今後も最低限の付き合いだけでいい、それ以上親しくする必要はない、というのが、いわゆるノンポリ層にも薄く広く浸透していて、そこを掴んでいるかどうかが大きな判断基準になっている、という事を分かっていないように思う。

あの安倍政権が異常に長く続いたのも、韓国に対して格別な配慮も譲歩もしない、必要最低限の付き合いとなるよう要所要所を抑えていた、というのも相当に大きい。

これ、ちゃんとしたマスメディア世論調査とかできっちり数字に出したがらないので勘違いしたままな人が未だに相当数いるように思う。

繰り返すが、日本人の大多数は韓国をうっすら信用していない。

これが分かっていない政治家大成しない。

追記

石破茂訪韓したらしい

これもまた「うっすらマイナス評価」なんだよな

この期に及んであの国にいい顔すること自体世論を白けさせてる

2025-09-27

anond:20250927141942

単純に数は力ってだけ

日本トヨタが倒れたら大事だけど、中国でBYDって自動車トップでも狙う下位企業の層が厚い

あの国はとにかく一強を許さず健全かつ苛烈競争意図してるから代わりがいくらでもいる

2025-09-24

あの国、知能、品性人間性ゴミ過ぎる

口を開けばデマセクハラヘイトスピーチしか出てこない。

それで自称世界一謙虚で真面目な国民性なんだと。

本当に滅んだ方がいいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん