「日吉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日吉とは

2025-10-06

続・直通運転ならではの問題点

半年前、 anond:20250512191333 を書いたけど、きょうはもっととんでもない例をみてしまった...。

田園都市線脱線のため一部運転見合わせ → 直通している大井町線半蔵門線が遅延 + 本数大幅減 (大井町線半蔵門線の車庫も田園都市線内にあるため) ・ 東急バス (二子玉川駒沢大学駒沢大学渋谷) にも混雑が集中して遅延 → 半蔵門線と並走している銀座線も遅延・半蔵門線に直通している東武スカイツリーラインも一部運転見合わせ田園都市線代替ルートとなる東横線 (*) に混雑が集中して遅延 + Qシート (指定席車両) 中止 → 並走している目黒線や直通している東急新横浜線や副都心線も遅延 → 東急新横浜線に直通している相鉄線目黒線に直通している南北線三田線も遅延 → ...。

* 田園都市線東横線渋谷駅で改札内のりかえができる。

池尻大橋駅中目黒駅東急バス10分、徒歩で30分くらい。このルート花見の時期になると毎回混雑する。

二子玉川駅と自由が丘駅大井町線急行で1駅 (5分) 、各停で5駅 (10分) 。この区間急行でもゆっくりなうえ駅間も短いのでおもったほどの時間差はない。

溝の口駅武蔵小杉駅南武線で3駅 (10分) 東急バス川崎市バスで30分くらい。東急バス国道409号線をずっととおっていくのに対して、川崎市バス溝の口駅武蔵新城駅あいだは南武線を並走する。東急バスだと高津駅も利用可能。なお、朝ラッシュ時の国道409号線は混雑するので、とくに東急バス場合時間どおりの到着は期待しないほうがいい。

溝の口駅新横浜駅にもいけるが、時間がかかるうえ振替輸送対象外のため料金もかかる。ただしシートベルト必須である高速道路走行するため、絶対に着席したいならひとつ選択ではある。

鷺沼駅武蔵小杉駅東急バス川崎市バスで40分〜50分くらい。こちらは東急バス川崎市バスルート共通だが、途中駅止まりルート分岐がおおいので間違えて「小杉駅」と書いているもの以外に乗車しないように注意 (なお南武線利用なら「中原駅」でも可 / 小杉駅ゆきでも「中原」で途中下車して武蔵中原駅まで (3分ほど) 歩くことも可能 10分ほどの短縮になる / 久末と野川中原よりさらに手前なので乗らないように / 営業所ゆきルート分岐になるので絶対乗るな) 。

あざみ野駅日吉駅ブルーラインセンター北までいって、グリーンライン日吉まで。どちらも (2025年10現在) あざみ野日吉はどちらも線路の終わり (必ず終点) なので、センター北で「日吉」以外に乗車しないかぎり間違えることはない。

長津田駅横浜駅横浜線1本でいけるかと思いきや、半数の電車横浜駅の1駅手前である東神奈川駅でとめられてしまい、のりかえが必要。正直なところ、横浜駅のつぎの桜木町駅は3線あるのだから、その間の横浜駅も3線いれて桜木町ゆきをふやしてほしいところ...。

その他、田園都市線は1駅だけすすめるバスも多数あるが、田園都市線二子玉川から中央林間駅は駅間が短く、ちょうど中央に住んでいる人がどちらの駅にもいきやすいようにという目的であるバスのため、駅と駅の移動のためならバスよりも徒歩のほうがはやく到着する。

2025-08-09

中学時代勉強天才としてその名を轟かせた7人がいた

筑波大駒場開成絶対受かる!!」

尊敬眼差し人外扱いされていた。

結果的に、彼ら7人の中で1番良い進路は例年東大現役合格が3~4人程度の県立高校だった(ちなみに自分もひっそりとここに進んだ)。

なお、私の学年で日吉慶応高校受けた人らは全員不合格食らってた。

高校進学後まもなく、東大を目指してる同級生のあまりの多さに私は仰天した。

東大行きたい」と公言してる人は体感値で周りに3割くらいいた記憶がある。

自分はというと、

共通テストで9割取って、さら二次試験英語国語地歴×2数学1A2Bを課される頭おかしいとこ目指すわけないだろ」

と震え上がっていたので最初から慶応第1志望だった。


結局、高校3年の夏頃にもなると東大を目指す同級生は激減しており、秋に開催される最後駿台東大実戦はうちの高校からはたったの20しか受験していなかった。


結果的に私の学年から現役東大合格は2人しか出なかった。

入学当初うじゃうじゃ存在していた東大受験公言組はというと、

だいたいが早稲田(ほぼ教育社学文構たまに商や政経)か横浜国大か、あとなぜか理科大明治に進学していた。

ちなみに私は早稲田は全滅、慶応経済商落ちて文と法に受かり、バンザイして法へ進学した。



スポーツ世界では

"勉強もめちゃくちゃ出来るプロ注目選手"

が何年に一度くらいのペースで現れる。

記者に乗せられてしまったのか、彼らは「東大受験」を公言することがあるのだが、それを見る度に私は「絶対無理だよ」と心の中でつぶやく

やはり彼らは東大にほぼ受からず私学に進学する(なぜか早慶落ちての立教が多い)。



中卒になる者も反社になる者もぜーんぶひっくるめた同世代バスケットのなかで、「バケモノみたいに頭がいい」と評される者たちでも、実は適当に石投げれば当たるくらいありふれた学力しかなく、そんな彼らの中の上澄みでも結局は同世代において上の下程度の学力しかない、

という現実を間近で目撃した私が疑問に思うのは……

「1年や2年ちゃん勉強すればそりゃ東大くらい受かるだろ」

って人間は一体どんな人間なの?

どうやったらそうなるの?

生えてくるの?

聞くところによると、学年の東大現役合格率で30%以上叩き出す高校(日本全国で3校くらいしかないらしい。ちなみに我の代の母校は1%未満……)なんかだと、生徒同士でこんな感じの価値観が共有されてるらしい。


身の回りにいそうだけど1人もおらず想像すらつかない人種なので、彼らの生態も謎だし、後天的に育成可能かどうかも分からないし、受験までに何をやって生きてきたのか気になる。

2025-08-08

高田馬場とか日吉歩いてる大学に入っていく若者美男美女だらけでショック受ける

容姿が醜い高学歴は激減してると思う

少なくとも東京から

一方、駒場東大前駅はというと

100人100人からモテなさそう』と予想されそうな、

100人中90人に『容姿が悪い』と認定されそうな水準の若者ウヨウヨいるから、

東大入試大前提として、そもそも勉強に関する遺伝子ガチャを当てていないと、たとえ親から与えられた外的環境が優れていても他者との関わり合いによって高い自己肯定感ガッツを獲得していようとも、合格できないくらいの異常水準なんだろうとも思った

2025-03-18

anond:20250317032703

緑区横浜線沿いに住んで30年くらいになる。

以下雑に書く。

横浜中心部からアクセスが弱い、ってあるけど、横浜線一本なんだから東神奈川で乗り換える必要がある電車もあるけど)、そんなに弱いような気もしない。

ただ、町田のほうが圧倒的に近いので、横浜中心部いくなら町田でいいっかぁ、となりがち。

横浜の北の方に住むなら、大和海老名はともかく、今なら瀬谷三ツ境とかの相鉄線沿線いいんじゃない?とは思う。ただ、昔から横浜に住んでると、相鉄に対してしょぼいイメージを抱いているから、手放しで人に勧める自信はない。

花博は割と近いところで開催されるので、ちょっと楽しみにはしてるけど、あんなとこみんなどうやって行くんだ?と思ってる。

そんなに行政サービスが弱いとは思わないけど、町田に行くと東京神奈川ってやっぱり違うんだな、ってことを実感する。町田駅は、東京神奈川の間に立地しているので、駅の表裏で全然風景が違うし、恩田川沿いを散歩したとき看板がなくてもここが東京神奈川の間、ってのが如実にわかる。

横浜北側は、東京方面へは町田から小田急新宿長津田から田園都市線渋谷中山新横浜菊名から日吉経由で渋谷東神奈川から京浜東北線品川東京とあるので、まぁまぁ便利だと思う。自動車も、東名高速の青葉IC町田ICがあるし、保土ヶ谷バイパスもあるからまぁまぁ便利。横浜町田IC周辺、昔は16号と246号の交差点付近渋滞が酷かったけど、オーバーパスができたので以前ほどは混んでないと思う。ただ、南町田アウトレットモールができたので、その影響で車が増えてるかな?

ジャンクションは複雑だとは思うけど、100も200もあるわけじゃないので、今では別に迷うことはない。

横浜の北の方は埋め立てとは無縁。坂道だらけかどうかは住むところによると思う。俺の住んでいるところはそこまで坂はないけど、ここに住んでたら昇り降り大変そうだな、と思う場所はある。恩田川からちょっと上がったところにあるので、洪水とかの心配はない。

あと、田園都市線やばい、ってあるけど、長津田から乗る分には始発に乗れるから個人的にはそんなに不満はない。

混雑度も、昔に比べたらだいぶマシになったと思う。ただ、渋谷からだいぶ遠くて、東京から帰ってくるとき、まだ鷺沼かぁ、ってよく思う。

2024-11-02

anond:20241102113546

あそこは日吉に通う慶應生(一般的にはそんなに金を持ってない)のベッドタウンでしょ。そりゃあ、おハイソな店は流行らんわ。

2024-08-14

日吉若、2年。アグレッシブベースライナー

性格は冷静沈着で、他人に流されない

少し神経質な面もあるが、常に前向きで

虎視眈々と正レギュラーを狙っていたようだ

誕生日12月5日血液型AB型

好きな言葉

2024-02-29

anond:20240229085431

秋にイチョウの葉が散る日吉キャンパス大通り

夕方に歩くと、付き合ったことなくても

人恋しくなるよ。


「全部、雪のせいだ」

https://predge.jp/94903/

2024-01-27

第1回選手権予選に参加した現存する学校

そのうちで春夏甲子園出場無しは以下の14校



【東_京】麻布成城日本学園・早稲田

【岐_阜】斐太

【京_都】日吉ヶ丘

【大_阪】大商学園

【兵_庫】県伊丹

【広_島】修道福山誠之館

【香_川】観音寺

【福_岡】嘉穂・修猷館伝習館

2024-01-09

anond:20240108235945

続き

苦情処理委員勧告

2022年4月県民からの申立を受けて、2023年8月30日苦情処理委員が県教委へ提出したもの

県民の申立についてと、これを受けて苦情処理委員調査に基づいて県教委へ勧告した内容が記されている。

平成13年勧告

勧告書には、平成13年度(2001年度)に同様の勧告があった経緯についても記載されている。

これに対する当時の県教委の報告書における「今後の方向性」は以下のものであった。

教育委員会としては、 将来にわたって共学化を進めていくという立場に立ちながらも、 本県の数少ない別学校は、 多くの県民の強い支持があること、 各学校主体性尊重する必要があることなから、 早期に共学化を実現するという結論には至らなかった。

女子差別撤廃条約とは

女子差別撤廃条約

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/index.html

女子差別撤廃条約は、男女の完全な平等の達成に貢献することを目的として、女子に対するあらゆる差別撤廃することを基本理念としています。具体的には、「女子に対する差別」を定義し、締約国に対し、政治的及び公的活動、並びに経済的及び社会的活動における差別撤廃のために適当措置をとることを求めています

条約は、1979年の第34回国連総会において採択され、1981年に発効しました。日本1985年に締結しました。

条約全文

https://www.gender.go.jp/international/int_kaigi/int_teppai/joyaku.html

勧告根拠としている箇所は以下。

10

締約国は,教育の分野において,女子に対して男子平等権利を確保することを目的として,特に,男女の平等を基礎として次のことを確保することを目的として,女子に対する差別撤廃するためのすべての適当措置をとる。

(c) すべての段階及びあらゆる形態教育における男女の役割についての定型化された概念撤廃を,この目的の達成を助長する男女共学その他の種類の教育奨励することにより,また,特に,教材用図書及び指導計画改訂すること並びに指導方法を調整することにより行うこと。

内容についての所感

勧告要旨の1点目について、確かに条文では男女共学奨励しているが、その目的は「教育の分野において,女子に対して男子平等権利を確保すること」とある

半世紀前の世界女子教育機会が限られていた時代の条文であり、県内外に共学別学さまざまな選択肢がある現代埼玉県において、この条文を根拠目的が達成されてないと主張するのは無理があるように思う。

勧告要旨の2点目について、管理職教職員の男女格差是正必要だが、共学化に結びつける論拠には乏しい。

男女別学との因果関係はあるかもしれないが、この目的で共学化を主張するのは論理が飛躍している。

他にも勧告の詳細では他県の状況などを列挙しているが、いずれも共学化の主張を補強するに足るものではないように思う。

市民団体「共学ネットさいたま」(清水はるみ代表

埼玉県高校の共学化を推進する団体

埼玉県男女共同参画推進センター主催するイベントに毎年出場しているらしい。

紹介文を見るに20年以上の歴史があるようだ。

第21回 With You さいたま フェスティバル出展参加団体紹介

https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/event/report/r4/21th_fes_dantai02.html#kyougaku

代表者氏名 清水はるみ 会員数 100人 所在地活動拠点) 鶴ヶ島市

2001年9月私たちは「埼玉県内のすべての公立高校男女共学に」をめざして、「共学ネットさいたま」を設立しました。

2000年3月に「埼玉県男女共同参画推進条例」が施行され、「男女混合名簿使用」と「別学校の共学化」を求める市民からの苦情申し立てがなされたのを契機に、共学化の運動を推進していく市民運動母体として、様々な活動に取り組んできました。


前述の平成13年勧告が契機だという。

WebサイトSNSアカウントなどは存在しないようで、どういう論拠をもって共学化を推進しているのかはわからなかった。

10月12日に提出したという要望書も見つからず、公開されていないと思われる。

団体名・代表者名で検索すると、ジェンダー平等の各種活動への賛同者として登場しており、苦情処理委員への申立者と同じ論拠で共学化を推進しているように見受けられる。

他に共学化推進の活動をする団体情報は見当たらなかった。

浦和高校同窓会意見書

12月1日大野知事日吉教育長に提出されたもの

7項目に渡って勧告書の問題を指摘し、主にダイバーシティ観点から別学の意義を主張している。

5番目の項目では勧告書の矛盾恣意性を指摘している。

女子別学を肯定するのか否定するのか、文脈が判然としない記述である

勧告書の共学化勧告は、私学にも向けられる内容であり、少なくとも触れられて然るべきである

しかし、本勧告書はこの点に目をつぶる。私立の別学までは関知しないという姿勢だろうが、首尾一貫しない主張に見える。

7番目の項目は簡潔に一文のみで、勧告書の無茶な主張を一蹴している。

最後に、埼玉県高校管理職教職員格差等については、県教育行政問題であり、今回の共学化とは趣旨を異にするものである

内容についての所感

勧告書の問題点を指摘し、別学の意義を理路整然と説明しており、おおむね納得できる内容に思える。

ただ部分的には根拠に疑問があり、特に6番目の項目はやや感情が先走っているようにも見受けられた。

別学出身者とりわけ男子は、社会に出ると、定型化された男女の役割という概念から抜け出せず、社会生活に支障を来す、あるいは四囲に悪影響を与える等、問題が生じるとでもいうのであろうか。もちろん、そのような調査結果などはなく、そのような実情にもないというのが一般人感覚であろう。

今日においてこそ、高校教育における別学の有用性が認められ、再評価されるべきである。別学の存在意義は誠に大きいものといわなければならない。

オンライン署名

12月20日に開始。発起人は浦和高校関係者在校生卒業生とそれらの保護者)有志とあり、県内の別学・共学の高校がずらりと参画メンバーに名を連ねている。

この署名趣旨は以下の2点のようだ。

現在1月8日)時点で1万5千を超える賛同者が集まっている。

Change.orgサイト内とX上で賛同者のコメントを見ることができるが、対象の別学在校生卒業生以外にも、共学出身者や県外出身者など広い層から賛同を得ているようだ。

内容についての所感

特に2点目の情報公開については強く賛同するところだ。

賛同者のコメントの多くは当事者および社会への影響を懸念するものであり、理知的ものであるように見える。

特に関係者以外からコメントは実感のこもった真摯ものが多く感じた。

一方で首を傾げるコメントもそこそこ見られるのが気になった。

勧告書の内容や経緯を誤認しているもの卒業生個人的な思い出のみを根拠感情的に反対を叫んでいるものなど。

中には何故かLGBTQやフェミニストを敵視・蔑視対立を露わにするものもあり、ナンバースクール出身品位矜持もないものかと残念に感じた。

そもそも議論の出発点や経緯が共有されてないようにも思えるので、署名説明勧告書と意見書リンクでもあればいいのにと感じた(今回私がこの記事を書くことになった動機)。

全体所感

勧告書の主張は根拠に乏しく、到底賛同を得られるものでないように思える。

しか勧告書が提出され議論俎上に載せられた以上、正しく議論が行われるべきである

浦和高校同窓会の提出した意見書、およびオンライン署名活動は意義あるものだと思う。

署名が受け入れられて議論が公になり、理性的で公正な判断がなされることを願うばかりだ。

また今回の運動は他県の共学化にも影響することとなりうるので、特に他県別学校関係者にも注視してもらいたいと思う。

2024-01-08

埼玉県高校の共学化推進/反対運動について

年末から主にX上で見かけるようになった運動について、よくわからなかったのでまとめておく。

時系列



詳細に続く

2023-11-24

anond:20231123172414

途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出し

これさえなけりゃ素直に「うんうん人生大変だよね」って素直に同情できるし優しくできるのに、これがあるから女の生き辛さに一切同情できない

2023-11-23

明日もっと楽しくなるよ。ね、ハム太郎

なんて言ってたロコちゃん、今頃何してるんだろう。

マッチングアプリで知り合った男にサルトーレ・クオモあたり連れてかれた上につまらない話に相槌打たせられて割り勘させられ、下手くそテンプレートホテル誘われて、それを断って東横線横浜実家に帰りながらカナちゃんのインスタに舌打ちし、途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出してさらに嫌な気分になり、自宅に着くとくっさいパンプス玄関で脱ぎ捨て、自室のベッドに飛び込んでスマホをいじり、1時過ぎに慌ててメイク落として風呂入って「あしたは今日より歳取ってるよね」と呟いて眠り、翌朝も鬱々とした気分で東横線半蔵門線に乗り丸の内に向かうんだろうか。

2023-09-07

明日もっと楽しくなるよ。ね、ハム太郎

なんて言ってたロコちゃん、今頃何してるんだろう。

マッチングアプリで知り合った男にサルトーレ・クオモあたり連れてかれた上につまらない話に相槌打たせられて割り勘させられ、下手くそテンプレートホテル誘われて、それを断って東横線横浜実家に帰りながらカナちゃんのインスタに舌打ちし、途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出してさらに嫌な気分になり、自宅に着くとくっさいパンプス玄関で脱ぎ捨て、自室のベッドに飛び込んでスマホをいじり、1時過ぎに慌ててメイク落として風呂入って「あしたは今日より歳取ってるよね」と呟いて眠り、翌朝も鬱々とした気分で東横線半蔵門線に乗り丸の内に向かうんだろうか。

2023-08-25

anond:20230824222731

そうか、元増田田舎出身からキャンパスの立地にこだわってるのか。

元増田だけど、俺がこだわってるのはキャンパス雰囲気であって立地じゃないぞ。なんでみんな立地だと思いこんで話してるのかわからん。矢上の話を書いたからか?矢上は日吉に比べてキャンパス雰囲気ダメという意味だよ。

都心にある私大も狭い敷地ビルが何本か建ってて終わりみたいなキャンパスで本当にクソだなって思う(明治大とかああいうの)。

2023-08-23

anond:20230823172004

でも慶応高校生も男女別学で

東京都三田慶応女子

横浜市日吉慶応

隔離されて


KKOと同じように紋々としているんですよ!

付属上がりを除く)

あの嫌らしいタイトスカート制服に!

2023-08-02

仕事帰りに映画見にいってちょっと飲んで帰るって田舎だとマジできないんだよな〜

転勤で倉吉に住んでたけど、映画見に開くために仕事終わりに1時間運転して、2時間映画見て、現地で余韻に浸る余裕なくまた1時間運転して…

都内戻った今は、いつでも飲みに行けるし、映画帰宅路上だし、金曜とかちょっと遅くまでやってる美術館で「ほうほうこれがなんかバズってる美術展ですか(眼鏡クイッ」とかできる

都会最高〜!倉吉嫌すぎて転勤のない仕事転職した!

散々倉吉DISったけど地元米子

日吉津にイオンシネマできる前の駅サの前の人の頭が邪魔になる昔ながらの映画館をうっすらと覚えている。

もう2度と帰んねーけどなぁ!!!

2023-05-12

明日もっと楽しくなるよ。ね、ハム太郎

なんて言ってたロコちゃん、今頃何してるんだろう。

マッチングアプリで知り合った男にサルトーレ・クオモあたり連れてかれた上につまらない話に相槌打たせられて割り勘させられ、下手くそテンプレートホテル誘われて、それを断って東横線横浜実家に帰りながらカナちゃんのインスタに舌打ちし、途中で通過した日吉大学時代インカレサークルで知り合ってやり捨てされた慶應生を思い出してさらに嫌な気分になり、自宅に着くとくっさいパンプス玄関で脱ぎ捨て、自室のベッドに飛び込んでスマホをいじり、1時過ぎに慌ててメイク落として風呂入って「あしたは今日より歳取ってるよね」と呟いて眠り、翌朝も鬱々とした気分で東横線半蔵門線に乗り丸の内に向かうんだろうか。

2023-03-18

乗換案内ちゃんと切り替わって素晴らしい

本日相鉄東急新横浜線が開業する。

なので、乗換案内を調べてみた。

現在の時刻で、日吉から新横浜までの経路を検索すると、菊名経由でJR東急を使うルートが出てくる。

しかし、時刻を本日の午前3時に指定して検索すると、ちゃん新横浜線のルートが表示された。素晴らしい。

でも、午前2時を指定すると、終電は終わってるのに、古い菊名経由のルートが出てきたな。面白い

2023-01-07

風呂で考えてたこ

日吉辰哉のダブル役満がすごいかどうかを考えた

凄い点

プロ公式リーグで、警戒されやすいW役満をロン和了したこと

凄くない点

D4リーグというランクの低い戦いであること(高宮まりと同じリーグ

放送対局で無いこと

俺がもしW役満出したとしても何も云われんやろなぁ

W役満出すだけならネトマでリセマラすれば一回は出せそうだよな

そうか、何回でもやればいいんだ。

何回でも出来る事は何回でもやろう。

お金必要なことは今は何度でもできないけど、そうでないなら時間が許す限りやればいいじゃないか

2023年、今年は何回もやる年にする!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん