はてなキーワード: 池上彰とは
例えば高市や参政党の賛美、財務省陰謀論、池上彰は日本人ではない、等
んで、これはまずいなと思ってPCからオカンのYoutubeアカウントにアクセスして、プロパガンダ系の履歴を消した
あと、オカンのアカウントでshortsを見て、表示される政治系動画をすべて表示しないように手作業で設定していった
朝になって、オカンは政治動画ではなく、健全な趣味の動画を見ていたので、これは早速効果が出始めたということだろう
しかしこの監視は継続しなければならない。家族の精神を害する情報は俺様が止める
X(Twitter)上で「池上彰が圧力をかけてカズレーザーが干された」と騒動に。
実際には干されていないようで、今後の池上の番組にもカズは出演予定。
でも一部のXユーザーの中には「2025年8月末、池上がカズを干した」を真実とし、そのまま生き続ける人らが多いだろう。
「池上がカズを干した」というデマが流れた背景としては、番組中の
カズ「アメリカにも戦没者を祀る墓地があって、侵略行為をした軍人も祀られてる。アメリカには文句を言わないんだろうか?」
池上「国家としては言わんらしい。中国はアメリカを戦勝国・日本は敗戦国と見ているから」
最近もたまに流れて見ることがある。
今挙げられるだけでこれだけある。
今夜はナゾトレ
東大王
「ネプリーグ」かもしれない。
簡単でも難しくもなく、真剣さと笑いのバランスがちょうどいい。
難しすぎる問題は、漢字の最後の問題くらいであとはちょうどいい。
さすが長寿番組な。
他の番組も悪くはなかったけど……。なんかバランス……ちょうどよさが悪かった。
簡単すぎたり難しすぎたり、誰かをバカにするような感じだったり逆に敬いすぎたり。
・雑学系
たまに知っているものもあるので答えられると嬉しい。
ただ常識的な問題を間違えると引かれるのであまり観たくはない。
・難問系
私が解ける問題は無い。
たまに入試の問題が出て、受験時期にそれを観ていて解けないと心配される。
・発想・ヒラメキ系
知識がいらず、発想で挑む。
知識がいらないのはいいのだが、なんか番組の全体として問題数が少ない気がする。
その他
調べていて思ったこととか
なんか事件があって、それが影響しているらしい?
一方、有名大学の学生を主体としたクイズ番組に対しては「過度な学歴信仰を煽る」という批判もなされた。例えば池上彰は、2022年に発生した東京大学前刺傷事件を受け、「東大生がいかに物知りかを強調した番組だったり。そんな番組が増えてきたことにあきれていたのですが、こんな事件が起きてしまうのを見ると、黙ってはいられなくなりました」と述べ、民放各局の番組制作姿勢を非難した[9]。
https://x.com/kurubushi_rm/status/1921397861519941732?t=jiYWNmiJV9Uy2M1PhvGfmg&s=19
初めに言うと、ポスト主に落ち度があるわけではない。個人のイライラを言葉にしたくここに書いておきます。
意見の中身自体に特に異論はない。そもそもトランプ支持者を説得しようとして書いたわけではないだろうし。
「中学生にわかるように書」いたポストを読んで、これは自分に向けて書いたものだと思う人は実質いないのでは。中学生はXにほとんどいないだろうから一旦置いておくとして、これを大人が読んだとして、この意見に賛成の人はそうだそうだ、中学生にもわかる理屈だと溜飲を下げ、反対の人、もしくは特に意見がない人は単に馬鹿にされたと思うだけでは。少なくとも自分はどこか厭味ったらしいと思った。
厭味ったらしいと思った原因は、持って回ったようなタメ口、不自然な口語調の文体にもある気がする。例えば池上彰はそれこそ中学生にもわかるように解説はするが、聞き手をバカにしたような感じはしない。これはかなり話し方や文体が影響している気がする。
この文体、多分児童書などを参考にしてるのかもしれないけど、それをSNS上で使われるとかなり不自然に思う。(段上から)あなたの段階に降りてきて、同じ目線で話してあげますよ~という風に聞こえる。自分と異なる意見の人に君無知だから教えてあげるね〜みたいな。あるいは単に一昔前のラノベっぽくて気持ち悪い。
池上彰さんの経歴の中核となっているのはジャーナリストとしての経験です。1973年にNHKに入社後、記者として32年勤め、退職後はフリーランスのジャーナリストに転身されました。
2005年から2010年代の中頃までが民法でニュース解説者として活躍されていた時期です。レギュラー番組や特別番組を持ち、その一部は受賞歴もあります。
民法で知名度を得てからは、9つほどの大学で客員教授、特任教授として勤めてきた経験もお持ちです。また、一時的ではないものとして名城大学の教授もされています。
近年では、公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園というチャンネルでYouTuberとしても活動されています。
テレビで同じような時期に脳科学者として活躍されていたのは茂木健一郎さんだと思われ、池上彰さんとは別人です。
アナウンサーというのは記者が書いた原稿を読み上げる人ですが、池上彰さんは本質的には原稿を書く側の人です。
NHK退職後は原稿書きに専念したい、という思いがあったようですが、奇しくも民法では自分が表に出て解説まで通して行う方がウケたので、その構図がアナウンサーという誤解の元になったのでしょう。
今どき、地上波の視聴率云々を語るものではないかもしれないが、それでも番組により比較的視聴者層が若いとか、逆に年配に偏ってるとかはあるのは事実と思う。
で、後者の年配寄りとされる番組を、まだ30代の自分がなんだかんだ観てるというか、むしろ好きな番組のような気がしてきたというお話。
・博士ちゃん→これはむしろ視聴者が高齢寄りなのが意外だった。出演者に近い年齢の子供とその親が観てるのかと思ってたんだが。
・池上彰のニュース解説→意外と知らないものだと思いつつ、解釈の偏りがないかという批判的な見方も含めて。
・ポツンと一軒家→これの視聴者層が年齢高めなのはわかる。が、自分にはできる気がしない人生だから、その分興味をそそられる。
・人生の楽園→ほぼ上記と同じ。子供にドラえもん見せた後、チャンネルそのままにして流れで観てるんだが、やはりそういう生き方もあるという目線で興味をもつ。
⋯あれ?土日のテレ朝系ばっかりだな。
もちろん毎回観てるってわけではなく、子供がYouTube見たいときは譲って、終わったあと地上波に戻すときにチャンネルがそのままなだけ?
中居の冠番組ゴールデン特番のコーナーでバイきんぐの小峠がドッキリにかけられていた。
休憩時間で打合せが入ってしまい、収録再開時間に遅れたというドッキリ。
本当に嫌で嫌で仕方なかった。
youtubeの転載動画で「こういうドッキリが文句によって潰されるから、テレビがつまらなくなっていく」みたいなコメントがあって
そいつ、いろんな動画で長文コメしてるある意味有名人だったなぁ。かなりレスバした。
しまいには別の奴に「あなたは感情的になりすぎです!」というようなコメントをつけられた。
理不尽な理由でこんだけ人を追い詰めて何が面白いのか?なぜこれがなくなってつまらなくなるのか?このドッキリのことは今も理解できない。
でも、テレビがつまらなくなるという気持ちはいまさらながらわかってきた。
沖縄の方言を出すインタビュアーにつられず受け答えしろ!という企画には「方言礼を知らないのか!?歴史を学ばない愚かな人間が…!」
赤いきつねのWEBCMを見れば女性蔑視だ、日本郵便のすっぴんを見せたくない女コント動画には「配達員から身を守る女性をちゃかしている!」
そんな意図があるとは思えないものを真面目堅物クンが正義の名のもとに鉄槌を下している。
フジテレビのワールドカップ韓日戦だ、浅田真央の転んだシーンだとかにいちゃもんつけてたネトウヨと何が違うんだろうか。
かくいうフジも中居で大ダメージ、吉本もオンラインカジノや松本の問題で大ダメージ、ジャニーズも大ダメージ。
いろんな苦情を食らうわ、人もいないわでもうまともなバラエティ番組ができなくなっていくんじゃないだろうか?
池上彰がやってるようなやつじゃなくて、放送大学の雰囲気のガチンコ教養番組が始まる。
やだよ、ゴールデン帯で大学教授だとかネット論客が社会問題や国際問題や政治問題についてじっくり静かに語り合う1時間なんて…
韓国人英語マスター率たか!ってなって英語と韓国語の共通点について考えてたんだがいろいろ言われてる以外にも
どっちも映画や講演のような場面じゃない日常の会話で「溜め」が頻発するのが関係してる気がしてきた。
よく言われる発音の多様性とか抑揚の幅の大きさもあるんだろうけど、溜めってのはそれらとは違って文節と文節、単語と単語の間をなんつーかこう「切って」発声するみたいなあれね。
興奮してクールダウンさせたい場面とか、池上彰みたいな年寄や親が若者に諭すような場面だとかなり発生率高い。単語とか1個ずつ言うよな。
これ日本語だとよっぽどな場面でしか発生しなくない?池上彰くらいしかいない。あとは海外映画の吹き替えでは見るかな。
溜めを発話の場面で無意識にやるってのが染みついてるから、単語と単語の関係を構造として理解しやすいのかなって思った。そもそも語順違うのにすげー適応してる。
『中国人を嫌っている日本人』92%ってデータを出してんだけどさ。
バカな芸能人が(もしくは金もらってバカなフリをしている芸能人が)「僕達も意識を改めなければいけませんね。」
とか言ってんのwwwwwww
ばーーーーーーーっかじゃねぇの?www
;
まず、日本人の92%が中国人を嫌ってるって数字も少し怪しいけど、まぁお人好しでも許せんレベルで中国人が酷いから、この数字で良いとしよう。
反日教育してる中国が62%で、別に反中国教育してるわけでもない日本人の92%が中国人嫌いとか、自民党の支持率でもそんなありえないレベルで与野党共に日本人みんなが中国人を嫌っているのもすごい話だけど、まぁ、この数字が正しいとしてさ。
なんで「僕らも意識を改めないといけない」の? 中国人が日本人を嫌っているかどうかと、日本人が中国人を嫌うのは別問題でしょ?
バイキングで汚れちらかしたり、床に食べ物ぶちまけたり、って別に反日感情じゃなくて中国人の日常でしょ?
車で人をはねた時に、救急車を呼ぶと賠償になるから、きっちりと2度、3度、丁寧に轢き殺すのも中国人同士でやってる事で、反日は関係ないでしょ?
そんな中国人を、日本人が「日本人を嫌ってない」って理由だけで好きにならないといけないの????
なんかデモで暴動した時も、日本関係なしにデパートを襲って商品強奪してるのも中国人同士の話で、あまり反日感情は関係ないし、反日感情を絡めると、日本企業を襲ったら英雄なんでしょ?
まぁ、あとはバカ左翼が【日本人は世界中で嫌われてんだよ!!!】ってリプしてくるかもしれないけど蛇足で。
アメリカじゃあ「中国人だと思われて最初は警戒されていたけど、日本人だと言うと途端にフレンドリーになった」系の話があるけどさ。
(それを知った中国人が「アイムザパニーズ」と言うとかさw)これが作り話で、ネトウヨホルホルだったら残念な話だけどさ。
お人好しの日本人の92%が嫌うレベルの中国人が、アメリカで好かれてると思う??????
日本のパスポートが世界最強クラスなのも、ネトウヨホルホルじゃなくて、事実よね???
日本人が本当に好かれてるかは知らんよ?左翼の言うように、日本人は嫌われてるけど、都合が良いから新日のフリしてるのかもしれないけど
でも、事実として、日本のパスポートは、ほとんどの国に入れる(最近では世界一ではなくなったけど)「世界トップクラス」で通用するパスポートなわけで。
この前提に立つと、「日本人ってけっこう海外で好かれてる」って言っていいと思うんだよね。
前のアメリカでの反応の話も含めてさ。
ヨーロッパでもアジア人差別は酷いとか言うけど、中国人よりは日本人の方が好かれてるっしょ?
まぁ何が言いたいか?っていうと「中国人の62%が日本人を嫌ってる」って異常じゃないの???
他の国の数値はこんなに高くないと思うよ。
世界平均でどのくらい日本人が嫌われてるかを出してから「62%」って数字を出すべきだよ。
なんにせよ、芸能人がバカなのか、マスコミがバカでクズなのか、
池上彰が実はとんでもないバカなのか、それとも分かってて日本国民を騙そうとしてるドクズなのかは知らないけど