「板橋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 板橋とは

2025-11-12

トライアルGO行ってみた(ついでに無印板橋南町22店も)

2025/11/7に杉並区西荻窪駅練馬区富士見台駅エリアに出来たトライアルGO行ってきた。

印象:

品ぞろえはまいばすけっととほぼ変わらない。「惣菜」が主な違いに感じた。「価格」もまいばすけっととほぼ変わらないか、数円安いぐらい。棚が高め。通路が広めなのでベビーカーでもギリギリ行ける。会計セルフレジのみ。現金トライアルプリペイドカードNECが作ったと思われる顔認証決済。セルフレジは4~5台あった。商品を一つずつ自分スキャンする。結局常時最低2人は店員必要だと思ったが、もし常時レジがほぼ稼働していたらすごい。防犯対策は良く分からないが、hikvisionとvivotekのカメラがあった。LiDARとかも使っているのか。

惣菜」はさいたま市にあるセントラルキッチン練馬区豊玉南にあるセントラルキッチン製造していて、魚介系だけ西友吉祥寺店で製造している。そのため新規店舗の立地がこのエリアになったのだと思われる。まいばすけっとの「惣菜」は各地の工場で作っている印象なので、「惣菜」に投資している感じはある。

1000円ぐらい買うと、たぶんまいばすけっとコンビニで買うに比べて50円ぐらい安くなるので、「価格」も来店動機になる。頻繫に通ってもらうことで、現金決済ではなくトライアルプリペイドカードを作ってもらうことが分岐点なのだと思われる。そのあとは、何らかの金融商品での投資回収を想定しているのではないか西荻窪富士見台という微妙位置の違いだが、20~30代の独身世帯と50代以上の独身世帯の消費動向の違いを分析したいのか。次の出店はさいたま市近郊か。

とはいえ、「惣菜」と「価格」で自分が何回も行くイメージも持てなかったし、プリペイドカードを作るイメージも持てなかった。

商品豊富さとか新しさとかユニークさとかそうした観点勝負していない感じはした。もしその金融商品住宅ローンまで行ったら凄い。そのとき日本経済2007年ごろのアメリカのような不動産価格の上昇ムードになるのではないか。ひとまずセブンイレブンは早くセルフレジを全国展開した方が良い(所沢航空公園駅店でしかたことがない)。同じ元セゾングループファミマは、現段階で、特に学ぶべきものはないのではないか

ついでに無印板橋南町22店にも行ってきた。

印象:

郊外ショッピングモールで大きな無印店舗を見かけることはあるが、無印単体の郊外店は初めてだったので、どういうところにあるのかすごく楽しみだった。

かに幹線道路沿いにはあった。ただ、ここは目的地にはなりにくい気がした。店内は消費をする以外の行動は許されないような空間に感じた。ikea港北ニュータウン店のようにふらっと行きたい感じが無かった。セゾングループによくある記号操作で新しいことをしている感が裏目に出てしまっているようだった。無印良品の家とかあるのだから空間もっと勝負した方が良かったのでは。実際、URとのコラボ部屋もikeaよりも無印良品の方が個人的には気になるものが多い。新所沢パルコしろ小手指西友しろセゾングループ郊外店はどこも賞味期限(尼崎つかしん温泉で復活)があったが、不動産開発の失敗で解体した企業体であることを改めて感じられた。

堤清二氏がこれらの店舗を今見たら何を思うか。

2025-11-10

https://anond.hatelabo.jp/20251110080805

   令和3年1月にイオン板橋でもめたとき村田加藤恵子になって出てきたが、加藤恵子本人に合わせてくれと言ったときに本人はどうなったんだ言ってみろ

2025-10-17

https://anond.hatelabo.jp/20251017095922

   平成30年3月28日   入居を許可   えと

        6月14日頃    父親にすごまれる

        9月4日      那珂~の許可によりじゅりちゃんとある

        11月6日    篠原直樹に殴られる

        12月15日    ざちゃんから、やーいお前の家、実に虚無じゃありゃせんか(ねっとり)と言われる

        12月25日   スナック椿でビールを飲む

    平成31年 1月7日    板橋ジャパン閉鎖

          1月19日    お前がパソコン破壊する

                      志村警察署解体ずみ、に攻撃をかける

          2月15日    篠原水道橋事件を起こし逮捕

          2月23日     真夜中の運動会

          4月1日      新しい元号は、令和、であります。 国民のみなさんが、ことほぐことができるように。

    令和元年  5月28日    カリタ中学校事件発生

          6月1日      農水次官殺害事件

          7月18日      京都アニメ放火

          10月       年金給付金配布開始  

          12月25日  宮脇覚知し  平成31年からの11か月分の払いすぎたもの返還請求したが、実際には9か月分なので、余計に計上していた

    令和2年   1月2日     国会ですっころんでケガをした政治家自殺

           2月22日     河川敷で確保  処罰しても理解しているかからない

           3月26日      ケース診断会議

           

2025-10-12

   すでにC棟9階にいってるし前野町にいると生活保護にきめつけられるから板橋くらしのサポートセンターを利用できる可能性がありそこにいくべきであるとの

    実益までは分かるが、おそらく実益はない

2025-10-05

anond:20251005112029

練馬板橋辺りにすればもっと都心に近くて安い賃料で余裕のある暮らしが出来たのに、何で見栄張って世田谷区にしちゃったん?

2025-04-30

anond:20250430133836

東京インフラ老朽化最前線

都の下水道局がまとめた「下水道再構築(交換や補修)プラン」を見れば老朽化は一目瞭然で、

気になるのは2023年の時点で、23区全体の下水道平均経過年数が38年、再構築が未実施のものに限ると、51年となっていることだ。

むろん、都も手をこまねいているわけではない。23区第一から第三期までのエリアに分けて、耐震化も含めた下水道更新工事に着手することになっている。

すでに千代田中央港区を中心とした第一期のエリアはすでに75%の割合で再構築が完了しているというが、平均経過年数が44年という第二期のエリアはどうだろう。

こちらは北から板橋練馬中野杉並世田谷目黒品川大田区といった比較住宅街の多いエリアながら、

工事着工は、4年先の2029年なのだ

2025-04-20

   小松川18番

   板橋18番

    尾久6番

   綾瀬11番

   志村3番

   志村6番

2025-03-15

令和7年1月16日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 令和5年(行ウ)510号 裁決取消請求事件(第1事件)、令和6年(行ウ)146号 訴えの追加的併合請求事件(第2事件) 

口頭弁論終結日 令和6年10月31日 

判決 東京都板橋区前野町1-43-6メゾンときわ台203号室 第1事件、第2事件原告 前田記宏 

東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 第1事件被告 東京都 同代表者兼裁決行政庁 東京都知事 小池百合子 同指定代理人 加登屋毅 佐川邦明 小山拓朗

東京都板橋区板橋2丁目66番1号 第2事件 被告 板橋区 同代表者区長 坂本健(旧板橋区志村福祉事務所事務承継者) 処分行政庁 板橋区福祉事務所長 丸山博史 同指定代理人 粟田真記子 加川茉実 品治正 (代理人新堀慎 丸田恭吾 

主文 原告の本件請求をいずれも棄却する。訴訟費用原告負担とする。

事実及び理由 第1 請求 東京都知事が原告に対して令和5年6月21日にした裁決を取りけす。 2 令和2年12月10日付で板橋区がした生活保護法63条に基づく処分を取り消す。 第2 事案の概要 前提事実 ア 原告平成27年7月に障害年金受給を開始したがそのころの等級は1級(丙5)であった。以下、原告東大法学部であることを記載した、丙15、17、18のケース記録及びケース診断会議記録票の存在を本件判決によって固定し、板橋区が提出したケース記録について職員が適時に記録した6年間の生活保護の記録として本件判決によってその存在を確定させる。これを踏まえた上、原告請求は弁償金返還に関する板橋区の令和2年12月10日の処分濫用であって無効である平成29年1月の東京地裁判決判断スキーム結論引用)、他方、板橋区の加川茉実は、3月26日のケース診断会議は開催されたと主張し、東京都代理人の加登屋毅の主張の概要は、裁決固有の瑕疵実態審査以外の手続き構造に内在する瑕疵)、つまり行政不服審査法の法構造に内在する裁決に固有の瑕疵がなく原告の主張は専ら都知事実体評価に関する誤りを述べるものであるが、追加的併合されている場合は同事件では裁決については裁決固有の瑕疵しか争えないが本件裁決には裁決固有の瑕疵はない。3月26日にケース診断会議が開催されたことは丙15号証から伺われる福祉職員がこの6年間に適時に受給者の生活についてつけてきた記録からして職員は4月4日に受給から生活支出聞き取り11月18日にケース診断会議を開催の上決定していることから平成29年1月の東京地裁判断schemeと事案判断結論抵触するようなものではない。このように原告は結局平成29年1月の東京地裁判断枠組みと事例判断を援用して本件処分濫用である旨述べるのであるが、3月26日のケース診断会議は開催されたものである以上、法63条に基づき、援護局局長通知である自立更生免除適用にあたって考慮すべきことを考慮しないで適用をしたとは言えない。また第2事件に関しては東京都知事のした裁決に裁決固有の瑕疵は見当たらない。よって本件判決では原告が6年前から板橋区福祉課で生活保護を受けていた記録及びその記録の中に原告東京大学法学部であることを記載している部分を司法作用によって固定させ請求自体行政法schemeからして主として受給医療ケース診断会議が開催されたことを踏まえて適用をしたものである認定処分権の濫用はないまた裁決固有の瑕疵もないか原告の本件請求棄却主文の通り判決する。

  令和7年1月16日

     東京地方裁判所民事第2部

                              裁判長裁判官 品田幸男 

                                 裁判官 邊見育子 

                                 裁判官 大久保陽久

       これは謄本である

                  裁判所書記官  横 田 忠 彦

2025-03-04

東京の新ご当地ナンバー

東京ご当地ナンバー江戸川が加わって、足立地域が減るみたいだけど、

ご当地ナンバーには既に板橋江東葛飾とかあるけど、板橋江戸川とどっちみち足立と同程度の民度運転マナーから、わざわざ足立以外を名乗りたかった奴いたのか気になる。

しろ足立ご当地ナンバー化して、残りの地域台東墨田かにした方が、東京ローカル住民的には心証良いだろ。

なんで、足立みたいなクソな地名ナンバーにしてしまったのか…

2025-02-10

https://anond.hatelabo.jp/20250210161229

   16時53分に、祝田Blog橋のところに停車し、北上し、一ツ橋エントランスから池袋5号線にのり、板橋署で降りて、そのまま、志村に帰るのか、60分で。

     板橋  18番

     小松川 11番

     綾瀬   14番 

     千住    6番

     駒込    2番

     滝野川    4番

     光が丘    7番

     志村     6番

     赤羽     10番

  8時             9時5分                        9時45分

  志村 → 板橋 → 王子 → 駒込 → いわいだ Blog → 大手町 → 東京地検 → 護送

    10時   検事調べ開始

    11時24分現在       検事調べ中

2025-01-11

    東京高検検事で、板橋マンションでしにかけてると、ふみさんっていうよな、何でお前って全然効果いからだよ、意味がないんだよまじで

   例えば、 新小岩立花にしても、結局、弱ってる奴が言ってるだけで、 効果ないんだよ、あんなもん

      だから今回の窃盗事件でも誰も差し入れ来なかったし、何もアクションしなかっただろ。動画で、動画でー、言ってるだけで、実際、犯罪者が何かしてると

   リアルの3次元は、誰もこないんですよ。言ってるだけなんですよ。みせてるだけっていうかね。実体犯罪者で、釈放のときも、散々、準抗告の決定とかも

    燃やそうとしてて、して、 なんで勾留中には助けに来ないのに、出てからその書類だけ燃やすのかと。 ガキなんだよおまえも。

2025-01-07

anond:20250107120627

まあ女でもどうしようもないことも結構あると思うけど男よりはマシじゃないか

親族とか職場人間とか外傷できた時に診察した医師とか周りの誰かしらがおかしいと思って問題にするだろ

板橋踏切殺人みたいに男同士が「仲良く」してると死ぬまで周り誰もおかしいと思わないあるいは見なかったことにしてスルーというのはかなり増えると思う

2024-12-31

   板橋警察署が扱ってるからあの辺のどうでもいいロバストな家の老人だと思うし、93歳と87歳の老人、

   志村とは関係がない。

2024-12-17

池袋周辺が東京23区名乗ってるのマジで許せなくね?

板橋ともども埼玉編入されとけ

2024-12-10

anond:20241210040239

板橋人の自分としては許しがたい事件小平土人がわざわざ板橋まで来て殺人すんなボケ

anond:20241209120207

すでに踏切殺人は「板橋踏切殺人」と呼ばれているし、これがいかにいいかげんな思い込みなのかがわかる

2024-12-08

https://anond.hatelabo.jp/20241208150924

  ざちゃんが、やーいお前ん家、実に虚無じゃありゃせんか(ねっとり)と言ったのは、板橋ハウスのベッドで寝ている間であって、平成30年12月15日だから、いまではない。

2024-12-06

   西台駅から逆送されていないので、板橋警察署で何人か降ろされて、板橋から直接帰って来たと思われる。

    アンタナナリボ

    あんなんや

    デジタルカメラ差し入れ簿

    単独護送承認簿

    令和3年6月14日買い入れの扇風機

    第10系統

    尾久の4番

    板橋、18番、 身柄、出

    綾瀬、11番

2024-12-05

このタイミングでやったら効果的なこと

  (1)大阪拘置所収容中の山上徹也を狙ってる弁護士が多いと思われるので、山上に有利なもの差し入れをする

  (2) それ以外の都道府県でも可能 おそらく現在時点では、板橋区には監視がついてない状態で、他の都道府県でやってるので、そこを攻撃すると効果

    ※  Aと言う人が東京板橋にいて12月5日はそこに張り付いていて平和場合、別の場所監視してそこから情報をあげようとしているので、そこを阻害すると効果

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん