名前を隠して楽しく日記。
早くいきたいならお前だけさっさと行けばいいだろ。なんで妻をお前の親の死に目に会わせたいんだ?妻の親の死に目に会いたいと言う気持ちはお前にはあるのか?
ショタコンの女なんて0と断言できるレベルでレアだが「私はショタコンで小柄な男が好き」という投稿をを一時期よくしていたが、元ネタは横浜流星ヲタのこれだったんだ
二次元のショタにしか興奮しないのでこのままだと本当にヤバい(短文)
https://plus14.hateblo.jp/entry/2019/08/13/192723
芸能人のイケメン以外に興味がない自己顕示欲の塊の女さんが「私はショタコン!すごいでしょ!珍しいでしょ!そんな私に注目して!」と記事を書いてみたけど、基本的にショタへのフェチや執念は皆無だから具体的にどこが好きなのかとかどう追ってきたのかという記述がないしそこで終わり
その時の被害だけならそうやろね
アメリカ様が動かないなら動かないだけやな
丁度、あの頃だよねえ…😟
ネットの掲示板で揉めるのは、有象無象の人間が入ってくる銭湯の風呂みたいなもんだからなわけで、
そういえば、コードギアスのCの世界云々は、人類すべての意識というか思考というかを統一するんだよね
しかも、死んだ人間の意識とかも統合されて、その統合された領域に誰もがアクセス可能になる
今更理解したんだけど、マオが他人の思考が読めることで狂ってしまうのはそういうことだったのか…😟
つまり、死んだ人間とも話せる、ウソのない、優しい世界、というのは嘘っぱちで、
すべての人間の意識を統一した世界なんて、単なる地獄なんじゃないの?
まったく違う話だけど、モキュメンタリーホラー映画「オカルト」のラストで、
ある意味、死後の世界というか、地獄というか、収録されたビデオテープが空から降ってくるじゃん、飲み屋で…
ムカデ人間どころじゃない、すべての人間が結合したような、おぞましい世界だよ
もしかしたら、庵野氏はインターネットをそんな地獄に見立てたのかなあ、とふと思ったり…😟
で、それは2chとかBBS文化みたいなところでは、ある意味正しいんだけど、
まったく知らんのよね、ということを、ニコニコのWikiとか見る度に思うんだけど、
こんな言葉が流行しました、こんな炎上がありました、事件がありました、あんまり知らんのよね
1日中論文検索したり、プログラム書きながら、ネット上のドキュメント読んだり、
stackoverflow読んでトラブル解決したりしてる人たちもいるわけで、
BBSみたいなネット文化の場所では、みんなが熱湯風呂の中で殴り合ってるのかもしれんけど、
もしそうだったとしたら、庵野さんはインターネットに悲観的だったんだなあ、と思うわけだけど、
まあ、でも、わからん、もしかしたらインターネットがない方が平和だったのかもしれん
でも、ネットがなかったら、今頃自分はもっとつまらない人生だったと思うんだよなあ…😟
電話代かけてJDKのアルファ版をダウンロードして、まだ正式に世に出てないJava言語を使って、
あー、こんな風にアプリを配信できるようになるんだあ…、ってならなかったわけだけど…
そういえば、Javaのデスクトップアプリを配信するようなああいう仕組みをくだらないとか、
Windowsなら当時からsetup.exeがあったり、UNIX文化はmake configureじゃないですか
ボタン一発、意識させない、あと、どこでも動く、というのが新しかったと思う
今で言うなら、JavaScriptで書かれた表計算やワープロがどこでも動くということで、
それはGoogle Documentsとか、そういうことじゃないですか
そういえば、Google自体をバカにするような人たちもいたけど、自分はああいう人たちが嫌いだったなあ
古い考えに固執しているようで…
65歳以上からどうぞ
日本は悲しいけど弱小国で、無法な大国を圧迫するには、アメリカやら周辺国やらと協調して事に当たらなくちゃいけないのに、暴発して周りと握ってないのに勢いの良い事を口走っちゃて困った人だなぁって話じゃないの?出来もしない正しさは譫言じゃない
まず、その発言が「みんなと仲良くしたい」という意図とは裏腹に、いかに場の目的と雰囲気を破壊しているかを指摘します。
「握手したい」とか「流行る」という発言は、一見、場の空気を和ませたい、皆と親しくなりたいという意図があるのかもしれません。しかし、ここは真面目に議論し、思考を深めるための場所です。あなたの発言は、その前提を理解せず、ただ私的な感情や流行に乗ることを優先した独りよがりな行為です。
本当に皆と良好な関係を築きたいのであれば、場の目的を理解し、その文脈に合った真剣な姿勢を示すべきです。あなたの発言は、参加者全員の真剣な努力と、この議論の価値そのものを軽視しており、結果的に皆を不快にさせ、議論を中断させる荒らし行為にしかなっていません。
使用されている「顔文字」や「表現」が、真面目な場にふさわしくない、レベルの低いものとして批判します。
皆で建設的な議論を行うこの場で、なぜわざわざSNSや私的なチャットで使われるような顔文字やミーム的な表現を持ち出すのでしょうか。これは「仲良くしたい」というより、「自分だけが場を支配したい」「注目されたい」という自己中心的な欲求の現れに見えます。
真面目な議論の場における「握手」とは、お互いの知性や意見を尊重し合うという無言の合意です。このような軽薄な発言は、その相互の尊重を一方的に破棄する行為です。あなたの発言は、皆を友人としてではなく、自分のノリに付き合わせる観客として見ている証拠であり、「仲良くしたい」という言葉とは真逆の、最も失礼な振る舞いです。
今後、あなたがこの場に居続ける意思があるのなら、議論の内容に集中し、真剣な姿勢で臨んでください。そうでなければ、あなたは**「議論を乱す人」として扱われます。この場を「流行らせる」必要はありません。必要なのは、「有意義な議論を成立させる」**ことです。その区別ができないのであれば、静かに退出することをお勧めします。