はてなキーワード: 伏せ丼とは
ラーメン二郎では、食べ終わった後のどんぶりをカウンターの上に伏せて置くのがマナーとされています。これは、店員さんが片付けやすくするため、また、次の客に席を譲るという意味合いもあります。
ラーメン二郎では、店によってルールが異なる場合がありますが、基本的に食べ終わったどんぶりを伏せて置くことは共通のマナーとして認識されています。これは、店員さんがスムーズに片付けを行うための配慮であり、また、次の客がスムーズに席に着けるようにするためです。特に、混雑時にはこのマナーが重要になります。
- 食べ終わったら、箸を丼の縁に軽くかけ、丼をカウンターの上に移動させます。
- 丼をカウンターの上に伏せて置きます。
- 丼を伏せる際は、できるだけ静かに、他の人に迷惑にならないように行います。
- 席を立ち、お店を出ます。
伏せ丼もできない半端もんが夢見るんじゃねーよ
身勝手な理由で人を殺した人間が、「実は家庭環境が~」とか、後から後から擁護されるのが好きではない。
殺した人間は死んで当然とまでは言わないが、相応の報いを受けるのは当然だと考えている。
翻って、少し考えれば明らかに迷惑とわかる伏せ丼をした人間が、インターネット上でボコボコグマのボコにされるくらいは、「相応の報い」だと思う。
やった本人はTwitterに投稿しただけなのだが異常なまでに叩かれている。
この騒動の怖い所は、伏せ丼の是非云々はそっちのけで叩かれてるというところだ。
なぜそうなったのか。
それにまんまと乗せられて多くの悪意が伏せ丼をした人物に向けられた。
おそらく叩いてる連中の多くは、伏せ丼をした人物と直接面識は無く
具体的になにか迷惑をかけられたわけでもない。
この投稿者が私の知人なら「店に迷惑だからやめろ」と注意したかもしれない。
少なくともそこには店に対するリスペクトがあったはずだ。
この炎上騒動のおそろしいところは
私は都内某区に住んでいる。
普段から私と交流してる人なら、都内の○区がいい天気なのだなと分かるだろう。
そもそも自分のツイートという独り言に他人は関係無いのだからこれでいいのだ。
炎上騒動はいつ何時自分に降り掛かってくるかもしれない恐ろしさがある。
煽られた自称・善意の人たちによって粛正されるかもしれない恐怖。
今後こういう傾向はもっと加速していくだろう。
生き辛い世の中だ。